土地家屋調査士試験 part154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 10:51:58.14ID:2vD9Q5PVhttp://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html
前スレ
土地家屋調査士試験 part153
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547511641/
0196名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:09:35.49ID:KzU1QdVF0197名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:21:43.10ID:uPbMAlL0/ \ _______________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < ご注文はうんちですか??おめーらwwww
| )●( | \_______________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0199名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:35:23.80ID:uPbMAlL0(;:.:.__)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.__〃⌒.) >>198
(;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´) _________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 司法書士のことを便煮士と呼ぶのはやめてさしあげろww
| )●( | \___________
\ ー ノ
\____/
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125418121/
0200名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:40:55.62ID:uPbMAlL0(;:.:.__)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.__〃⌒.)
(;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´) _________
/ ∧ ∧ \ /
| (゚) (゚) | < 境界糞掃ゼロ宣言!
| )●( | \___________
\ ▽ ノ
\____/
0201名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:52:51.24ID:34yNDnAw0202名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 11:55:01.77ID:nbShBa5S助け船かなり出して頂いた。
0203名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 12:33:09.77ID:MNlDOSde険しいとまではいかないけど難しい顔をしていて初めから緊張した
答えられないと少し苛ついている感じが伝わってきて更に緊張した
0204名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 12:49:42.32ID:nVe5B5Yxとか聞かれた。
なんでしょうか…
0205名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 13:17:46.15ID:nPdeVkK6やっといた方がいいんですよね?
試しに過去問一問見てみたら全然歯が立たず涙目乙でした…
0206名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 13:44:09.64ID:1df6ro+9試験官2人から「良く勉強してますね」「実務についてからも頑張ってくださいね」って言ってもらえてうれしかった
まぁ、合格発表から口述対策を平日毎日1時間、休日は8時間はやったから余裕だったわけだけども
0207名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 13:44:27.61ID:7u/AsfUf指導や連絡を受けることができるとかじゃないの
0208名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 13:55:02.26ID:x28E7JKo登録しないと調査士できない
0209名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 14:41:12.10ID:Wc4lq8ixやらなくて良い
0210名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:03:21.36ID:nVe5B5Yxスゲえな〜
0211名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:05:56.34ID:nVe5B5Yxウン、だからどうなんですか?って
なんだよ!わかんねーわ
しばらくしたら、
結構です。次の質問へ
0212名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:19:43.25ID:MO4oCQWo筆記試験対策で地図に関することなんか択一で正否の判断さえできればいいから説明できるレベルまで勉強しないわ
0213名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:21:48.38ID:JYIaJnDwリラックスしてください
的な言葉かけてくれてもよかったのに
ってすげぇ思う
淡々と進められて答えられない時の
無言の圧力が本当にやばかった
0214名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:34:20.84ID:wc24R8fg0215名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:39:47.29ID:UnCotZET過去問は複合的な論点を同時に処理しなければならないのでいきなりは混乱するだけだと思います
勉強を始めたばかりの方は
論点一つに一つの書式といった基本を繰り返して身につけたほうが良いです
それは択一と同時にやれば理解が早いです
0216名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 16:56:41.33ID:8c9dtAMv口述も不合格者ゼロの試験ではな
くなってきてるみたいだし
今回は合格者多かったしそんな気
もするな
ちなみにADRの考査も最近は落ち
る人が結構いるみたいでこちらは受
験者のレベルが低下してきてるのが
原因と言われているようだ
0217名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 17:04:02.09ID:gv4sofc20218名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 17:30:23.03ID:MvSQL+BX今、昨年の10月から学校に行ってますが、ありがたいご助言ありがとうございます。私も10月の本試験を目指し、勉強しております。
0219名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 18:24:13.53ID:6GAmMX9P0220名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:10:09.72ID:yuuoLIsfADRの考査難しかったよ
結構真面目に勉強したのにギリ合格だった
でも、取っても何の役にもたたないのなw
お金の無駄とは言わないが司法書士並みの
メリット欲しかった
司法書士ADRもメリットなくなったけど
0221名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:23:27.13ID:FEwLwtwmいずれ口述で不合格判定でるだろうな
0222名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:28:01.19ID:7u/AsfUf0223名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 20:14:35.45ID:FEwLwtwm思い込み激しすぎると立会苦労するぞ
別に煽る気なんぞない
ただ最近どうしようもない合格者がふえてきたことを知ってるだけ
0224名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 20:15:20.32ID:xv/foVi60225名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 20:18:54.20ID:xv/foVi6立会いってほぼ隣接所有者同士の関係で決まるでしょ
0226名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 20:54:01.09ID:KK7kfQzg0227名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:49:30.72ID:8RRulKTB何回でもフリーパス
0228名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:49:53.12ID:+GP50dir来年だけ
0229名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:07:02.13ID:RvuByjGs3組○番(全部で7組13番まででったと思う)
質問は極めて事務的。聞き方は穏やか。
一人が最後まで質問を続けてもう一人が答えれたら○をつけて行っている(と思われる)
さくさく答えすぎたか総質問数は後から数えると30近く(@_@)
調査士法→登記法→調査士法→登記法と行ったり来たりはちょっとビックリ
管轄区域にまたがった建物の申請の質問(答えはいずれにもできる)以外は
全て法経の口述資料からの質問なので楽勝でした。
あんまり型どおりに答えたらまずいかなーと思い最後の方はちょっと考えた
ふりしてから答える余裕もあったりで終わってみれば楽しかったです。
ちなみに東京午前は地図関連と筆界特定関連の質問なかったので
午前と午後で質問のセットは違うものを使用していると思います。
0230名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:11:04.46ID:RvuByjGs0231名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:12:09.63ID:RvuByjGs0232名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:12:52.35ID:bBVi7/S50233名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:14:44.91ID:R5l8RaLb1-6組は13番まで
0234名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:19:42.15ID:RvuByjGsすいません。正確な情報サンキューです!
0235名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 22:41:20.37ID:ZAKtRWK1自分がミスしたんじゃないかって思ってたところ
ほとんど正解してた
自分を見直した
0236名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 00:09:47.39ID:Xk1muCdAもう届いたのか。はやいな
0237名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 00:40:34.50ID:1ODJG7RX0238名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 00:45:47.46ID:Xk1muCdA何が気に入らないの?呪縛霊みたいだな笑
0239名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 04:29:53.56ID:7psRBCss地縛霊では?
いい歳して恥ずかしいね
0240名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 08:45:27.05ID:v0FD1ho/0241名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:14:47.74ID:U8MkzJcV自分は直ぐに登録はしないつもりだけど研修は受けておいた方が良いのだろうか
0242名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:18:08.81ID:sId+Czj3認定調査士になるための研修じゃないの?
資料よく読んでないからしらんけど
0243名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:18:35.22ID:sId+Czj3いるよ
0244名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:33:58.82ID:pt1OCT03新人研修だよね?
東京で3日間ぐらいやるやつ
自分は登録も開業予定も無いから、実際登録する年の研修に参加するつもり
0245名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:45:08.13ID:Ji5+w8h40246名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:52:15.03ID:27wHyIp/口述試験どうでしたか?
0247名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 09:53:19.25ID:1ODJG7RX会費も入会金も高いから
0248名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 10:15:32.73ID:H4OR7Tx2授与式の時に支部の先輩方来ると思うから相談してみようかな
0249名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 10:32:22.75ID:wcWAtGHz0250名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 10:41:08.98ID:ITB7AlE0九州は2月だぜい
0251名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 10:45:32.77ID:ITB7AlE0https://i.imgur.com/Mm06f0G.jpg
https://i.imgur.com/wJCKWp5.jpg
こういうの貰えるから早く受けといた方がいいよん
0252名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 11:18:23.70ID:pt1OCT03今後も別の資格の勉強続けるからだよ
実務経験も無いから、次の資格受かって尚且つある程度仕事覚えてからだから5年ぐらいは多分登録しないかな
0253名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 11:31:38.12ID:wcWAtGHz例えば
1級建築士は登録にはお金がいるけど年会費は無い、建築士会に入らなくてもいい
調査士は調査士会に入らないと仕事が出来ない
(自分の県の場合)入会時に30万円くらい、年会費;固定138,000円+受注1件に付き200円お金がかかる
0254名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 11:36:37.19ID:VbST3g6f0255名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 11:42:18.26ID:gmvFnWCxほんと新規参入が少ない業界だな
0256名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 13:17:21.35ID:G24Veu4M0257名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 13:48:55.98ID:gmvFnWCxないと思うよ
0258名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 13:51:30.40ID:rC3iXP6t関東の人?
0259名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 16:07:28.93ID:iuKtG0xQ12月の頭くらいに請求手続きとった
マークシートも送られてきた
書式は採点方法がわからない
よく図面に謎の減点があるとか言ってるけど
どっちかっていうと甘めな採点だと思う
消しゴムで鉛筆線消したことと
0.28ミリの細めのボールペン使ったのが
良かったかな?
コピーされて送られてきた図面が
思ったよりだいぶ綺麗に描けてた
0260名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 17:07:49.35ID:Xk1muCdAそうなのかー
俺は5日前に請求出したばっかりだからまだ時間かかりそうだな
0261名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 20:17:48.38ID:4O4zpiOn0262名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 20:18:41.54ID:GAgAtUO50263名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 20:54:25.13ID:rfMrPGfG0264名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 20:56:55.84ID:pt1OCT030265名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 22:06:47.91ID:+kO5Pl2v0266名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 22:06:57.21ID:6rEr0b5z福岡で二次あったけど東京ってなってたしもうブロックではやらないんだと思ってた
0267名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 22:13:30.80ID:+5ZoXyjA北関東です
0268名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 22:35:51.48ID:523+EuAeもらった冊子には東京のNTT研修センターしか書いてないね
しかし3日間連続は勤め人には難しいな
0269名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:08:13.26ID:PdM45Di0去年は東京で二人福岡で一人今年は?
0270名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:35:38.08ID:+kO5Pl2vうせろちんかす なんの分析してんの? 笑
受験資格すらないぜこいつ
0271名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:43:10.03ID:pt1OCT03まぁ他にも居るかもだけど、欠席数人が落ちて終わりでしょ
0272名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:54:02.62ID:o7KrMjjj口述試験は合格基準が定められてない
つまりあまりにも非常識な人間以外は
出席すれば受かるんだよなぁ!!!
0273名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:55:20.24ID:Rg5bLgZH20人
0274名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 23:56:17.95ID:Rg5bLgZH>>269
0275名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 00:05:20.12ID:h+uaeERuこいついつも口述の煽りしてるちんかすだよな
0276名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 00:23:58.09ID:EEQaprtZどんだけ情け無い奴なんだ
0277名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 00:48:58.84ID:MJkj6Wci0278名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 01:07:19.41ID:h+uaeERuちんかすが悔しがるのもネタとしておもろいやんw ヒマつぶしで
0279名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 01:08:12.41ID:h+uaeERu落ちないよ
0280名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 01:25:56.11ID:6Q9uWpu3だから基本的に落ちない。と思う。
0281名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 01:41:14.60ID:qesMvTZXまだ半月強生殺しとか酷すぎるよ
0282名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 04:25:48.93ID:GgAEhPfN後で思い返して、ああ言っとくんだったと後悔することしきり
正直受かる気がしないよ、発表まで地獄だわ
0283名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 07:24:09.55ID:h+uaeERuそのとおりだ
0284名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 08:40:52.02ID:6PDjDYcV安心して。100パー受かってるから。
時間も試験官も問題も違う試験で合否の判定ができるはずがないw
最低限の品位があれば大丈夫
0285名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 09:33:31.41ID:pVEksD7+0286名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 10:13:11.60ID:bkCsVgSX0287名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 10:34:08.99ID:pVEksD7+著作権云々がなければ誰かにあげたいところだが
まあ仕方ないから燃やすか
0288名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 10:54:56.40ID:uW9ORBvv0289名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 11:17:44.04ID:Fm0HS4sr「登記されていないことの証明書」
なんて書類の提出があったな
0290名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 11:57:09.32ID:LMm8Gsmr282です
ありがとう、俺もそうは思うけど
もう発表まであれこれ考えないことにするよ。
0291名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 11:58:44.34ID:Fm0HS4srSNSで「独学で調査士取得」って言っている人がいるけど答練で見た覚えがある
0292名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 12:08:05.17ID:63RG5k/M成年被後見人等が登記されていないことの証明
0293名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 12:41:17.07ID:iaR/hqsJ0294名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 13:00:06.63ID:dceCaVXsそうだな、選ばれた者のみ受けれるからな
0295名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 13:19:28.42ID:qFjMlUmB金払って答練受けたら独学とはいわないでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています