トップページlic
1002コメント345KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 394[Var]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001春休みから本気出そう! 【666等】 (ワッチョイ 2b68-TcdA)2019/01/28(月) 21:35:04.41ID:9iu3RSqQ0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 393[mol/L]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546867843/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)2019/02/17(日) 19:09:09.42ID:gxlcTctU0
>>886
了解です

受験者約1000人ほどの合否を検索したのは検証できているか疑問である
4科目受験が同一試験会場に1000人いればそうだが
おらの試験会場は100人位なので想像つかない
0889名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-BIO4)2019/02/17(日) 19:18:10.96ID:8QnHNHNla
>>887
それはねーよ。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 19:21:04.32ID:d+JZVuxX0
俺が100人分を検索したときは1%であった。
1000人分を検索したのは俺ではないから、何とも言えないが、
100人分で1%であったのなら、1000人分でもそう数字は変わらないと思う。
精度は上がるとは言えるが。

毎年誰か(暇人)が調べているので、スレを検索してみてくれ。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)2019/02/17(日) 19:31:42.36ID:gxlcTctU0
>>890
了解です
都会は合格率高いので全体では
一発合格は、0.X%になりそうですね
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 87dc-HtZw)2019/02/17(日) 20:58:26.38ID:YN1IzmsM0
谷のケツの穴をアロンアルファで塞いでやりてえ!
0893名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/17(日) 21:06:06.24ID:uDkkT7sFp
この程度の試験で一発が1パーセントな訳ない
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 21:15:54.26ID:d+JZVuxX0
>>893
>この程度の試験で一発が1パーセントな訳ない
だから、確証を添えて発言して欲しいってのが直前のやり取りだと思うんだが?
それが理解できなかったのかな?
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ a7ee-JFPn)2019/02/17(日) 21:28:31.85ID:ipK3lY4I0
>>893
合格率が毎年8%前後と公表されてて、君は一発合格が何%だと思っているのかな。
「この程度の試験」で合格率が8%前後なんだよ。
0896名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/17(日) 21:33:22.10ID:uDkkT7sFp
何熱くなってんの?馬鹿なの?笑
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 21:37:41.66ID:d+JZVuxX0
>>896
馬鹿なの?←これは君じゃないの?
0898名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)2019/02/17(日) 21:57:46.09ID:Dq0LYnbsM
雑魚がイキってるな
ササクッテろテメーは
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 21:58:21.23ID:d+JZVuxX0
>>896
これは確証がない推論なんじゃが、
合格率が9%前後、
合格するまでに平均3年かかる。9÷3=3
一発合格は3倍くらい難しそう。3÷3=1
と言うことで、一発合格が1%なのはある程度尤もらしい←ある程度
※確証は全く無い。

>>896氏はこのくらいの口から出まかせは言ってほしいな。
そうでないと頭まるで空っぽと思われるよ。
実際、俺はそう思っているが。。。
0900名無し検定1級さん (アウアウオー Sa1f-yQ/S)2019/02/17(日) 22:03:53.47ID:XxU/hplGa
4科目部屋って毎年全落ちしてそうな中高年だらけだから、そいつらが合格率落としてるだけじゃないの
自分の受験した部屋は半分くらいが中高年で負のオーラがやばかったわ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-nJZM)2019/02/17(日) 22:05:57.18ID:kP6110cs0
完マス電力、8章まで終わり
完マスで頑張ってる方いませんか?
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-nJZM)2019/02/17(日) 22:08:05.01ID:kP6110cs0
8章の電気的特性の計算問題は、難問揃い、難しかった〜、良かったら、見てください
0903名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/17(日) 22:08:49.38ID:uDkkT7sFp
>>899

確証がねーこと言ってんな
ゴミ
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 22:15:46.43ID:d+JZVuxX0
>>900
>4科目部屋って毎年全落ちしてそうな中高年だらけだから、

毎年全落ちしてそうな中高年が突然一発合格する確率は宝くじで
一等を当てるよりも少ないぞ。つまり毎年全落ちしている連中が
一発合格する確率はnegligibleってことだよ。

>>903
>>899みたいなバカなことを君も言ってみたら?と言ってるんだが。
それが分から無いとはやはり相当なおバカさんだね。
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ bfb6-yQ/S)2019/02/17(日) 22:18:59.86ID:Wl7kcp7V0
ぼくも乙4がんばりゅ!
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/17(日) 22:29:35.33ID:d+JZVuxX0
>>903
それにブーメランだし。
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-Hwlg)2019/02/17(日) 22:41:08.89ID:7+Adnvzj0
電気が大好きで電気工作物の保安業務が大好きな人なら電気主任技術者試験5回以上
受験すれば必ず合格出来ると思う。
俺も5回目の受験で見事に合格した。
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ bfb6-yQ/S)2019/02/17(日) 22:43:32.65ID:Wl7kcp7V0
乙4だいしゅき!
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-lW87)2019/02/17(日) 22:55:51.34ID:39T1Z7z20
ササクッテロル Sp7b-kH4P


この人、B問題の(b)は捨て問ですか?って質問して、誰かからウザいって言われてから急にキャラが荒々しくなってるね
0910おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ワッチョイ 7f74-fSKW)2019/02/17(日) 23:05:26.56ID:rDIB9JD+0
乙四の女子率は電験を遥かに超える
田舎のスタンドのヤンキー姐さんを拝める
0911名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/17(日) 23:20:13.12ID:uDkkT7sFp
弁護士ですら3パーセント前後
同じ勉強時間1000時間と言われてる
社会労務士でも5パー前後あると言われてるのに

なんで電験3種ごときが一発合格1パーなんだよ
0912名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)2019/02/17(日) 23:24:39.92ID:dWNRXoB6M
本物のバカだなこいつ
確率だけて判断してる(笑)
母数を理解してない(笑)
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-cT+3)2019/02/17(日) 23:31:06.12ID:S8HYz6hT0
弁護士は受験資格がまず選び優れた人たちで3%
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ed-zJOq)2019/02/17(日) 23:33:12.75ID:h+473HJg0
司法試験は金持ち専用試験みたいなとこあるから……
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-cT+3)2019/02/17(日) 23:33:40.49ID:S8HYz6hT0
しかも受験回数も制限があるから連続落ちは二度と試験受けらない
0916春休みから本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ 5f68-BQii)2019/02/17(日) 23:49:29.45ID:93UuFcBV0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと98日!
試験まで、あと195日!
0917春休みから本気出そう! 【ぷぎゃー】 (ワッチョイ 5f68-BQii)2019/02/17(日) 23:49:44.85ID:93UuFcBV0
試験日
2019年9月1日(日)   試験日まであと195日!
2020年9月6日(日)   試験日まであと566日!
2021年9月5日(日)   試験日まであと930日!
2022年9月4日(日)   試験日まであと1294日!
2023年9月3日(日)   試験日まであと1658日!
2024年9月1日(日)   試験日まであと2022日!
2025年9月7日(日)   試験日まであと2393日!
2026年9月6日(日)   試験日まであと2757日!
2027年9月5日(日)   試験日まであと3121日!
2028年9月3日(日)   試験日まであと3485日!
2029年9月2日(日)   試験日まであと3849日!
2030年9月1日(日)   試験日まであと4213日!
0918おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ササクッテロ Sp7b-fSKW)2019/02/17(日) 23:59:40.46ID:M1c4+YZ3p
↑久しぶりに来てもつまらないw
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)2019/02/18(月) 02:37:00.72ID:qn0+uML40
大卒ってほんとアホばっかだなwwww
https://i.imgur.com/zDmZFgp.jpg

この問題のどこをどう読んだら
https://i.imgur.com/PHYlsvV.jpg
この問題では内部誘導起電力が定格電圧より高くなってますがこんなことあり得るんですか?
なんて質問になるんだ?wwww
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)2019/02/18(月) 02:42:46.96ID:qn0+uML40
大卒ってほんとアホばっかだなwwww
https://i.imgur.com/ZmZckvr.jpg

この問題と答えのどこをどう読んだら
https://i.imgur.com/VQUsO41.jpg
オーム社 電験三種 完全解答の「機械」2012年の問16で、内部誘導起電力が端子電圧より大きくなります。
どうしてこのようなことになるのですか。
なんて質問になるんだ?wwww
0921名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 02:58:03.35ID:59/zJBusp
平成6年まで12パーセント前後の一発試験が平成7年から科目制度に変わっていきなり一発合格が1パーなんかになるわけねーだろ
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 06:10:48.35ID:t4m+NQQ/0
>>921
君ってホント、根拠レス、頭空っぽ。
試験制度が変わったんだから合格率がドラスティックに変わっても何ら不思議はない。
そういうことが分からないって、地底人?
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 06:32:40.76ID:t4m+NQQ/0
>>920
君の考えを説明しなよ。そうしないといつもの単なるコピペ男。
それとも君もわからないから質問してるのか?高度だね。

ポリンキー、ポリンキーおいしさの秘密はね、

教えてあげないよ。
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 07:57:51.26ID:t4m+NQQ/0
>>921
平成6年まで12パーセント前後の合格率の確証はあるのかい?
平成7年で合格率が1パーセントになったのかい?その確証はあるのかい?
確証がなければ話は始まらないよ。何にも考えていないんだね。
ほんと頭空っぽ。
0925名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 08:08:19.59ID:59/zJBusp
>>924
平成6年まではググればあるよ
それ以降はねーから話してるんじゃん
俺は電験3種程度で一発合格1パーはねーよ
もう少し上ではって言ってる
0926名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-zXqY)2019/02/18(月) 08:17:49.48ID:0y0VEaUuM
平成28年度試験結果

サンプル数403人
受験率69.5%(宮城県)
(403×0.695=280.085)
受験者数280人とする

合格科目数別合格者数
4科目合格003人(01.0714%)
3科目合格005人(01.7857%)
2科目合格022人(07.8571%)
1科目合格060人(21.4285%)
0科目合格190人(67.8571%)

科目別合格者数
理論合格040人(14.2857%)
電力合格030人(10.7142%)
機械合格036人(12.8571%)
法規合格025人(08.9285%)
0927名無し検定1級さん (ラクペッ MM9b-d50L)2019/02/18(月) 08:22:44.42ID:5rvljaJLM
以上、宮城県のデータでした
0928名無し検定1級さん (ラクペッ MM9b-d50L)2019/02/18(月) 08:29:21.34ID:xZS9mIjSM
出典
http://www.ganbarerikeisan.com/article/454593672.html

 この結果から言えるのは、一発合格者は全合格者の473/3698*100=12.8%だった、ということだけ。
 合格率は、一発合格者数/受験者数*100=473/45720*100=1.03%で出せるじゃないと言いたい気持ちは分かりますが、ちょっとお待ちを。
 合格率はあくまで、一発合格者数/4科目受験者数でないと出せないのです。
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cb-OU7K)2019/02/18(月) 08:31:23.12ID:S+UkBBbf0
万年受験者だけど昔の法規は超簡単だったのに何でこんなに劇難になったんだろう?
0930名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 08:35:51.14ID:59/zJBusp
宮城とか微妙なクソ田舎データ持ってくんなよ
0931名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-zXqY)2019/02/18(月) 08:40:42.47ID:0y0VEaUuM
まぁご参考にやで
0932名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp7b-nJZM)2019/02/18(月) 09:12:33.48ID:7ybsGu8Mp
電験三種の一発合格率は、1%が定説と聞いてたぞ!
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 09:13:22.96ID:t4m+NQQ/0
>>928
>合格率はあくまで、一発合格者数/4科目受験者数でないと出せないのです。

そういいたい気持ちもわからんでもないが、各科目の受験者数は公表されているが、
4科目をすべて受験した人数は公表されていない。だから数字は出せない!!
では身もふたもないので、電験得意の簡易計算で、

一発合格率は、4科目同時合格者数/総受験者数 で代用している。
そういう定義だと思えばよい。
0934名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-G9Bn)2019/02/18(月) 09:31:45.91ID:e0gFAa8lM
>>923
お前ら大学行っても金の無駄使いだったようだなwwww
定格電圧3,300V(3.3kV)と内部誘導起電力2,200Vをどう比較したら
この問題では内部誘導起電力が定格電圧より高くなってますがこんなことあり得るんですか?
なんて質問になるんだ?
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 09:41:54.31ID:t4m+NQQ/0
やはり全然判っていないようだね。ご愁傷様。
0936名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)2019/02/18(月) 09:45:56.89ID:siWYwWCXM
>>935
お決まりの負け犬の遠吠えかwwww
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)2019/02/18(月) 09:49:07.50ID:t4m+NQQ/0
ヒント
三相同期電動機
星形接続
Δ接続
0938名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)2019/02/18(月) 10:02:57.14ID:siWYwWCXM
>>937
お決まりの負け犬の遠吠えなwwww
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:03:19.54ID:t4m+NQQ/0
>>936
一種持ち爺さんを負け犬と揶揄する君って、
IEEEフェローなのかな?
へっへ〜、御見逸れしました。
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:13:22.34ID:t4m+NQQ/0
しかしこれだけ恥をかかされても平気なんて、ブーイモ MM6b-G9Bnは大物だね。
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:19:46.71ID:t4m+NQQ/0
しかし、ブーイモ MM6b-G9Bn は技術的に中身のある話を自分の口で喋ったことが無いね。
喋るとボロが出る(無学文盲なのがばれる)から仕方がないけどね。
0942名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-G9Bn)2019/02/18(月) 10:25:51.27ID:e0gFAa8lM
>>941
それは当然のこと。俺が電験三種に合格した1981年当時は、同期電動機なんて出題範囲になかった
0943名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-G9Bn)2019/02/18(月) 10:34:15.98ID:e0gFAa8lM
どうした?黙っちゃって?
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:35:10.41ID:t4m+NQQ/0
1981年から今日2019年の今まで、38年間一歩も進歩しなかったんだ。
前世紀の遺物だな。
俺はまだ生まれていなかったな。
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:43:12.00ID:t4m+NQQ/0
今日も又、IEでこのスレが見えなくなった(Janeなら見えるが)。
昨日と言い、今日と言い、5ちゃんねるは一体どうしたんだ?
0946名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)2019/02/18(月) 10:44:08.24ID:siWYwWCXM
分かったよ。仕方ねーなー、同期電動機関係の文献を読んできてやる
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:50:09.54ID:t4m+NQQ/0
ブーイモ MM6b-G9Bn と
ドコグロ MM1f-G9Bn は
同一人物なのか? ま、どうでもいいんだが。
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 10:52:10.23ID:t4m+NQQ/0
>>946
いいよいいよ、無理スンナ。老眼で字もろくに見えないんだろ?
余生は安楽に過ごさなくっちゃ。すぐに迎えが来るよ。
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 11:13:15.20ID:t4m+NQQ/0
>>946
同期電動機である必然性が分からんのだよ。誘導電動機ではだめなのか?なぜ?
そのあたりも調べてくれると助かるぞ。
0950名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 11:47:49.72ID:59/zJBusp
なんだよ
結局電験3種一発合格者のパーセントは分からずじまいかよ
だいたいとかの数字はいらない
お前ら早く負けを認めろ
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 4760-lW87)2019/02/18(月) 12:08:05.85ID:yWphucHA0
>>819からキャラが豹変してて草
0952名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-XYhA)2019/02/18(月) 12:08:37.03ID:DBOjKxH2M
H28 全科目不合格
H29 全科目不合格
H30 全科目合格
でも一発扱いになるから本当の数字は誰にもわからない
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:10:55.33ID:t4m+NQQ/0
>>829
>9パーセントって一発合格でしょ

って言ってたのは誰だよ?負けを認めるのはお前じゃないの?
おバカさんだねえ。
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:13:36.23ID:t4m+NQQ/0
おバカさんは決して9%の中には入らないと思うよ。
毎年、残念賞の91%だよ。
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:18:03.02ID:t4m+NQQ/0
>>952
>でも一発扱いになるから本当の数字は誰にもわからない

その通り。公表されていない数字が必要だから、あえて簡易計算で求める。>>933を読んでくれ。
>一発合格率は、4科目同時合格者数/総受験者数 で代用している。
>そういう定義だと思えばよい。
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:20:37.85ID:t4m+NQQ/0
>>951
しかしおバカさんの豹変ぶりもすごいね。
君子豹変す。じゃなくて、
バカ豹変す。だね。
0957名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 12:23:22.69ID:59/zJBusp
だったら最初から公表されてないからわからないって言えよ
ゴミども
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:24:54.88ID:t4m+NQQ/0
>>955を読めよ、バカ。
0959名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 12:25:32.40ID:59/zJBusp
だから簡易計算とかじゃダメだって言ってんだよ
無能
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:27:28.23ID:t4m+NQQ/0
>>829
>9パーセントって一発合格でしょ

って言ってたのは誰だよ。お前だよ!この馬鹿さん。
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:28:38.37ID:t4m+NQQ/0
おっと、「お」の位置が変だ。
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:32:19.13ID:t4m+NQQ/0
「9パーセントって一発合格でしょ」なんて無知蒙昧なことを言ってた奴が、
「簡易計算とかじゃダメだって言ってんだよ」って
どの面下げて言ってんだよ。
厚顔無恥っていうんだよ。睾丸無知じゃないぞ。
0963名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 12:38:33.01ID:59/zJBusp
9パーセントは、お前らが違うって言ってたから違うのかぁ
なら何%だよって思ったらお前らが1パーセントとか言ってるから俺は1パーセントな訳ないって言ってんだよゴミども
0964名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 12:43:32.04ID:59/zJBusp
無能ども^_^笑
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:49:35.13ID:t4m+NQQ/0
「9パーセントって一発合格でしょ」って考えていたってことは、
一発合格を含む複数年合格は何%だと思ってたんだろ?

>>928のデータを使うなら、70%を想定していたってことだな。
それは絶対にありえない。
君はもうすでに死んでいる。アタタタ!
諦めた方が良い。

一種餅が無能なら、三種の基礎もわからない君は何なのかな?
ははは。
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 12:53:54.59ID:t4m+NQQ/0
>俺は1パーセントな訳ないって言ってんだよ
そういうんなら、その数字と根拠を示せばいいんじゃないの?
正しい考察なら皆認めると思うよ。
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:01:35.92ID:t4m+NQQ/0
何の根拠もなく、口から出まかせを言ってるのなら、
バカにされても仕方がない。
0968名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)2019/02/18(月) 13:03:27.86ID:ODD0ESigM
おいおい、雑魚に言いたい放題されてるやん
お前ら頭は良くても文系雑魚の煽りとかの対人戦に普通に弱いなw
ちなみに申込みしたが、受験せずに逃げた人間は母数に含まれてないからそれを含めるともっと確率は下がる。
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:07:39.58ID:t4m+NQQ/0
>>968
誰に何を言ってるのかわからんが、
猫が捕まえたネズミをもてあそんでいるんだよ。
シャチが捕まえたオットセイを放り投げて遊んでいるんだよ。
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:10:57.40ID:t4m+NQQ/0
申込者の3割が、受験もせずに、敵前逃亡している。
0971名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:12:28.31ID:59/zJBusp
>>969
つまんねーたとえしてんじゃねーよ
無能
とっとと1パーの根拠調べてこいよ
0972名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:16:36.44ID:59/zJBusp
>>966
ないから聞いてんだろ
無能
幼稚園からやりなおしまちょうね
ヨチヨチ^_^
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:27:33.31ID:t4m+NQQ/0
お前勤め先ねーのか?
ニートなのか?
そうか、だから馬鹿なんだ。
0974名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:29:50.55ID:59/zJBusp
>>965
お前何言ってんだかわからねーよ
小学生からやり直してこい
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:32:59.39ID:t4m+NQQ/0
>とっとと1パーの根拠調べてこいよ
お前本当に日本語分から無いんだな。
926,928,933,952,955にちゃんと書いてあるぞ。良く読め。
0976名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:36:38.97ID:59/zJBusp
>>922そういえば突っ込むの忘れてたけどドラスティックとかつまんねー横文字使ってんなよ
気持ち悪いからな
お前リアルでエビデンスとか使ってそうで片腹痛いわ^_^
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:37:53.27ID:t4m+NQQ/0
猫が捕まえたネズミをもてあそぶ楽しさが良くわかるな。
0978名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:39:26.03ID:59/zJBusp
>>975
読んでるよ
確証じゃないだろ
憶測だろ
ハゲ
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:41:18.34ID:t4m+NQQ/0
そっか、次からはエビデンスを使おう。
ちょっと長いな。
TOEIC900点なもので、つい英語が出てしまう。御免ね。
目標、990点!ヒグチ薬局。
0980名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:42:14.94ID:59/zJBusp
>>979
クソつまんねーよ
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:44:29.16ID:t4m+NQQ/0
>>978
屋側電線とかいうのがあったな。
知ってるかい?
0982名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:47:12.37ID:59/zJBusp
>>978
なんの話?
0983名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-x4Aj)2019/02/18(月) 13:50:34.37ID:opVLvwRld
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <完マスター法規やれよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:51:20.21ID:t4m+NQQ/0
>>982
何か、自分自身でループしてるぞ。笑ってしまった。
ブーメラン、ブーメランだな。
秀樹、カムバーック、じゃない、リボーンかな?
0985名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)2019/02/18(月) 13:58:17.59ID:59/zJBusp
>>984
お前ネタがつまんねーな
そんなんで面白いか?
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)2019/02/18(月) 13:59:17.09ID:t4m+NQQ/0
>>982
屋側電線はおくそくでんせんと読む。これと憶測(おくそく)をひっかけたんだが、
分からなかったと見える。また笑ってしまった。
0987名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-eEVD)2019/02/18(月) 14:03:48.42ID:zexzpO8Wa
屋側って呼んでたわ屋側って読むんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。