トップページlic
1002コメント246KB

乙種第4類危険物取扱者 part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFS
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0663名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:33:49.29ID:84hjRgF7
赤本って都内だと注文してから何日くらいで届きますか?
0664名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:35:57.44ID:pgxkacme
>>660
どこの問題ですか?????
0665名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:51:13.58ID:IAuBpIHe
全ての危険物が静電気に影響受けると思ってるのか
不燃性の危険物もあるだろアホか
0666名無し検定1級さん2019/02/24(日) 12:04:41.45ID:rJyDb+Nt
1類と6類は不燃性だからな
0667名無し検定1級さん2019/02/24(日) 12:34:34.23ID:ap3mtpZ6
>>662
二種電工持ってるけど筆記だけなら間違いなく電工のほうが簡単
覚えるだけの図記号、道具の鑑別だけで半分は取れるからね、あと10点分どこかで稼げばいい
まあ不器用だと技能で死ぬけど
0668名無し検定1級さん2019/02/24(日) 12:39:38.23ID:5wKCONXf
東京昨日の試験合格発表きた?
0669名無し検定1級さん2019/02/24(日) 18:02:02.26ID:rLoHelQW
>>660
たしか注水ホースかなんかを接続するが正しかったはず
0670名無し検定1級さん2019/02/24(日) 19:08:19.62ID:MbjuH2Io
>>655
日商簿記1級とかテキスト一通り読むだけで100時間位かかるんだが
俺が馬鹿なだけなのか
0671名無し検定1級さん2019/02/24(日) 19:51:50.71ID:cFTBMyba
>>654
>>655
やつらは異常だから。テキスト斜め読みでも内容全部覚えてるぐらいだから
0672名無し検定1級さん2019/02/24(日) 20:41:29.89ID:vIbQQlQ8
ピンクって公論出版の「乙種4類危険物取扱者試験」というテキストですか
今売ってるの2018年のだが2019年度版が出てから買ったほうがいいのだろうか
0673名無し検定1級さん2019/02/24(日) 21:21:34.98ID:xuvmk7qr
10年も昔とかならともかく1年とかそんなの気にするレベルの資格試験でもないな
0674名無し検定1級さん2019/02/25(月) 08:22:13.52ID:u0YUiujS
あと6日!
0675名無し検定1級さん2019/02/25(月) 09:00:42.72ID:hItks6eX
兵庫だけど結果そろそろかな
0676名無し検定1級さん2019/02/25(月) 09:18:40.38ID:tSngPlys
(´・ω・`)兵庫は28日(木)

(´・ω・`)当日、漢検キッズと重なってgdgdで
(´・ω・`)さらに試験会場の地図と建物の配置がヘンでとてつもなく見辛くて
(´・ω・`)さらにさらに集合時間過ぎてもようやく試験室が開場したのん
0677名無し検定1級さん2019/02/25(月) 09:39:33.11ID:udfdQo67
案内は確かに分かりにくかった
0678名無し検定1級さん2019/02/25(月) 10:40:32.29ID:Xw6ip29Q
遅すぎるわ
3日に受けて月末とか

月末締め翌月末払いのブラック企業かよ
0679名無し検定1級さん2019/02/25(月) 10:54:08.76ID:9texjX7t
>>678
モチツケ
何が3日で何が月末だか書かんとワケわからんぞ
ついでに受験地もな
0680名無し検定1級さん2019/02/25(月) 11:01:21.03ID:Xw6ip29Q
>>679
兵庫は3日が試験日
そして発表が28日

遅すぎるんよ
0681名無し検定1級さん2019/02/25(月) 11:17:32.28ID:Ne0lS5xa
試験6日前にして勉強やり始めたけどいけそうと錯覚してる
0682名無し検定1級さん2019/02/25(月) 11:34:29.22ID:u0YUiujS
法規がやばい。
ややこしい問題が大杉。
0683名無し検定1級さん2019/02/25(月) 12:52:55.76ID:18Nyc3Md
社労士試験はマークシートなのに発表まで2ヶ月以上かかるぞ
0684名無し検定1級さん2019/02/25(月) 13:06:50.98ID:ynCmEJuV
夜勤しててこの資格受けるのはどうしたらいい(試験日土曜)
前日休むか勤務終わって寝ずに試験受けるか
0685名無し検定1級さん2019/02/25(月) 13:14:10.23ID:vGEU6DDB
後者、アドレナリンたまってハイになる
試験後はガス抜きで風俗
0686名無し検定1級さん2019/02/25(月) 14:24:38.39ID:9texjX7t
>>680
即日発表東京で受けろって
観光ついででいいだろ

>>684
そんな事人に聞かないと自分にとってベストか判断できのか
0687名無し検定1級さん2019/02/25(月) 14:34:06.35ID:udfdQo67
東京で頻繁に試験開催する暇があったらさっさと他の地方の採点して合格発表しろよと思う
0688名無し検定1級さん2019/02/25(月) 15:45:24.82ID:vWty28B9
お前ら乙4ごときで東大生なら●●時間とか言うなよww
0689名無し検定1級さん2019/02/25(月) 16:51:32.03ID:8l5KHiVf
まあ東大生はこんな底辺資格取らんよな
0690名無し検定1級さん2019/02/25(月) 17:22:51.74ID:WHkDTwIr
東大生でもこの資格がないと危険物扱えないんだぜ!すごいだろ!w
0691名無し検定1級さん2019/02/25(月) 18:41:13.81ID:pa3CyggM
東大生どころか士業の親玉、弁護士でもこの資格取らないと危険物扱えないんだぜ
(この試験に落ちる弁護士がいるとはおもえんが)
0692名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:21:15.35ID:5TvhnpPl
午前の部と午後の部で分かれてる試験会場って乙4の試験を同じ日に2回受けられる?
0693名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:48:56.45ID:IyoBOdOs
あと2日で結果出る・・・
0694名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:56:50.03ID:acfn4O/x
>>670
資格試験を短期間で突破するコツは、どの部分が重要なのか把握し、
そこを集中して勉強すること。

野口 悠紀雄『「超」集中法』
>全体の中でコアが占める比率は2割程度であることが多く、
>そして「コア」によって全体の成果の8割程度が生み出される場合が多いのです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45487
0695名無し検定1級さん2019/02/26(火) 15:47:06.85ID:HoUTcwV9
>>694
コアが分からない自分は赤本3周ピンク本3周ユニバの問題2周やりました(笑)
満点だったけど時間と労力の無駄遣いなのは理解できました
0696チーム谷タイガーの生電験ファン感謝祭!2019/02/26(火) 15:53:49.56ID:EV1IaPHU
時間とお金をかけて阪大(試験会場)に入れただけでも大したもんだと自分を褒めてやりたい
0697名無し検定1級さん2019/02/26(火) 18:36:33.68ID:KyNetJy5
>>506 ほぼ毎月誰かが書いてますよ
0698名無し検定1級さん2019/02/27(水) 03:07:18.78ID:RvZ1Qhob
電工2とボイラー2とれたからこれ勉強してるけど
これが一番きちーわ
年取るとまじで物覚え悪くなりすぎ
0699名無し検定1級さん2019/02/27(水) 09:42:47.19ID:OwGJ6+V7
>>698
甘えるな
0700名無し検定1級さん2019/02/27(水) 10:28:37.65ID:N5fRDyh0
ボイラーてめちゃデカイやつでも無免で管理できるのな
資格なんかいらんわ
0701名無し検定1級さん2019/02/27(水) 11:01:59.24ID:+9koaHOh
田舎の温泉街でのんびり仕事しようと思ったらボイラーは結構重要
0702名無し検定1級さん2019/02/27(水) 11:21:03.23ID:yZufk2jq
やる気と最底辺バカじゃない証なだけだよ
0703名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:41:33.39ID:QmOx2IFL
乙4を受けようとおもうのですが赤本とピンク本どちらがいいですか?
0704名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:11:55.95ID:hz1HLU6H
>>703

オーバースペックだけど、ピンクちゃんとやれば確実なんじゃ
0705名無し検定1級さん2019/02/27(水) 16:59:55.43ID:pWy/m6iF
>>703
赤本だけでは足りないよ
0706名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:52:25.44ID:EdFUCU8q
過去問回してるけど法令で詰むわ
いつも8点というね…
出るとこ広すぎやわ
0707名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:34:01.16ID:FGR+OwZS
>>704>>705 ありがとうございます。ピンク本に関しては平成30年度版より平成29年度版の方が
試験に出る問題が多いときいたのですがいかがでしょうか?
0708チーム谷タイガーの生電験ファン感謝祭!2019/02/27(水) 20:49:53.07ID:GAlW9x1K
>>707
あんなもん毎年中身大幅に変えていたら出版社大損だろ!表紙の数字を変えてるだけでドヤ顔や!
これが乙四や!これが乙四錬金術や!
0709名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:22:33.13ID:yMuje5hI
>>707
試験問題による。
平成30年度が多いときも、平成29年度が多いときもある。
毎年100問程度入れ替えている。
平成30年度を買って、中古で28年度版(資格出版)を購入したらまったく同じ問題がでる。
0710名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:23:17.94ID:hz1HLU6H
>>707

自分は30年のと、ユニバ、ぜんせきで物理1問落としただけだった。29年の中身は知らないからなんとも言えないんだけど。
0711名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:45:17.62ID:vcB21IGb
>>658 地域によるとしか言い様がなくね?出てる所は既に出てるし
0712名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:09:00.25ID:jBuCJq09
センターでは30年前の丙種のデータ保存してんだね
送ってこいって電話きた
0713名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:26:36.97ID:9ZHvrai0
兵庫発表今日ですな
0714名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:34:52.36ID:LCPDjs3i
>>713
(´・ω・`)その一週間後にあった和歌山は既に合格発表も通知葉書も配達終わっているという
0715名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:46:11.52ID:wnlE1Fxk
2月3日に試験で今日発表ってあまりにも遅すぎないかい?
0716名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:48:16.77ID:Q0dw1azw
なんでそんなこと今更言ってるんだよ
申し込む前から分かってたろ
0717名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:00:54.44ID:9SovwSlu
合格した
0718名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:04:55.69ID:wQ4g4ZS0
>>717
おめ
次は、甲が待っている
0719名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:06:38.62ID:9ZHvrai0
イェーイ受かってたぜ!!!
E〜の数字見間違えてて焦ったけど冷静に見たらありました(笑)
0720名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:13:46.33ID:ngDh//Tz
一回で受かったけど、今回の合格率は高そう?
0721名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:17:52.40ID:9ZHvrai0
40%なさそうじゃない?
合格率ってどこで見るの?
0722名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:21:01.70ID:Sik6ak/2
最後の人の受験番号と受かってる受験番号の数みりゃあいい
0723名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:23:17.71ID:9SovwSlu
兵庫の受験番号が多過ぎてビビる
0724名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:24:40.93ID:9SovwSlu
>>718
ありがとう
4類しかないから甲はまだまだ先や
0725名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:40:28.95ID:Q0dw1azw
約3100人受験で合格者が990人
990/3100=31.9%
0726名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:16:54.94ID:rx+P+Hj2
>>712
まじかよ。昔のは番号とか違うから申し込みで無免にしておいたのに面倒だな
0727名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:23:06.58ID:9SovwSlu
収入証紙買ってきたけど女の接客はやっぱりダメだな
0728名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:36:41.03ID:oflgzakZ
乙4難しいよぉ
ちゅらい
0729名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:51:11.70ID:dprYpF2R
>>727
客にナメられたくないからか毅然を振る舞ったフリした女もよくいるからな
0730名無し検定1級さん2019/02/28(木) 19:20:56.74ID:eCAm0SVQ
ユニバースリサーチとぜんせきWebに比べて過去問ドットコムが異様に難しいけど
本試験もこんな感じなんだろうか
0731名無し検定1級さん2019/02/28(木) 19:27:07.71ID:Mxgn/JWq
23日に東京で試験受けたけど合格通知まだきてない
0732名無し検定1級さん2019/02/28(木) 20:09:46.40ID:NIiYYzt8
>>730
過去問ドットコムは問題作ってる奴が性格悪いのか書き方出し方が捻くれてるわ
0733名無し検定1級さん2019/02/28(木) 21:39:32.39ID:9SovwSlu
>>729
男にコンプレックス持ってんだろうな
女は接客向いてない
0734名無し検定1級さん2019/02/28(木) 21:43:36.33ID:bcQXgetq
愛知のこの間の合格率が20パー台だった。難化してんやないか、くそが
0735名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:29:19.39ID:xaSdWsx9
ピンク本辛い
0736名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:05:30.53ID:WS1pHS1A
>>734
外れ回だっただけだろ
もしくはバカが一気に受けたか
毎月やってる東京だって合格率なんざ毎回バラバラだわ
0737名無し検定1級さん2019/03/01(金) 07:33:18.74ID:caMUjwzl
2/9の試験一発合格した
教材
ネット 危険物乙4ラボ部 やさしい乙4対策講座 図解でわかる危険物取扱者講座
書籍 10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格
過去門(危険物乙4ラボ部に載ってる分)
もし不合格の場合を考えて3/21の東京の試験も申し込んだけど4500円無駄になったけど東京に
行く旅費を考えたら安くあがりました。
0738名無し検定1級さん2019/03/01(金) 09:03:22.30ID:okjCGYjo
>>737
ありがとう助かる
0739名無し検定1級さん2019/03/01(金) 09:41:42.98ID:u/TzrfYX
赤本だけで6割とれんヤツは頭弱いだけだろ…
0740名無し検定1級さん2019/03/01(金) 09:49:55.68ID:cXDdHBOs
すみませんが質問です。
合格した後、写真取り直して免許の申請しても問題ないですかね。
もちろん本人だし髪型も変えてませんのでほぼ同じに見えると思います。
0741名無しさん@乙4初受験2019/03/01(金) 10:05:55.90ID:w/TUGD2r
3月10日 札幌受験の方、居ますか?
宜しく。

先月札幌で2日間、危険物の講習を受けて、赤本を数日勉強し
今日からピンク本(公論出版)の問題集を勉強するぞ。


残り10日、ピンク本の問題集だけ勉強すれば合格しますか?
0742名無し検定1級さん2019/03/01(金) 10:54:35.87ID:uluy8POc
>>737
3月2日の兵庫県一発合格だけど「10日で受かる〜」だけでいけたで
0743名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:23:27.15ID:BhOBe6A5
ネット発表後、合格ハガキ郵送されてくるの何日くらいかかる?
0744名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:24:49.69ID:VMyC8pCT
合格通知の葉書きた。
2900円分の収入証紙を葉書に重ねて貼らないで貼れって!
枠が小さくて重なっちまうじゃねーか
そして免状交付申請書提出期限は2週間かよ!
試験申し込みの締め切り1ヵ月前 前試験結果3週間後
これあんまりっだぺ
0745名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:35:34.97ID:I/4s3xu0
収入証紙とか時代錯誤もいいとこやわ
0746名無し検定1級さん2019/03/01(金) 16:21:26.60ID:GN49BetB
法令93% 物理化学100% 性質消火100%だった
0747名無し検定1級さん2019/03/01(金) 16:48:34.87ID:XVSuolMF
まだ四月以降の試験日でないな。まだかいな
0748名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:52:46.42ID:CbzIBFac
難しいな
やる気なくなってきた
0749名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:00:22.75ID:GmDJ/ues
スマホアプリで暇な時にポチポチしてるんだけど果たしてこれだけで受かるだろうか
0750名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:27:08.20ID:JqE2uCR1
2019年5月1日発行予定
ピンク本 2019年版 1,800円

http://www.kouronpub.com/pdf/program/publicationprogram_2019.pdf
0751名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:32:56.37ID:xUl1hhqb
4割の試験で「一発アピール」ダサくね?
バカ工業高校生やバカバイトを除外すれば合格率90%だろ
0752名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:51:23.08ID:tHribMoN
>>745 売ってる場所と時間が酷いんだよな
0753名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:52:09.64ID:tHribMoN
>>747 バラツキ凄いが、どこの県?
0754名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:00:33.98ID:XVSuolMF
>>753
宮城です
0755名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:55:59.45ID:9wDydz6X
合格通知きた
法令86% 物理化学70%性質消火90%

俺本気でガチ素人から4時間くらいしか勉強してないんだけど
受かっていいの?
0756名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:59:24.80ID:75RHQTrj
運で受かった人に実務やってほしくないな・・・
妬みとか全く関係なく
0757名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:08:05.67ID:muFYLhZC
真剣に受けて落ちる人よりは有能
0758名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:09:49.48ID:AoRvlPft
運が良ければ災害が発生しないから運で受かった人に任せるべきだろ
0759名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:12:26.85ID:9wDydz6X
まあ電気と管の施工管理技士と消防の甲1と甲4と一種電気工事士は持ってるから
純粋な危険物の勉強よりそれで受かった雰囲気ある
0760名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:10:47.07ID:ycR20Cwn
自分語り?
0761名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:32:40.32ID:kjQMVdLG
年取ると誰も褒めてくれないから
0762名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:37:22.35ID:ocuKJXTt
電話級アマチュア無線持ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています