これまでの自分が受けた他資格の勉強法だけど、

問題とく→問題集の解説は軽くチェックする程度で、
→さらに使っているインプット本に戻って確認する。
→上下の項目も目を通す。
→暗記するべきところは書き出してみて記憶を試みる。

って感じでやると記憶定着が良い感じなんだが、
電験の過去問もこんな感じで、インプット用の本に
戻って前後も読み込むようにすれば、
過去問を軸にしても合格できるような気がしてきた。

しかし、何をインプット用に本に選ぶかが問題だ。