トップページlic
1002コメント346KB

土地家屋調査士試験 part154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:51:58.14ID:2vD9Q5PV
法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士試験 part153
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547511641/
0002名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:55:33.17ID:sNzIW0NY
     ___   
    /     \      _______________
   /   / \ \   /   
  |    (゚) (゚)   | <   クソスレたてんなヴォケ
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0003名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:57:03.23ID:sNzIW0NY
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <以下、東京法経のステマ以外禁止だおめーら
   \___/   
           
           
0004名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:21:43.57ID:zxvnDLaW
ID:pElJt1pp

明日はおそい
今日から来年に向けて受験勉強開始だぞww
0005名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:22:26.08ID:PFTbmMsX
午後からだけど怖すぎる、本当に落ちないんだろうな、、、
0006名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:25:15.45ID:zxvnDLaW
>>5
泡吹いてぶっ倒れなきゃ大丈夫だ
0007名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:37:11.15ID:qtvpBRfT
>>5
普通にしてれば大丈夫
めちゃくちゃ時間がかかったとかなければ問題ないよ
0008名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:27:27.23ID:jmP+rRDo
試験管いい人で本当良かった
0009名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:32:15.08ID:BOGJT1ir
みなさん、どんな調査士になりたいですかとか聞かれました?
質問だけで終わったんだけど
0010名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:38:25.06ID:pVtRLFuv
>>9
聞かれてないよ!
0011名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:39:10.14ID:0xarPi6K
ようやく終わった…
ほぼ100%答えられたから余程大丈夫かな
0012名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:39:32.80ID:/7qWHjCz
何の問題もなく終わったわ。
全ての質問で聞いてるときから しめしめ感があったな。
ちなみに全員スーツ。
全員始終無言で息が詰まりそうだった。
0013名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:42:02.42ID:BOGJT1ir
よかったです。
聞かれるひとが合格するんだとか思って、ひやひやしました
0014名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:45:16.73ID:TBiJXQDx
「しめしめ感」

同意!!

そしてこの安堵感。
0015名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:45:55.88ID:IqDGAfZf
13番とか引いた人たち可哀想すぎるわ
0016名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:08:38.28ID:Xf1Axt6i
午前中受けた。質問は15問位。
調査士法、不動産登記法、また調査士法
にもどって最後に不動産登記法だった。
サクサク答えたら10分位で終わった。
法経の口述資料以外の質問はなし。
終わったあとエレベーターに乗った3人で
お互いにお疲れさまと言い合ったよ
0017名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:08:51.73ID:pVtRLFuv
>>12
たしかに 後ろも向けない雰囲気だった
0018名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:16:04.74ID:pVtRLFuv
会場にあった演説台の法務省のマークの五三の桐のマークをぼーと見てた 桐紋はやっぱ格が違う
0019名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:16:29.23ID:jmP+rRDo
100%スーツだったね。
0020名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:17:35.73ID:jmP+rRDo
弁護士のバッジ付けてたやついたけど、なにアピール?
0021名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:22:45.40ID:GT+Bf5un
誰だよ簡単だなんて言ったの
筆記試験より遥かに難しかったわ
予備校のテキストに載ってるような質問なんて1つもされなかったし
筆界特定について突っ込んで聞かれて殆ど答えられなかった
本当に落ちないのか不安すぎる
0022名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:29:06.51ID:XKTof3UQ
終わりました‼??
0023名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:29:54.18ID:sHVYRW71
名古屋の午後だったけど半分ぐらいしか答えられなかった
きっちり覚えた1条2条出なかった糞が
0024名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:30:47.87ID:84BRJ2VC
>>21
腐った予備校ですな。
ほうけいは資料以外からの質問なし!
0025名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:42:23.29ID:OibTsOcb
やけに仲良くなってる奴らがいて、コミュ力高いなあと思ってたら、1人が後から口述で聞かれたこと教えてくれませんか?と切り出し普通に断られて二度と会話しなくなってたw笑かすなw
0026名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:50:39.38ID:IqDGAfZf
>>25

わろた
0027名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:56:00.42ID:zxvnDLaW
エア合格者とリアル合格者の
レスが明確に判別できるなw
0028名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:58:48.27ID:pVtRLFuv
>>20
いたいた 弁護士じゃないけどバッチつけてた痛いやつ
0029名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:01:21.72ID:Yr8mDhiQ
合格証書受け取る場所聞かれなかったけど
0030名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:03:42.85ID:RQzvHDev
>>29
口頭では聞かれないけど、希望の法務局記入する用紙あったことない?
0031名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:04:28.54ID:Yr8mDhiQ
>>30
その紙自体なかったよ
0032名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:07:05.22ID:pVtRLFuv
>>30
たぶん地方法務局の管轄から来たひとのみじゃない?
0033名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:09:17.95ID:d7RaYZfo
そうなんだよね
口述試験 毎年、ここに書かれて分かるのは、試験会場や試験官によって質問内容が
違うこと
もし落とす試験なら質問内容が同じでないと不公平
まあ、だから落ちない・落とさない試験なんですが・・・(笑)
0034名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:09:40.33ID:RQzvHDev
>>32
そういう事かー
周りみんな書いてたから知らなかった
0035名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:23:52.78ID:eTltxGh/
合格発表後管轄法務局にどこで交付式受けるか連絡するようにって書いてる紙もらった。

質問内容と答えが若干ズレてたのか試験管がすごい悩みながら噛み砕いて言い直してくれて申し訳なかった。

いい人でよかったよ
0036名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:24:00.67ID:zxvnDLaW
>>30
そんな紙あったか?w
記憶にねえなあww
0037名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:25:23.52ID:zxvnDLaW
だいたいまだ最終合否が決まってないのに
証書の受け取り希望場所×なんて言うのか?ww
0038名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:27:38.51ID:RQzvHDev
>>35
やっぱそうだよね
地方法務局管轄だからかな
地方なのに貰ってない人いる?
0039名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:29:41.93ID:zxvnDLaW
証書受け取り場所書く紙なんておいてないだろ
0040名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:32:21.41ID:pVtRLFuv
>>37
それを記入さすので口述は落ちる試験じゃないんだ
0041名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:34:47.61ID:xsUaFdt9
それでもわからなくて質問に黙ってしまったから受かるか不安すぎる
0042名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:36:25.28ID:zxvnDLaW
>>40
変な民間企業ならいざ知らず
法務局が合否も決まってない受験生に
合格証書の受け取り場所を書けなんて言わないと思うぜ
0043名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:38:19.31ID:d7RaYZfo
何か変更になったのかな?
3年前は、東京会場では、面接の開始まえに全員書かされた
紙には東京法務局や管内の地方法務局が列挙してあった
後日、希望した法務局から伝達式の案内が来たよ
0044名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:42:23.17ID:84BRJ2VC
おいらは名古屋管轄の地方法務局地内住み
だが東京で受けたから交付式にはでるつもり
無いって監督官に言ったら書類出さなくて交付式に出ない場合は郵送で送るっていわれたよ
0045名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:43:15.09ID:RQzvHDev
>>43
今年もそんな感じだった
受験番号と名前書かされて、最初にそもそも授与式出るかどうか数字に丸つけるよう指示されて、そのあとどの法務局かをまた数字に丸つける感じで選んだ
0046名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:44:38.22ID:zvkE/1cd
口述時間あまっちゃったんだけど、これって合格ってことでいいんかな?
0047名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:45:08.23ID:IqDGAfZf
授与式でたくねー
出なくていいんだよね?
0048名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:53:23.61ID:zxvnDLaW
俺ん時はこれが後日郵送されてきただけがなあ
変わったのか?w
http://uproda.2ch-library.com/1005354GVi/lib1005354.jpg
0049名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:57:14.37ID:OibTsOcb
最寄りの法務局まで2時間かけて行くの
めんどいから授与式欠席で出したわ
0050名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:00:08.58ID:W66Llczv
授与式の場所なんて聞かれていない。
そもそもまだ最終の合格発表は出ていないからな。
去年は記入させられたのに、今年はないってことは
今年は10数名落とすって話も信ぴょう性が出てきたな。
0051名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:04:09.15ID:K+FTzB+Z
地図の問題出過ぎだわ
全く勉強してなかったから答えられなかった
0052名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:12:50.71ID:vyjJVORt
>>51
自分も
地図の記載項目?みたいなの聞かれて、例の10個のかなと思って言ったら
いや、それじゃなくて〜
とか言われて、他に何かあったっけ・・・?
と困惑して何も答えられなかった
0053名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:13:35.34ID:xsUaFdt9
>>51
地図の問題逆に出なかった
0054名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:15:08.46ID:f7R9aLfW
何聞かれたかなんてとても全部覚えられん
0055名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:21:49.24ID:zvkE/1cd
>>52
地図の問題聞かれなかったぞ
人によって質問変えてるのかな?
0056名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:22:17.02ID:zxvnDLaW
ここ、合格者なんているのか?ww
まあ情報も今はtwitterなんかですぐに
ゲットできるしなw
0057名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:30:26.51ID:Yr8mDhiQ
今日は宴じゃ!!
0058名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:32:06.40ID:f7R9aLfW
試験終わってから全く無勉だとマジで不合格になるかもしれんね
ほとんど筆界特定と地図の設問だったわ
0059名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:32:53.15ID:IqDGAfZf
>>58

後、調査士法ね
0060名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:34:14.28ID:3E54SpzH
>>20
バッジつけてた人間の一人ですが、午後から仕事だったから着けてたままにしてただけなんです
むやみに付けはずしして持ち運んでると無くしそうで心配だったものなので

>>28
別にひけらかすとかそういうつもりはなかったのですが、気分を害したなら申し訳なかったです
0061名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:35:25.99ID:Yr8mDhiQ
>>60
なんのバッヂ?
0062名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:35:29.28ID:zvkE/1cd
>>56
逆に落ちてるのにまだここ書き込んでる人のが少ないんじゃない?笑
0063名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:39:57.41ID:rw4xhw07
想像以上の質問攻めにあった。
地図関係苦しかった。
調査士法1、2丸暗記したがまるで意味ナシ!
0064名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:40:36.02ID:IqDGAfZf
>>62

まあ、それが口癖みたいなもんだから

いつもとんちんかんなこといって、スルーされてるから察してあげて
0065名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:41:13.19ID:k5dVsp4O
まじ全然答えらんなかったのだが
質問内容は法経の口述対策本から
まんま出たけど
さらっとしか目通してないから
答えられる訳がなかったわ
助け船もあんま出してくれなかったし
試験官によるんだろうな
0066名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:43:02.19ID:k5dVsp4O
地図と筆界確定に関してを聞かれまくって
ほぼ捨ててたから無事撃沈したわ
誰だよ簡単とか言ったやつwww
0067名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:45:43.70ID:IqDGAfZf
東京の午後
グループ2組の人いる?
面接官、結構シビアじゃなかった?
助け舟は皆無だった 笑
0068名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:49:42.46ID:K+FTzB+Z
俺のとこもシビアだったわ、助け舟とか嘘じゃん
ちゃんと勉強しといて良かったぜ
地図に必要なものだけはピンポイント勉強してなかったから答えられる気がしなかった
ずっと押し黙ったままいたら、次の問題に行った、その後の質問答えられなかったら多分落ちてるぞあれ
0069名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:51:06.85ID:zvkE/1cd
地図とか筆界特定って何聞かれたの?私東京の午前だけど全然聞かれなかったよ
0070名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:56:03.65ID:IqDGAfZf
地図と地図に準ずる図面の違いについて

再現性について述べたら

他には?ってきかれて

準ずるは表題登記された土地の相対的な位置関係をなんちゃらかんちゃら、地図は、、、

他には?

え、まだ足りないってなに言えばいいんだろうって感じで、助け舟一切なし。
0071名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:57:55.11ID:zvkE/1cd
>>70
もしかして午後?
0072名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:58:25.15ID:IqDGAfZf
>>71

午後だよ
0073名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:58:53.86ID:ObtpPRTj
地図筆界調査士法だった
一条二条なし
法経ナイス
名古屋
0074名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:00:50.71ID:zvkE/1cd
>>72
私午前だから聞かれなかったのかな
いずれにしてもお疲れ様でした
0075名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:00:52.87ID:IqDGAfZf
>>73

まあでも確かに法経の口述やっとけば余裕な内容だよね、あんまりやってなかったから8割くらいだけども自分は。
0076名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:06:55.19ID:8xouVwiA
ほとんど法経の口述対策から出てたな なんか一問くらい突っ込まれて聞かれたけどそれ以外はほぼほぼ大丈夫だったわ
0077名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:07:08.61ID:rw4xhw07
筆記試験の比では無いけど、
苦しかった。
調査士会の登録の意義?
…知らん
地図の記載事項?
…おぼえとらん
0078名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:09:07.01ID:vyjJVORt
自分も地図と筆界特定をひたすら質問されたよ
試験官は筆界特定委員をやっている人が殆どだから筆界特定についても聞かれる可能性が高いとは聞いていたけど
あそこまで重点的に攻められるとは予想外だった

>>70
正にそんな感じだった
てっきり分野別に15個くらいの質問をされるのかと思ったら
1つの内容で次々と突っ込まれて答えに詰まってしまった
もう無理だから「分かりません」と言って次の質問に跳んで貰おうと思ったけど
答えるまで許して貰えず冷や汗だらだら
0079名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:10:25.31ID:zxvnDLaW
>>70
区画を言わないかんやろ
ほんとに合格者か?ww
だから>>64くらいな憐れなことしか言えんわなw

助け舟ええええ???????wwwwwwww

バカかお前
試験なんだぞ
助け舟なんてあるわけないだろうが
そんなのあったら試験にならんだろうが

答えられなかったら次の質問に行くだけだ
哀れとしか言いようがないな

てめーーーーーーーーーーーはwwwwwwww
エアの分際でwwwwwww
0080名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:13:55.81ID:k5dVsp4O
試験エアプかよこいつw
助け船は出す人と出さない人がいる
知り合いたちは半々くらいで
助け船有り組と無し組に分かれてた
0081名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:15:51.09ID:IqDGAfZf
>>78

ねー、予想よりずっと大変だたな
ひとまずお疲れ様、まあきっと受かってる!
お互いにね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています