司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 17:05:53.52ID:tYL4Js9+司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546321626/
0002名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 04:17:34.48ID:uVH+jUH7抵当不動産の所有権を買受けた第三者が、抵当権者の請求に応じてその対価を弁済した場合、その代価が抵当権の被担保債権の額に満たない場合でもその債権は消滅する
問題2
抵当不動産についての地上権を買い受けた第三者が抵当権者の請求に応じてその代価を弁済した時でも、その第三者が抵当権者に代位しない
問題3
抵当権の被担保債権について主たる債務者となっているものは抵当権消滅請求を行うことができないが、 その債務の連帯保証人は抵当権消滅請求を行うことができる
問題4
抵当権が設定された不動産について地上権の設定を受けたものは 抵当権消滅請求をすることができない
問題5
C は B よりその所有家屋を買い受け、移転登記をした その家屋にはすでに A の B に対する債権を担保するために抵当権設定登記がなされていた 、Aが抵当権を実行しようとするときは C に対して通知をする必要があり、 B に通知する必要はない
0003名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 08:20:47.86ID:5HorOqFt遺留分権利者は相続開始前には遺留分を放棄することができないが 相続開始後は遺留分を放棄できる
問題2
被相続人が財産の全てを第三者に遺贈し、相続人が妻と直系尊属二人の場合妻の遺留分は1/3で 各相続の遺留分は1/12ずつである
問題3
遺留分の減殺の請求を受けた受贈者は返還すべき財産のほか贈与を受けた日以降の果実も返還しなければならない
問題4
受贈者から贈与の目的物を譲り受けたものが減殺請求を受けた場合、 譲り受け時に遺留分権利者に損害を加えることを知っていた時は、その価額を弁償しなければならない
問題5
遺留分減殺請求権は 相続の開始を知った時から1年以内に行使しなければ 時効消滅する
問題6
遺言者が適式に第一の遺言をした後、 第二の遺言が強迫によってなされた場合、 第2の遺言は当然に無効であるから、第一の遺言が効力を有する
問題7
負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行せず、相続人が相当の期間を定めてその履行を催促し、その期間内に履行がない場合には、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しは、受贈者に対する意思表示によって行う
0004名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 08:22:27.27ID:5HorOqFt1.× 遺留分は家裁の許可があれば事前放棄可
2.× 総体遺留分は、この場合2分の1
3.× 減殺請求を受けた時から
4.○ これはよくわからない
5.× なんか×っぽい
6.× 強迫で当然無効はおかしい
7.× 取り消せないはず
0005名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 08:22:38.18ID:2hCKgC12遺留分権利者は相続開始前には遺留分を放棄することができないが 相続開始後は遺留分を放棄できる
問題2
被相続人が財産の全てを第三者に遺贈し、相続人が妻と直系尊属二人の場合妻の遺留分は1/3で 各相続の遺留分は1/12ずつである
問題3
遺留分の減殺の請求を受けた受贈者は返還すべき財産のほか贈与を受けた日以降の果実も返還しなければならない
問題4
受贈者から贈与の目的物を譲り受けたものが減殺請求を受けた場合、 譲り受け時に遺留分権利者に損害を加えることを知っていた時は、その価額を弁償しなければならない
問題5
遺留分減殺請求権は 相続の開始を知った時から1年以内に行使しなければ 時効消滅する
問題6
遺言者が適式に第一の遺言をした後、 第二の遺言が強迫によってなされた場合、 第2の遺言は当然に無効であるから、第一の遺言が効力を有する
問題7
負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行せず、相続人が相当の期間を定めてその履行を催促し、その期間内に履行がない場合には、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しは、受贈者に対する意思表示によって行う
0006進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 09:00:30.34ID:77assJrU俺はは素人物以外はほとんど見ないが
高井桃の顔と雰囲気は凄い良かった。
何回か抜いた。
0007進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 09:05:27.20ID:77assJrUまたあまりにも酷すぎてコピペしてしまった。すまん。
このコメントキモすぎるぞ。
猛省を促す。
そのうちアク禁されるぞ!
ていうか実はわざとなのか?
ワザとセクハラして反応を楽しんでいるのか?
先生がカメラに近づいてきて,顔アップのシーンで再生を一時停止して,
スクリーンショットで画像を保存した人はワイだけではあるまい・・・。
画像を保存した人は「いいね」をクリック!
0008名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 10:01:51.47ID:GAM6nwpx0009名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:46:45.27ID:T8wfWhIF1○
2○
3×
4○
5○
0010名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:51:59.55ID:T8wfWhIF1×
2×
3×
4○
5○
6○
7×
0011名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:51:59.99ID:bB+Qcu5Nなんかこの問題前に見たぞ。時間がたてば忘れるだろうと思ったらそうはイカの塩辛だぞ。
しかしこの問4。前回気にもとめていなかったけど検討してみるとなるほどと思えるな。
0012名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 13:57:01.67ID:7TUMMIkY0013名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:23:37.60ID:ub/2toY+そんな真似するなら勉強しろ。
高い桃は2004年ぐらいに出たときはブスだった。途中から改造した。企画単体レベルのマイナーで俺のコレクションにはない。実物みたらわからないが。紫小町は俺はものにした。古すぎだし、マイナーだ。アナルなめうまかったなあ。
仕事しなければ
0014名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:24:25.28ID:ub/2toY+0015名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:25:04.36ID:ub/2toY+0016名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:26:05.71ID:ub/2toY+できねえー
0017名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:35:04.54ID:ub/2toY+助けてー。
あーいてー
さっき、青森県産にんにく
生で切り刻んで水で飲んだら
いてえー
0018名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 14:44:05.88ID:e+la+o0JA の B に対する金銭債権を担保するために 、B が C に賃貸している建物を目的とする抵当権が設定された場合における A の物上代位権の行使につき
B の一般債権者 D が B の C に対する賃料債権を差し押さえた後に A のための抵当権設定登記がされた場合、 A は同じ賃料債権を差し押さえて優先弁済
を受けることができる
問題2
A の B に対する金銭債権を担保するために 、B が C に賃貸している建物を目的とする抵当権が設定された場合における A の物上代位権の行使につき、
A のために抵当権設定登記がされた後に B の債権者 F が C に対する既に発生している賃料債権を差し押さえ、
その債権をFに添付する旨の命令が効力を生じた場合 、A は同じ賃料債権を差し押さえて優先弁済を受けることができる
問題3
A の B に対する金銭債権を担保するために B が C に賃貸している建物を目的とする抵当権が設定された場合における A の物上代位権の行使につき、
A のために抵当権設定登記がされるより前に C が B に対して金銭を貸し付けていた場合Aが賃料債権を差し押さえたときは 、
C はその貸金債権の弁済期が差し押さえ後に到達到来するものであっても当該貸金債権と賃料債権との相殺をもって A に対抗することができる
0019名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 15:53:41.09ID:M3JpJA4lワイ最高!!
0020名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 15:56:17.76ID:M3JpJA4lワイ最高!!
0021進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 16:05:29.78ID:77assJrU名前やトリップありにしてくれないか?
問題をイタズラで、コピペとか
された場合に名なしだと分かりにくい。
0022名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 18:09:54.93ID:5HorOqFtまだ前2問の正解出てないので、正解プリーズ
>>18はよくわからなかったので、テキスト見直した
最近一度やったところなんだけど、わからなくなってしまった
ここはややこしい分野だね。
これが完璧な人は合格レベルにあると思われる
0023名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 18:39:04.61ID:wivCDeE10024進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 18:44:56.76ID:77assJrUとうとうこの時が来た!
オートマテキスト でるとこ オートマ過去問
一巡目読み終わりました。
所要時間305時間
10ヶ月近くかかってしまった。
2巡目からは1ヶ月程度で進撃していく。
本日勉強二時間
トップ合格が完全に射程に入った。
俺は1巡目は全体把握程度だけど
2巡目から暗記に入るから驚異的に実力アップしていくよ。
みんなで研修行ってカラオケいって
順番にモー娘の歌を熱唱して
弾けよう!
ちゃんと練習しておいてくださいね。
カツラとか衣装も用意しておこう!
0025名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 18:56:23.19ID:oM+nie5VABC の共有地のために共有者の一人の A が時効により地役権を取得すれば、 BC もまた地役権を取得する
問題2
承役地の所有者が要役地の共有者 ABC のうち A に対し時効中断をしても、その効力は BC には及ばない
問題3
甲土地の全部につき乙地のために地役権が設定されている 。乙地が 共有地である場合、共有者の一人はその持分につき地役権を消滅させることができない
問題4
要役地の共有者の一人が地役権を行使しない場合でも、そのものについてだけ時効によって地役権が消滅することはない
問題5
甲地全部につき、 乙地のために地役権が設定されている。 甲地が共有地である場合、それが分割された時でも、分割後の各土地につき地役権が存続する
0026名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:25:07.68ID:nbWkIru+甲区2番に登記されることはあり得るが、甲区3番で登記されることはあり得ない。
2.所有権の保存登記は登記記録中、権利部の甲区1番に登記されるのが通常であるが、
甲区3番に登記されることはあり得るが、甲区2番で登記されることはあり得ない。
〇or×
以上頭の体操的問題だけど、理由つけて答えられれば不動産登記法の横断的な知識があると思うわー
0027名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:26:24.61ID:/VvkLdL4ワイもハロヲタやで
ワイのオススメはビヨーンズの眼鏡の男の子な
カラオケで歌えば盛り上がるでーい
0028名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:46:55.71ID:YQQNtRZ/残りは不登法の過去問まわす
10時までがんばる…
0029名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:50:44.83ID:T8wfWhIF1×
2×
3○
0030名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:52:38.12ID:T8wfWhIF1○
2○
3○
4×
5○
0031名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:56:05.86ID:T8wfWhIFあ
4は○
0032名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 19:58:55.25ID:T8wfWhIF抹消かな
2は○
0033進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 20:05:02.17ID:77assJrUこの前まで毎晩飲みにいってたのに
全然飲む気しなくなった。
一次会で帰ろう。
ワイも税理士とったらカラオケ行こう。
勉強ストレス溜まるな。
28もいつも頑張ってるな。
1 バツ
2 マル
全然わからない。
1番で所有権保存されて2番で抹消。
3番で再度所有権保存されるからかなぁ
こういうのも2巡目終わる頃には出来るだろう。
3月頭ぐらいには2巡目終わるだろうと思う。
0034名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 20:06:14.29ID:T8wfWhIF違うわ
74条2項の仮登記の本登記か
1が○か
0035名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 20:12:07.78ID:T8wfWhIFどっちも×か
抹消も出来るよね
よって2番も3番もあり得る
0036名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 20:51:33.08ID:2vOEpNqJ道楽で書士の試験受ける意味ってあるの?
別に登録も事務所で働かないんでしょ?
0037進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 21:08:54.07ID:77assJrU短期間でトップ合格出来るか試してみたいんだよ。
会社経営があるから事務所で働く可能性はゼロ
研修は仕事との兼ね合いで受講するかわからない。
都合がつけば研修受けて即開業かな。
十分な収入あるから司法書士で稼ごうとは思わない。
開業したら趣味で人妻専門事務所にします。
銀行や不動産屋なんてお断り。
または短期間でトップ合格出来たらそのまま予備試験にトライするかも。
しかし司法試験受かっても会社経営があるから司法修習なんていけない。
そしたら人妻専門の司法試験予備試験家庭教師でもやろうかな。
とりあえず主目的は若い頃は全国1だった自分が
アラフォーのいまどれだけ出来るか試したい。
0038名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 22:34:21.39ID:nbWkIru+>>35
正解はどちらも×です
1.は甲区3番で登記される場合もあり得るので×
1番の保存登記を抹消すると抹消登記すると2番で抹消登記が入り
改めて保存登記する場合には3番で登記されるからですね
同様のことが繰り返されれば、5番、7番、9番と続くことが理論上あり得るとのこと
2.は甲区2番で登記される場合もあり得るので×
こちらは、建物新築工事の先取特権保存の登記をする場合、登記官は表示に関する登記(法86条2項1号)をし、
登記記録の甲区に登記義務者の氏名又は名称及び住所並びに不動産工事の先取特権の保存の登記をすることにより登記する旨
を職権で記録しなければならない(規則161条)。これが順位1番で登記される。
そして、工事が完了した後は、当該建物の所有者は1か月以内に表題登記をし(法47条1項)、
遅滞なく所有権保存登記をしなければならない(法87条1項)。これが甲区2番で登記される。
まぁかなりレアなケースですが2番で登記されます。
>>35仮登記の本登記とのお話がありましたが、仰る場合は表題登記の登記名義人が
真の所有者ではなく、真の所有者が仮登記を命じる処分(108条)を得て申請するものです。
保存の仮登記はこの場合のみ認められ、甲区1番で登記されるので、その本登記も
甲区1番でされると思いますがいかがでしょうか?
0040名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 22:49:22.35ID:z3gpwbqx既に前スレ(part54)でコピペされて、二重に出題されてたんだね
解答も1回目の時に出てた
カミパック問題 毎回解いてるわけじゃないから、わからなかったよ・・
0041名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 22:54:05.34ID:oXiOeiFyトップ合格?
現状で紙パックに負けてるって自分で言ってたけど、それじゃトップ合格なんて夢で終わってしまうぞ
0042名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 22:58:51.70ID:oXiOeiFy銀行や不動産お断りっていうけど、向こうの方から、お断り。
進撃は実務経験無いしな
0043名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:07:25.25ID:ub/2toY+0044名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:10:14.22ID:ub/2toY+0045名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:11:26.15ID:ub/2toY+できねえ
今日はにんにく生で食べて苦しんだ
仕事ならなかったわ
0046カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/24(木) 23:14:40.87ID:ub/2toY+問題コピペすんなよ。
今日はにんにく生で食べて苦しんだ
問題休みだ
明日はコンビニ給料日だ。
というか、一時間後おろしに行くわ
おまんこぺろぺろ
0047名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:16:31.80ID:qc26ol4b0048カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/24(木) 23:24:38.61ID:ub/2toY+少し落ち着いて、コンビニ行って品出しやりに行った。そしたらまた痛くなった。アイスの納品片付けまでやっていた。いやー、みんな、にんにく生でくうなよ。
0049名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:32:13.53ID:mO9YlIwC0050名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:39:59.10ID:oXiOeiFyAは B を養子にした。二人の親族は、Aの実父CとBの実父Dのみ。
AとBは交通事故にあい、Aがその現場で、次いでBが病院で死亡した。Aの父CはAの所有権を相続できる
問題2
Aには妻Bとの間に子のC、Dがいて、Cには妻Eとの間に子のF、Gがいる場合、Aが死亡した時、Dが成年に達した後に第三者の養子となっていた場合には、
Aの相続人はBCである。
問題3
被相続人Aの配偶者Bの子Cは、Aの代襲相続人となることはない
問題4
被相続人Aの父Bの父Cは、Aの代襲相続人となる場合がある
問題5
Aは父Bを殺害し、その罪により起訴されたが、判決言い渡し前に自殺した。
Aには配偶者Cと子Dがいる。
この場合、AはBの相続人とならない
0051カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/24(木) 23:46:08.57ID:ub/2toY+頭をよぎったんだよ、やめてくれ。
にんにくだ。食ってすぐだしよ、
胆石は流れて、どっか、細いとこつまったら、医者が死ぬ可能性あると言った。ウラジロガシ茶二年のんだから
良くなった。ウラジロガシ粒の方がいい。しかし、秋からの激動で最近は飲んでいない。
0052進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/24(木) 23:46:56.34ID:77assJrUニンニクの刺激で痛くなったのでは。
食生活には気をつけたほうがいいぞ。
胃潰瘍とかになっているかもな。
コンビニの廃棄貰えるならサラダとかたくさん食べよう!
一時期近所のコンビニオーナーが色々くれたな。
そのコンビニ潰れてしまった。まだ空きテナントだ。
司法書士の実務経験あるはずないだろ。
補助者でもなければ普通はないだろ!
本日勉強3時間半
7時間まであと3時間半必要だ。
厳しいな。
昨日も2時間ぐらいしか寝てないからマジ眠い。
俺は司法書士に興味ないから今年トップ合格しないと
来年までモチヴェーション保つの無理だな。
ケータイ司法書士不動産登記法やったら基礎ができてないから
ダメだった。中断してケータイも4科目少しずつに修正した。
現在の勉強内容
オートマテキスト 4科目並行
該当範囲 でるとこ オートマ過去問
ケータイ少しずつ4科目並行
0053名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:51:45.34ID:Xm+4bucwあーそれかぁ
表示登記のための情報を提供しないといけないんだっけな
仮登記の本登記は1番で終了すね
まだまだだわ
0054カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/24(木) 23:53:41.84ID:ub/2toY+生はまずいな、こないだは生で食って
舌がビリビリしてしばらく治らなかったな。
焼いて食うと風味が弱く、物足りないんだが。
進撃は金あるんだから、伊藤塾セレクションで問題をわからなくても説いたほうが早いよ。あれ繰り返せば、ケータイ司法書士はおもちゃだよ。まじで。
二時間もあれば民法、不動産登記法二冊は一時間で俯瞰できるよ。
今からでも間に合うよ。急激に力つくよ。俺が実感。
あんまり効果的な勉強だから誰にもしられたくないんだろうから、同意少ねえからな。四冊だけだよ。会社法以外は古いのでいいとおもうがよ
0055名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:56:51.32ID:Xm+4bucw1×
2×
3×
4×
5×
0057名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 23:59:24.83ID:Xm+4bucw0058進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 06:30:29.89ID:zlBeA7Kd少しだけ休むつもりが寝てしまった。
昨日勉強4時間半
累計308時間
今日は業界の新年会だ。
面倒だ。
よし昼間やるしかない。
さぁ進撃五訓を唱和だ。
お前らもちゃんと唱和しなさい。
0059名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 06:52:56.45ID:5dnyN4cg時間でなくて
勉強内容を報告して
過去問何問解いたかなど
0060進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 07:20:18.72ID:zlBeA7Kdところで胃は良くなったのか?
勉強内容は細分化していて報告しにくい。
あと俺は問題は解かない。
問題と解説読むだけ。
試しに昨日の勉強内容だ。数学は進んだページ数
オートマテキスト
会社法20
フトウホウ28
民法12
民訴13
でるとこ
会社 16
フトウホウ 10
民法 12
民訴10
オートマ過去問
会社 18
フトウホウ20
民法 24
民訴10
ケータイ司法書士
4科目6ページずつ
ケータイ記述 フトウホウ 6
オートマ記述フトウホウ7
これだけ細分化されてると勉強内容を報告するの面倒なの
わかるだろ。
子どもたちの弁当作って送り出した。
さぁ進撃開始だ。
もう一度進撃五訓を唱和しよう。
0061名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 07:38:46.31ID:mt2q7k/T0062名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 08:32:30.84ID:C8OOt8YMこれも前やったぞオール○
>>50
1×養子がいる場合親は相続人ではないよね
2×普通養子は相続権がなくならないね
3×代襲相続じゃなくて普通の相続でしょう
4×これ前やったね。代襲相続は子供とかだけでしょう
5○相続欠格とかだよね
ところで兄貴。俺は自らを強制勉学施設に強制収容することにしたよ。
理由はあまりにも試験に対する姿勢が悪いこと。
極めつけは昨日萌えアニメ(ガブ)を通しで見て全く勉強しなかったから。
ここでの生活は規律を正し、規則正しい生活をすること。
基本的に日常の雑務、運動は午前中までと決めている。但し夜はアニメ2時間までok。
今後の予定は施設で決める。6月に帳尻を合わせて綿密な計画を立てる。
厳しい試練だけどこれをこなせれば数ヶ月後には俺もきっと立派な男になると思うよ。
0063名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 08:38:34.22ID:A+Ok+Zvkただの合格もない
トップ不合格の可能性が高い
進撃とカミパックは
0064名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 08:41:30.77ID:A+Ok+Zvk0065名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 08:43:41.81ID:mt2q7k/T0066名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 08:48:26.36ID:WkaN/Mr40067進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 09:58:00.08ID:RdRolEn2おれは昨年、司法書士をふと受けようと思ったときに
このスレを発見してアドバイスを受けてテキストを選んだ。
その恩返しだ。
アラフォー東大卒経営者による短期トップ合格への
軌跡をみせてやるんだよ。
俺は義理堅い男。
報告は徹底的にする。成績もうpする。
今のままでは合格しないよ。
15000人受験生がいるとして
進撃 4000番
カミパック1000番
合格600番台まで
こんな感じだろう。
俺は今からバリバリ追い抜いて受験の際にはトップだ。
基準点は毎日7時間勉強していけば
5月には超えるだろう。
学は勉学施設に入るのか。
そんなとこあるのか知らなかった。
では経過報告してくれよ。
がんばれ!
0068名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 10:24:18.13ID:oaHejZxN俺去年2800番くらいだったよ
多分進撃さんそんくらいはあるよ
0069名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 11:52:52.80ID:lDInpofE0070名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 11:53:44.91ID:ngSPc1PmLECの森山先生が新しく出したXマジックってテキストは購入した又は立ち読みした方いたらレビュー聞かせてください。
0071進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 12:15:20.08ID:KFDLcjBF受験しておよそ真ん中ぐらいだった。
受験生の半分はほとんど勉強してないか
とんでもなく頭悪い。
模試は3月5月6月に受ける予定。
今はまだあまり実力ない。
累計勉強300時間。
模試以外だと採点しただけで
一切解説などを見てない
昨年の本試験問題があるから
そのうちやってみようかな。
今の実力がわかる。
講義は基本意味ないでしょう。
自分で理解できれば。
でも逆に自分で理解できない人が
講義受けたからといって合格レベルまで
いくのか疑問。
講義受けて受かる人は独学でも
受かるでしょう。
俺は1500時間独学すれば落ちる
可能性はほとんどないよ。
たぶんトップ合格。
0072進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 13:51:23.89ID:zlBeA7Kdだから予想では今は4000番程度だろう。
俺は暗記するのは2巡目以降で1巡目は軽く全体把握するだけだから
3月初旬の伊藤塾の模試までには2巡目終わらせる。
どういう成績の出し方かわからんけど
その時点で偏差値60は超える。
5月の模試では偏差値70ぐらい
6月の模試では偏差値75
本試験ではトップ。
控えめに予想してこんな感じだろう。
0073名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 14:40:25.68ID:D9LCgvet自分も進撃さんは不合格で終わってしまうと思う。今のペースじゃ記述が間に合わない
0074進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 15:14:40.16ID:RdRolEn2ゴッド 世紀末覇者 東洋の軌跡と讃えられていた。
アラフォーになって能力低下しているとしても
1500時間勉強して不合格なんてありえませんよ。
まぁ模試も本番も全て成績を公開していくので見ていてください。
安心してください!おっぱっぴー!いのち!
0076名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 18:23:55.01ID:bBVi7/S5俺も進撃さんは不合格やと思う
例の卒業証書の件の言い訳で、こいつは口だけやと思った
0077名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 18:59:28.42ID:qhjcUsjp0078名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:34:01.32ID:sGKk8hvGオートマは読むだけで法律体系が身に付くし
表の類も自然に頭に浮かぶようになる
だから本試験対策に鉄板のアイテムだ
しかしハゲ並みの自頭がないと無理だろうな
マーチ関関同立あたりはついて行けずに四苦八苦してるんだろうな
0079名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:34:32.00ID:OW+g9+6u0080名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:37:25.16ID:j17fS/hF0081名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 19:41:26.68ID:sGKk8hvGその下の政令省令事務次官通知局長通知はては課長通知が肝だ
君も合格したら猛烈に勉強しなければならんぞ
0082カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/25(金) 21:06:58.35ID:hMNrzQIu俺様の1/10の能力のお前がほざくんじゃねえよ
金ねーんだろ
問題1
犯人が 、他人の現在する航空機に火を放ってこれを焼損した場合は現住建造物放火既遂罪が成立する
問題2
放火罪における(現に人が住居に使用し)の人には犯人が含まれる
問題3
一人暮らしの A は自殺目的で住宅街にある A 所有の居宅に放火し全焼させたこの場合 A には刑法第109条第2項の自己所有の非現住建造物放火既遂罪が成立する
問題4
A は店舗に夜警として一人で住み込んでいたが、自殺目的で閉店後の深夜、自室内に灯油をまき、火をつけて店舗を全焼させたが、Aには他の建物へ延焼させる認識はなかった。この場合、 A には刑法第109条第一項の他人所有の非現住建造物放火罪の既遂が成立する
0083名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:14:34.21ID:mt2q7k/Tいや何でもそうだな
0084名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:17:03.87ID:RDb3VECy0085名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:18:32.06ID:bBVi7/S50086進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 21:39:12.04ID:dBHlcGqO赤信号無視して渡ってたら跳ねられそうに
なった。
しかし俺は常に飲み会では遅くまで飲んでたからこんな早くに誘いを断って帰るのは快挙だ。
でもかなり飲んだ。
1 × わからん 建造物ではないよな
2 ×含まれない
3 × 炎症可能性あり
4 ×
0087名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 21:54:59.16ID:tGZ15LqLもう帰る…!
0088進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 23:06:16.58ID:zlBeA7Kdやっと寝かしつけた。
勉強しないとな。
しかし結構飲んだからキツイな。
美人妻社員の尻にチンポ押し付けて射精して〜な。
バカ主婦研修情報まだなの
おれはアダルト女優だとあと つぼみが好きかな
カミパックソムリエさん つぼみはどうでしょうか?
評価お願いします。
0089名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 23:19:50.90ID:bBVi7/S5進撃の独り言スレです
0090進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/25(金) 23:42:42.50ID:zlBeA7Kd日記帳ですよ。
飲みすぎていて勉強できん。
どうせならもう少し飲もう。
0091名無し検定1級さん
2019/01/25(金) 23:54:04.29ID:nrC/dt/T0092進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/26(土) 00:05:47.58ID:onKPXMph飲み過ぎた。
テキスト読もうとしても全然 頭に入らない。
今日はいっそのこと近所のキャバクラにいって
もう少し飲もう。
戦略的撤退だ。
ストレス発散して明日からハ時間勉強だ。
早く美人人妻社員を犯したいな。
可愛い顔でしゃぶらせて
万戸付きまくっていかせて
グッタリしてるときに
尻穴にぶち込む
痛がって泣いてる人妻の尻穴に
中出し!
最高だな。
0093カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/26(土) 01:28:17.99ID:JPNUbbhFつぼみ?
ありゃばばあだぞ。
需要どこにあんだ?
2008ごろ 無修出しときながら
まだいるんだな。
波多野ゆいと出演本数、最多だろうがな
風間ゆみも多いな。
0094カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/26(土) 01:35:34.69ID:JPNUbbhF1 × 航空機は110条の罪の客体
2
×
人とは犯人以外の人を言う
3○ A は一人暮らしであるから この家は非現住建造物である 公共の危険が発生した
4○ 犯人以外
>>86
二問正解
さて、行ってきます
0095カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/01/26(土) 01:38:57.23ID:JPNUbbhF俺はプルームテックに変える
アマゾンで互換が1000円で売ってるぞ
煙でないし、途中でやめられるから無駄にならない。みんなも変えたら?
コンビニで覚えた。電子タバコ吸うやつ多いんだな。
どーでもいいってか笑
0096名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 07:27:42.29ID:YLdvoiWqどうでもいいです
0097名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 07:48:25.74ID:hPhtm/5k0098進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/26(土) 08:53:09.10ID:onKPXMph俺は借りたり買ったりしないから
ネットで出てくるのを見るだけ。
だから人気ある頃のが流れているんだろう。
俺をN G登録したら
短期間でトップ合格する軌跡が見れなくなるぞ。
いいのか?
0099名無し検定1級さん
2019/01/26(土) 08:53:50.65ID:hU/a/iVg過去問全部暗記できん。
条文丸暗記なんて尚更だ。
0100進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/01/26(土) 09:22:35.34ID:onKPXMph勉強開始するぞ!
気合だ 気合だ 気合だ
進撃だ 進撃だ 進撃だ
昨日はキャバクラで三時まで飲んでた。
今日は遅れを取り戻す!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています