トップページlic
1002コメント246KB

乙種第4類危険物取扱者 part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFS
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0002名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:55:34.62ID:c7FxIUi8
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \
0003名無し検定1級さん2019/01/21(月) 02:44:49.76ID:Lopo6tnL
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択
上記3つ それぞれ60点以上で合格


ふむふむ。つまり法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |  しかも回答は書き込み式じゃなく、5つの内から選ぶだけだ
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
0004名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:59:40.69ID:HTAm827O
>>1
なんでスレタイに「合格率30%」入れなかったの?!?!?!
0005名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:18:36.47ID:GcsZuv7x
会社に2010年の赤本があったんですけど、これで勉強しても大丈夫ですか?
0006名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:22:35.59ID:icD675SQ
ユニバやったら、
法令13
物化6
性質5
不合格だった。だめだわ、これ。
0007名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:53:28.68ID:Lopo6tnL
前スレより
>東京午前の部、発表見てきた
>今日でここともお別れです
>166人受けて合格率56%だった

何でスレタイに合格率56%って入れないんだよ!
0008名無し検定1級さん2019/01/22(火) 06:43:04.35ID:OJ4FuWEv
これから工業高校生が受けるから
合格率が一気に下がります
0009名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:22:36.43ID:5Q+MeWbm
>>5
たぶん内容全く同じって言っていいぐらいほぼ同じ
P.52のエチルアルコールの引火点13℃メチルアルコールの引火点12℃って所
今はエチルアルコール13℃メチルアルコール11℃になってるからそこだけ訂正しといて
0010(*_*)2019/01/22(火) 10:42:07.57ID:smS+OglS
今日から、ここのスレにお世話になります。
0011名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:36:20.42ID:xZAFyz3Y
東京1/ 21交付の免状がまだ来ない
今日の配達はさっきあった
次の願書に間に合わないかも
0012名無し検定1級さん2019/01/22(火) 16:19:56.61ID:Lpk+pepi
丙種はガソリン灯油軽油が扱えるのに、なんで第3石油の引火店130℃以下は扱えないんだ
0013名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:00:49.87ID:faB1SEfK
受験票が届いた
0014名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:06:08.33ID:3k08Fr5z
>>12
丙種は危険性がどうこうより身近でよく使う物だけ特別に使わせてやるよ的な事なんちゃう?
知らんけど
0015名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:28:36.26ID:We/QK0o5
法令はみっちりできた。10点以上をコンスタントに得点できる。どこの問題集やサイトでも。
物理科学と性質がギリギリ六点とれるかとれないか。
性質を把握するのがきつい。語呂合せもない。物理も化学も計算が歯が立たない。
誰か助けて。
0016名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:35:32.55ID:3k08Fr5z
指定数量の計算問題は出るだろうけどそれ以外の計算は出ないんじゃない?
知らんけど
0017名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:57:40.30ID:aW0GG3eP
>>16
物化で熱量やボイルシャルルや簡単な化学反応式の問題が出たりする。別に捨ててもいいとは思う。
0018名無し検定1級さん2019/01/22(火) 18:37:21.39ID:0MD3AZDT
先輩の皆様質問です。
これから挑戦しようと思っているのですが、講習会には参加した方がいいのでしょうか?それとお勧めの参考書等ありましたら教えてください!
0019名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:04:16.73ID:I+XFKyzU
>>9

細かなところまで教えて頂いてありがとうございました。感謝致します。
0020名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:28:09.64ID:D9+Kh/GE
YouTubeに講習会動画あるで。
0021名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:32:35.98ID:KtUGnH8A
>>20
ありがとうございます!
0022名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:58:44.77ID:V4e++kEZ
あと四日しかない
0023名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:46:51.75ID:F5Bd9isc
1日8時間以上かけれるなら3日で追い込める
まぁ、そんなに集中力あるヤツが5chでボヤいてない
つまりはソーユーこと
0024名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:39:16.02ID:Oz99Dhve
受かるだけなら過去問暗記でいけるかな
0025名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:24:24.69ID:CSCayr8v
不燃性なのに発火するってのがイミフ
0026名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:09:41.33ID:kRl4WJ9Y
その物質自体は燃えない
0027名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:03:03.99ID:pgEnTpNW
酸素は燃えないってなんかピンとこないよな。
0028名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:23:28.94ID:CftMQ8q+
そのへんが理系センスの無さよ…
0029名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:24:31.58ID:kRl4WJ9Y
酸素が燃えたら地球が終わる
0030名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:36:46.59ID:j2fXwu6K
危険物統括責任者はなんで点検しねえんだ、だめなんだ、ざけんな、さぼんな!
0031名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:36:16.68ID:Z8pH0J/x
取扱者を統括するのが仕事だからだろ
校長先生は授業しろ言うくらいナンセンス
0032名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:35:50.57ID:j2fXwu6K
>>31
じゃあ立ち会いがあれば誰でもできるは矛盾する
0033名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:25:47.95ID:pgEnTpNW
まあ決まってるのはしょうがない。危険物保安統括管理者と危険物施設保安員はどっちも免許ないけどイメージとしてスーツ着てるから統括管理者は点検できなくて保安員は作業着着てるからできるって覚えた(あくまでイメージ)
そしてあとは危険物取扱者(免許がある人)のもとでならみんなができるで点検はオッケー。
0034名無し検定1級さん2019/01/24(木) 03:34:48.93ID:zdmTdmXR
>>32
じゃあ危険物取得は諦めろ
バカでも納得して取得できるのに、お前だけ文句
0035名無し検定1級さん2019/01/24(木) 09:44:59.74ID:TADPErwS
明後日か。とりあえず一発受けてみますわ。
性状と計算問題が不安かな。
molとpaとか出されたら少し固まる。

引火点も発火点もなんとなくの感覚でしか覚えてないわ。
0036名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:16:07.08ID:TADPErwS
サイトによって問題レベルが違いすぎる。
過去問ドットコムじゃダメか?
0037名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:34:03.63ID:TADPErwS
そわそわするぅ!
0038名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:20:56.66ID:OIr9txP4
計算なんか2問しかないんだから捨てちまえ
0039名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:33:42.51ID:GABwfQtd
消防設備士は簡単だったのに
危険物乙4難しい
ピンク本だからか?
0040名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:43:01.28ID:bIvrNvsO
https://www.amazon.co.jp/dp/4862751059/ref=pe_492632_159100282_TE_item
この問題集は、評価どう?
口コミよさげなんだが、実際はどうなのかな?
0041名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:45:46.56ID:bZqRpKK3
物理化学の計算は比熱しかできない
0042名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:59:39.65ID:2gLL9geu
>>40
消防署で買える赤本が1番いいと思うけどなぁ
0043名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:02:11.49ID:q1X20BY3
教材で差の出る試験じゃないだろw
0044名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:02:32.00ID:bIvrNvsO
>>42
その赤本って、向学院の「赤本」の事?
http://www.kougakuin.jp/book/#01


これって、インターネット限定でしか購入出来ないのでは??
消防署でも購入出来るの?
0045名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:01:10.04ID:2gLL9geu
>>44
そうそれ
市によって違うのかな?
うちの市の消防署はいくらでもストックあるから何冊でも買いに来てよーって言ってた
0046名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:02:59.70ID:2gLL9geu
あっ!後、「ネットでも買えるけど送料と代引き手数料かかるからウチで買った方が得やでぇ」って言ってた
0047名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:33:33.44ID:KjsKSAUk
場所によって差があるな
本部がすぐ近くにあるのに願書すら置いてない消防署もある
0048名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:34:02.55ID:1zdLLDK3
テキスト、参考書はちゃんと出題範囲カバーしてる普通のやつならマジで何でもいい。当然参考書はあった方がいいけど通信制限のないネット環境あるならテイスト無しでもいけると思う。
0049名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:26:45.28ID:kWEufcVP
消防危険研究センターが提示している実際の過去問やった。
法令12/15 80%
物理化学8/9 89%
性質消火6/8 75%
日曜日に試験なんだがいけるだろうか?心配。
0050名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:47:15.67ID:Ua+EtMKj
全科目6割以上って何気に条件厳しいよな
0051名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:32:16.54ID:WKs66auj
ほとんどの試験でそうだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています