乙種第4類危険物取扱者 part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFSしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0423名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 17:36:51.19ID:R3drAuv50425名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 20:01:13.08ID:R3drAuv50427名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 20:22:59.42ID:OMIRFux7マジレスすると危険物保安監督者になるには必ず危険物の有資格者じゃないといけない
丙種はなれない
甲と乙で実務経験が6ヶ月以上必要だぞ
0428名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:04:03.26ID:R3drAuv5だからそれが正社員じゃなくてアルバイトでもいいのかと聞いてるんだ、うすらばか。日本語わからんのか
0429名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:21:22.43ID:pBUE9KYt日本に保安官いないから知らんけど確かアメリカの保安官は警察官であることが前提だったはず
0431名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:25:57.55ID:R3drAuv50432名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 22:54:48.09ID:iEg0Yx+y0433名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:02:04.08ID:0BnwGD3b0434名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:18:35.65ID:dwkNMyEa0435名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:46:44.66ID:tL4T+FV7高卒のうちの親父が50過ぎて取ってたわ
0436名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:57:55.44ID:NY4n7h9oユニバースの過去問
行けるくらいのレベルで
試験大丈夫そうですか?
過去問集買ってみたら
結構難しくて
0437名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 01:14:03.55ID:uAJ8Q0xA0441名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 10:31:50.03ID:rgkg8We00442名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 13:09:27.16ID:5KMdbEVQ0443名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 13:23:55.80ID:JWIzIuAFいい会社だね
0445名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 15:15:23.94ID:XUj12R/D0446名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 16:49:56.61ID:lP3MZVcL以下、ベンゼンをB、トルエンを T、 キシレンを X と表す。
(1)B、T、およびXは、ベンゼン環を有する無色透明の液体である。
(2)蒸気比重はB<T<Xの順である。
(3)引火点はB<T<Xの順である。
(4)B、T、およびXは、飲んだり蒸気を吸い込んだりすると中毒を起こす
(5)B、T、およびXは、各種の溶剤や合成樹脂の原料に使用される。
この問題集の答え
(3)が謝り。
引火点は、ベンゼン-11.1℃、トルエン4℃、キシレン27〜33℃である。
(1)いずれも無色の液体
(2)ベンゼン、トルエン及びキシレンの蒸気比重はそれぞれ2.8、3.1、3.66である。
(4)いずれも毒性がある
----------------------------------
平成30年度版、危険物取扱者試験例題集、乙種第4類、っていう青い本の189ページの問題です
この問題だけ分かりません。わかる人いますか?
0447名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:41:35.11ID:0BAPaSIY物化と性消は3問ずつ、法令は2問も落としてたのか。
さて乙種埋めていくかー。
0449名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 20:24:09.57ID:UleJWEyAそんなもんで受かるのか。
やっぱり合格率低いのは…
そこまで頭よくないのでしっかりやろう
0450名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 20:48:07.11ID:avnegR+r試験は難易度が偏るから、当たる問題にもよる
運が良くて暗記力ある人なら一夜漬けでも合格する人はいると思う
ただ合格と言えど60〜70点付近でギリギリだろうけどね
しっかりちゃんとやればどんな問題が出ても80〜100点は取れる
0451名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:33:33.77ID:HyrKEyDj不等号の向きを書き間違ってない?
間違ってないのであれば消去法で選ぶのも無理だからスルーが吉
0454名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:11:21.50ID:lP3MZVcL0456名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 04:11:15.92ID:sXf+jnx30457名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 06:35:43.27ID:a7QjDQ8x勉強不足すぎて受かる気がしない
0458名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 06:43:04.96ID:S5N/Ic9N不安だ…
0459名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 08:06:40.43ID:z9S5kBdl0460名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 10:27:41.09ID:BmSfR3uF簡単な問題で良かった。
0463名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:13:29.53ID:K7rxPcyW化学物理が自信ない、、、
あと一問あってれば受かるかもしれないけど自信ない
0464名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:09:55.52ID:/U3B/mY2皆1時間ぐらいで退室して最後まで粘ってたの俺とスーツの兄ちゃんだけだったわ
結果発表が遠い
0465名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:19:42.58ID:K7rxPcyW自己採点できない
0466名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:17:49.71ID:IIbCEamN多分大丈夫だと
0467名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:56:12.56ID:H0buIJ5s0468名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:57:04.19ID:wjI+jVpr0469名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:06:34.10ID:z08rl+zt物質の酸化反応を熱化学方程式で表したとき、燃焼反応に該当しないものは、次のうちどれか。
1)C + O2 = CO2 + 394 kJ
2)Al + 3/4 O2 = 1/2 Al2O3 + 837 kJ
3)C2H5OH + 3O2 = 2CO2 + 3H2O + 1,368 kJ
4)N2 + 1/2 O2 = N2O − 74 kJ
5)C3H8 + 5O2 = 3CO2 + 4H2O + 2,219 kJ
これやっぱ4で合ってたんやな
おっしたぶん合格してる
0471名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:29:49.02ID:aMvtrW2pってのは最近のトレンドですね
0472おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 14:36:36.84ID:M1c4+YZ3阪大の入試に見えるやないかw
アホ向け問題やのにwww
0473名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:39:13.14ID:P/BAFaFH0475名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:41:56.72ID:MIWSKhb50476名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:44:49.37ID:P/BAFaFH冷凍して保存的なが適切でないですよね?
0477名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:00:24.83ID:0biVqLkX検索しても答えわからない
0480名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:14:39.10ID:0biVqLkX記憶が曖昧だけど薄い(赤?)の炎色反応をするのはどれか
メタノール、軽油、灯油、ベンゼン、トルエン
こんな感じだったはず…メタノールにした
0481名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:15:48.61ID:bMYoIzI1エタノールにしました
0482名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:16:09.64ID:0biVqLkX0484名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:17:55.19ID:bMYoIzI1Aの第2にしたのですが!
0485佐古
2019/02/17(日) 15:17:55.44ID:KQyAsgLs0486名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:17:59.83ID:bMYoIzI1Aの第2にしたのですが!
0488名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:32:24.30ID:bMYoIzI10489名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:43:50.35ID:V2p2sxT3余裕で受かりましたわ〜
0490名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:51:08.12ID:obG7KOIO0491おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 16:26:05.40ID:rDANHy5O関西阪大より遥かに難しいと思うよw
0492おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 16:30:26.53ID:rDANHy5O朝と昼の二部制
赤本って意外にデカイんだなw
0493おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 16:33:03.41ID:rDANHy5O阪大の池ってブラックバスいるの?w
0494おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!
2019/02/17(日) 16:50:58.36ID:rDANHy5O阪大>>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>
>>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>
>>>>> >>>>>乙四
0495名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:21:10.39ID:9k5wVVAA間違えたのは調べて分かったけど
もはや残りの選択肢が何だったのか
忘れてるっていうw
0496名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:46:43.94ID:SufFOBBEメタノールの問題とアクリル酸の問題がわからなかった
0500名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:55:31.34ID:SufFOBBEメタノールの特徴を選べみたいな問題です。
無色透明の液体ともう一つ選ばないといけませんがわかりませんでした
0502名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:58:21.14ID:JbqSvugY0503名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:24:04.84ID:WUHhezM3いつか不正起きるで
0504名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:33:50.58ID:rP5Y67yo最後の10問どんな問題があったか教えていただけませんでしょうか。
わかる範囲で構いません、お願いします。
0505名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:49:24.26ID:z8LM1beX0506名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:57:14.99ID:LLp1Apol初めて知ったわ。
0507名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:57:23.35ID:ZpquVJLN0513名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:42:11.86ID:c4Tva6w80514名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:51:24.90ID:y3kGVCK2俺は来月だから早く受けたい
0515名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:57:25.57ID:JbqSvugY合否発表までの1ヶ月間悶々と過ごさなあかんから糞
0517名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:14:26.02ID:D6i8DDLz選択は冷凍保存にした。
炎色反応の問題は誤っているもので、ナトリウムにした。
他の選択肢はバリウムとか銅で、リアカーなきK村で対応できるラッキー問題でした。
0518名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:19:00.24ID:a3Y4R6xcアクリル酸も出なかった
0519名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:25:42.51ID:6P06ze2t東京→難しい
関西→少し易しい
九州→ちょっと難しい
沖縄→超易しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています