平成30年度行政書士試験 part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 12:58:00.95ID:YwD7A87E平成30年度行政書士試験 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547175997/
0779名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:04:25.89ID:Pt6JQPHt【法律系の学歴の有無等】
→ 他試験であり
【行政書士試験の受験回数】
→ 3回
【学習期間 / 学習時間】
→ 行政書士試験の勉強自体は2年半くらい
【試験の結果】
→ 合格(今回ではないです、すみません)
【主要教材】
→ レック 通学クラス
【補助教材】
→ w社 とか、タックの最高裁判例集とか。
【受験生に一言】
→ 石の上にも三年
0781名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:05:57.67ID:GfSqk2p7行書については税理士5号登録もプラスされるから無試験組の比率は他士業より多い
0782名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:06:04.71ID:fOcsu4i50783名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:06:55.43ID:MtlRdlQL【法律系の学歴の有無等】
→ 相続診断士
【行政書士試験の受験回数】
→ 13回
【学習期間 / 学習時間】
→ 13年 6500時間
【試験の結果】
→ 不合格 178点
【主要教材】
→ LEC パーフェクト講座
TAC 学習経験者向け総合講座
通勤講座(行政書士本科生)
【補助教材】
→ 合格革命シリーズ
うかる行政書士
判例六法
出る順行政書士
【受験生に一言】
→悲しいけど、コレ、現実なのよね!
貴様、人が落ちたんだぞ、いっぱい人が落ちたんだぞ!
遊びでやってんじゃないんだよー!
0784名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:08:21.95ID:aoPqwa/7短い間ですが、お世話になりました。
次は、社労士でお会いしましょう。
0785名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:08:58.32ID:fOcsu4i50786チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/01/30(水) 10:09:22.27ID:q+v/OMd10787名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:10:15.52ID:6hbb1p8Z1000人弱もそんな奴がいるわけねーだろ
馬鹿か?
0789名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:11:16.34ID:dZUP8Ne/今年は測量士補からの土地家屋調査士でニートの暇潰ししよか
0790名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:11:33.28ID:fOcsu4i50791名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:11:46.25ID:HY7QVsUgでも点数ギリギリなんだろうな
0792名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:12:47.97ID:fOcsu4i50794名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:13:44.92ID:aoPqwa/7判例六法で重要判例をテキストに移して(書けないなら別紙で)
信じられるテキストを何回もインプットする(もうイヤダというほど)
あとは模試の復讐
テキストは科目で一冊に必ずしぼる
ひたすら、そのテキストのインプット
0797名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:15:14.99ID:fOcsu4i517年おじさんも行書スレ出身やで
0798名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:15:41.10ID:opv8GCy30800名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:16:52.48ID:eMMagNcL試験日からジェットコースター並みの気分の上がり下がりで疲れた
0801名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:17:06.13ID:6hbb1p8Z【法律系の学歴の有無等】
→大学時代に商法民法履修、ゼミは商法
【行政書士試験の受験回数】
→2回
【学習期間 / 学習時間】
→1年4ヶ月
【試験の結果】
→合格
【主要教材】
→LEC横溝合格講座プラス経験者向けの演習フルパック
【補助教材】
→LEC横溝道場
【受験生に一言】
→横溝は政治的なコメントがうざいけど受験指導の技術は確か
直前期に模試で一喜一憂するだろうけど、テキストと道場レジュメの素読みで合格できたと思う
行政法満点狙いに行くのが正解、民法満点狙いは不正解
0802名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:17:07.17ID:fOcsu4i50803名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:17:26.10ID:4TKAYqLz0805名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:18:44.54ID:5grzkO8a法律の学習経験ゼロで勉強期間3ヶ月だったが、時間が足りなすぎた
次は絶対合格してやる
0806名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:19:36.90ID:Gtvo7tWqそれらの特認にアホはいないが、行書は労務以外なら底辺でもなれる。体育教師上がりの校長や教頭なんて法律しらんだろ
0807名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:19:46.56ID:BHVk02vs自己採点では少なくとも200は下らんと知りつつも、実際待つ段になればやれマークミスだの、挙げ句には記述式の解答欄順番逆さに記入しとらんか心配になるものじゃて。
しかし、これで会社の憎っくき社労士試験失敗BBAを悶絶死させることが出来るというものだて。
昼休憩に書店でLECの社労士講座のパンフ貰ってくるぞい。BBAが毎朝タイムカード押して席の前通るたんびに「今年は社労士じゃて」とか言わんばかりにこれみよがしにパンフを広げて見せつければ、BBAはたちどころに憤死だわい。
ところで、圧着ハガキは今日着くのか明日以降着くのか、知ってる人がいたら教えてくれい!
0808名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:21:51.22ID:GfSqk2p7意外に高卒率高いのか?
0809名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:22:05.36ID:esVbqgFR高卒のため特になかったが昨年宅地建物取引士合格(現在公務員)
【行政書士の受験回数】
二回
【試験結果】
合格
【主要教材】
タック色々(独学)
【補助教材】
上記に同じ
【受験生に一言】
皆さん頑張って!
0810名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:22:24.00ID:MtlRdlQL【法律系の学歴の有無等】
→ 賃貸不動産経営管理士
【行政書士試験の受験回数】
→ 15回
【学習期間 / 学習時間】
→ 14年と2ヵ月 7800時間
【試験の結果】
→ 不合格 174点
【主要教材】
→ バカでも受かる行政書士講座
【補助教材】
→ 判例六法
【受験生に一言】
→ もう、疲れた・・・
0812名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:24:43.83ID:esVbqgFRやめませんよ
0813名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:25:53.95ID:MtlRdlQLby 中卒 48歳 非正規の派遣社員で正社員歴なしですが、
行政書士に受かれば人生変わりますか。
0814名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:26:03.12ID:4TKAYqLzやっぱ公務員試験や司法書士や予備試験のほうが互換性は高いよ
0815名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:26:46.06ID:tAvdh5ds教材もコレってのがないんだな
0816名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:27:10.14ID:opv8GCy30817名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:27:20.32ID:dZUP8Ne/【法律系の学歴の有無等】
→全く無い無職 憲法を1個も言えなかったレベル
【行政書士試験の受験回数】
→ 1回
【学習期間 / 学習時間】
→ 7ヶ月 500〜600時間
【試験の結果】
→ 合格
【主要教材】
→ 1冊350円で買ったクイックマスター(憲法・行政法・民法)+記述式問題集+予想問題1冊
【補助教材】
→ 合格革命基本テキスト
【受験生に一言】
→ 金が無くて満足に教材も買えなかったがLECの記述式と予想問題は絶対買え
0818名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:28:56.44ID:BbzRNd5gそうか。年々、受験者数も減少傾向にあるんだよね、行政書士は。
合格革命の
・基本問題集
・肢別問題集
・40字記述式問題集
この三点だけでもいけますか?
それと、出るとこ千問ノックは、無理に購入する必要はないでしょうか?
0819名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:29:18.61ID:MtlRdlQL,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ 、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト )
ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐ l:.:.ミ く | ノー─‐ i , ___ヽヽ _j_ 「7「7
ヘ:{! ヾ、 ノ 亅}:.メ ) ノ |ヽ_仁仁l | | ヽ /´ r| l/ l/
N `==- ミ} k -==" {う <, | └┴┼ ヽ_ノ V ヽ__ フ O O
.kレ ` ̄ ,ィ k  ̄´ 、り )
h /≧ー≦\ | `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
{l、 { rイ元云元ヘ, } リ
\ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
_, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´ \〃 ハ ヽ/
0820名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:31:18.84ID:BbzRNd5gバカでも受かる行政書士講座なんてあるの!?
タイトルが強烈過ぎw
0822名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:36:04.70ID:tBFrk4kqこれをどう見るかね?
0823名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:37:14.97ID:MtlRdlQL不合格なら全額返金保証だからって
真に受けたワイが馬鹿だったww
まぁ、他の受講生は180点台で合格していたが。
0824名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:37:48.45ID:/a26dhTY少しでも期待した俺がバカだったw
また頑張ろっと。
0825名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:38:03.87ID:bZo9Sja10826名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:42:42.33ID:mjg8e6Hn行書は、実力と合否の相関がほぼ順当だよね。
社労士は、選択式8科目ごとの足切りがきついから運ゲーだね。
総合得点が6割ちょいで受かる奴もいれば、8割以上取っても落ちる奴もいる。
0827名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:43:19.27ID:cz1Kg4/Q民法改正後の試験とか絶対受けたくねぇ
0828名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:44:40.75ID:K742iagm悪いことは言わない。判例六法で勉強しなさい。
0829名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:46:04.66ID:dZUP8Ne/民法改正があるし何よりいい加減働けって言われとるからな
0830名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:46:33.69ID:XtcqPTb8試験科目の互換性高くても予備や司法書士は次元が違いすぎて、5年以上かかっても受からない可能性大
10年かかって受からなくて人生棒に振る可能性もある
早慶以上ならやってみるのも良いかと思うが、一般レベルの頭なら社労士と行政書士で兼業もできるし受かった後のこと考えたら社労士一択
若かったら公務員試験でいい
1番の勝ち組が公務員
0831名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:48:37.38ID:OEYDIz2b法学部卒業して10年だから記憶曖昧だけど感覚だけでいけた。
0832名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:49:37.34ID:dZUP8Ne/0833進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/30(水) 10:50:40.68ID:23RxXBMw行政書士1発合格
勉強2週間ぐらい。
たぶん無勉でも受かっただろう。
嵌め太郎は受かったのか?
0834名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:52:05.53ID:yUowoNNM0836名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:53:53.92ID:dZUP8Ne/0838名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:55:15.53ID:CQKkUK3Kそこまで勉強したら知識的には行書で独立できるね、営業は知らんけど
社労なんて食えないし時間の無駄
0839名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:55:50.34ID:ymX2KTlt枠にはなっても、実際認められた人はいないんでは?
昔調べたけど、今まで特認のひとにあったことないし、あったって人も見つからなかった。
0840名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:56:11.91ID:qX3rfzyd包茎で先っちょだけレモンみたいに尖った奴か?
0841名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:56:54.87ID:354Vbcul0842名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 10:58:18.63ID:zreH0I/m本屋で行政書士のテキスト立ち読みして
「あれ?これなら1年くらい勉強すれば受かるんじゃね?」て思って
1年勉強して受かりました。
法律の勉強はすごく面白かった
自分があと10年若かったら司法試験・予備試験にチャレンジしても良かったが
さすがに無理だ
今年受験する方たちへ
「法律の条文も判例文もすべて日本語で書かれている。読めば誰でも理解できる」
がんばってください
0843名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:00:01.82ID:qX3rfzyd0845名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:00:44.63ID:GfSqk2p7行書の6割ってぬるい合格ラインが勘違いさせるんだよ
司法書士行くなら行書8割240点取って受かっとくべき
8割合格なら行書も合格率3〜4%位じゃないか?
0848名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:02:54.36ID:tBFrk4kqそんなことないだろ。
民法501条なんて条文だけ読んでも意味不明じゃん。
0849名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:03:02.90ID:354Vbcul0850名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:04:50.55ID:354Vbcul0851名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:06:20.48ID:bacusujw0852名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:07:16.83ID:g3JK2sjf発表見るまでは、マークシートが正確に書けてたかちょい不安だったわ
しかし試験会場来てた奴の87%は落ちてるんだな。
0853名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:07:58.40ID:XwoUxUX8合格してた!
昨年の6月から始めて全然時間足りなくて
民法と行政法と一般知識は個人情報のみしかやれなかったが
滑り込みで合格!
0856名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:08:59.74ID:JW/b3ZeGあと試験問題も難しくなってる
昔は司法試験受験生が行政書士なんて恥ずかしくて受けないものだったが今はなぜかこぞって受けるからな
0857名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:09:35.37ID:zreH0I/m理解できないなら1000回くらい念仏のように唱えればよろしい
民法ごとき寝言にでてくるようになってようやく序の口だ
0859名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:13:58.17ID:8SlqTNG6社労士事務所では行政書士業務にはほとんど絡まないよ
高卒者が受験資格を得るために取るのは意味あるが、それ以外で行政書士を経て社労士をとろうとするのは完全に無駄だよ
0860名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:14:22.78ID:opv8GCy30861名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:17:36.08ID:/QAvjs4d社労士の受験資格が高卒以上だか大卒以上だかで
そこに引っかかる人が行政書士取ると受験資格貰えるんじゃなかったか
0862名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:17:40.76ID:MtlRdlQL大義名分
0864名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:19:55.50ID:oGoEESnB0865名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:21:25.75ID:3Fvwy61k3月22日研修とか試験会場でサラッと言ってたけど具体的なお知らせなどはまたあるのかな?
0866名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:24:57.20ID:yUowoNNMTAC208だけど197以上はあり得ないだろうなw
0867名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:25:47.00ID:+dKIc86k0868名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:30:33.79ID:cz1Kg4/Q「取り消し」じゃなきゃ0点とか追認拒絶はダメとか散々煽られたが拍子抜けしたわ
0869名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:30:56.39ID:vo883pd00870名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:31:10.46ID:kWFKGLm4知り合いで何人かいる。
0871名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:31:16.59ID:GvuH6v5xどこの予備校よりぶっちぎりだわw
0872名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:32:36.51ID:xPyzOj74記述は、行政事件訴訟法と民法の条文素読。
法律初学者ほど何でもかんでも全部暗記しようとするけど、それは無理な気がする
あと一番ダメなのはいろんなテキストに手を出して全部中途半端。自分が選んだ一冊と心中すべき
0873名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:34:02.76ID:3Fvwy61kそりゃ落ちたヤツは放心状態でこんなとこ見る余裕ないだろw
0874名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:34:16.53ID:yUowoNNM0875名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:35:38.32ID:3hwP4q/40876名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:37:48.13ID:udk63NyK0877チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/01/30(水) 11:38:49.70ID:q+v/OMd10878名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:40:25.04ID:987zsorh0879名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 11:42:24.35ID:SaUzTDgS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています