試験結果が届いた。
俺の自己採点はかなり厳しめに見積もっても160点、すなわち8割以上
面接官が、驚いた顔で見返すくらいだから、印象も良かったと思う。

結果は120点で合格。どういことなのか?
つまり、面接試験の満点は約150点満点で、約50点が調整点ということなんだろう。
誰もが満点に近いFP倫理の採点を見れば明白だと思う

俺のように、一般企業で、学科合格だけで会員にもなってない受験生は、今後もお布施はしないだろうから、調整点はゼロ点で良いということらしい。

仮にも国家技能試験で、こんなことが許されて良いのだろうか?
感想としては、ファイナンシャルプランナーの品位を落とすだけの試験結果だった。

今回不合格で、面接もちゃんと答えたのに落とされたと思う人は、次回も厳しくなると思うから、次回はかなり勉強して受験した方が良い。