乙種第4類危険物取扱者 part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFSしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0500名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:55:31.34ID:SufFOBBEメタノールの特徴を選べみたいな問題です。
無色透明の液体ともう一つ選ばないといけませんがわかりませんでした
0502名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:58:21.14ID:JbqSvugY0503名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:24:04.84ID:WUHhezM3いつか不正起きるで
0504名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:33:50.58ID:rP5Y67yo最後の10問どんな問題があったか教えていただけませんでしょうか。
わかる範囲で構いません、お願いします。
0505名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:49:24.26ID:z8LM1beX0506名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:57:14.99ID:LLp1Apol初めて知ったわ。
0507名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:57:23.35ID:ZpquVJLN0513名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:42:11.86ID:c4Tva6w80514名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:51:24.90ID:y3kGVCK2俺は来月だから早く受けたい
0515名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:57:25.57ID:JbqSvugY合否発表までの1ヶ月間悶々と過ごさなあかんから糞
0517名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:14:26.02ID:D6i8DDLz選択は冷凍保存にした。
炎色反応の問題は誤っているもので、ナトリウムにした。
他の選択肢はバリウムとか銅で、リアカーなきK村で対応できるラッキー問題でした。
0518名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:19:00.24ID:a3Y4R6xcアクリル酸も出なかった
0519名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:25:42.51ID:6P06ze2t東京→難しい
関西→少し易しい
九州→ちょっと難しい
沖縄→超易しい
0522名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:34:50.16ID:V7rqtzU60524名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:42:34.41ID:wlpyi7rIhttps://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41485116.html
0525名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:13:00.63ID:fXJ4MS5U0526佐古
2019/02/17(日) 22:24:05.62ID:7vhsJ6QOこの6問のうち 5問正解だけどダメだな、
間違った1問は悩んで悩んで正解だったのを
書き直して間違いをえらんでしまった
0527名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:31:22.94ID:wlpyi7rIどれを間違ったの??
0528おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 23:13:21.03ID:rDIB9JD+物理変化?化学変化?
0529佐古
2019/02/17(日) 23:14:37.81ID:7vhsJ6QOなんとびっくり
危険物とその火災に適応する消火器との組合せとして、次のうち適切でないものはどれか
2と5を間違えた。油は確か水がダメとか、ん?エタノールは水でも大丈夫?だっけ
最初は2番にマークして見直しで5番にして まぁいっかと5番で終了で間違い
0530名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:14:48.57ID:qaZCFd98資格難易度で原付並てコピペあったよな
0531おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 23:19:35.19ID:rDIB9JD+0532名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:34:45.78ID:y3kGVCK2結局レベルに合わせた勉強時間しかしないから合格率は同じくらいになるよ
東京だと一日2時間、3ヶ月はほしい
0533名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:22:08.30ID:pSMYHgw40534名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:28:10.23ID:DdL3kSCL都道府県ごとに参考書が違ってるとでも言うのか?
毒劇物くらい都道府県ごとの合格率のばらつきや
試験内容、形式が異なってるならまだしも
0535名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:25:57.90ID:yCjddUVE0537名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 02:57:43.96ID:akIMu5oJ問32は、何が出たか教えてください。
忘れたしまった
0538名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:19:01.67ID:wvwCO4Cu多分同じ問題の517だが。
問32かは忘れたけど、動植物油に注水すると危険な理由っていう問題はあった。
選択肢は水が沸騰して油を飛ばす的なやつにした。
問題が違ってたらごめん。
0539名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:53:35.37ID:1L2nEbpT東京が独自に所有してることは間違いないが
発表まで数週間かかる道府県は共有だよね
0540名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:54:52.44ID:4eia48sQ地方だと滅茶苦茶遅くね?
0541名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 08:00:37.54ID:1L2nEbpT試験から
1日目 マークシートを読込機のある場所に発送
3日目 結果判明・ネットで各県に通達
5日目 印刷
7日目 結果公表・合格証発送
0542名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:45:32.53ID:R7tnn+u+似た問題が二つありましたね。
自分も、注水は危険だと判断し回答しました。
0543名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:53:34.62ID:R7tnn+u+似た問題が二つありましたね。
自分も、注水は危険だと判断し回答しました。
0544名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:47:58.83ID:1L2nEbpT0546名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:52:33.56ID:DdL3kSCL0547名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 14:08:28.21ID:7P5f+0fW生涯学習の時代やで
ボケ防止に丁度ええで
0548名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 14:34:45.47ID:cPOt5Nhb0549名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:07:21.56ID:+66CfAbl0551名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:35:47.30ID:DKIi5y/I焦ってきた。。
0553名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:19:54.79ID:LgKLacHg0554名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:30:27.09ID:DKIi5y/Iやっぱ過去問で8割〜9割取れてないと安心できない。
やるだけやってみますわ。
0555名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:52:54.33ID:NGKBywDNこの問題だった。
容器内で燃焼している動植物油に、注水すると危険な理由として、最も適切なものは次のうちどれか。
1 水が容器の底に沈み、徐々に油面を押し上げるから。
2 高温の油と水の混合物は、単独の油よりも燃焼点が低くなるから。
3 注水が空気を巻き込み、火炎及び油面に酸素を供給するから。
4 油面をかき混ぜ、油の蒸発を容易にするから。
5 水が沸騰し、高温の油を飛散させるから。
で、動植物油は燃焼温度が高いから5かと。
0558名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:07:48.81ID:akIMu5oJたまに出る問題。
https://shimahi55.at.webry.info/201902/article_3.html
0559名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:10:39.95ID:NGKBywDNhttps://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41140225.html
問20
0560来たか春のパンまつり!谷タイガー!
2019/02/18(月) 22:30:26.33ID:vlWPhdE10561名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 03:57:28.48ID:j6LBoaCZ解けないバカが多いか、バカがうけて騒いだだけってオチ?
0562名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 04:42:55.09ID:25gdhHA5全部東京の本部で作成しているからなあ
頭の悪いやつが受けたんだろ
0564名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:13:52.06ID:6EVNU5200565名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:52:11.66ID:ljqZ4iMG0567名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:31:14.76ID:+yqvcYJb最新版でなくても影響ないの
0568名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:57:58.67ID:/TTWhVWn10日前くらいにもらった
10日前〜1週間前くらいじゃないかな
写真1枚用意して待っておけばいい
0569名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:27:03.79ID:wZ5zFhbF夏前くらいに受けようと思ってるんだが
0570名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:32:05.51ID:0vcc/e3G0571名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:36:15.40ID:FO/vM+9H0572名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:50:32.77ID:0vcc/e3G他の道府県はまだだが例年とほぼ同じだろう
0573名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:26:41.42ID:45BZQXW9もう時間がない。まだ消化の方法を手付けてないけどどうしよ
0575名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:14:13.11ID:45BZQXW9あの青いマンガ式テキストも読破してないんだ。
あのマンガテキストはイメージ作りで非常に役に立った。
これだよ。使ってる人いる?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w295539838
0576名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:38:24.06ID:45jbqiHg0578名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:21:05.67ID:GjUU2ZIj危険物の試験と行政書士試験の日、場所が同じで
なんでこんなに学生みたいに若い奴ばかりなんだと驚いた
そしたら危険物の受付で大恥かいたの忘れない
0580名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:37:50.70ID:lgtO5I6P0581名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:40:32.92ID:MRv2PeA5若い世代のほうが合格率良さそうだね
0583名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:07:39.94ID:6KLJN5rI合否1ヶ月後だから
受かってると思うけど
不安だな…
0585名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:25:42.00ID:FvDYon6B0586名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:00:32.43ID:0dQXBvhWたぶん大丈夫だけど、受かってなかったら笑えないなw
0587名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:01:51.04ID:GicuVTvt0588名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:40:17.11ID:E3LGjgLN0589名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:39:44.76ID:JeSobQAd身なりもしっかりしてるオシャレさんだったけど口臭で一発台無しだわ
0591来たか春のパンまつり!谷タイガー!
2019/02/20(水) 10:59:24.33ID:FkbF+cLk本人は気づいてないかもしれないが
本当の臭いの原因はあなた自身のお口ですっ!
0592名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:10:50.81ID:9d9ppyr+0593名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:30:53.61ID:8LgL8ATg0594名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:51:00.51ID:KMS6Y6+vこれ1冊で受かる(テキスト、問題集込み)みたいなのなんかある
0595名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:58:17.55ID:PQn3jaZN0596名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:00:45.41ID:GicuVTvt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています