第二種電気主任技術者試験 part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 21:47:08.41ID:4I7dLcXM国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
0771名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:39:58.01ID:xnvytyn7わかりやすそうだけど安くはないので
買うの迷ってるんですが、
感想等あれば教えてくださいm(_ _)m
0772名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:41:42.19ID:MihF1eyX一次試験用の方は電力だけ買ったけどわかりやすかった
二次試験用は解答丸写ししてるだけで問題に入る前の解説とかないからいらなかった
0773名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:57:29.01ID:4Kzpjoun0774名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 06:57:06.90ID:sXxwdTkY>今年の水力なんか簡単すぎて部分点なんかほぼつかねえよ
それはそうなんだが、水車中心高さ?だったかでかなりの受験生が
面食らったみたいだね。あれに関する議論がこのスレで喧しかった。
あそこを考え違いすると部分点はないだろうな。bは0点だ。
あれで問1を落とした人も多いんじゃないのか?
>>743もそこを間違えたんじゃないの?部分点を結構貰えるはずが
0点だった。
0775名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:16:13.98ID:hOTdvnYi水力とか出すのは電力会社に忖度してるか、原発再稼働に都合が悪い太陽光を潰すためだろう
0776名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:19:51.18ID:ie2dD26s三種のこれだけ機械読み直しても分からない部分があります
オススメの入門書ありますか?
0777名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:38:58.07ID:sXxwdTkYネットで探せば良い資料がたくさん落ちている。
慶応大学の講義資料(動画)とか良いぞ。
九州高専だったかのテキスト資料が良かったが、もう見れなくなったな。
探せばたくさんある。自分で探してくれ。
0778名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:52:14.62ID:89f8Glzf過去問集繰り返しやったら 解ってくるよ
戦術がお勧め、そこに解りやすく解説も書いてあるし
参考書である程度理解してから ってのは、かえって遠回り
これだけ読んで解らないのに、大学の資料読んでもますます解らなくなって嫌気がさすぞ
0779名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:52:32.69ID:sXxwdTkY>これだけ読んで解らないのに、大学の資料読んでもますます解らなくなって嫌気がさすぞ
確かに慶応大学の講義資料(動画)は難しいな。理解するには相当な学力が必要。
九州高専だったかのテキスト資料が適度で良かったんだが。。
戦術も網羅的ではないから、不十分だな。
ネットで自分に合った資料を探して勉強し、理解したら、
より難しい資料でステップアップする事を勧める。
0780名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:05:15.90ID:sXxwdTkY論述問題も自己採点は難しいよ。
一生懸命書いて、自分では満点のつもりが、専門家が読んだらまるで頓珍漢で
出鱈目な内容。間違いも多い。そんなのはやはり0点だな。
そんなところもあるんじゃないの?機械制御8割越えも怪しいかもね?
0781名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:11:26.16ID:sXxwdTkY一種は当然ながら二種以上に計算の量が多く小問の数も多く、難問になる。
二種でさえ計算ミスする人が一種に鞍替えするのは得策ではないと思う。
0783名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:19:14.23ID:uj2GlsGuこのシリーズおすすめ
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274214899/
0784名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:43:44.75ID:a34ZlxhFシークレット オファー ないの?
うちには、ショボい案件しか連絡ないわ、、
0785名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:49:02.34ID:89f8Glzfまぁ 神輿みたいなもんだから、軽くないとな
0786名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:33:40.28ID:LXf/Imibですので、新元号の免状欲しい人は注意です。
0787名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:44:36.40ID:sXxwdTkYついでに免状番号も1番が欲しいなあ。
0788名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:56:50.90ID:tadtX+ucありがとうございました。
0789名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:22:56.01ID:jynZa+KT0790名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:46:56.69ID:y+hfpqj4系統側のインピーダンスのこと
普通は電力会社の公表する短絡電流をもとに計算して求める
0791名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:47:00.74ID:wNEyVYcZ0792名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:55:58.38ID:J72S3dF4これとボイラー2級ってどっちが難しい?
0793名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:56:21.31ID:XQx3GsWJ0795名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:03:01.20ID:Hi52gxva0796名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:17:54.41ID:y+hfpqj40797名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:52:27.82ID:E+FelG+Iつまりは運次第ってことだよね?
0798名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 01:05:10.14ID:q1CbWgCVあんまり頭の悪いレスをしてくれるな、、
0799名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:56:54.32ID:G+tW3GWc0800名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:15:35.09ID:j0VXwcKzどうせ運ゲーなんだから、つまりは運次第なんだから、
運を天に任せて、
ノー勉で受験し運で合格するのが一番効率が良い。
0801名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:03:47.01ID:M35zEuh0違うよ。これでもかってくらいに勉強して初めて引ける運ゲーだ。
ノー勉者はくじを引く資格も無い、残念。
0802名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:10:19.11ID:Dy6gEkhs0803名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:43:29.34ID:j0VXwcKzマリリンモンロー、ノーリターン
https://blog.goo.ne.jp/charotm/e/a050d00bb1aca70656bc1538963e63cd
0804名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:52:14.03ID:laMhFQTt2種受かったら良いアルバイトありますか?
0805名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:15:29.94ID:j0VXwcKz0806名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:44:28.18ID:MqH10grG0807名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:33:36.59ID:N2mSRiLs0808名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:56:51.13ID:o5EYFqKp0809名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:12:00.06ID:N2mSRiLs今はメーカー勤務。
まったりした、ところで年600万は欲しい。
年間125日休み、有給25日、長期10日を年2回で!
0810名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:15:24.88ID:8HUbi2Zj0811名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 19:04:02.84ID:RvsAFuui0813名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:52:53.04ID:+Cat4Iln0814名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:54:45.88ID:gICcQTOB試験センターの資料でも2種合格者の3割は20代らしいし
それほど珍しくもないだろうし
0815名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:12:35.00ID:gqS2XuRH儲からないのは資格とはその道の入り口であり儲かる為の物ではないからなのか
はたまた使用者が搾取してしまうからなのか
0816名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:16:11.77ID:aWpAnx19ジャップの民度がよく出てるよねw
0817名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:17:10.86ID:gICcQTOB0818名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:37:19.48ID:8sJadUQbこの資格の本当の威力はその難しさから成るステータスにある
それをちゃんと理解した使い方すれば幾らでも稼げるだろ
0820名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:44:07.56ID:RvsAFuui0821名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:16:43.21ID:gICcQTOB0822名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:43:13.55ID:OIfC+9z0ただこの授業は下の生徒に合わせてるんだろう相当に難易度が低い。
https://www.youtube.com/watch?v=RfTM4p54Ny0&t=2986s
慶應大学講義 制御工学同
0823名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:45:32.87ID:CBAG6otc新元号がめっちゃかっこよかったらプチ後悔しそうだな・・・w
0824名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:53:16.04ID:dN191GPBそれも立派なレア免状だ
0825名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 05:26:05.95ID:5Xgsjul80826名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 07:18:52.37ID:GJ0MJbciもうええで
3板でよく出てきてるSATのデタラメ記事、どないなっとんねん
「おまんとこの講座の信憑性ないなぁ」って指摘したんやけど、っとっつも直す気あれへんわ
3-1と3-2な↓
https://www.denken-guide.net/ac-versus-dc-transmission
50万kVて スーパーサイヤピカチューやあるまいし、なぁ工藤
0827名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 10:38:14.78ID:HTy7sYdr0828名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 10:58:47.43ID:rnmqFZDmhttps://mayonez.jp/topic/4238
0829名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 10:59:10.09ID:iKjzbC4A0830名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:02:00.06ID:s75tmnHj毛馬内さん、今年2種取ったって言ってたよね
0831名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:12:04.95ID:iKjzbC4ASATのブログなんだけどね?SATの本職じゃないの?ノーチェックなの?
素人のせいにしないほうが良い。
0832名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:24:26.96ID:CBAG6otchttps://i0.wp.com/kemanai.jp/wp-content/uploads/2019/02/IMAG2625-e1549654931242.jpg
これか。受験番号見ると、俺と同じ教室で受けてた可能性あるなw
0833名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:30:03.94ID:JbGx4LLc送電なのになんで発電方式の話になるんや
こいつらの世界にはインバータもコンバータも存在せんのか
発電方式の違いとやらもむちゃくちゃやし
0834名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:36:07.65ID:iKjzbC4A各家庭には直流で配電されている。とか書かれていて、大笑いした(この章)。
さすがに今は修正されたようだが、
0835名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 12:12:27.10ID:tXedlje3全然、電気の事わからんわ、、
ただ、計算は得意
0836名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 12:22:21.55ID:GJ0MJbciもっと ゆーたれ
0837名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 12:50:15.35ID:CBAG6otcどのくらい理解しているんだろうという疑問はあるよね。
教科書作る側や講師ですらちょっとアレなことがあるのに、末端はもっとひどいんじゃ。
0838名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:33:13.03ID:GJ0MJbci「センター数学物理90%」君やろ? H29年度合格の 句読点の打ち方でわかるで
ちょいちょい来るな、ええ仕事見つかったん?
0839名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 14:13:58.22ID:Rq0AmIqjあるなら2種1次突破レベルの知識しかないけどやってみたい
0840名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 14:21:24.81ID:CBAG6otcまあ、ワープワが多い電験求人のなかではそれも平均的な待遇なのかもしれないが。
0841名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 14:24:27.95ID:CBAG6otc中学数学すらおぼつかないような電波質問攻撃をあびせてくる受講者が多い
通信教育のオペレータをやるのか。どちらも時給800円として。
これが「電気主任技術者」なのかと・・・
0842名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 14:40:44.39ID:cLlRhrtO0843名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:09:49.36ID:iRsIrhKD0844名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:12:44.86ID:/rsmDNyC0845名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:23:11.11ID:iKjzbC4A0846名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:51:57.48ID:Ww4NK3R9なかなかみつからん、、
0847名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:33:29.08ID:GJ0MJbciアンカー打たなわからんがな
そーかぁ、転職エージェントには登録しとんの? 平次は入れ食いやでw
リクナビええでぇ、ビズリは「あんたは登録できまへん」ってメールが来たわ
0848名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:36:53.16ID:Ww4NK3R9ビズリーチにやってみるわ
0849名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:42:47.51ID:CBAG6otc転職サイトで電気主任技術者で検索してもあんま関係なくね?って求人ばっかりだし・・。
0850名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:46:54.77ID:CBAG6otcどこまでいってもブルーカラーである電気主任技術者とは相性が悪いと思ってる。
0851名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:14:49.34ID:s75tmnHj0852名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:46:14.30ID:iRsIrhKD0853名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:41:30.77ID:oXWUZxnN0854名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:44:11.31ID:A+OJ2GSi本当に社内に在庫がないのかな?
ひょっとして、社内リストラされたやる気のない人の集まった部署?
0856名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:10:06.27ID:s75tmnHj3種や電気工事士みたいに売れる物には力入れてるが、売れない物に対して売る気が無いだけ
商業主義の法則だよ
言っとくが、オレはΩの中の人では無いよw
0857名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:38:09.74ID:GJ0MJbciハロワはあかん、特に資格系についてはドポンコツ
リク○ビ、クイ○クお勧め、ブルーカラーも情報豊富
施工○理JOBはドカチンばっかし
ビズ○ーチは営業・総合職でんがな、イン○ィードも多分そう
0858名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:57:33.87ID:Cf3lIV1s毛馬内の平成28年理論問1の解説が電験の勉強して以来、唯一俺の心を折りかけた
0859名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:26:32.36ID:J0WMbOfBあれなんなんだ
0860名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:33:30.61ID:GJ0MJbciこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=EtlziNtiALQ&index=6&list=PLdgMst-4N5tUMB-SaWvxi6H8GwA_BwWSQ&t=0s
0861名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:57:33.61ID:CBAG6otc0862名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:03:05.94ID:iKjzbC4Aどうして心を折りかけたのかな?
あまりに無駄なおしゃべいが多かった?
もっと簡潔に話せ?
数式をもっとシンプルに導け?
0863名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:23:33.98ID:Cf3lIV1sうるせえそれくらい自分で考えろ毛馬内
0864名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:30:57.26ID:iKjzbC4A1分で説明できることをだらだらと無駄に時間かけるんじゃねえ。
おかげで居眠りしてしまったじゃねえか。
だな。
0865名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:13:09.25ID:C88siohF0866名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 04:49:08.95ID:ox11aROGhttps://denken-ou.com/c2/
0867名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 04:55:29.38ID:XmhOLwOT0868名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 06:17:21.19ID:+rinHTBoH30機械問3の右端の選択肢、(ハ),(ヘ),(リ),(ヲ),(ヨ)が全く見えないんだけど、
どうして?なぜ修正しないの?俺だけの環境問題?(Win10,Edge)
>>867
>公式解答あるのにやる意味あんのか
公式とは別の解き方、もっとスマートでエレガントな解き方があればそれを
提示してもらえると役に立つ。解き方は一つじゃない。
0869名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 06:33:46.04ID:ox11aROG右から左へスワイプ すんのやで
0870名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 06:41:34.14ID:+rinHTBo24インチの液晶画面を手でスワイプしてしまった。何も変わらなかった。
マウスでやったら、できた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています