合格しました。
択一点数でわかるように、正直実力不足でしたが運が良かったです。
会社法はほぼ捨てました。

択一88
選択式18
一般知識44
記述44
合計194

LEC184、TAC200、アガルート未提出

問44
A県を被告とし、農地転用に対する義務付け訴訟を裁決の取消訴訟と併合提起すべきである。

問45
Bの成年後見人に対し本件契約を追認するか催告を行い、追認しない旨の返答を得る必要がある。

問46
書面によらない贈与契約は履行前はいつでも撤回可能であるという理由で拒否できる。

勉強期間→8月からの3ヶ月(育休中)
受験回数→1回
法学基礎知識→宅建のみ

使用教材
合格道場(無料コース)過去問
岡野の無料合格ゼミの一問一答
ユーキャンのアプリ(1700円くらい?)一問一答
LECの40字記述対策
(結局選択式全てと行政法と民法10問くらいずつしか覚えられず)

使用参考書
よくわかる民法
よくわかる行政法
別冊ジュリストの行政法判例集(図書館で借りた)