トップページlic
1002コメント262KB

平成30年度行政書士試験 part28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:58:00.95ID:YwD7A87E
※前スレ
平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0851名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:06:20.48ID:bacusujw
リーバイス501
0852名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:07:16.83ID:g3JK2sjf
俺を含む受かった5000人おめでとう
発表見るまでは、マークシートが正確に書けてたかちょい不安だったわ

しかし試験会場来てた奴の87%は落ちてるんだな。
0853名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:07:58.40ID:XwoUxUX8
合格発表、明日だと思い込んでた

合格してた!
昨年の6月から始めて全然時間足りなくて
民法と行政法と一般知識は個人情報のみしかやれなかったが
滑り込みで合格!
0854名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:08:17.50ID:ymX2KTlt
>>852
あえて田舎でうけたけど、合格者数少なすぎて自分の番号あるか変に不安になったわ
0855名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:08:50.51ID:ymX2KTlt
>>852
あえて田舎でうけたけど、合格者数少なすぎて自分の番号あるか変に不安になったわ
0856名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:08:59.74ID:JW/b3ZeG
ロー制度初期くらいの試験と今は受験生のレベルが違うぞ
あと試験問題も難しくなってる

昔は司法試験受験生が行政書士なんて恥ずかしくて受けないものだったが今はなぜかこぞって受けるからな
0857名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:09:35.37ID:zreH0I/m
>>848
理解できないなら1000回くらい念仏のように唱えればよろしい

民法ごとき寝言にでてくるようになってようやく序の口だ
0858名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:13:49.17ID:qfvanRXF
>>843
台風も
0859名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:13:58.17ID:8SlqTNG6
しっかしなんで行政書士と社労士をセットで取ろうとする人が多いのかね
社労士事務所では行政書士業務にはほとんど絡まないよ
高卒者が受験資格を得るために取るのは意味あるが、それ以外で行政書士を経て社労士をとろうとするのは完全に無駄だよ
0860名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:14:22.78ID:opv8GCy3
>>852申込者試験当日放棄組を加えたらさらに増えるね。
0861名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:17:36.08ID:/QAvjs4d
>>859
社労士の受験資格が高卒以上だか大卒以上だかで
そこに引っかかる人が行政書士取ると受験資格貰えるんじゃなかったか
0862名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:17:40.76ID:MtlRdlQL
>>847
大義名分
0863名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:18:17.62ID:/QAvjs4d
>>861
書いてあったわすまん
0864名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:19:55.50ID:oGoEESnB
>>852当日放棄11821人もいる。
0865名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:21:25.75ID:3Fvwy61k
合格してたわ。TAC採点188点
3月22日研修とか試験会場でサラッと言ってたけど具体的なお知らせなどはまたあるのかな?
0866名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:24:57.20ID:yUowoNNM
合格者平均の197点を超えているか気になる人いる?俺は択一160 LEC178 アガルート196
TAC208だけど197以上はあり得ないだろうなw
0867名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:25:47.00ID:+dKIc86k
公務員辞めて士業になるってバカかね
0868名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:30:33.79ID:cz1Kg4/Q
センターの模範解答みたけど、記述45は「追認拒絶」「追認しない確答」でOKじゃねーか
「取り消し」じゃなきゃ0点とか追認拒絶はダメとか散々煽られたが拍子抜けしたわ
0869名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:30:56.39ID:vo883pd0
行政書士って本当にコスパ最悪な資格になっちゃったなぁと感じる
0870名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:31:10.46ID:kWFKGLm4
>>867
知り合いで何人かいる。
0871名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:31:16.59ID:GvuH6v5x
つうか、このスレの合格率すっげえな・・・
どこの予備校よりぶっちぎりだわw
0872名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:32:36.51ID:xPyzOj74
択一は、暗記するとしても脚の根本箇所だけにすべき。あと過去問を回す
記述は、行政事件訴訟法と民法の条文素読。
法律初学者ほど何でもかんでも全部暗記しようとするけど、それは無理な気がする
あと一番ダメなのはいろんなテキストに手を出して全部中途半端。自分が選んだ一冊と心中すべき
0873名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:34:02.76ID:3Fvwy61k
>>871
そりゃ落ちたヤツは放心状態でこんなとこ見る余裕ないだろw
0874名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:34:16.53ID:yUowoNNM
ハメ太郎の報告待ってるよー
0875名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:35:38.32ID:3hwP4q/4
予備試験受験生です。初受験でしたが合格してました。
0876名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:37:48.13ID:udk63NyK
予備試験申し込むか迷うわ
0877チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/01/30(水) 11:38:49.70ID:q+v/OMd1
ハメ太朗兄い、どうでした?
0878名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:40:25.04ID:987zsorh
おいらの県では今年の行政書士合格者の人数は自殺者数の1割以下だわ。違う意味で自分の県の凄さがわかった気がする。
0879名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:42:24.35ID:SaUzTDgS
追認拒絶について語ってるか?
0880名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:42:42.07ID:1xVXKv1U
>>871
落ちたのを態々報告するなんてどんだけマゾいのか
0881名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:43:45.34ID:PXpQpPsp
受かった
去年、予備短答が楽勝だったから舐めてたけど、行政法は行書の方が難しく感じたわ
0882名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:51:42.05ID:GvuH6v5x
>>881
こんな糞みたいな資格受かって嬉しい?
0883名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:52:00.21ID:qfvanRXF
>>871
落ちたやつはまだ茫然としてるだろうからな
これは本当のことなのかと放心状態だよ
気丈なやつでもTwitterで落ちたとか駄目でしたとひとこと振り絞るので精一杯
午前午後の授業や仕事などを心ここにあらずで過ごし、夕方から夜の帰宅時に少しずつ実感が湧いてくる
そして家について合格発表のページを開き、もう一度受験番号シールに書かれている受験番号と合格者受験番号を照らし合わせる
実施年度や都道府県のPDFファイルの開き間違いではないかともう一度確認してやっと、完全に間違いがないこと、自分が不合格になったんだということが確定する
そしてハガキでとどめを刺され、行き場のない憎悪の感情が湧いてくる
そしてSNSや5chで試験制度や没問や採点基準への批判が始まる
0884名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:53:12.79ID:vo883pd0
まぁここまで合格率を低くするまでの資格ではないことは確かだと思う
0885名無し検定1級さん2019/01/30(水) 11:55:05.42ID:mjg8e6Hn
>>883
ワロタ
全くそうなりそうだわ。

行書なんか、かなり運の要素少ないほうだけど、
それでも文句言う奴いるんだろうな。
0886名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:03:23.47ID:oa6ZjmAo
ボーダー民だが受かってた
さて、予備校に受講料返金の申請に行くか
0887名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:04:29.21ID:ce0UcPZO
>>886
アガルート?
0888名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:05:25.50ID:ce0UcPZO
いやーしっかり落ちたわ、たぶん178点、惜しすぎで笑えてくる

さあこっからまた行政法と民法を回していきます!
0889名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:08:00.59ID:IXye2YNG
わざわざ仕事の合間に半蔵門の試験研究センターまで見に行ったんだがカップルだかの男女がキャッキャしながら番号探して記念撮影までしてたわ。
これで自分落ちてたら死のうかと思ったけども自分も一人で記念撮影してきた
0890名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:09:00.17ID:ce0UcPZO
>>889
おめでとう!
0891名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:09:53.82ID:3Fvwy61k
>>889
本当良かったな!おめでとう!
0892名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:10:13.00ID:IXye2YNG
>>890
ありがとう!
がんばってな!
0893名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:10:43.28ID:XrJcmgTZ
こんな資格すら受からない糞みたいな人生って楽しい?
0894名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:12:05.54ID:3Fvwy61k
昼間からこんな糞みたいなところで煽ってるカスよりは良い人生だと思うわ
0895名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:12:07.75ID:ce0UcPZO
受かった人達みんなおめでとう!!!来年受かるからみんな開業待ってて!w
0896名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:13:43.68ID:4TKAYqLz
16歳が合格してるけど、俺が16歳の頃は行政書士なんて知らなかったわ
合格した16歳の子は、どんな家庭環境で何を目指すんだろうか?
0897名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:14:09.57ID:ITC4wVFg
択一154だったが受かってたわ
0898名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:14:49.09ID:83jsyVZg
<私の受験体験記>

【法律系の学歴の有無等】
→ 非法学系文系大学院中退 宅建取得
【行政書士試験の受験回数】
→ 1回
【学習期間 / 学習時間】
→ 9か月/800-1200時間くらい
【試験の結果】
→ 合格(自己採点は記述30点なら210点)
【主要教材】
→ 合格革命シリーズの全セット
【補助教材】
→ 会社法のみ司法書士用のテキスト
【受験生に一言】
→民法に関しては宅建と大差なし。
行政法は宅建業法と一緒で落とせない。
会社法と一般知識で得点差がつく気がしました。
自分の様な初学者には記述が難しいので、記述抜きで180点に近づけるように
するのが一番安心かと。
0899名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:15:36.59ID:GvuH6v5x
94歳、申込みだけは誰でも出来る・・・
0900名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:15:37.50ID:K77HVb4k
おれが数年前宅建を受けたとき、市役所に勤めている同級生が3人受けにきていて全員落ちた。
後で感想を聞いたら「なんにも勉強しなかったら落ちたわ」とうそぶいていた。
夕方5時になれば帰宅するのに暇な連中だと思ったが、今は次長とかでけっこう出世してる。
役所なんてなんにも生産しないと思うと腹が立つなあ。
0901名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:17:00.59ID:ji0cSHk7
アマアマ部分点期待してて落ちたやついる?
0902名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:17:12.98ID:tBFrk4kq
予備校に10万も20万もお布施した人っているの?
0903名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:19:25.30ID:lNR+TSZ7
本件契約抜かす、贈与は無効、取消訴訟。
こんだけやらかしたのに受かってました。
記述採点はブラックボックスですね。
0904ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/01/30(水) 12:20:41.95ID:K2BWGKe2
受かったぞ馬鹿野郎!( ・`ω・´)
0905名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:21:23.01ID:TafWGsFX
嘘をつくな
0906名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:23:36.23ID:tBFrk4kq
どんな事務所を開業しますかね。
壁が全部ピンク色の風俗専門事務所とか。
0907名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:24:52.40ID:cf5CI4yM
みんなさっそく開業準備か
0908名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:25:55.43ID:qX3rfzyd
>>904
ちんぽーーー
0909名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:27:37.94ID:oa6ZjmAo
>>887
LECです。
多くの予備校で返金制度あるんじゃないですかね。
0910ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/01/30(水) 12:29:11.62ID:K2BWGKe2
>>905
番号あったよ。

点数きたらアップします
0911名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:29:42.11ID:Qd7kFWU+
択一178だから合格をほぼ確信してたけど番号探す時はやっぱりドキドキするな
0912名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:30:01.30ID:m1l70Qgh
若い人の合格者を増やすには合格率をあげるしかない

同じ合格者なら中年以上は負けるからな
0913名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:30:30.97ID:BbzRNd5g
>>842
俺も2017年に宅建受かってるんだけど、よかったら使用したテキストと問題集を教えてください。

後は、独学で合格された方々のテキストと問題集を教えてほしい。
0914名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:31:22.09ID:G7EU3mMz
>>911
私も択一178だったので同じ気持ちになりました
0915名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:35:48.33ID:m1l70Qgh
終にハメ太郎も合格か

ずいぶん落ちたなw
0916名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:37:56.83ID:qX3rfzyd
ハメ太朗さんは択一140点から大逆転場外ホームランかっ飛ばした模様

うp当日が祭りになるのか?それとも失踪するのか?神様だけがご存知だw
0917名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:39:53.52ID:drgrPpwz
来年度はオールオアナッシングあるから覚悟しとけよ
0918名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:40:49.06ID:hqPaMMH+
ニートが調査士目指すって言えば親はやっとわが子が働く気になったと思うわな
まさかニート続ける言い訳で調査士目指すとは思わんわ
俺もそこまでしてニート続けたい奴おるとは思わんかったから
0919名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:43:07.55ID:6jRZ9acx
lec採点 択一136記述32点。でも番号ありました。嬉しい。
0920名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:45:47.25ID:tBFrk4kq
医者や弁護士は先生と呼ぶけど、おまいらは行政書士にも先生と呼んでるの??
0921名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:46:54.07ID:Yo96+OnO
LEC170
TAC204
3年連続178点の俺がきましたよ
怖すぎて番号見れないけど…
0922名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:48:54.97ID:vo883pd0
俺160前後だったけど落ちたわwまぁ仕方ないね
0923名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:48:57.17ID:HE+htCZI
何番?
代わりに見てやる
0924名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:49:12.80ID:MtlRdlQL
>>920
書士会の身内同士とか日行連の事務員からなら先生と呼ばれる。
0925名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:51:40.85ID:udk63NyK
書士会の事務員兼相談員になりたい
0926名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:55:27.89ID:c3lu9gdY
次スレ

平成30年度行政書士試験 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548820511/
0927名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:56:33.21ID:MtlRdlQL
>>925
日行連の事務員は給与低いよ
0928名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:58:58.29ID:MtlRdlQL
>>925
東京都行政書士会の求人
https://www.hellowork.careers/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%B7%8F%E5%8B%99%E3%83%BB%E7%B5%8C
%E7%90%86%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%85%A8%E8%88%AC%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E6
%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%EF%BC%89-%2013070-18661682/%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E6%96%B9%E6%B3%95
まぁ、年齢制限で無理だろうけどw>>925
0929名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:59:36.95ID:MtlRdlQL
>>928
https://job.j-sen.jp/search/keyword_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E4%BC%9A.htm
0930名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:01:59.61ID:yUowoNNM
>>903 択一は何点だったの?
0931名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:02:23.62ID:GvuH6v5x
実際、こんなクソみたいな資格
履歴書に書けんのかっつう話・・・
0932名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:04:15.02ID:qv1irqxG
合格した方、おめでとう。
でも合格率12.7%ってどうなの
自分が受かった時は5%台だったからずっと10%超えの試験になってしまったのは寂しい
0933名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:04:21.71ID:tLRUGdpi
>>930
164点です。
0934名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:06:37.44ID:6hbb1p8Z
>>931
お前の人生の方がクソだと思うけど
0935名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:07:23.50ID:6hbb1p8Z
>>932
つまんねえこと気にしてる自分が恥ずかしくならない?
0936名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:11:04.06ID:GvuH6v5x
日本一簡単な国家試験に受かった気持ちはどうよ?
0937名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:12:57.34ID:JwvylktR
国家試験の定義も知らないのか…
0938名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:13:20.35ID:ttCBGIh4
>>638追認拒絶を間違いとほざいてた奴、豚がブヒブヒブーブー鳴いてるのと同じ。豚は所詮、豚。
0939名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:17:42.70ID:g3JK2sjf
>>936
受からないよりはいいかもね
0940名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:18:11.96ID:UewlASf1
LEC180点、TAC204点で不合格。
地力不足はあったから結果は受け入れるけど、またあの勉強をする気力が湧かない。
0941名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:20:00.45ID:yUowoNNM
>>940 マークミス?
0942名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:21:18.67ID:k1j0y2jY
本件契約抜かしはバッサリいってほしかったわ
多分この合格率じゃ激甘やったんやろな
0943名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:22:57.38ID:UewlASf1
>>941
終わり前に2回見直したからそれはないと思う。
単純に記述部分不足だと思う。記述抜きで158点だから。
0944名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:23:59.49ID:T+1C3loH
>>940
記述さらしてみ?
LEC180で落ちるとは思えないけど
0945名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:24:54.86ID:tr82WIUU
行政書士 不合格で検索するの楽しすぎ
0946名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:26:25.25ID:UewlASf1
この流れでさらに記述の結果晒すなんて恥かきたくないよw
0947名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:26:51.04ID:b3GjpKdv
佐渡の人は結局ダメだったの?
0948名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:33:06.61ID:blh1LeyH
>>947
ダメだった
4回目みたいだな
0949チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/01/30(水) 13:34:42.39ID:q+v/OMd1
>>904
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
キタ──ヽ('∀')ノ──!!
0950名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:39:19.52ID:Z1P1vT6X
チンタは背伸びせず簿記初級を第一志望にしろ
0951チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/01/30(水) 13:40:20.87ID:q+v/OMd1
>>950
う!
2.24に3級リベンジです!
初級はパソコンで受けるやつ?汗
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。