【電験三種】第三種電気主任技術者試験 394[Var]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001春休みから本気出そう! 【666等】 (ワッチョイ 2b68-TcdA)
2019/01/28(月) 21:35:04.41ID:9iu3RSqQ0試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 393[mol/L]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546867843/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif
関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127 [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-cT+3)
2019/02/16(土) 20:20:14.53ID:jCNouYax0大卒新卒でも無理
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f74-Grd/)
2019/02/16(土) 20:21:55.83ID:i8MzJCaL0採用後すぐは無理だが就職後に500万行けるとこになら可能。ただ30代後半〜くらいの話。
未経験400万なら可能
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-dCfb)
2019/02/16(土) 20:27:55.43ID:dE7VBi1/0ありがとう
とりあえず400万狙うわ
月額にしたら30万以上だもんな、まぁまぁか
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-yQ/S)
2019/02/16(土) 20:34:52.25ID:RltX3CyZ0取って転職うんぬん言われても持ってなきゃ始まらないとしか
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)
2019/02/16(土) 21:11:15.60ID:SexEaYRQ0勉強することや合格することや、取った資格を生かすことは
すべて目的地までの経由地なのだよ。
0819名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/16(土) 21:37:31.19ID:x8NT3xnGp電験3種の理論やってるんですけど
やっぱりB問題のbの問題って難しいから捨てもん?
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)
2019/02/16(土) 22:00:56.75ID:SexEaYRQ0大けがをする前にやめた方が良いかも?
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6b-1kkZ)
2019/02/16(土) 22:03:52.43ID:/2Vu0bT+0アホみたいに易しいのもあるので、捨てると決め撃ちするのはもったいない。
0822名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/16(土) 22:05:56.34ID:x8NT3xnGp不動先生の解説何度聞いても理解できないから捨てもんかなと思った
B問題のaは、比較的簡単に理解できるからこれは落とせないなって感じ
0823名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/16(土) 22:13:39.33ID:x8NT3xnGp結局国家試験の合格って難しい問題を解くのがいいのではなくて簡単な問題と普通の問題で合格点に近づけるのが合格の近道かなと思って
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)
2019/02/16(土) 22:24:13.74ID:SexEaYRQ0基本は全問解ける実力を身に着け、本番時の新奇問題やポカミスでの
落ちこぼれがあっても余裕で合格する。のがベターだよ。
簡単な問題と普通の問題が皆解けると思ったらそれも大間違い。
0825名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)
2019/02/16(土) 22:24:32.11ID:yMVSKHWeM同意を求めるなうざい
0826名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/16(土) 22:29:09.33ID:x8NT3xnGpさすが5ちゃんねる
クズしかいない^_^
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-x4Aj)
2019/02/16(土) 22:43:56.44ID:vaux9rXp0/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 寝るぞオメーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Hwlg)
2019/02/16(土) 23:09:32.72ID:SexEaYRQ0確かにその通りだが、このスレには親切で優しい一種餅爺さんがいるから、
具体的にわからなかった問題をアップし、どこがどうわからなかったのか
申告すれば、ことによったら教えてくれるかもね。←爺さんはもう寝た。
まあ、合格の近道を知っているのならその近道を行くのもよいが自己責任。
合格率は9%だということをお忘れなく。
0829名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/16(土) 23:12:56.21ID:x8NT3xnGp9パーセントって一発合格でしょ
それは狙ってない
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ a7ee-JFPn)
2019/02/16(土) 23:26:08.93ID:2gY1hOzP0認識を間違ってる。
一発合格は1.5%ほど。
一発合格も科目留保合格も含めた、実際に受験した人の合格率が約8%。
甘くないよ。
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f74-Grd/)
2019/02/16(土) 23:31:05.45ID:i8MzJCaL0http://xn--3-858aq43d82qi36a14d.jp
多くのB問題は捨てたらダメ。理由は簡単で15点分になるから。
同じ分野の問題がA問題で1問出て更にB問題でも出る。なので15点分。
特に静電気、磁気、直流回路、交流回路、三相交流はB問題だろうと徹底的にしばかないと100%にしないとスパイラーになる。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)
2019/02/17(日) 00:37:28.43ID:ALzf01tX0大学受験なんて、考え方が甘々のダメダメ人間製造のためにあるんだな
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)
2019/02/17(日) 00:56:25.56ID:ALzf01tX0=====
同期電動機の場合
→ 電源から同期電動機へエネルギーが流れるため,左に電源,右に同期電動機を描く。
https://i.imgur.com/MIUEhCv.jpg
=====
http://motor.ee.chubu.ac.jp/fromEEweb/kiki/2008-2/2008kiki2-08.html
===========
776 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-G9Bn) :2019/02/15(金) 09:51:54.40 ID:lfeZ6cSgM
>>767
ただし、上式の 3 は三相の 3 なので、今回は(a)の計算結果を使いたい都合上、1相あたりの出力で計算をしたいので、
この 3 を抜いて以下の式で考えます(この操作をせず、(a)の結果を3倍する解き方でも問題ありません)。
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/denken3/home/guo-qu-wenno-jie-da-jie-shuo/h24-ji-xie-wen15-18/h24-ji-xie-jie-shuo16
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-HmRf)
2019/02/17(日) 01:04:06.14ID:j5YMnTd200835名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)
2019/02/17(日) 01:09:17.55ID:ALzf01tX00836名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)
2019/02/17(日) 01:13:48.68ID:ALzf01tX0https://i.imgur.com/MIUEhCv.jpg
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8c-G9Bn)
2019/02/17(日) 01:14:54.89ID:ALzf01tX00838名無し検定1級さん (ラクッペ MM3b-2jrG)
2019/02/17(日) 01:57:33.86ID:eWGKWzm8M0839おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ワッチョイ 7f74-fSKW)
2019/02/17(日) 04:01:06.21ID:rDIB9JD+00840名無し検定1級さん (ワッチョイ 0757-VGwO)
2019/02/17(日) 07:30:35.39ID:OGpyT2w40普通、資格手当分には残業の割増つかないだろ
0841名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-feaL)
2019/02/17(日) 08:39:51.39ID:V/ptBzBma一発合格は1.5%ほど。
ソースは?
一発合格はほとんど無いと思う
感覚的に0.001%ほど。
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 08:45:14.81ID:d+JZVuxX0ほらね、俺が>>777 で言った通り、普通は電源を左、負荷を右に書くんだよ。
技術者の常識だね。大学へ行かない人はそういう慣例、函嶺洞門を知らない。
なお「物理バカ」とは物理学に秀でた人への尊称。敬った呼び方だよ。
君は「純粋バカ」。意味が全然違う。君って日本語も貧乏なんだね。
0843名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-juYs)
2019/02/17(日) 08:50:36.49ID:jyo42cdPMそういうことじゃなくて、
割増分の時間外手当の時給換算に加算されるということ
0844名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:09:03.37ID:cnz8UmRcMこれだから物理バカは…なんど電源じゃないと言ってもお前らのオツムでは理解できないんだよ
図の左に書いてあるのは、電源じゃなくて、"同期電動機"における"内部誘導起電力"な
内部誘導起電力とは、同期電動機の電機子端子電圧(相電圧実効値)から電機子電流の影響を除いた電圧です。
0845名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:10:17.08ID:cnz8UmRcM内部誘導起電力とは、同期電動機の電機子端子電圧(相電圧実効値)から電機子電流の影響を除いた電圧です。
↑の"電機子端子電圧(相電圧実効値)"が電源電圧のことな
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 09:14:08.29ID:d+JZVuxX0>ソースは?一発合格はほとんど無いと思う 感覚的に0.001%ほど。
君の感覚がどれほどの精度なんだかわからんが、ソースはあるぞ。
このスレの住人がH30三種の受験者約1000人ほどの合否をひたすら
検索して、出した数字だよ。
このスレをしらみつぶしに探してごらん、見つかるよ。
0847名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:16:41.96ID:cnz8UmRcM0848名無し検定1級さん (スププ Sd7f-K8im)
2019/02/17(日) 09:19:39.58ID:7jFUDGcLdその代わり今より簡単だった
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 09:20:35.41ID:d+JZVuxX0お前ほんとおバカだな。
"内部誘導起電力"は負荷側だから、右側におけ、左側は電源だ。
と言ってるんだが。
お前ほんとおバカだな。全く頓珍漢なことしか言えない。
理解力がゼロだな。
0850名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:22:17.74ID:cnz8UmRcM合格点数は今も昔も同じ各科目60点だし、合格率も今も昔も10%前後だろ
0851名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:23:45.07ID:cnz8UmRcMお前ほんとおバカだなwwww
左側に書く電機子も負荷だろwwww
これだから物理バカをからかうのは楽しくてやめられん
0852名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)
2019/02/17(日) 09:25:14.12ID:jyo42cdPM今は全科目基準を超えないといけないが、昔は得意な分野で苦手分野の取れない点を補填できた。
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 09:27:53.11ID:d+JZVuxX0>その代わり今より簡単だった
そんなことはない。昭和末〜平成初期の問題はものすごく難しい。手も足も出ない問題が出る
(一線断線問題等)。
最近の易しい問題に飽きたときはその頃の問題を解いていた(一種の話)。
0854名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:28:14.96ID:cnz8UmRcM意味不明なんだけど
0856名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G9Bn)
2019/02/17(日) 09:30:22.62ID:cnz8UmRcMまた壊れてやんのほんとポンコツだなお前
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 09:40:08.16ID:d+JZVuxX0一種や二種の二次試験は「電力・管理」「機械・制御」と2科目に分かれているが、
合格の判定はこの2科目の合計点で判定されるということ。
つまり弱点科目を得意科目の得点で補填できるということ。ただし弱点科目の点数
が全体の平均点(-5)を下回ると不合格になる。
と言うようなことが昔の三種では行われていたということ。当時俺はまだ生まれて
いなかったので、詳しくは分からない。
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 09:43:12.94ID:d+JZVuxX0一種や二種を受けたことのない「純粋バカ」はそんなこと知らないよな。
御免ね、恥をかかしたかな?
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-0urH)
2019/02/17(日) 10:14:51.12ID:lAw2898m0数学大好きな奴だけだろこんなん受けるの
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 10:22:43.69ID:d+JZVuxX00861名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f74-Grd/)
2019/02/17(日) 10:32:41.26ID:DvVle8ZX00862名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)
2019/02/17(日) 10:34:55.59ID:jyo42cdPMお前の理解力がないだけ
仕事中もバカなのを相手に責任転嫁するなよ(^^)
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 10:53:25.62ID:d+JZVuxX0>今日も1腫餅じじいと電磁気学は物理じゃないマンが争ってるな。
今日もって、儂(1腫餅じじい)は毎日このスレにご精勤だが、
「純粋バカ」(物理バカ男)はそんなに足繁くこのスレに出没していないと思うが?
あまり争った記憶はないが?
それとも何か別名akaがあるのかな?
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 10:55:39.26ID:d+JZVuxX0>仕事中もバカなのを相手に責任転嫁するなよ(^^)
それって自分のことバカなのを認めていると理解してもいいのかな?
おバカさん。
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 11:59:13.76ID:d+JZVuxX00866名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-A2tD)
2019/02/17(日) 12:09:27.68ID:fU2Iqmm20聞いたことのある大学を卒業している
それなりのデカい会社での就業経験がある
それしか見てないよ
資格書いてたけど全く聞かれなかったし
聞かれなかったから何も言わなかった
でも採用
0867名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-zJOq)
2019/02/17(日) 12:23:05.42ID:733/xu2aa基本給+資格手当で4万差がついた
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-A2tD)
2019/02/17(日) 12:38:31.78ID:fU2Iqmm20あれは基本給を手当てと言って下げてるだけなんだから
0870名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-zJOq)
2019/02/17(日) 13:35:45.64ID:733/xu2aa職場で年上の人に気に入られる身の振り方は習得済みよ
おかげで前の会社では同年齢の若い人らと波長合わせらんない感はあったけど
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-Hwlg)
2019/02/17(日) 13:42:00.28ID:7+Adnvzj0するんだよ。そう言う人は年収200万円位なら喜んで仕事をするんだよ。
何たって電気工作物の保安業務が大好きなんだから自分の好きな仕事ができる人
は仕合わせですね。
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-A2tD)
2019/02/17(日) 13:50:18.69ID:fU2Iqmm20俺個人のためにやってるわけではない
やる気は金に比例します
0873おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ワッチョイ c716-fSKW)
2019/02/17(日) 13:52:28.86ID:8Z20Flgs0https://i.imgur.com/wMQJ2LB.jpg
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ e7b5-VVIE)
2019/02/17(日) 13:57:29.29ID:AzlecY9Y0その前にも電気や設備系の資格とってたからこっち系で肉体労働しなくても安定したじじいまでなれるかなって
あと経験積めるとこみつけてしがみつく
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-A2tD)
2019/02/17(日) 14:18:44.00ID:fU2Iqmm20早めに取って貢献したい
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f74-Grd/)
2019/02/17(日) 14:38:09.91ID:DvVle8ZX0それなりの企業から転職しました!
有名大学卒です!
優良企業に就職したので資格手当てはありせん!それでも電験3種取ります!やる気は金に比例します!
私個人のためではなく会社に貢献するため電験3種とります!定年までにまったりとります!でも早めにとって会社に貢献したいです!
0878おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ワッチョイ 4774-fSKW)
2019/02/17(日) 16:28:32.04ID:rDANHy5O0オマエの顔面詰まった便器にアタマ抑え込みたいわw
0879名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-BIO4)
2019/02/17(日) 16:53:23.44ID:8QnHNHNlaワロスw
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)
2019/02/17(日) 17:43:46.57ID:gxlcTctU0合否検索は合格か科目合格を表示する
1発か否かはわからない
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cb-OU7K)
2019/02/17(日) 17:48:28.56ID:Nr79n00E0アルコールは逃げ
https://i.imgur.com/7FimabA.jpg
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:02:58.67ID:d+JZVuxX0元データを見ないと(探さないと)分からないが、全4科目をすべて受験する受験生が
集まっている教室があって、それらの教室の合格者を全員分?検索したのだと思う。
一発と言うのは4科目が一度に合格したという意味ではある。科目合格0が何回か
続いて、その後に4科目合格でも一発合格とカウントされるが。。。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:13:36.77ID:d+JZVuxX0事は確認済み。俺は100人分くらいしか調べなかったが。一発合格は1%位だった。
自動検索ソフトを作ろうかとも思ったが、面倒なので、止めた。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)
2019/02/17(日) 18:42:54.61ID:gxlcTctU0>>884
受験番号で科目合格0を分けているのか
おらは地方なのでごちゃ混ぜだった
都会は違うのか
本当に受験番号で分けていることを検証できているのか
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:54:09.58ID:d+JZVuxX0検証できている。
俺の場合は東京の話になるが、
朝一番の理論から、最後の法規まで、全く同じメンバーが同じ席に着席していた。
結果を検索すると、科目合格の場合は合格した科目名が表示されるから、
それらの科目名として、理論、電力、機械、法規、合格が散見されるので、
4科目受験者の教室であることが分かる。合格は4科目同時合格者なので、
合格の数を数えれば一発合格(4科目同時合格)が分かるという仕組み。
しかし他人の合否が分かってしまうのは良いシステムではないな。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-A2tD)
2019/02/17(日) 19:06:30.58ID:3gKc9m2W0応募条件というだけで持ってる奴しか来ないんだから
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)
2019/02/17(日) 19:09:09.42ID:gxlcTctU0了解です
受験者約1000人ほどの合否を検索したのは検証できているか疑問である
4科目受験が同一試験会場に1000人いればそうだが
おらの試験会場は100人位なので想像つかない
0889名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-BIO4)
2019/02/17(日) 19:18:10.96ID:8QnHNHNlaそれはねーよ。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 19:21:04.32ID:d+JZVuxX01000人分を検索したのは俺ではないから、何とも言えないが、
100人分で1%であったのなら、1000人分でもそう数字は変わらないと思う。
精度は上がるとは言えるが。
毎年誰か(暇人)が調べているので、スレを検索してみてくれ。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bc-feaL)
2019/02/17(日) 19:31:42.36ID:gxlcTctU0了解です
都会は合格率高いので全体では
一発合格は、0.X%になりそうですね
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 87dc-HtZw)
2019/02/17(日) 20:58:26.38ID:YN1IzmsM00893名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/17(日) 21:06:06.24ID:uDkkT7sFp0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 21:15:54.26ID:d+JZVuxX0>この程度の試験で一発が1パーセントな訳ない
だから、確証を添えて発言して欲しいってのが直前のやり取りだと思うんだが?
それが理解できなかったのかな?
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ a7ee-JFPn)
2019/02/17(日) 21:28:31.85ID:ipK3lY4I0合格率が毎年8%前後と公表されてて、君は一発合格が何%だと思っているのかな。
「この程度の試験」で合格率が8%前後なんだよ。
0896名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/17(日) 21:33:22.10ID:uDkkT7sFp0898名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)
2019/02/17(日) 21:57:46.09ID:Dq0LYnbsMササクッテろテメーは
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 21:58:21.23ID:d+JZVuxX0これは確証がない推論なんじゃが、
合格率が9%前後、
合格するまでに平均3年かかる。9÷3=3
一発合格は3倍くらい難しそう。3÷3=1
と言うことで、一発合格が1%なのはある程度尤もらしい←ある程度
※確証は全く無い。
>>896氏はこのくらいの口から出まかせは言ってほしいな。
そうでないと頭まるで空っぽと思われるよ。
実際、俺はそう思っているが。。。
0900名無し検定1級さん (アウアウオー Sa1f-yQ/S)
2019/02/17(日) 22:03:53.47ID:XxU/hplGa自分の受験した部屋は半分くらいが中高年で負のオーラがやばかったわ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-nJZM)
2019/02/17(日) 22:05:57.18ID:kP6110cs0完マスで頑張ってる方いませんか?
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-nJZM)
2019/02/17(日) 22:08:05.01ID:kP6110cs00903名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/17(日) 22:08:49.38ID:uDkkT7sFp確証がねーこと言ってんな
ゴミ
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-yQ/S)
2019/02/17(日) 22:15:46.43ID:d+JZVuxX0>4科目部屋って毎年全落ちしてそうな中高年だらけだから、
毎年全落ちしてそうな中高年が突然一発合格する確率は宝くじで
一等を当てるよりも少ないぞ。つまり毎年全落ちしている連中が
一発合格する確率はnegligibleってことだよ。
>>903
>>899みたいなバカなことを君も言ってみたら?と言ってるんだが。
それが分から無いとはやはり相当なおバカさんだね。
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ bfb6-yQ/S)
2019/02/17(日) 22:18:59.86ID:Wl7kcp7V00907名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-Hwlg)
2019/02/17(日) 22:41:08.89ID:7+Adnvzj0受験すれば必ず合格出来ると思う。
俺も5回目の受験で見事に合格した。
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ bfb6-yQ/S)
2019/02/17(日) 22:43:32.65ID:Wl7kcp7V00909名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-lW87)
2019/02/17(日) 22:55:51.34ID:39T1Z7z20↑
この人、B問題の(b)は捨て問ですか?って質問して、誰かからウザいって言われてから急にキャラが荒々しくなってるね
0910おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ! (ワッチョイ 7f74-fSKW)
2019/02/17(日) 23:05:26.56ID:rDIB9JD+0田舎のスタンドのヤンキー姐さんを拝める
0911名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-kH4P)
2019/02/17(日) 23:20:13.12ID:uDkkT7sFp同じ勉強時間1000時間と言われてる
社会労務士でも5パー前後あると言われてるのに
なんで電験3種ごときが一発合格1パーなんだよ
0912名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-7CD9)
2019/02/17(日) 23:24:39.92ID:dWNRXoB6M確率だけて判断してる(笑)
母数を理解してない(笑)
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3f-cT+3)
2019/02/17(日) 23:31:06.12ID:S8HYz6hT0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。