【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part32【CFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 15:51:52.91ID:gKwb1aef・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定上級FP資格「CFP」
1級学科試験、2つの1級実技試験、
CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、実務経験に関すること、
実務の話、各改正事項、投資・保険の新商品など。
CFP試験で答え合わせを求める人は自分からさらしましょう。
およそ5人分くらい集まれば、正答が見えてきます。
・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
FPに関する制度の批判。
野々村まことFPの書き込み行為。
禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。
某自称理系大学院卒IQ200だか何だかの書き込み,
資格ビジネスを連呼する某自称保険代理店の書き込みは禁止事項に該当し迷惑なので禁止します。
一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法 https://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
CFP資格の概要 http://www.jafp.or.jp/learn/cfp.shtml
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
前スレ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part31【CFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545409900/
0280名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 20:35:30.61ID:O5NZenyhばーか
0281名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 20:51:45.81ID:kU+FrShhバカはお前だ
合格率下げても価値は長期的には下がる
そんなことも分からんカスなら消えろ
0282名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 20:52:53.60ID:pPTZ5a/h関係者でいいですか?
そうでないならバカの妄言でかまいませんかね
0283名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:05:07.73ID:kU+FrShhどいつもこいつもバカばかりだな
日本語理解出来ないのか
合格率下げれば価値は変わらん、なんてクソレベルの考えするやつしかおらんのか
価値を決めるのは誰かってことだ
きんざいじゃねーだろ
ボケが
0284名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:45:56.05ID:wMSJVNph0285名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:22:56.42ID:xb0rm3760286名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:29:45.94ID:5oA4c/YI今月末発売らしい
なんか名前変わるらしいな
0287名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 06:57:09.39ID:lvjULNH40288名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:15:38.62ID:OHO9jCi+娘が生後2ヶ月のときに知り合ってすでに10年けいかしてるわw
「俺ら合ってるよな」と言われ続けて今に至るw
0289名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:27:45.48ID:WTWPbxUCカネのためなら、
不正でも回数でも何だってやるだろ
0290名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:06:59.67ID:FlQn7G6Hゆるい技能検定試験というだけ。
0291名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:15:42.10ID:hL2X4DOf0292名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:10:28.33ID:UxEiKl6n0293名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:41:31.44ID:fcEQNMpT特級に何かメリットあるの?
0294名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:02:17.71ID:FlQn7G6Hだって技能士だから。
あきらめて、社労士、税理士、行政書士、司法書士、不動産鑑定士等独占業務があるものをとりな
0295名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:44:12.63ID:KeKMHxQvこれも独立系。
0297名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:58:51.54ID:ot8LShkW×証券の社員である税理士が無料で相談にのりますとかいうのは可能なん?
0298名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:35:18.80ID:vJP7TmCIFP法も作って独占士業にすればいいのにね
0299名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:18:26.25ID:fiapyorr0300名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 01:11:04.14ID:2mcrA2280301名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 04:31:28.02ID:W8Ya1tpwマイクに向かってテキストを読み上げる感じ。
ポイントをしぼれば、一番効率良い。
0302名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:12:51.97ID:JV6HrEL6国税庁からストップかかるっぽいね
結論まだはっきりしてないから
直近の試験では出なくなるかもね
0303名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:54:43.20ID:dvl17l19一週間前の情報だろそれ
0304名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:04:41.01ID:5rmA0AB90305名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:19:33.64ID:tIJr71e7FX流行りだしたときはFX出た
規制の件も追っておくといいかも
0307名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:48:45.82ID:MVOkVkNQ簡単に暗記出来ない箇所とか覚えにくい数式とか、何でもポイント絞って入れてて、車で聴いてましたよ。
難しくて思考時間必要なものは無理ですが、量の多い暗記系なんかは良いです。
0308名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:16:20.50ID:4iwYVp7q0309名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 11:45:40.01ID:bzP587y0講義なら音声で聞く価値あるけど参考書の内容を聞くんならその時間で目を通せば3回は読める
0310名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 11:56:31.36ID:NqNdtZZF0311名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 12:25:52.42ID:6BdhT2t00312名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:58:52.45ID:vd1V3BLN楽勝
0313名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:49:53.77ID:1/qtU+9e0314名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:54:45.27ID:VRP3CPGZ0315名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 01:11:43.33ID:SVXZZIsPなぜ?
0316名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:03:45.08ID:FqhRctBs元本割れしたらクレームなんて頭がイカれてるんだよ。
金融庁もフォローしないと思うね。
0317名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:26:37.25ID:LD+26n1nなぜ覚えられん?
お前はアルツハイマートか?
0318名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:46:55.39ID:MRcCQBX10319名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:18:39.95ID:WZ/XOsvx普通に考えればわかるんだけど
わからない人がターゲットだから
どんな商材でも個人向け営業する奴、少し弱そうな人見たらラッキーって思いながらやってるよ
0320名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 23:32:16.90ID:Fft3FA9Sしかも場所が不便だったり。
軽い気持ちで行くつもりが、なんか重い気持ち。
0321名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 01:59:12.09ID:YosF9TQyさらに情弱Bグループで情弱Aで聞いた話を流して、さらに情弱Cグループで、情弱A、Bで聞いた話を流してその繰り返しだろうね
江戸時代じゃん
0322名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 02:02:37.64ID:YosF9TQy全部話を横流しかよ、
江戸時代なんですけど,そりゃあバカが集まってもバカにしかならないわなw
0323名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:16:22.52ID:iJckMieS自分の感想言うよりも、他の人の感想聞きたい。
0324名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:27:54.38ID:+rRv4CQJ0325名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:12:58.84ID:oB8MKyVWだよね。自分もそう思った。
感想はみんな同じだと思うけど、聞いてみたかった。
0326名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 21:05:35.42ID:718P2U7L早く認定の案内しろよってずっと思ってて、終了間際の17時にようやく実務経験の認定の案内があった。
0327名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:08:26.01ID:oB8MKyVWあー、だよね。4時間半、時計の針を見ながら過ごしたわ。
リラックスしてやって良いんだろうけど、ロープレはどうしようもない感じ。
自分のクラスのみなさんは相手の言葉や表情を褒めて終わりみたいだったのですが、自分は紙見ながら下向いて、うーんとか唸ってて、ずれた感想を言ってましたわ。
まあ、何かをつかんでくれれば良いということで、経験は積むことが出来たから良いんでしょう。
あと、ディスカッションは、一番、楽だったかな。
まあ、無事終了したし、良かった。
0328名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:03:41.01ID:LRSVp6Pn0329名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:59:16.26ID:sEy2JYEp長期譲渡所得の住民税が0.4%になってる箇所があるんだが……
0330名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 07:11:41.34ID:DcFDGB/20331名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 12:44:43.68ID:Nh7t1PWP「FP1級 2019年5月試験をあてる」って いつ出るの?
もう試験まで2ヶ月切ったろ
と思ってクグると もう売っとるわ
0332名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 17:21:17.06ID:tKvPQz7y身構えてスーツ着て行ったけど、3/16人だけだった
メンターの話は面白かったし参考になった
0333名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 19:41:41.71ID:ftXroT53スーツゼロで地方会場は、アットホームな感じ。緊張なくてめっちゃ素のままみたいな人いたが気にならなかった。
振り返って見て、自分のひどいロープレとかメンターの方にどう見えていたかずっと気になっている。ww
0334名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 09:32:53.63ID:gYITMdg60335名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 12:25:34.94ID:N+mc0ox11級実技試験の面接試験は試験だからな
0336名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 12:45:03.89ID:kwKuiZuo0337名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 19:12:52.53ID:m3LCZNqQエントリー研修は、相談者から表情や言葉に気配りしながら顧客から情報を聞き出す感じ。そして模範解答はない。
なんも言うことねーって思ったら、そこで終わらしても良いみたいだったしな。
0338名無し検定1級さん
2019/03/05(火) 23:01:40.59ID:7t2k/S0Fやっぱ頭いいやつは会計士やら税理士取ってて
そもそもこの資格いらんのだろうな
0339名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 21:03:57.20ID:fGY3SrOz0340名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 23:59:17.48ID:5BmkNJGS昨年の悪夢を思い出すわ。
0341名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 10:06:13.87ID:2bBeCRrK0342名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 11:36:45.42ID:QQdmcMrg0343名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:12:11.66ID:5ao3IC9d0344名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 13:10:20.59ID:8Uwi4XKd実技試験の試験発表は、何時だっけ?
0345名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 13:21:14.69ID:iaKkPvbgマジで受験生のレベル下がってるな
年3回になったしもっと問題難しくしてくれ
0346名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 14:47:03.69ID:hhA17PFz毎回受けてんの?ww
0347名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:28:28.95ID:nF6UKBLT0348名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:36:07.60ID:Gjlb0CoC0349名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:31:06.00ID:PboRLmN8増やす分の合確率の調整か?金財さんが
わかりやすい調整してきてわろただす。
12パー×2=年間
8パー×3=年間
もっともっと難しいせんか!
受験料で稼がなあかんしニヤリ
0350名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 06:45:04.57ID:HpDJ1jZY年2回だった前回も8パーセントだったぞ
そんな細かい調節できねーよ
やるなら宅建みたいに上位何パーセント合格とかにするべきだな
0351名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 13:02:08.85ID:2lTQLYFl加算点なんてインチキ資格は早くやめろ
バカは資格いくらとっても所詮バカだ
0352名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 15:15:29.74ID:kKLbplvsそれで、落ちたの?
0353名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 16:41:42.32ID:J4zRWR2a0354名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 21:07:34.42ID:fJ0PfCL9それも学科121点とかでw
0355名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 21:16:09.48ID:IpkDeV100356名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 23:06:56.33ID:B1GK82qv0357名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 23:19:01.22ID:yxO7HiZsそしてパチンコのように、次やれば勝てるとか言いながら、お金がどんどん吸い込まれていくみたいな。
0358名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 08:36:41.11ID:tvcgIXX1年2回、これからは3回か
1回あたり8900円でパチンコと比べられても
毎回お高い対策講座受講してるならともかく
0359名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 14:16:01.11ID:85Js6Ax5協会の不祥事もこれまでにいろいろあったけど、
結局そういうところが営利目的で配布している資格に過ぎないということだな。
ファイナンシャルプランナーの知識は幅広く一般受けするが、まともなルートで合格した人が少な過ぎるのが問題。
1級FP資格は、学科合格+面接実技だけに絞れば、もう少し評価されただろうが、いい資格なのに残念だ
やはり、税理士+会計士+社労士+行政書士+宅建士+中小企業診断士くらいは個別に持ってないと、真のファイナンシャルプランナーとは言えないことがよく分かった
0360名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 15:37:06.09ID:a7XBbPhD0361名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 16:34:28.49ID:9MBVC5Y+組織が怪しい。
それと難易度に毎回ギャップあって、それに伴う合格率がおかしい。
0362名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 18:28:02.40ID:AA4u9xoG数ページ読んだら眠くなる
0363名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 19:57:23.34ID:Zf9jGe36くどいなあ
お前は何と戦っているんだ?
0364名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 19:59:36.91ID:Z4ipGLxu0365名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 20:17:33.84ID:GePYISfR0366名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 23:00:25.24ID:zqANVTD0でも、管理職が残ってもあんまり仕事の役に立たないんだよな。
どちらかというと邪魔だから早く消えてくれて結構。
ただし、翌日に偉そうに振る舞うのは止めて欲しいわ。無能なくせに。
0367名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 09:48:24.81ID:IN8KxzoI通信講座や教材代、某予備校のネット配信も含めるともう100万円位つぎ込んでいる。
でも銀行では取ることを強く要請されておりやめられない。
俺みたいな境遇の人いますか。
0368名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 10:47:12.38ID:rVzPQlAeCFPを受験汁
0369名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 10:54:47.27ID:wDC/lkLq変にテキスト読み込むより、ひたすら問題説いて解説読むが一番ラクな方法だよ
0370名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 11:31:21.44ID:lHWdQzoZ基礎と応用の点数内訳は?
0371名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 11:51:41.66ID:4uUuANQpその発想がFPの信頼性を無くした
ホンモノの1級FPは、学科合格+面接実技だけ
それ以外はニセモノ
0372名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 11:54:43.02ID:i0HV3xpt0373名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 11:56:41.32ID:4uUuANQp0374名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:13:30.94ID:iWPuvkExかなりミスしてて諦めてる奴が奇跡で受かって、あれ?俺みたいな奴が1級でいいの?
ほとんど知識ないんだけど1級合格者になっちゃったってのが感想。
0375名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:33:47.19ID:cXkxQjdA不動産鑑定士とか 社労士 中小企業診断士とか なら、銀行みたいな忙しい職場で働きながら受験で10年選手は居るが
きんざいFP1級では 珍しいな。
学科の段階で駄目なのかな?
0376名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 13:00:30.24ID:8WytRewK0377名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:14:58.54ID:tMmyjzQSCFPでしっかり6科目やってから実技。それが当たり前。
0378名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:37:20.20ID:lHWdQzoZ0379名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:42:50.00ID:7EGB4Orw逆ルートがないことが如何にCFPAFPが資格ビジネスかよくわかる
2級からはAFP登録で資格ビジネスに引きずり込むのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています