トップページlic
1002コメント246KB

気象予報士試験 Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん2019/01/29(火) 14:39:31.28ID:FaE++phr
気象予報士は中々合格するのが大変である。
ユーキャンなどの通信講座を利用するのも手であるが、独学に変わりはない。
最近の試験は難度が上がり単なる暗記では突破が困難である。
さぁ、語りあおうぜ。

気象業務支援センター
http://www.jmbsc.or.jp/

前スレ
気象予報士試験 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536156876/
0858名無し検定1級さん2019/08/13(火) 18:10:14.51ID:MGLdI2r7
>>857
受かって予報業務許可を取らないと
自分の予報をアプリで配信するのは…
あとは一般の最後の何問かを勉強してみてね
0859名無し検定1級さん2019/08/13(火) 18:40:40.76ID:6yZ0WEnr
>>858
結局予報は無理ってわかったんだけど、元々天気そのものを予報したいんじゃなくてサクラの開花予報みたいな直接関係ない予報がしたいから無資格でも大丈夫だった
まあ趣味みたいなものですわ……
0860名無し検定1級さん2019/08/14(水) 18:58:48.50ID:qEphZZGC
天気とかどうでもいいだろ
いつもいつも大袈裟
0861名無し検定1級さん2019/08/15(木) 18:34:25.60ID:LbQI4oGT
今回の台風はしょぼいな(´・ω・`)
0862名無し検定1級さん2019/08/15(木) 21:39:00.18ID:nM0CRUEA
一般と専門をとりあえず勉強してるけど合格点から2〜3問足りない...
過去問やっていけば何とか合格点にたどり着けるか心配...
0863名無し検定1級さん2019/08/15(木) 23:59:22.20ID:vt8kOg+z
実際キツいと思うけど頑張れ
0864名無し検定1級さん2019/08/16(金) 18:16:27.53ID:cPeackuO
本庁内は技術職系と揉めてるらしいね。表向きは危険危険と言っておくと予算がつくとのこと。今回の台風も典型例。ダメだね気象庁は。自分たちの存続、予算獲得のみ。
0865名無し検定1級さん2019/08/17(土) 02:41:50.27ID:Z6ooQcXF
あと1週間か
初受験やがどんな層が受けにきてるやら
0866名無し検定1級さん2019/08/17(土) 12:20:52.77ID:G1J3FSgp
>>865
こういう層

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
0867名無し検定1級さん2019/08/17(土) 22:09:43.13ID:Fb8Xttva
>>865
若いの2割
おっさん3割
じじい5割
って感じかな
0868名無し検定1級さん2019/08/17(土) 22:12:46.47ID:4rJ5eJ9r
ジジイ多いな…
0869名無し検定1級さん2019/08/17(土) 22:40:34.70ID:a5nFj6qW
若いの
20代
おっさん30代から40代
ジジイ50代
爺さん60代
前期高齢者70代
後期高齢者80代
0870名無し検定1級さん2019/08/18(日) 06:35:42.56ID:shJFbLpL
>>868
匂いでわかるよ、この試験の独特な空気感w
0871名無し検定1級さん2019/08/18(日) 06:54:44.22ID:t4LISNEs
カレー臭?
0872名無し検定1級さん2019/08/18(日) 06:55:18.64ID:JOXnSRkh
いろいろと情報ありがとう
今まで事務系の資格しか受けたことなかったから
あんまり変わらなさそうやね
0873名無し検定1級さん2019/08/18(日) 12:12:09.84ID:XZ2eytYG
若い子、10代20代
おばさん30代
熟女40代
おばあさん50代
おばぁさん60代
0874名無し検定1級さん2019/08/18(日) 13:31:12.74ID:3lmBpRyY
若い女の子は可愛い子が多い
あとはだいたいおっさん
0875名無し検定1級さん2019/08/19(月) 00:11:31.98ID:Qn6apSEU
テンコロ先生って何歳か不明だよな
47.48くらいか
0876名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:23:50.18ID:M05fwv1C
なんやねんバックビルディングて
0877名無し検定1級さん2019/08/19(月) 13:10:23.99ID:GQhm21Uu
線状マルチセルみたいなもんだろ
0878名無し検定1級さん2019/08/19(月) 18:11:10.44ID:YdiXxg8a
過去問集やってると何年特に最近2.3年は極めて簡単になってきていますね。特に実技は著しく簡単になって80点以上続出しそうなレベル。
学科一般も天気検定よりはるか下のレベル。これはもうみんなガンガン受かる時代が来てるのかもしれない。
0879sage2019/08/19(月) 18:35:51.24ID:zpDH1K0c
>>878
天気検定くんじゃないか!
久しぶりだな、元気にしてたかい?
0880名無し検定1級さん2019/08/19(月) 19:26:49.80ID:M05fwv1C
>>877
誰もお前みたいのに聞いてねえよ
頭弱いくせにいっちょ前に講釈たれるなアホが
0881名無し検定1級さん2019/08/19(月) 20:24:12.37ID:Tkk/VQYG
>>876
ggrks
0882名無し検定1級さん2019/08/20(火) 22:32:56.88ID:sfcYcCGG
過去問の解答例見てるけど、こんなの時間内に思いついたり思い出して正解を導き出せるなと感嘆するしかないですわ
0883名無し検定1級さん2019/08/21(水) 15:53:18.64ID:JoI+ueyc
いやもう今は超絶簡単になってるから誰でも余裕で受かるよ
0884名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:42:54.16ID:xBfU5rEL
特に平成30年度の試験二回は論外的に学科も実技も簡単過ぎる。今度問題作る人同じなら簡単だろうな
0885名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:34:58.50ID:boE7enS/
受かってから書いてるんだよな
0886名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:23:55.65ID:eaDYrz/J
受かってないからここで負け犬の遠吠えしてるんだよ
0887名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:40:29.55ID:U3nJKn+h
受かってないから過去問演習としてH30やったら11問超えて安心してたけどやっぱり簡単だよね…
H20年代中頃の問題はむずいわ
0888名無し検定1級さん2019/08/23(金) 01:11:00.53ID:sKfmyOCO
昔は難しいって20回台と30回台はリアルに
今なんか犬でも受かるレベル
0889名無し検定1級さん2019/08/23(金) 05:51:55.57ID:cLkdlG8Y
>>888
へー、つまり95%の人は犬以下なのか
0890名無し検定1級さん2019/08/23(金) 07:43:43.21ID:VLW/7mmm
日本の知能低下が著しいな
0891名無し検定1級さん2019/08/23(金) 07:51:33.15ID:i3M6zPiP
ごめんなさい。
0892名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:36:36.80ID:Wjb2Hwex
もう犬に天気予報してもらおうぜ
0893名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:21:22.05ID:fNj5trfQ
ワンっ
0894名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:22:49.72ID:og1EPldf
お疲れ様です。試験当日の件について質問です。学科免除で実技のみの場合は受験する部屋は別々だと思いますが、会場入りの時間は学科試験中でも関係なしに入室でき自習していてもよいものなのでしょうか。
0895名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:53:16.75ID:/XdvSxH2
やばいよ やばいよ
0896名無し検定1級さん2019/08/23(金) 23:59:10.56ID:R7Bkm1zK
>>894
そもそも部屋が別れてるから普通に入れるよ
0897名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:05:10.44ID:0twoRNhw
何回やっても低気圧中心とかの座標読み取れんわ
定規当ててミリ単位で計ってるけど、1度程度必ずずれる……
もうだめや
08988942019/08/24(土) 00:16:56.60ID:59fEfLXO
どうもありがとうございます!
0899名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:21:01.14ID:PZNyvPSn
>>897
もう、勇退しなよ
0900名無し検定1級さん2019/08/24(土) 08:55:44.85ID:YBuLa8oK
さあ、ついに明日だぞ!
さあ、どうする?どうする!どうする?どうする!
さあ、さあ、さあ、さあ、さあ、さあ?!?!?!?!!!!
0901名無し検定1級さん2019/08/24(土) 09:36:49.70ID:EJ2feUO3
毎回恒例だがこのスレは終わった後はまず簡単だった厨がひと暴れするから、それが過ぎ去ってからが本番な
0902名無し検定1級さん2019/08/24(土) 10:20:13.37ID:P6wWyMLO
まぁ、出来たやつは簡単だし、書き込みしたくなるのはわかる。けど、ここ2.3年は
簡単→リアルに簡単だからね
0903名無し検定1級さん2019/08/24(土) 11:53:34.80ID:Z2iI6t2b
受かってから言えよ
0904名無し検定1級さん2019/08/24(土) 12:44:55.03ID:0rH//EMi
免除ある内に実技受かってしまいたいなあ
学科もう一回とか気持ちが持たないわ
0905名無し検定1級さん2019/08/24(土) 16:20:45.43ID:8HpjncXg
ここ最近の問題は簡単と言ってる人、既に合格してるのに毎年問題を解き直してるの?勉強熱心だね()
0906名無し検定1級さん2019/08/24(土) 17:04:33.28ID:P2bCzvrO
易化なんて嘘に決まってる
そしてそんなことを書くやつの人生も嘘だらけ
0907名無し検定1級さん2019/08/24(土) 18:38:28.95ID:5QGCpBYx
明日は回答速報よろしく
0908名無し検定1級さん2019/08/24(土) 20:07:22.00ID:P/hMiYMD
マップの講師も平成30年は簡単と言ってましたが何か?難しいと思う人は努力が足りていないし、多分この先も受からないでしょう。過去問多くやれば平成30年簡単なのわかるはず。
0909名無し検定1級さん2019/08/24(土) 22:26:33.22ID:P2bCzvrO
もう何年も前に受かってるから
今更過去問なんか解かないよ
何でそんなに問題の難易度にこだわんの?
0910名無し検定1級さん2019/08/24(土) 22:47:41.28ID:PZNyvPSn
2日に分けて試験するといいのにね
0911名無し検定1級さん2019/08/25(日) 06:58:12.40ID:398vElq+
>>908
問題の難易度は受かりやすさとは無関係なのわかってる?
難易度に関係なく上位5%しか受からないんだからね
0912名無し検定1級さん2019/08/25(日) 08:20:25.67ID:zkdAjM95
さあ、ついに当日だぞ!
さあ、どうする?どうする!どうする?どうする!
さあ、さあ、さあ、さあ、さあ、さあ?!?!?!?!!!!
0913名無し検定1級さん2019/08/25(日) 08:27:38.52ID:emnruP7g
>>911
得点率だろ…
0914名無し検定1級さん2019/08/25(日) 08:50:45.90ID:dpeIcM90
>>913
ちゃうねん
0915名無し検定1級さん2019/08/25(日) 09:27:06.88ID:NWQqzDYW
いやいやほんとは出願も受験もしてない人の戯言だから
0916名無し検定1級さん2019/08/25(日) 10:44:13.84ID:1OfhV1Xu
一般受けた。拍子抜けするほど平易だった。逆に、深読みをしてしまう。
あと、明らかに中学生か下手したら小学生ぐらいの女の子が母親と来てて衝撃。
0917名無し検定1級さん2019/08/25(日) 10:54:08.92ID:5aH5gvMP
簡単すぎて怖いレベル
0918名無し検定1級さん2019/08/25(日) 11:47:51.97ID:bVjlJ0+Z
一般と実技だけど
一般恐ろしいくらい低いレベル
多分満点に近いはず
8割の人は受かってるのかも一般は
0919名無し検定1級さん2019/08/25(日) 11:51:49.52ID:x3dK9jdW
いくら調整って言っても一般が12問まで上げるのはあると思うが、さすがに13問にはしないはず。だから実技採点に大幅増員され、実技もおそらくとんでもなく簡単にしてあるから、合格率20%レベルもあり得る。
気象庁の人はこの資格の難易度落として誰でも受けて受かる試験にしていく方針と見た。それくらい一般は過去とは異なる低いレベル。
0920名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:00:29.87ID:GPd9c5rU
今回一般難しくね?
0921名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:05:02.02ID:LA/UJnIv
専門はまあまあ普通の難易度かか。
でも、レーダーのいう通りの通り雨なのに傘を忘れてずぶ濡れになってる俺は、きっと予報士にはなれない。
0922名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:12:32.88ID:0R7nwAP8
みんなお疲れ
実技がんばろうな!
一般は過去問相対比較なら5段階で難易度2
専門は3くらいかな、俺はそう感じた
一般やや簡単
専門普通
0923名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:20:12.55ID:hsk4iUqE
一般は何だろうあれはテキスト過去問やればほとんど受かるレベルどう見ても過去最低レベルww
専門は少し疲れたなぁ。
0924名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:24:12.03ID:6NHKmK4b
専門結構難しかったけど調べたらだいたい解けてたわ
0925名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:28:13.87ID:C00sw7kc
専門は普通だね、まぁまぁ普通。
一般は論外的に簡素なんだあれは。
0926名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:30:00.97ID:S7KdSU0w
>>919
お前今回も受けてないだろ
0927名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:30:17.85ID:LW6wy1uQ
速報
一般
244315432231533
専門
513213413524445
0928名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:34:59.60ID:BBbufgHr
女子です笑、一般は28分で解き終えて、好感触
専門は50分で終えて1.2.3問ミスあるかなぁくらい
アタシ
0929名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:36:46.43ID:mPKmTI8+
なんか本だけで受かるな学科科目
講座不要
0930名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:38:05.24ID:tByI4zTM
全然違ってて草
0931名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:43:56.82ID:m9UKPIzi
>>927
俺オワタ😫
0932名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:44:03.36ID:1OfhV1Xu
実技は放棄します。お疲れさまでした!
0933名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:50:05.37ID:ciKMXJgr
仮温度って同じ圧力と密度なので速報は間違ってるよ...
0934名無し検定1級さん2019/08/25(日) 12:54:46.70ID:Gb8a/ENI
つーか別の年のだろ
ほとんど違うぞ
0935名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:21:02.62ID:S7KdSU0w
>>919
お前今回も受けてないだろ
0936名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:30:57.07ID:OFJ81Mxi
モデルは4年前の水害だったね
0937名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:35:29.36ID:JWJZzQHw
実技は何書けば良いか悩むな
0938名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:51:56.59ID:9MlMgxAK
公式解答っていつごろでるの?
0939名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:52:58.94ID:yFh/Q4/P
公式は10日後じゃないの
0940名無し検定1級さん2019/08/25(日) 15:55:56.93ID:1OfhV1Xu
>>939
ありがとう
0941名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:11:38.31ID:n2JYQ4PC
学科一般の解答教えてください。
0942名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:15:53.44ID:FyAQbNqZ
結構基礎的な問題多かったから、合格最低点が上がりそうで怖い
0943名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:18:59.20ID:1iQ2O6YV
雲形のアルファベットは完全にノーマークだった死にたい
0944名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:20:09.38ID:bcTNIRk9
同じく
それ以外はできたけど
0945名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:23:05.65ID:QrJh1BNO
いや話、一般は多分満点、実技も多分受かった臭い
簡単だった
0946名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:26:50.58ID:74BRVQoE
疲れた、全科目リセットだったんですが、一般は簡単、専門普通、実技は前回よりは少し手応えあった方でも簡単な方だった、どうかな?受かったか?
まぁまぁ簡単だから受かってほしい!
0947名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:36:33.88ID:fkriUJnW
暗記ばっかやったねあんな問題なら学科は基準12問上がるかもな。上がって12は取ってるけどさ。
0948名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:40:24.39ID:jNCkCWRX
韓国軍がレーダー照射してきたときの動画でCu(積雲)って出てたの記憶してたから、それだけはいけた
0949名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:48:32.88ID:LURzOOmW
ん〜wまた冬受けるかなw
0950名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:49:43.97ID:VtoOrFFJ
次は一般が復活(´・ω・`)
負ののスパイラルへ
0951名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:51:59.88ID:psz0gwt3
実技1も2もどっちの台風とか低気圧とか途中わけわからんくなってテンパったわ
0952名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:52:11.10ID:tPxZwBeY
2回目の試験だけど、ここで合格しなきゃだらだら受け続けることになりそうで嫌だな
今回で決めたい
0953名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:53:05.27ID:ZFdA7+JE
>>951
それじゃあテーパリングクラウドではなく、テンパリングクラウドやなw
なんてー
0954名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:14:33.03ID:62NvVCSc
学科専門10/15しかとれんかった
死んだ
0955名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:18:21.06ID:YEBPzNFr
一般クッソ簡単小学生でも受かるだろあれは
台風と梅雨出たのは予想通り、どれだけ点を取っているかだと思う、相変わらず空欄問題多すぎ、採点めんどくさいだろうなwwwww
0956名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:20:02.39ID:A1TGXlBW
解答どこにある?
0957名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:27:35.83ID:Pb3loOTh
>>956
>>927
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。