トップページlic
1002コメント301KB

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:19:35.45ID:VaNDmOjj
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種=8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種=7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=21,100円、第二種=18,900円、第三種=16,200円。
インターネット申込/第一種=20,500円、第二種=18,400円、第三種=15,700円。

EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
http://www.echoland-plus.com/

3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/

※前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-97
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542288438/
0002名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:04:47.69ID:geopl4dV
ワッチョイ付けろよ使えねーゴミだな
0003名無し検定1級さん2019/01/22(火) 00:24:47.98ID:HYE5OmNB
スレ住民の皆さまへ
このスレには一年以上にわたって粘着し続けている荒らしがいます
以下のようなキーワードを多用しながら冷凍の罵倒を続けますので、
NG登録して相手にしないようにしてください
スレの正常な運営にご協力願います

電験2種
クッサレ
ケツ拭く紙
高学歴高収入お役人様
悪徳資格商法
お布施
小学生でも
誰もがひれ伏す
アン?
アッポ
アンチ冷凍は俺に続け
0004名無し検定1級さん2019/01/22(火) 01:24:24.62ID:zWaDwJvd
今年は二冷を目指す
去年の三冷に引き続き今年もこのスレにお世話になります
0005名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:56:10.12ID:+bsDxKDF
>>4
おい!受けるな!!
高学歴高収入お役人様にエサを与えるなってゆうてるやろ!!!
免許がいる冷凍機がないねや。資格なんか要らんやろ。冷凍資格なんかケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れや。使い道は唯一、お布施証明書兼領収書だけや。
だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0006名無し検定1級さん2019/01/22(火) 10:26:40.13ID:Sn5xtoOx
冷凍機械責任者テキスト・問題集
(電気書院)
https://www.denkishoin.co.jp/products/list.php?category_id=21
(オーム社)
https://shop.ohmsha.co.jp/shopbrand/LN05-01/

過去問.com
https://kako-mon.com/3-re/
EcoLand-plus
http://www.echoland-plus.com/
0007名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:39:43.95ID:FhSt5XR0
自分は、
オーム社の「ゼロからはじめる3種冷凍試験(改訂2版)」をテキストに一通り勉強した後、
電気書院の「第3種冷凍機械責任者試験模範解答集」の最新版を使って傾向とかに慣れてから、
受験したよ。合格したよ。
ちょうど5週間の勉強期間でした。
ゼロ3はとにかく誤字が多くて困ったけど、誤字さえなんとかすれば、テキストとしては九分に満足できると思う。
0008名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:10:43.81ID:oGtsMUcM
テキスト2冊買うと財布が痛いけど
こればっかりは必要投資と思わないと駄目かな
0009名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:34:09.70ID:vo4Y0IvA
落ちて再受験すると思えば安いもんさ
0010名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:46:48.76ID:/7by0lvQ
まあ、落ちて2年以上も粘着して無駄に自分のエネルギーと時間を消費している隊長という男らしい奴もいるけどな
0011名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:41:29.00ID:mc1pnqv7
合格通知きた当日に交付申請したけどやっと免状届いたわ
0012名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:45:49.80ID:yHe8vRc3
二冷の講習を受ける予定の人は、これを参考にするといいよ
(↓From West New(旧ビルメン案内所)「第二種冷凍機械責任者資格 講習会体験記」)
ttps://builmen.net/?p=404
0013名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:06:08.66ID:FfB9LcPI
>>11
何日めだったの?
0014名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:38:05.63ID:+9a6Mtqa
受験料、交通費、昼食代、テキスト費
筆記だけの人は全部入れて15000円から20000円くらいかな、投資額は
まあ、許容範囲内でしょ
0015名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:52:52.40ID:8hS+feB3
おい!高学歴高収入お役人様にエサやんなってゆうてるやろ!!止めろや!!!
図に乗るやろ!!!!

免許がいる冷凍機がないねやから資格なんか要らんやろ!こんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんか要らんやろ!!

これからは電験2種や!これぞ泣く子も黙り、誰もがひれ伏す最強かつ最高権力の資格や!!
今すぐ舵を切れ!!冷凍は抹殺られなければならへん資格や。こんなもんツバ吐いてウ○コ丸めてくそツボにブチ込んでやれ!!!それがお似合いや!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0016名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:13:42.33ID:l6l69q07
冷凍機械責任者試験模範解答集
これと
自分の見やすいなと思った参考書一冊あれば十分
初級/上級ISテキストは一切見なかったな
0017名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:46:12.61ID:7GgpHUQS
>>2
隊長本人に決まってるだろ
荒らしたいんだよw
0018名無し検定1級さん2019/01/24(木) 08:01:45.44ID:WipDYSWY
>>17
荒らしたいんちゃうわ!!
高学歴高収入お役人様に我ら低脳納税者の苦しみをくれてやりたいだけや!!!
わからへんのか?アン?
奴らは免許がいる冷凍機がないのに自分らだけ楽して生涯悠々自適な生活を送るために冷凍資格を存続させてやがる!!これを悪徳詐欺資格商法と言わずに何てゆうねや?アン?
俺は能ある鷹は爪を隠す世直し烈風隊や!!絶対許さへんど!!!

そのためには絶対達成できない「受験者ゼロ」しか方法はないねや!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0019名無し検定1級さん2019/01/24(木) 09:01:58.58ID:1IZBLK3S
荒らすなキチガイ
0020名無し検定1級さん2019/01/24(木) 11:56:43.99ID:n5VIkdha
>>19
アッポ!!!
俺はキチガイちゃうわいや!!!
至ってまともやし、的を得た話をしてるわいや!!!俺が言ってるどこが間違いかゆうてみぃ〜!!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0021名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:39:38.55ID:2kqQF33g
>>20
>的を得た話をしてるわい
「的を得た」じゃなくて「的を射た」な、先ずは正しい日本語を覚えてから書き込んでくれ。
0022名無し検定1級さん2019/01/24(木) 17:57:21.34ID:gewh/tBU
2冷の講習受ける人
もう勉強してますか?
0023名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:49:03.66ID:itYDqvFN
千葉だけど、3冷の免状来たわ
不在通知だけで現物受け取ってないけど
思ったより早かったな
職業訓練校にいる身なので、上級資格取るかは未定
0024名無し検定1級さん2019/01/24(木) 21:23:39.80ID:o3x9gHB9
>>23
おめでとうございます
早かったですね
0025名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:02:49.12ID:qLH/4f/u
>>20
基地外じゃなくて救いようないバカだもんな、隊長は
0026名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:57:09.36ID:koKBfPGe
>>25
チミらはなーんにもわかっとらへん!!
だから俺が言ってることの正しさもわからへんねやな。
0027名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:15:41.74ID:+MU4+FIc
>>26
お前が三冷すら取れないボンクラで、
2年もあったのに何の資格も一つも取れずに2ちゃんで遠吠えするだけの無能な負け犬であることならわかってるよ
0028名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:05:52.32ID:1MOBLxQy
まーたワッチョイ無しで立てててワロタ
どんだけ荒らしたいんだよ
0029名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:02:58.82ID:TRjhHrhb
2冷の免状届いた試験からホント長かったわ
0030名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:48:14.24ID:TJobYgtv
さすがに免状まだ届かないだろ
0031名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:13:18.62ID:BlpVnWwf
発表から2週間経ってるし
早いところなら免状届いてるんじゃないの

俺は15日ぐらいに申請したからまだまだ先
0032名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:48:23.21ID:xw/68pfb
おととい二冷免状きたよ。
@埼玉
0033名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:55:25.64ID:ADXEbEXN
沖縄、今日3冷の免許届いた
紙じゃなくてカードにしてほしいと思ったのは俺だけじゃないよな?
0034名無し検定1級さん2019/01/25(金) 22:03:11.78ID:gE0m1FhE
当然や
ちなみにあれ写真に保護シートとか貼らんと写真の表面ペリペリいっちゃうで
ワイはそれで花山薫やで
0035名無し検定1級さん2019/01/25(金) 22:42:34.10ID:6VyBHm1z
手当てのコピー提出以外使うことないので
紙でもカードでもどうでもいいかも
0036名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:17:00.40ID:/C1Q6Uy4
>>14
免状申請の費用も含めたら2万円は掛かるかも
0037名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:59:07.24ID:umO6Er9c
隊長は包茎ですか?
0038名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:53:54.80ID:BUxKeM4q
>>37
アッポ!!!
俺は、カントン包茎や!!!
ソープ嬢にはなかなかに名器や褒められとる
アン?
0039名無し検定1級さん2019/01/27(日) 08:20:54.92ID:XH5PGdLJ
1冷は合格発表が明日だっけ
受験番号とかもう完全に忘れたわ
0040名無し検定1級さん2019/01/27(日) 21:14:28.66ID:VGRySeh6
2冷免状まだ届いてないわ・・・
1月12日ごろに送ったから、もうちょっとかかるのかも
0041名無し検定1級さん2019/01/27(日) 21:18:16.06ID:lgZLo9bI
アッポ!!
発表なんかみぃへんでも合格しかないやろ。小学1年生でも余裕で合格なんやからな。名前間違えずに書けたら合格やんけ!!
何でか? 決まってるやろ!免許がいる冷凍機なんかないねやど。どうせこんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ何の役にも立たへんねや。お布施さえしっかりしてくれたらハンコホイホイついてナンボでもやらぁーや!!!
バナナな叩き売りやんけ。だからゆうてるやろ!お布施証明書兼領収書やって。チミらはこんなもんのために少ない給料の中から大金ドブに投げ捨ててんねや。哀れやど!!
高学歴高収入お役人様はそれを見るのが楽しくてしゃーないねや。低脳納税者が悪徳詐欺資格商法のワナにハマるのを見るのが楽しくてしゃーないねや。札束で扇ぎながら美味い酒を飲むのがたまらんのや!!!
チミらこの身分の差が許せるんか?アン?
俺は能ある鷹は爪を隠す世直し烈風隊や。絶対許せへんど!!受験者ゼロという絶対達成できない目標を掲げてんねや!!冷凍資格を抹殺するにはこれしか手はないねや!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0042名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:10:50.49ID:A5ouJiF+
>>41
アホ
名前は印刷してある
0043名無し検定1級さん2019/01/27(日) 22:50:22.19ID:YihOPj6U
高校で三種取ったけど全く使い道ないわ
0044名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:25:45.33ID:6XbNV/cs
全くの素人ですが、三冷受けるくらいなら二冷いきなり受けたほうがいい?
0045名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:39:21.11ID:83C5oQFg
>>42
それも何回も指摘されてるのだが、何回言われても同じことしか言わない
自分の失敗や間違いを認め、経験から学んで成長するということが全くできないらしい
頭も弱いがそれ以上に心の弱い人間なのだろう
0046名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:43:03.20ID:83C5oQFg
>>44
ビル管を講習で取りたいなら二冷を狙った方がいい
もちろん三冷よりは難しいが、今の時期から勉強するなら素人がいきなりでもまず余裕
0047名無し検定1級さん2019/01/28(月) 07:57:11.16ID:h8I1s3T+
生まれて初めて資格を取ろうと思います
それで三冷を選んだのですがサッパリわかりません
何をどう覚えたらいいのか、何がどうなっているのか意味不明です
どうしたらよろしいでしょうか
0048名無し検定1級さん2019/01/28(月) 11:54:57.63ID:gA5BvxJB
>>47
初めて取る資格が冷凍とはなかり稀な人だと思うけど
取る目的はなに?会社からの命令なのか?
0049名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:26:33.43ID://9JT8XT
講習受ければ楽にとれます
出るとこだけいってくれるので
0050名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:44:28.18ID:k8h6t1hn
>>47
初めての3冷、とか
ゼロから始める3冷、
あたりの本を読め。
それで覚える以前に理解出来ないなら
向いてないからあきらめろん
0051名無し検定1級さん2019/01/28(月) 14:20:26.51ID:egXKfyer
だかた受けるな!ってゆってるやんけ!!
0052名無し検定1級さん2019/01/28(月) 14:31:37.94ID:Tes+HJth
>47
あと、エコランのホームページの問題を解いてみるべし!

3か月間まじめに毎日勉強していけば必ず受かる!
健闘を祈る。
0053名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:02:52.08ID:7T8m3RWE
サイト重い
0054名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:06:34.36ID:zepC8uBh
受かってました
0055名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:10:07.33ID:c47KNZVo
受かってたがサイト重すぎ
0056名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:12:42.38ID:XXUkEI+a
サイト糞おも。1冷合格
0057名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:13:54.20ID:zepC8uBh
楽勝すぎる
講習会とか金の無駄だろ
0058名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:24:23.77ID:FtPISnKH
受かった途端
急に出てくる余裕豚すき
0059名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:25:15.65ID:g1daVqMY
受かってた!
隊長あばよ!
0060名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:31:59.48ID:c47KNZVo
なんだかんだここにいるやつらって優秀だよな
合格率34%だから受かってない方が多いはずなのに
0061名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:33:43.91ID:XXUkEI+a
勿論3科目受験だよな?
法規のみ受験合格者除いたらどのくらいに絞られるのだろう。
0062名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:51:23.02ID:9WXOaM1n
>>60
落ちてたらダンマリでカキコしない。
受かってたらうれしくてカキコする。
結果、受かった報告しかこない。
0063名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:55:41.96ID:6J94SHta
バカは効率と確率を無視するw

それはもちろん職場でもでるものだw

要領よく、うまく確実な結果を導きださなければならないのに、つまらない意地を他人にも押し付けるw
これすなわち老害なり。
0064名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:56:01.28ID:BU0UcWwy
受かりました これで卒業です、ありがとうございました
0065名無し検定1級さん2019/01/28(月) 16:41:15.35ID:FtPISnKH
俺も1冷受かった
このスレは勉強自体には1ミリも役に立たなかったけど
勉強に疲れた時はここで頭おかしいゴミのレスを見て
自分がコイツよりは上等だと思うのには役に立った

俺は二度と来ないけど今後も底辺らしく
延々とここで吠えていて欲しい
0066名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:26:48.72ID:+vtZyayc
確かに役に立たねえスレって点は同意だけども、なんて荒んだレスだよ。
リアルで威張れないからって情けねえなあ
0067名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:30:00.77ID:P6t0scqT
このスレは冷凍のテキストが基本的にゴミだってことを教えてくれたことが素晴らしい
舐めてたらテキストだけで過去問ろくにやらずに試験に望む可能性すらあるからな
0068名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:31:59.27ID:hyW6UMPX
(´・ω・`)かわいそうに、本当に頭のおかしいレスを見たことが無いようだ
(´・ω・`)明日、電工スレに来てください。本当に頭のおかしなレスをご覧に入れますよ
0069名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:34:16.47ID:X0FP7BQp
講習組で合格。
全科目筆記は高卒無学の俺には無理だから
講習という逃げ道あるのはいいな。
0070名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:58:04.13ID:qSiR4gsk
隊長は今年も落ちた?
0071名無し検定1級さん2019/01/28(月) 18:52:11.64ID:3LAg8kJE
卒業確定!
何だかんだ言っても
3年間、ここでお世話になった。
少し寂しい(。´Д⊂)
0072名無し検定1級さん2019/01/28(月) 20:28:09.87ID:EQFCLDSR
ふぅ・・・1冷受かったぁ
1ケ月半の勉強でなんとかなるもんだな
高圧ガス系は残すは甲種機械のみだ

去年は、エネ管・電験3種と合格したから今年は本格的に電験2種に挑戦だっ!!!
じゃあの(´・ω・)ノシ
0073名無し検定1級さん2019/01/28(月) 22:07:37.48ID:/K8ujRJi
隊長どうした…

こいつらを黙らしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜!
0074名無し検定1級さん2019/01/28(月) 22:18:39.58ID:+NnKIEpz
3冷 免状早くちょうだい 神奈川
0075名無し検定1級さん2019/01/28(月) 22:26:02.39ID:2FNedCf+
>>74
免状が来て何の役に立つのだ?
ほとんどの人は免状など必要が無いだろ
0076名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:06:07.62ID:ApGgs/OW
1冷 全科目合格。
水質一種のあとから勉強したけど
1ヶ月少しの勉強でも
なんとかなるものだ。

エネ管熱と2冷の知識の残渣が
少しは役に立ちました。

自分は電験2種なんて高貴な資格は
無理だけど、今年の秋は大気一種
がんばります。

72の人、頑張って。
0077名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:21:35.49ID:+5wKiYtT
>>75
ほとんどの人は手当の申請に必要なんだよ
何も知らない雑魚は黙っとけよ
0078名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:30:04.30ID:+NnKIEpz
>>77
その通りです
0079名無し検定1級さん2019/01/29(火) 00:39:18.55ID:3H3K1cSx
>>77
今では多くの会社で冷凍ごときで手当てなど出ない
出るのは底辺ばかりが集まる底辺企業だろ
0080名無し検定1級さん2019/01/29(火) 00:59:46.26ID:oT8Feecm
お前の願望はどうでもいいから
0081名無し検定1級さん2019/01/29(火) 03:42:53.17ID:BM6UqE4w
冷一、全科目受験で合格。
二回目の受験。
合否を確認する際、HPが重くて大変だった。

実感としては、合格することで冷一から解放されてホッとした。
試験の後は手応えを感じつつも、不安が有ったので良かった。
今後は、冷一と同時期に取り組んで来た資格の勉強が有るので、そちらを頑張ります。

最後に、2019年度に受験する人に幸あれ!!
0082名無し検定1級さん2019/01/29(火) 06:49:31.71ID:CHOCa3jY
隊長まだー?
自分は三冷もとれないのに周りが一冷受かってて悔しくてなにも言えないのー?
俺に続けッwww
クッサレwww
0083名無し検定1級さん2019/01/29(火) 07:58:10.11ID:B7fpMBt3
だから、1冷なんか小学生でも余裕で受かるってゆうてるやんけ!!!名前間違わずに書けたら合格やの!!!!
どうせ免許がいる冷凍機がないんやから!免許なくても何の問題もないんやから!お布施さえしっかりやったら合格なんや!!
まだ俺のゆうことがわからんか?アン?
だから冷凍資格は資格自体が要らんの!
高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るためだけに存続させてんの!
金でナンボでも買える資格やの!!
だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やってゆうてんの!!!
チミらみたいなナルシスるために少ない給料から大金ドブに投げ捨てて1冷受かってナルシスってやがる!!!こんなクッサレで何ナルシスってんねん!!!
奴らを図に乗らすな!!!
もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0084名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:52:53.46ID:xvaeiuU8
わからん
0085名無し検定1級さん2019/01/29(火) 10:23:47.37ID:Mp403z1H
冷凍の勉強を始めたときは全然分からなくて3冷すら落ちたカスですが、あれから3年無事に1冷に合格。

参考書代を含めても試験にかかる金なんてたかだか2万くらいなんだし、それで勉強をするきっかけが出来て、努力が身を結ぶ経験が得られるんだから安いと思うけどな。
0086名無し検定1級さん2019/01/29(火) 11:12:08.16ID:CZOhBbW2
自分も1冷とってあこがれのビルメンに・・・
0087名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:09:56.82ID:7BxyUNPx
4年前の全く使わなかった協会の3冷教本ブックオフでいくらで売れるかな。
2冷受けるのに一緒に買ったんだけど結局一回パラパラ見ただけなので中心の折り目さえついてない感じの新品みたいなやつ。
でも、年数たってるしマイナーだから100円かな。
0088名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:28:20.51ID:3tb1ehBi
ブッコフは参考書売っても基本100円にもならないよ
フリマアプリで直接売った方がいい
0089名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:30:49.67ID:3tb1ehBi
1冷は受験場所にかかわらずKHKにある申請書PDFを印刷して協会に郵送すればいいんかな
なんか東京は東京都で申請とかKHKのサイトに書いてあるけど大臣免状は関係なさそうだし
0090名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:38:19.12ID:Q/ICdNQU
合格通知自体が申請書とくっついてるからそれに記入すればいいよ。
HPからも申請書DL出来るが、あれでも出来なくないだろうが意味ない。
合格通知の方にはほぼ記入済になってるから。
0091名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:45:00.44ID:7BxyUNPx
>>88
ありがとう。
初フリマやってみようと思う。
心的ハードル高いけど。
0092名無し検定1級さん2019/01/29(火) 14:03:38.17ID:+wTGC6vW
ヤフオクがいいわ
0093名無し検定1級さん2019/01/29(火) 14:11:59.78ID:UQDvJejS
メルカリとかだと当たり前のように値下げ交渉して来るもんな
0094名無し検定1級さん2019/01/29(火) 16:24:26.45ID:3tb1ehBi
>>90
サンキュー
じゃあ印紙3600円分だけ買って帰ろう
0095名無し検定1級さん2019/01/29(火) 16:51:42.71ID:6hbvBmF/
今日来た合否通知開けたら受かってた。
あきらめてたのでスゲーうれしい。

このスレの書き込みは、
何だかんだで励みになった。

皆さんありがとう御座いました。m(_ _)m
0096名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:09:56.96ID:9KeeOt4X
通知来た、申込書も通知の中に入ってるんだね
写真と3600円の収入印紙か
写真のサイズが微妙なんだよね・・・・
0097名無し検定1級さん2019/01/29(火) 22:00:55.57ID:pRddBT09
1/10に申請書を発送して、免状はまだ届かない。
順次手続きしてると分かっていても、早く欲しいな。
0098名無し検定1級さん2019/01/29(火) 22:42:32.77ID:S+XECtA8
隊長は資格・免状マニアではなく
受験票マニア(毎年受験はしないが申し込みはする)かと見受けらてますが如何でしょう
0099名無し検定1級さん2019/01/30(水) 00:34:41.61ID:x3W3ujxT
>>95
アッポ!!
小学生でも余裕で1冷受かるんやってゆうたやん!!!何も嬉しいことあるか!!!当たり前やゆうねん!!!!
何喜んでんねや?アン?
バナナの叩き売りやってゆうてるやろ!!どうせ免許がいる冷凍機がないのにや!!!
0100名無し検定1級さん2019/01/30(水) 01:24:35.52ID:z7blYy3N
>>99
人のせいにしたり言い訳するばかりで努力することから逃げ続けているお前には、一生理解できないだろうな
頑張って努力して、それが実る喜びは
受験票でも集めてるのがお似合いだよ
0101名無し検定1級さん2019/01/30(水) 05:43:36.66ID:qeBN0bgj
>>99
匿名の掲示板でしか吠えられないヤツって哀れだ。
0102名無し検定1級さん2019/01/30(水) 07:15:46.64ID:zHOZArZv
人が増える最期のタイミングだから
キチガイも総出で張り切ってるなw
0103名無し検定1級さん2019/01/30(水) 09:58:14.57ID:DG5623wM
>>99
でも隊長は小学生でも受かる1冷落ちたじゃん…
0104名無し検定1級さん2019/01/30(水) 10:04:29.31ID:oL3MNUSG
うちの現場は2冷が必要な冷凍機があって、
その代理者が退職するみたいなんだけど、
今年の1月に合格し、2冷を取得したばかりの場合は
代理者に選任されるには、資格を取得してから1年以上の経験が必要?

それとも資格取得前でも1年以上の経験があればいい?
ちなみに3冷はかなり以前からもってる。

1年以上の経験と本には書いてるけど、
資格の取得前の経験なのか、取得後の経験なのかが
まったく書かれてない。ただ所定のトン数の1年以上の経験としか書いてない。

ただ「高圧ガス取締法の時までは、冷凍保安責任者試験に合格し、
実務経験を得られるか、または、現に実務経験のある者が免状の交付を
受けることができましたが、高圧ガス保安法に改正されてからは、
冷凍保安責任者試験に合格すると、直ちに免状交付申請により交付されるようになった。
冷凍保安責任者として選任される際に実務経験が必要とされます。」と書いてある。


「または、現に実務経験のある者が免状の交付を受けることができましたが」
というところを見ると取得前の経験も含まれるような気もするんですが・・・・
0105名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:43:57.57ID:4pcp2WdA
こんな所でダラダラと長文書くくらいなら
役所に問い合わせた方が数万倍マシだと思うけど
0106名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:47:26.20ID:f3DQbjBI
>>105
こんな長文書くぐらいだから、電話が苦手なガイジなんだよ
0107名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:33:43.68ID:xC2mfClb
隊長がいるとスレが引き締まってイイね!
0108名無し検定1級さん2019/01/30(水) 14:22:38.82ID:Hx1t1RW1
>>103
一冷じゃないよ
たいちょが落ちたのは三冷の講習だよ
0109名無し検定1級さん2019/01/30(水) 17:35:33.98ID:dVNWMJwi
https://www.jsrae.or.jp/annai/shikaku.htm
きちんと役所に問い合わせして欲しいけど
これを見る限り責任者に任命される以前に20トン以上の製造施設で1年以上の実務経験とあるから
2冷取り立てでもそれ以前に20トンの施設で1年働いてたら選任できるんじゃないかな
0110名無し検定1級さん2019/01/30(水) 21:49:35.52ID:hhVe5MOy
> 資格の取得前の経験なのか、取得後の経験なのかが
> まったく書かれてない。ただ所定のトン数の1年以上の経験としか書いてない。

書かれていないということは、特に条件がない、ということです。
免状取得前後を問いません。

例えば、建築士の実務経験は、免状取得後が対象になりますが、
その場合は、そのようにハッキリと明示されます。
https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/exam-qualifi-1k/index.html


ということで、きっとたぶんぜったいそうだと思います。
0111名無し検定1級さん2019/01/30(水) 21:55:51.63ID:iLhjcAb9
>>104
資格所得前の実務経験で
大丈夫じゃないか?
ただ、実務経験を証明する書類に
ビルオーナーの印が必要な場合は
時間を要するかも知れないので
役所に書式を確認したほうが良いと思う。
0112名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:16:55.22ID:6MIbEPvL
実務経験基準はとても重要な事だけど資格保持者でも知らないし話題にもならんね
要するに世間では全く必要性が無い資格と言うことだわな
寂しいけどこれが今の現実
0113名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:28:17.34ID:wrDnCj1R
免許がいる冷凍機はないの!!!
経験なんかないし要らんの!!!
まだわからへんのか?アン?

だからゆうたやんけ。小学生でも1冷余裕で受かるんやって!そもそも免許がいる冷凍機がないねやからな!!
免状なんかケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんやど。お布施証明書兼領収書なんやど。そんなもん金さえはろたらホイホイハンコ付いてナンボでもくれらぁーや!!!どうせ使うとこないねんからやな!!!バナナの叩き売りやんけ!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0114名無し検定1級さん2019/01/31(木) 04:49:46.97ID:gJm9eM1a
>>68 氏のカキコはマジその通りで、
電工スレ(二種はおろか一種まで)には基地外がずっと居座ってる
それに比べたら、ここの隊長のカキコなんかはずっと可愛いもんだよ
0115名無し検定1級さん2019/01/31(木) 12:02:20.32ID:0UoO7doB
隊長はアラシとしても三流なんすね!
0116名無し検定1級さん2019/01/31(木) 12:04:16.86ID:EtfK0fkr
確かにな
アレに比べたらここのタイチョーの書き込みなんて愛おしさすら感じる
0117名無し検定1級さん2019/01/31(木) 12:45:24.57ID:cz3uDEFn
東京は免許の発行は2/8らしい。
遅すぎる!!
0118名無し検定1級さん2019/01/31(木) 13:20:18.07ID:9948OMag
電工スレの基地外と隊長が同じ人ではないかと思ってしまう今日この頃。
0119名無し検定1級さん2019/01/31(木) 15:29:17.68ID:k4js/i4Q
今日申請書を郵便局に出してきた
少し大きい写真を切ってるから少し微妙
申請通らずに返されなければいいけど
ただでさえ1ヶ月以上待たされるのにやり直ししたく無いなあ
とりあえず毎月の手当ゲットと受験料等が返ってくるので嬉しい
冷凍だけに今年はボーナスでエアコンでも買い替えるか
0120名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:27:30.83ID:gJm9eM1a
そういえば、あの電工スレの基地外は、いつ頃から居座るようになったんだろう?
少なくとも、かれこれ1年以上は居座ってると思うんだが・・・
自分が2電工を受けたH27の2電工スレ、1電工を受けたH28の1電工スレは、
当時の2ちゃんの中ではかなり真面目な資格板で、スレに書かれた情報が、
筆記の勉強とか実技の練習とかにも、結構役に立ってたからな
0121名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:45:23.87ID:gWYIxvOZ
京都免状来た講習から約8カ月長かった
0122名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:56:55.21ID:oV5rakKe
冷凍機械は食品とかがメインですかね?
魚とか肉類でしょうか?
農作物とかは乾燥が多いので冷凍は無い感じですか?
0123名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:10:29.86ID:m6gfamBX
>>121
いつ頃に発送したの?
0124名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:22:55.50ID:gWYIxvOZ
>>123
合格通知が来た翌日かな
0125名無し検定1級さん2019/02/01(金) 00:21:36.70ID:yZojpSGo
都道府県でかなりバラツキあるな
東京は最速でも2月8日発送だからな
0126名無し検定1級さん2019/02/01(金) 00:43:46.58ID:XdvuPN5f
東京は免状が届くの遅いよ
埼玉ならとっくに届いてるもん
0127名無し検定1級さん2019/02/01(金) 07:57:41.71ID:iZ5gS+Gy
おぅおぅ!
そのケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ(お布施証明書兼領収書)を手にするために少ない給料の中から大金をドブに投げ捨てたんやな!!
そのおこぼれを高学歴高収入お役人様はちゅぱ
0128名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:02:30.45ID:iZ5gS+Gy
ちゅぱして生涯悠々自適な生活を送んねや。ええご身分やど!!
免許がいる冷凍機がない状況でありながら毎年アリ地獄にハマる奴を大きな口開けて待ってるだけでええねやからな!!
使い道なんかねぇ〜のに落とし穴にハマる奴が後を絶たへんことな!!!
俺は能ある鷹は爪を隠す世直し烈風隊や!!!悪は絶対許さん!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0129名無し検定1級さん2019/02/01(金) 18:41:59.19ID:TYWC53pQ
隊長 甲種化学か甲種機械を受験しようと思いますが
今後も必要な資格ですか?
0130名無し検定1級さん2019/02/01(金) 19:49:29.99ID:3EM3BJs/
今年の冷凍三種受けることにします
生まれて初めての資格です
ドキドキします
0131名無し検定1級さん2019/02/01(金) 21:35:06.50ID:T38EhaEr
初めての資格が冷凍とはマニアックだね
あんじょうきばりや
0132名無し検定1級さん2019/02/01(金) 21:43:36.03ID:q5wyJl7f
>>130
なんで初めての資格でこれを受ける気になったの?
0133名無し検定1級さん2019/02/01(金) 23:08:13.44ID:En8XF5ft
>>130
受けなや!!!
高学歴高収入お役人様が図に乗るやろ!!!
免許がいる冷凍機はないの!!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ(お布施証明書兼領収書)なんか要らんやろ!!!
もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0134名無し検定1級さん2019/02/01(金) 23:11:02.50ID:En8XF5ft
>>129
要らん!
その辺に腐るほどおるからこれ以上資格者要らん!!
奴らにエサやるな!!生涯悠々自適な生活を送らせるな!!!
我ら低脳納税者の地獄の苦しみを与えたれ!!!!
0135名無し検定1級さん2019/02/01(金) 23:45:34.48ID:fOscziUI
お前こそいらない
0136名無し検定1級さん2019/02/02(土) 07:59:09.66ID:NK9f/RsG
>>135
いんねや!!
世直し烈風隊は永遠や!!
ひん曲がったこの世の中を真っ直ぐに正すのが使命や!!!

絶対受けんなや!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0137名無し検定1級さん2019/02/02(土) 18:14:35.89ID:QiPNg8jT
世の中を真っ直ぐに直したいのなら他にやることがあるだろうに…それが冷凍の試験ってwww可哀想な人だね…
0138名無し検定1級さん2019/02/02(土) 18:43:20.68ID:z24WOIym
兵庫だけど2冷まだ届かない
0139名無し検定1級さん2019/02/02(土) 19:44:03.35ID:pmxGSu3q
冷凍何回も落ちて八つ当たりしているだけ
特に意味はないw
0140名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:22:54.41ID:6hSUxOTD
世直しとか言ってるが、こいつは具体的にはここで遠吠えしてるだけで、
KHKに抗議電話の一つも入れたことがない
そもそも世を直すことは三冷に合格することの何千倍も何億倍も難しい
したがって三冷を、しかも講習ですら取れないこの低能には不可能である
とっとと氏ね負け犬
0141名無し検定1級さん2019/02/03(日) 10:27:14.20ID:CoV4FcQd
神奈川3冷どれくらいで届きました?
これから申請出そうと思ってるんだけど
0142名無し検定1級さん2019/02/03(日) 11:34:14.67ID:wtzusuAN
埼玉は1月15日に申請書出したけどまだ来てないな。
0143名無し検定1級さん2019/02/03(日) 15:58:22.14ID:ppxWQzu4
今回3科目受験で1冷に受かった人へ質問だけど、いつ頃から勉強始めた?
それと、難しくて2冷との差を感じたのは、学識と保安管理のどっち?
0144名無し検定1級さん2019/02/03(日) 16:10:50.30ID:zCpst1yp
2冷とさほど変わらんよ、計算なんか単段圧縮が二段圧縮や二元圧縮に変わるだけだしph線図理解したら3冷も1冷もそんなに構えるほど怖くはない。
ただ計算問題から逃げてるとかph線図や空気線図を理解しないで2冷まで来た人にはきついかもしれん。
0145名無し検定1級さん2019/02/03(日) 16:12:23.48ID:zCpst1yp
勉強期間が2冷取って2年かな1日30分ペースで、同時並行で電験2種やりながらです。
0146名無し検定1級さん2019/02/03(日) 18:16:17.46ID:doTPLCH8
>>140
アッポッポのポッポやな!!
抗議電話?そんなんして何になるんや?アン?そんなもんもわからへんとホザいてんのか?アン?

ゆうてるやろ!!冷凍資格を抹殺するには受験者ゼロにするしかないって!!!
わかるやろ!!!!
高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るために存続させてんのに抗議電話してどないなんねん?アン?
「はい!わかりました!!明日から冷凍資格なくします」とでもゆうと思ってんのか?笑わせんなや!!!
俺は能ある鷹は爪を隠す世直し烈風隊や!!悪を残したまま死ぬわけにはいかへん!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0147名無し検定1級さん2019/02/03(日) 19:27:20.18ID:2j9HMBkV
1講習落ちて2本試験受かったけど落ちた1講習落ちた理由は100%計算。
保安はまったく同レベルの問題と言っても過言じゃない。
計算から逃げてるというか2冷の計算でいっぱいいっぱいな算数も怪しい人間は
1冷はやめたほうが無難。
あれがさくっと理解できるなら電験も勉強すれば合格できる地頭はあると言って良いと思う。

ってか免状遅いな・・・。1ヶ月かかっちゃうパティーン?
0148名無し検定1級さん2019/02/03(日) 19:40:57.48ID:YbvaRycP
去年の一発試験で合格して
今回講習+検定で2種狙っているんだけど
検定試験って難しい?
明後日から講習なんだけど、その後仕事が忙しくて勉強時間があまりとれないっぽくて怖いんだけど
0149名無し検定1級さん2019/02/03(日) 20:07:28.11ID:tRM3M3qq
冷凍二種の計算なんて電工レベルなのにわからんないとかw
0150名無し検定1級さん2019/02/03(日) 20:23:50.03ID:Ph29lZRO
昨年度3冷(全科目) → 今年度1冷(全科目) で合格したけど
「記述で計算問題を解く」という事にそれまでの理系の素養で大分印象違いそうだな。
学識は問4(冷媒やら化学式の知識問題)は丸捨てだったけど他は平気だった。
保安管理の方は自己採点するまではちょっとドキドキだった。法令は3冷に毛が生えたレベル。
0151名無し検定1級さん2019/02/03(日) 20:48:03.56ID:zCpst1yp
pーh線図を理解してれば冷凍能力とか凝縮能力とか軸動力とか効率、湿り度と過熱度と過冷却度も電工レベルで計算できる。ただpーh線図を理解するのが面倒なんだよな。単段圧縮の基本形で出来るようになれば二段圧縮が出ても応用なんだよね。
0152名無し検定1級さん2019/02/03(日) 21:08:28.89ID:+znPFruy
>>148
検定試験=講習受講なので助言を一つ。

各講習実施場所の合格率は絶対に調べて申し込む事。
検定試験の実施場所合格率は年度によるが

低い受講場所は20%前後。
高い受講場所は50%以上。

この差は受講生の優劣ではなく、講師がどこまで出題範囲を絞ってくれるかによる。

講師は出題内容を完全に掌握して講義をしているのではなく、出題範囲を協会から聞いているだけ。

熱心な講師のいる受講地は過去の出題範囲から独自に問題を推測し範囲を絞り講義してくれる。よって合格率が高い。

逆に小遣い稼ぎに来てるだけのお布施稼ぎ講師は協会から言われた範囲をそのまま読み上げるだけ。これが馬鹿みたいに範囲が広い。よって合格率が低い。

過去スレから判断しすると法令以外の
保安と学識を別講師担当。もしくは午前午後と講師が変わる複数講師の受講地は合格率は高い。

逆に保安、学識と同一講師である場合。酷い場合は全科目受験の国家試験の合格率すら大幅下回る結果となる。

講習受講希望者は高い金と時間がかかってる。心して申し込んで欲しい。ちなみに俺は去年の年明け地元で玉砕。他地域まで出向いて合格。講師の差は半端ないと実感。
0153名無し検定1級さん2019/02/03(日) 21:15:35.68ID:YbvaRycP
>>152
レスありがとう
今回は財政的理由と深く考える余裕がなかったから地元で受けるので、あまり成果は期待できないかもしれん
今回ダメだったら他の地域にうけにいってみるよ
0154名無し検定1級さん2019/02/03(日) 22:04:50.13ID:FhrA4m66
どうせ免許がいる冷凍機ないねやから冷凍資格なんか要らんやろ!!受けんなや!!高学歴高収入お役人様にエサやんなや!!!止めろ止めろ!!!!

冷凍資格は抹殺されなけばならへんのや。考えてみろ、免許がいる冷凍機がないのに何で資格がいるんや?アン?俺を納得させてみろ!!
こんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ(お布施証明書兼領収書)なんか取んな!!電験2種を目指せ!!!
最高の権力と誰もがひれ伏す絶対的権力が手に入るんやど。冷凍資格は止めろ。

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0155名無し検定1級さん2019/02/03(日) 22:47:22.13ID:E+/JyMnA
>>154
なんで世の中を直すのが冷凍試験の廃止なんだ?少子高齢化とか児童虐待問題とか他にもっとやることがあるだろ?世直し烈風隊じゃなくて冷凍試験廃止烈風隊だろ?
0156名無し検定1級さん2019/02/03(日) 23:26:54.88ID:MxnDsMBO
>>155
ガイジをいちいち相手にすんなよ
0157名無し検定1級さん2019/02/03(日) 23:45:43.26ID:pTkvoKf+
本当の目的は世直しじゃなくて、自分が無能だから三冷すら取れなかったという現実の抹殺だから
だから冷凍だけを目の敵にしているし、ここで遠吠えすることしかしない
要はただの現実逃避
こいつは人生ずっとこうやって都合の悪いことから逃げ続けてきた人間なのだろう
しかしここでどんだけ粘着してもその現実は消えて無くなるわけがない
したがっていずれ自分のやってることが意味の無い無駄なことであると気づいて、このスレからも逃げて終わる
0158名無し検定1級さん2019/02/04(月) 03:00:44.02ID:rTeN361a
>>143 だけど、1冷と2冷とでは、思ったほど大差はないみたいだね
計算問題は特に抵抗はないから、1冷の学識でも十分行けそうだな
保安管理も、1冷のほうが2冷よりは長文になるってだけだし

あと、いつ頃から1冷の勉強を始めたのか、教えて
0159名無し検定1級さん2019/02/04(月) 08:09:53.74ID:Pc2ifBpp
生まれて初めて三種の資格取るものです
ビルメンに憧れてます
希望の会社が二種電工か冷凍三種どちらかあれば採用してくれるそうなので、
冷凍三種にしました
エンタルピとか読んでもサッパリ??ですので
講習受けた方が良いそうなので受けてきます
0160名無し検定1級さん2019/02/04(月) 09:25:41.39ID:pwMY4sMf
>>152国家資格の科目免除の講習でその合格率の差はなんなんだ?

冷凍機械って









だよな??おかしくないか?
0161名無し検定1級さん2019/02/04(月) 11:34:31.07ID:6oV/Z3qf
ただの取説資格に、頭がいいとかの証明に使うのが間違ってるんだよ。
必要な人にはなんとしても取ってもらわないといけないしさ。
救済策があるのは当たり前。
0162名無し検定1級さん2019/02/04(月) 11:38:50.79ID:6oV/Z3qf
あと、講習の合格率が講師の出来とか言ってるのも間違いな。
合格率のいいところはただちゃんと自分でやってるだけ。
あんな講習で、でるとこなんて言われても結局全部理解するようだからあんま意味なし。
特に冷凍は変な回答方式だから。
0163名無し検定1級さん2019/02/04(月) 11:57:50.46ID:pwMY4sMf
>>162
ふむ、ではあなたに問いたい。
地域別合格率のこの格差。あなたの見解は受講生が馬鹿なだけってことですか?

全講師は 年齢 講義受け持ち時間 全職歴 等全くバラバラ。

60.70代のご老体が1日約5.6時間ぶっ通しの講義をまる2日間
と50代講師が交代で講義するのと、どちらが教えやすいか、
教わりやすいかは一目瞭然。

地域別合格率の差はどこにあると思います?
0164名無し検定1級さん2019/02/04(月) 12:16:35.64ID:QYe+nzn4
だから、免許がいる冷凍機がないねやから冷凍資格なんか要らんやろ!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0165名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:22:32.89ID:/3OHpFHH
2種冷凍講習合格率
東京41%、埼玉65%、香川85 %
とりあえず関東人は埼玉で講習うけるべきだな
0166名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:11:17.20ID:0aaC3uB3
>>165
ほな、たいたょはんは今年は香川で受けんかい
0167名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:33:48.47ID:h6C5ewLz
香川すげーな
うどんの効力なのか?
0168名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:56:31.25ID:j9Wd45Zh
しかし香川で受けるのは不可能では?
0169名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:25:35.03ID:R+8AXVjR
>>159
右側がエントロピー
左側がテンタルピー
資格試験なんて深く理解せず点数を取るために効率よく覚えることだよ
実際に仕事で必要となったときに深く学べばいい
それをわからないで頭からケツまで理解しようとする人が試験に受からんよ

兎にも角にも資格を手に入れなきゃ知識があろうが何も話が始まらない
採用試験に応募しても書類で落とされるだけ
0170名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:08:34.79ID:m9Tt0JEP
ってか、確かにおかしいよ。この差は。。。
0171名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:11:58.40ID:m9Tt0JEP
>>152どうせならもっと早く情報欲しかった。すでに遅し。
ちなみに俺の地域の合格率。全科目受験の国家試験合格率よりやや低い。自分で調べるべきだった。涙目
0172名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:35:16.27ID:NllK8qUu
受けんなって!!
免許がいる冷凍機なんかないんやって!!!
冷凍資格なんか要らんやろ!!!
エサばら撒くなって!!!!

免許がいる冷凍機ないのに何で手当なんか出るんや?アン?
冷凍機運転すんの資格要らんねやから誰でもええねやど。手当なんか出す方がどうかしてるやろ!!人件費の無駄遣いやろ!!!
免許がいる冷凍機を作ってるメーカーが一切ないんやからしゃーねーわな!!
高学歴高収入お役人様が認定設備なんて低脳納税者をバカにしたような制度を導入しやがったんやからしゃーねーわな!!テメェ〜らの生涯悠々自適な生活を送ることだけ考えてやがって!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0173名無し検定1級さん2019/02/05(火) 05:10:58.20ID:FuDB2FKN
>>163
人数じゃね?香川は50人以下とかでマニアが準備して受ける
大都市は適当な奴が会社の金で会社に言われて適当に受けるとかも居るのかも
0174名無し検定1級さん2019/02/05(火) 05:13:02.28ID:FuDB2FKN
>>149
電工は計算問題全部捨てても受かるんだぞ
0175名無し検定1級さん2019/02/05(火) 05:15:18.98ID:FuDB2FKN
3の講習受けるのに、SIによる初級冷凍受験テキストって買ったほうが良いですかね
ナツメ社のトコトンわかりやすいは買いました、これだけで検定は大丈夫でしょうか?
0176名無し検定1級さん2019/02/05(火) 08:30:44.57ID:DnFBE1Gi
>>175
講習受けるなら公式だけでいいよ
公式あれば他は不要
0177名無し検定1級さん2019/02/05(火) 09:39:15.77ID:FuDB2FKN
>>176
ありがとうございます、そうします
0178名無し検定1級さん2019/02/05(火) 10:20:24.01ID:nWKgp+LF
3冷取ったけど、過去問暗記だったから、何も身についてなくてワロタ
職業訓練校の技能照査 3冷で勉強したことを筆記で書かされたが何もできなかった
0179名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:55:27.64ID:ixgqXYRj
2/19.20.21埼玉講習2冷申し込みました。
一応昨年のビル管合格組だけど、設備ほぼ未経験だからある程度予習してこうと思います。
とりあえずオーム社の二種冷凍合格問題集やっておけば大丈夫でしょうか?
0180名無し検定1級さん2019/02/05(火) 12:59:30.81ID:J0VgqTPx
講習で出すとこいうからそこ暗記するだけ
0181名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:17:30.83ID:8UfIk4VG
この資格って人気あるのですね
0182名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:22:00.57ID:FS4MQ2Mz
>>181
簡単にとれるからだろね
しかし必要性は低いのは確か
0183名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:51:00.72ID:FuDB2FKN
顕熱とか潜熱とかボイラー講習でやったばっかなのに、もう忘れた
冷凍3の参考書にも出てる
0184名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:53:34.55ID:FuDB2FKN
>>181
丁度、電工2取ってやること無い人に、これと、ボイラーとオツヨンが目に止まります
0185名無し検定1級さん2019/02/05(火) 17:27:29.97ID:DwV38vID
講習初日終了。
>>152はきっと正しい。後悔の念。
0186名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:20:20.72ID:FuDB2FKN
>>185
なに〜〜〜
0187名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:24:44.61ID:FuDB2FKN
やっぱ自分で参考書で勉強しよう、試験が2分割されて余裕が持てる手数料とでも考えて、講習には臨もう
0188名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:25:50.81ID:FuDB2FKN
参考に成る動画とかピンポイントで教えて頂けるとありがたいのですが
0189名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:39:32.78ID:FuDB2FKN
>>185
検定まで頑張ってください!!!
0190名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:43:42.21ID:HQvzf7QY
初日は法令でしょ
2日目で講師代わる可能性大だから大丈夫
0191名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:46:18.03ID:N9t27uA/
今日の2冷講習1日目法規より帰還
まぁ問題は明日の学識なんだよなぁ・・・
しかし、先生の3冷の免許持ってますか?に対して手を上げたの俺を含めて3割だと思うんだが、大丈夫なのか?
0192名無し検定1級さん2019/02/05(火) 19:17:20.52ID:WA4JHefS
>>191
2も3もレベルは変わらんよ
0193名無し検定1級さん2019/02/05(火) 19:25:05.59ID:N9t27uA/
>>192
だとしたらありがてぇ
あまり時間がとれそうにないけど検定合格だけはしたいんだよ
0194名無し検定1級さん2019/02/06(水) 00:02:20.31ID:Z9tyttvT
検定に合格すれば、その種別の本試験に合格するまでずっと科目免除が有効で、
本試験を法令1科目のみで生涯受験できるからね
0195名無し検定1級さん2019/02/06(水) 08:02:15.08ID:gmZoZp0E
だから受けんなってゆってるやろ!!!!
0196名無し検定1級さん2019/02/06(水) 08:44:54.71ID:CeHGqfZ/
>>195
たった1行って、本気で冷凍抹殺する気あるのか?
0197名無し検定1級さん2019/02/06(水) 08:51:08.77ID:JD1x+BOB
>>193
ただし価値が無い現実は2も3も変わらない
0198名無し検定1級さん2019/02/06(水) 10:28:19.76ID:kwAKthDn
質問です
1月に合格して、すぐ免状を申請したのですが、まだ届きません。
遅いと思うのですが、皆様も、届いていないでしょうか?
0199名無し検定1級さん2019/02/06(水) 17:50:06.22ID:DdfqyBel
2月8日に発送です
0200名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:15:31.03ID:WDFg3NAa
免状とどいたわ
写真張り付けてデコボコになってるだけだし、作りがチープすぎる
0201名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:16:57.37ID:WDFg3NAa
免状ってうんちした後おしりふく紙にしても大丈夫?
0202名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:32:49.14ID:CeHGqfZ/
>>201
汚損した場合も再交付してもらえるから大丈夫
安心して拭いてくれ
ただし窓口にウンコまみれの免状を持っていくのを忘れないようにな!
0203名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:35:26.61ID:LA+g0Pc1
カード化したら絶対に破損させて再発行させたい
0204名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:39:00.71ID:R90rW2yL
講習受けても試験に通るとは限らないんだね。
合格率5割きってるぜ、おい。

https://nandemoplus.com/2-refrigeration-machine-manager2/
0205名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:00:06.81ID:LA+g0Pc1
5割とは高いじゃないか
うちの地域は検定合格率3割らしいよ・・・
0206名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:42:47.02ID:sZ+8hyZc
一冷の免状って年度変わるまえには来るかな?
ほんとKHK 無能
0207名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:48:44.94ID:g77sqdx+
アッポ!!
ゆうてるやろ!!免状なんかちゃうって!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やって!!!何回も言わせんなや!!!!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねや。試験なんかする意味全くない。だから小学生でも名前書けたら余裕で1冷うかるってゆうてんねや!!!何回ゆうてもわからんのかいや?アン?

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0208名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:55:23.13ID:sye7XB1w
さすがに2月中に免状来るだろ。1冷
0209名無し検定1級さん2019/02/06(水) 22:50:15.90ID:qRfaqU9z
資格の必要な冷凍機の保安責任者に選任されてしまいました
隊長殿、申し訳ございません
0210名無し検定1級さん2019/02/06(水) 23:36:52.75ID:SBLZlbHa
>>209
心配すんな!安心せい!!
そんなもん近いうちに免許が要らん冷凍機にそっくり替わりよるわ!!!
0211名無し検定1級さん2019/02/06(水) 23:37:51.43ID:SBLZlbHa
何でかわかるか?アン?

だってや、免許がいる冷凍機を作ってるメーカーが一つもないからや!!!!
0212名無し検定1級さん2019/02/07(木) 01:46:47.31ID:4TV/H0Hg
やっぱり隊長がいるとスレが引き締まっていいね!
0213名無し検定1級さん2019/02/07(木) 02:48:59.29ID:sNLdjYm9
なにせ前科者だからな
0214名無し検定1級さん2019/02/07(木) 07:29:42.74ID:4FZJJI4/
>>206
おっしゃる通り、時間がかかりすぎですよね。
何ヶ月採点にかかって、免状発行にかかってるのってことです。
のんびりしすぎです。
0215名無し検定1級さん2019/02/07(木) 08:05:58.73ID:6wuQGt/l
>>214
急いで済ましたら、空いた時間で
他の仕事しなくちゃいけないだろ
0216名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:12:22.51ID:ArpziAZ3
三種の免除が届いたけど、受け取れなかった。
やったね♪
ちなみに、4点あります!就職希望です!って申し込んだら
お祈りメールがきた・・・
ショボーン
0217名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:20:18.99ID:NUTs/K3L
団結ガンバロー!
0218名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:27:38.01ID:jDFZqtrD
免除しちゃダメだろ
0219名無し検定1級さん2019/02/07(木) 17:30:32.63ID:e9lnhPpw
転職したいから早く免許届けてくれ
0220名無し検定1級さん2019/02/07(木) 17:32:50.38ID:dyzrQ/5l
帰ってきたら二種の不在連絡票あり。
再配達間に合いませんでした。郵便は17時までなので。
0221名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:10:43.05ID:xAE9/eqN
3種 神奈川 早くしろよ
0222名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:36:15.05ID:3GWZvHOw
2種冷凍講習終わった
さぁ3月3日まで勉強せねば・・・
0223名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:37:13.00ID:H6TMa/oc
>>221
何日に申請しました?
0224名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:56:11.83ID:6N9J49sT
運転免許はこの写真半年前に撮ったんじゃねえよな?とかイチャモンつけられたが
冷凍の免状はそんなことなく普通に来た
さすがザルだな
0225名無し検定1級さん2019/02/07(木) 19:06:55.63ID:3GWZvHOw
俺も3種の免許の写真1年前のなんだよなぁ
まぁ周りに聞いても全然顔変わってないから問題無い言われるんだけどね
0226名無し検定1級さん2019/02/07(木) 19:43:40.15ID:nHOBzoAy
兵庫県民だけど諸事情で京都で受験した。
発表当日に京都の証紙注文して、1月11日の朝一に免状の申請書を郵送した。
今日免状届いた。
0227名無し検定1級さん2019/02/07(木) 19:56:31.19ID:L9hVvMWY
兵庫でとどいたやついる? 2冷 3冷で
0228名無し検定1級さん2019/02/07(木) 22:58:10.11ID:0d0Bk16V
>>227
1週間まえに届いたぞ!
0229名無し検定1級さん2019/02/08(金) 00:11:48.62ID:sLTn1jXE
>>206
高圧ガス製造の免状は西暦表示に変わったよ
平成31年のが欲しかったのだろうけど
3年前までに合格してれば
0230名無し検定1級さん2019/02/08(金) 00:48:03.17ID:NDnzloef
あの魔のH26年度の3科目受験の2冷試験に一発で合格して、
2冷免状が家に届いたのが、今からちょうど4年前。
鬼門を突破して免状を手にしたときのあの征服感は、いまだに忘れられない。
0231名無し検定1級さん2019/02/08(金) 07:57:20.40ID:I4iwHPCx
>>230
免状ちゃうってゆうたやん!!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なの!!!
頼むからわかってや!!!!

免許がいる冷凍機がないんやから使い道は一切ないの!!!わかる?アン?

使い道が一切ないクッサレ紙切れのために微々たる給料の中から高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送ってもらうために低脳納税者の我らは金をドブに投げ入れてんねやど!!このことおわかり?アン?

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0232名無し検定1級さん2019/02/08(金) 11:28:10.87ID:+cVJk8UD
今日来たわ 兵庫県
0233名無し検定1級さん2019/02/08(金) 11:32:52.27ID:btsNMCwd
おまえら隊長に続くぞ!!
0234名無し検定1級さん2019/02/08(金) 12:36:45.27ID:uj568pEs
>>229
え、、、まじか
平成最後の免状だと思って楽しみに待ってたけど、西暦なんだ。。。
ちなみに神奈川だけど、まだきてない
0235名無し検定1級さん2019/02/08(金) 14:22:02.54ID:TneKeHcY
1冷免状、来週末こないかな?
人数少ないから早く作成できそうな気がするが・・
0236名無し検定1級さん2019/02/08(金) 15:32:28.40ID:NDnzloef
H27の一冷学識の問4、なんじゃこりゃ?
0237名無し検定1級さん2019/02/08(金) 17:20:43.53ID:oKxUsBMp
収入印紙ってどこの県のでもいいんだっけ?
0238名無し検定1級さん2019/02/08(金) 17:39:58.50ID:lFxVFX79
収入印紙と収入証紙の違いにお気をつけて下さい。

んで来年度の講習と試験日程はいつ頃なるん?
0239名無し検定1級さん2019/02/08(金) 20:37:54.08ID:Lm2jvMNG
やっと来た二種冷凍機械免状、これで資格手当が微増。
0240名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:03:02.62ID:Vua9cFdS
隊長は俺に続け
0241名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:26:09.65ID:1L7I3USV
冷3の検定って過去問できれば問題ない?
似たようなレベル?
0242名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:50:01.11ID:XfIqwN2Z
↓H31年度の講習予定表がうpされたぞ!!(5月以降は元号が変わるけどw)
ttps://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/kyouiku/2018/table/no2_1.pdf

あと、東京で2冷と3冷を受けた人は、今日の夕方か夜には免状が届くはず
(雪の影響で多少の遅延はあるとは思うが)
0243名無し検定1級さん2019/02/09(土) 01:48:29.23ID:saMYeUf5
一冷マダー?
0244名無し検定1級さん2019/02/09(土) 06:24:03.88ID:uYkKvYs5
免状の配達は簡易書留?それとも普通郵便?
0245名無し検定1級さん2019/02/09(土) 07:36:53.14ID:AfguRAiy
>>241
だからー
受けんなって!!!!
0246名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:48:12.88ID:OPYxtAR0
>>242
ん?2冷も講習年1になったのか???
0247名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:52:51.50ID:wK7MatuZ
土日祝は協会休みだろうし
今日免状届かなかったら次の水曜日まで絶対来ないよね?
なんなん?
0248名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:24:38.40ID:U3dMdwr8
>>242
東京1冷講習、5月はGW明けにまたすぐ3日休むのはいろいろまずいなw
4月狙うならすぐに申し込まないとまずそうだ
講習会場によって検定合格率が云々とかあったけど、どうせ検定過去問を何度も回すしかないんだろうし、講習なんて形式だわな
4月頭くらいから始めて2ヶ月、が余裕をもったスケジュールかな
0249名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:28:01.67ID:XYGdwCE6
講習の検定試験って検定過去問をひたすらやるのがいいのかな
本試験はともかく検定過去問あんま売ってないのがつらいけど
0250名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:39:28.95ID:6jZEVfeT
隊長殿、ここの腑抜けたヤツらに一発入魂をお願いします
0251名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:38:02.76ID:ny1ljJBU
1月の半ばに免状申請してまだ来ない
0252名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:51:59.71ID:OPYxtAR0
>>248は一度講習受けてみたら?
講師の差は歴然としてるよ。
0253名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:39:44.34ID:U3dMdwr8
>>252
もちろん今度の1冷受けるよ
でも歴然としてようが、東京の人間が東京で受けずに宮城・愛知・大阪・福岡で受けるとか、さすがに頭悪杉じゃん
2冷3冷みたいに神奈川千葉埼玉あたりでやってくれるなら検討もしようってものだけどさ

だいたい当たりの会場・講師だったとしても、結局検定過去問こなせなきゃ受からないし、こなせる人は受かるでしょ
試験一月前に講師の話聞いてヤマ張れて、はじめて勉強する理解するようじゃただのバクチ、準備不足だと思う
0254名無し検定1級さん2019/02/09(土) 15:44:09.02ID:rbADA2aK
東京江戸川まだ来ない
今日くんのかなほんとに
0255名無し検定1級さん2019/02/09(土) 16:27:05.88ID:uQqU2tA+
不在届の差出人の所に「東京都環境改善部環境保安(ry」と長々と書いてあって申し訳なくなった
0256名無し検定1級さん2019/02/09(土) 16:28:58.67ID:JiCUPH+f
東京都三冷
簡易書留今来ましたよ
電工と色違いで同じだw

郵便屋さん雪の中でも配達お疲れ様でした
頑張って配達してるので、今日休みなら受けとれるかもしれません
地域にもよるでしょうが
0257名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:02:29.25ID:rbADA2aK
講習は後発組は講習終了から試験まで2週間だよ
そっから勉強やってるようじゃいくら2冷持ちでも流石に無理な確率大
ただし元々大学なんかで理系な人は別
0258名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:29:18.40ID:TZRBPETx
>>248
過去問って言ってもテキスト結構幅広いから
同じような問題あんまり出てこない
0259名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:28:09.64ID:24PrO53v
まずちゃんと勉強して国試を受ける
それで落ちたら講習でいいじゃね?
一回ガチに勉強しとけば講習もアタマ入るだろ
逆に予備知識なしで講習受けても効率悪そう
0260名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:07:53.97ID:PuZ7qtNY
>>259
講習もう、申し込んじゃったから、無理
0261名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:11:53.98ID:UH3msq37
とにかく、試験発表にも時間がかかりまくり、免状交付にめちゃくちゃ時間がかかりまくり、一体全体高圧ガス協会は仕事する気あるのかなぁ、納期も締め切りもないから、甘えちゃうのかなぁ
0262名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:15:41.29ID:wU8cG/F7
三冷受けようかと思ったんだけど5月に申し込みすればいいって事だよね?
0263名無し検定1級さん2019/02/10(日) 02:46:08.63ID:f8Iz0GMu
>>253
1冷講習は、講師が最初からPh線図等を書いて説明始めるから、
2冷の予備知識ないと厳しい。
講師も、1冷講習受講者は2冷所持者という認識で
講習をしている感じだった。
02642532019/02/10(日) 05:36:55.16ID:az/Z7SCV
>>263
2冷はもってる。もっとも取ったの5年前だからほぼ忘れてるけど
去年取ったエネ管(熱)で少しは準備運動になったはず
こっちももう大分忘れてるけどw
0265名無し検定1級さん2019/02/10(日) 07:08:29.43ID:C5Hu4/8V
>>263
な〜!!
冷凍資格なんかいらんやろー!!!

チミも1冷取って「俺、冷凍の最高峰1冷を持ってるんや。やっぱ凄いよな!」ってケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書見ながらナルシスるんやろ!!!
アッポか!!!

ゆうてるやろ!!!どうせ免許がいる冷凍機がないんやから名前さえ間違わずに書けたら小学生でも余裕で合格なんやって!!!
こんなクッサレ何の自慢にもならんわ!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0266名無し検定1級さん2019/02/10(日) 08:37:10.14ID:tNdMYe+q
でさ、今回の2冷の講習試験。学識と保安管理

どっちが鬼門になると思う??
0267名無し検定1級さん2019/02/10(日) 10:04:23.49ID:GL+nHWLF
>>266
今回に限らす学識の方が簡単
0268名無し検定1級さん2019/02/10(日) 11:47:56.58ID:tNdMYe+q
やはり。。うちの講師保安管理すっ飛ばしたからきついわ
0269名無し検定1級さん2019/02/10(日) 13:31:12.64ID:gybKn4IQ
>> 236

今年度のほうが、しんどかったぞ。
脈略のない暗記が必要な問題だったので。

オレ的には、問4は捨て問題扱いで、勉強もしなかったので、
適当に解答欄を埋めるだけにした。
どう書いたのかも覚えていないので、
どれだけ”当たった”のかは不明。
0270名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:56:42.56ID:Ps4tU1PW
神奈川 免状届いたわ
4点揃った 

やれやれ
0271名無し検定1級さん2019/02/10(日) 16:17:46.07ID:r2ic96MI
>>270
今日来たの?
0272名無し検定1級さん2019/02/10(日) 17:00:42.73ID:Ps4tU1PW
>>271
8日にきた
0273名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:47:48.33ID:lsq1P5at
>>272
いいなぁ。まだこないよう。神奈川なのに
0274名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:35:49.39ID:wz41my9W
冷凍三種難しい
本当に
どうしよう
0275名無し検定1級さん2019/02/11(月) 12:16:17.09ID:bGD7BwfW
3種は参考書や問題集アプリが充実してるからいろいろ見てみるといいかと
0276名無し検定1級さん2019/02/11(月) 13:35:14.57ID:k/edJmyt
>>274
おい!そんなコメント自体ゆうことがおかしいやろ!!
免許がいる冷凍機がないねやから資格なんか要らんねや!!そやから勉強なんかする必要ないやろ!!せやろがっ!!アン?

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0277名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:26:09.78ID:LdAvBqdi
>>276
その三冷すら取れずに途中で逃げたお前が上から目線でそんなことを抜かすことこそおかしい
その人はお前と違って勉強から逃げずに悩んでいるだけだ
お前は勉強というつらい作業から逃げ、2ちゃんで隊長ごっこして遊んでいるだけの卑怯者だろうが
自分がその人よりずっとレベルの低い恥ずかしい人間であることを自覚しろ
何が世直しだ、クズが
0278名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:20:59.01ID:MaNInrp6
東京郵送で送ってもうすぐ一ヶ月。今日も来ない。2冷。
0279名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:45:12.54ID:bSqS2ZQ3
やっぱり隊長がいるとスレが引き締まっていいな!
0280名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:00:59.39ID:JsMG8omy
>>279
アッポーーーー!!!!
アンポンタンのアッポスッポンポンやな!!!
アン?アアンアン?アン?アアンアン?
俺が引き締めたいのはスレやなくて、この世の中やの!!

もう試験も講習も受けんな!!
なめろなめろ!!!

○ンチ冷凍は俺に続け!!!!
0281名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:32:40.64ID:26JH5/k7
>>275
最近はここ2〜3年ぐらいで、
二冷も参考書とか過去問集とかの本やその類のアプリも充実してきたぞ
0282名無し検定1級さん2019/02/12(火) 05:58:10.43ID:o254FVx8
隊長殿は冒頭でいつも「アッポー」と書いてるけどジャイアント馬場さんが取り憑いてるのかな?
0283名無し検定1級さん2019/02/12(火) 15:08:35.91ID:A3LbYnT0
今年、 三冷を講習、検定、試験で受かる位頭に入ってれば
来年は二冷を独学で試験通るかな?そんな甘いもんじゃない?
0284名無し検定1級さん2019/02/12(火) 15:48:36.70ID:5woBjB9C
>>283
だから、受けんなってゆうてるよな!!!わかれや!!!!
0285名無し検定1級さん2019/02/12(火) 16:03:36.74ID:tnpXkrjt
>>283
今年に二冷の講習、検定、試験を受けたら良いじゃないか
講習なら二も三もたいして変わらんから
0286名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:13:08.27ID:nqB4BDqf
>>284
まずはそのハゲ頭をどうにかしてから吠えろや
0287名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:52:52.62ID:JrgvM0ij
>>283
俺はそうやって二冷の免状を取れた。
H25に三冷の講習、翌年H26に二冷の一発試験を独学で。
特にH26はどの種別も、合格率20%未満の鬼のような年度で、
ビル管試験の例年より難しい年度(例えばH29のビル管)の合格率と匹敵する。
(しかも二冷は翌H27も輪をかけて難化、史上最低の合格率の二冷試験だった。)
0288名無し検定1級さん2019/02/12(火) 18:16:59.87ID:7yKeYPFG
>>273
俺の所もまだ来ない
@あふぉーもり
写真の再提出で余計時間かかってる
0289名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:49:46.99ID:3ej8evJK
>>283
三冷やめて今年二冷講習で受けるのがいいね
二年間も役にたたない資格に時間を費やすのは勿体無いよ
0290名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:40:04.54ID:Met5kpk9
冷凍の免状いつくるねん!
とろいわ
0291名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:59:11.32ID:Met5kpk9
>>290
免状ちゃうっちゅうねん!!!頼むからわかってくれや!!!
チミが待ってるんは、ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ。通称、お布施証明書兼領収書なの!!!
免状とは、何かするためになければならないものや。しかし、免許がいる冷凍機がない以上、もはや免状ではない!!!
だから何の価値もないクッサレなんや!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0292名無し検定1級さん2019/02/13(水) 00:37:58.03ID:94kCe/wX
>>290
>>291
自演してまで荒らして何したいんだキチガイ
0293名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:12:47.66ID:v+oXx7D6
高圧ガス協会は仕事とろすぎ。
早く免状交付しろ
0294名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:54:13.34ID:VOTWOmql
>>292
アッポ!!
自演ちゃうわいや!!タップミスや!!
それくらいわかれや!!!
0295名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:26:53.20ID:R2QkuzGP
おどれ
ほんまのアホやんけ
0296名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:28:30.32ID:stGbkTSb
隊長自演はアカンやろw
0297名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:29:24.75ID:cle0IvU5
>>289
講習は来週なんで検定受かって試験も受かりたい
0298名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:32:05.86ID:cle0IvU5
冷3講習の教材は自分で用意しろって書いてあるけど、当日うってるのでしょうか?買って持ってくのでしょうか、みなさんは何処でお買い求めに成ったのでしょうか
0299名無し検定1級さん2019/02/13(水) 11:17:01.91ID:0uer3cSk
>>298
おいそんな頭で大丈夫か?
自分で用意しろと言う事はだな
当日は売ってないと理解出来ないのか
0300名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:17:25.60ID:JE4Rmkwd
おい!講習なんか行かんでええ!!
試験も受けんな!!!どうせ免許がいる冷凍機がないねや。資格なんか要らへん!!!!
高学歴高収入お役人様だけを生涯悠々自適な生活を送らせるな!!!
少ない給料の中から一切役に立たんケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れのためにドブに金を投げ入れるのは止めろ!!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0301名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:50:10.46ID:mFPkfmtR
隊長実は冷凍受けてたのか
受かってよかったね
やっっと解放されるんだね
なんだかんだ言って合格までの暇潰しだったんだね
かわいい
0302名無し検定1級さん2019/02/13(水) 13:27:02.15ID:VOTWOmql
なんで冷凍の免状交付おそいをや
0303名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:15:47.16ID:4GLJdnu8
>>298
ホームページをちゃんと見ろ。
参考書の購入先まで書いてある。
0304名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:41:32.08ID:wcVRVfAz
当日でも買えるよ
入り口で売ってる
0305名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:18:58.10ID:LAtrN4ni
版があえばメルカリとかで揃えてもいいと思うけど
自分はそれでそろえたし
0306名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:33:11.77ID:lwDKSii7
当日買ってる奴ウジャウジャいたよ
当日買えるのなら、送料込みで事前に買った人はバカみたいだわ
しかも買わずにノートに書いてるだけの奴もいたな
なんていうか・・・
0307名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:36:37.40ID:cle0IvU5
SIによる 初級 冷凍受験テキストいるかここで聞いたら要らんと仰るので
要らんのかと思ってたわ
0308名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:38:19.01ID:cle0IvU5
そもそも参考書もってるならテキスト要らないのかもしれないけど
検定で、ここが出ますよ、アンダーライン引きましょうと言われて
対応出来ないと寂しいので、アマゾンで買っておこう
0309名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:39:33.20ID:cle0IvU5
支部に電話で聞いたら、当日売ってます、売り切れる場合も御座います、との事でした
教えてくれてありがとうございます
0310名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:43:42.28ID:cle0IvU5
ボイラーは寂しくポツンとボイラーだから何でも親切で、申し込みとテキスト購入が一緒だが
冷凍の所は他の資格も沢山扱ってるので、雑魚な冷凍3なんて気にかけてくれないのか何なのか
分かりづらいわ
0311名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:47:11.62ID:cle0IvU5
法規のテキストはアマゾンで1円で売ってますわ、ありがたい
どうせ、中身変わってないだろうし、検定もないけど、一円なら買っておいたほううが
いいですかね
0312名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:53:44.63ID:cle0IvU5
お〜し、アマゾンでSIによる初級冷凍受験テキスト(第7次改訂版)
を中古で買えました
ここで聞いて良かった、ポイント溜まってたので500円引きで変えましたわ
アマゾンの倉庫に有るプライム対象なので明日には届く、ありがとう御座います
これで、安心して講習を受けられますわ
0313名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:57:46.14ID:cle0IvU5
あと写真も撮らなくては、何でこんなデカイ写真を求めやがる
0314名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:01:07.66ID:cle0IvU5
冷凍関係法規集(第58次改訂版) は来年受ける二種でも使うんですね
1円のは古そうだから、最新版を買っといた方がいいですかね
0315名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:05:07.65ID:lwDKSii7
今思えばノートだけの奴、売り切れだったのか?
最初は書いてたが諦めてたな
0316名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:48:41.03ID:LcACG1vX
>>314
ぶっちゃけ法規集は買わなくてもいいかも
講習のテストはあくまで学識と保安だけだし
法令の日も殆ど法規集使わなかった
0317名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:34:16.49ID:rXumA8a9
あぁ確かに法規集買わせてたわりに講習では1回も開かんかったな
0318名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:29:25.69ID:lwDKSii7
>>308
>ここが出ますよ、アンダーライン引きましょうと言われて
ほぼ全ページ線だらけになりましたが・・・
0319名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:56:20.63ID:cle0IvU5
貴重なご意見ありがとうございます!法規は買わない事にします
0320名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:11:29.33ID:NbsSNsWU
>>318
これなw
0321名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:14:28.20ID:rXumA8a9
ここマーカーしといてが多過ぎで何が出るのかぼやける
まぁ問題の形式からして既に難有りだが
0322名無し検定1級さん2019/02/13(水) 23:40:53.80ID:/w6iHqs6
法規のテキストはマジで金ドブだった
一回も開かないし勉強の役にも立たない
0323電験でつなぐ笑顔!谷タイガー(^^)!2019/02/14(木) 03:32:52.86ID:E5aLkipS
>>322
買うのが勿体ないのかテキ梨で受講している奴がいてた!
アトピー性の奴で受講中はいつもポリポリ。
休憩時間が過ぎてもなかなか帰って来ずヤニの匂いを薄汚れたトレーナーに染みつかせてまた皮膚をポリポリを計3日間。
真ん前の奴だったから試験結果みたら不合格。
一体いい歳して何しに来たんだwww
皮膚病のヤニ野郎糞キモw
0324名無し検定1級さん2019/02/14(木) 07:53:42.54ID:bbU6WPkC
来週からの2冷講習参加前に今予習勉強中なんだけど、学識の公式6つ覚えるのが結構きつい。。講習では試験でるとこある程度教えてくれるのかな?それなら公式は講習まで勉強せず他の暗記ものやる方法で大丈夫?
0325名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:29:25.20ID:oWzyh0ex
>>324
あの計算問題は簡単でみんなが2点取るもの
1日1つで1週間で公式覚えたら良いじゃない
0326名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:27:58.28ID:XSc1Spkk
ん?乾き度湿り度は捨てるんか?
0327名無し検定1級さん2019/02/14(木) 17:52:46.58ID:Q4gKVTQ3
あのおねいさんの股間の湿り度は、って覚えたな。
0328名無し検定1級さん2019/02/14(木) 20:55:40.06ID:nxT22Aew
みんなお布施するの好きだな
講習受けたって全員検定試験合格するわけでもないのに
0329名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:55:04.04ID:kRObnd1P
P Pc Pth について質問良いですか?長くなるかもしれません
0330名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:15:19.12ID:pBnFI4nK
>>328
ほんとな
講習終わったけど検定試験っててかげん無いよな
今からガクブルだぜ
0331名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:31:57.53ID:HqRsrumY
>>328
それ
今年の2冷検定の合格者は50%
その合格者で国家試験の合格者は80%
つまり講習組の合格率は40%
一方免除無し組の合格率は30%であまり変わらんのよな

%は何れも約だけど
0332名無し検定1級さん2019/02/15(金) 04:59:16.27ID:GFElnqOs
ネットで合格者のブログ調べまくったら
https://www.amazon.co.jp/dp/4485211274/
これで過去問やってるよね?
0333名無し検定1級さん2019/02/15(金) 05:06:56.89ID:GFElnqOs
上のは3冷で、1・2冷だとこれになるんかな
https://www.amazon.co.jp/dp/4485211282/

それで3冷の講習受けてから過去問とやらを見直してみたんだけど、
確かにアンダーライン引いたところから出題されているが・・・
あれだけ全ページ線引きゃ、そりゃあ、そこから出題されるわな

っていうより、講習は、過去問で出たところ全てにアンダーライン引いた感じなのか?
専門用語や業界用語使いまくりで、全文棒読み、線引きまくり、という内容だったし
ここ重要と言われてフセン貼ってた人は使い切ってしまってたし
0334名無し検定1級さん2019/02/15(金) 09:31:30.70ID:7bl59bN7
東京1種だとヤマですおじさんがいたな。
「ここがヤマです」と言った所が試験で出る所。
0335名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:30:36.19ID:q3nBP7TY
なんや?
隊長はん、受験してしかも三年目の正直やったんやな

このスレにもようやっと平和が訪れるんやな…
0336名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:15:43.89ID:cTJWzbKy
>>290
>>291
隊長…墓穴をほったなぁ〜
0337名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:28:48.77ID:GNkKcq6k
>>333
電気書院の過去問、1冷と2冷を一緒にする意味がわからん
0338名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:46:33.01ID:2vb4N8Ga
分けると1冷が全く売れなくて採算取れないからじゃね
0339名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:31:47.52ID:tcmaQP+e
まだ免状コネー
どーなってんだ?
0340名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:37:45.77ID:x+2PdytF
クッサレってレスしていい?
0341名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:08:01.27ID:Newi+2ba
たーいちょ
0342名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:49:34.38ID:gKfb4v8Y
東京2冷まだこねー
いくらなんでも遅すぎだろ・・・
0343名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:04:28.04ID:UE1OFNmc
>>338
そういうことか?全然受験者目線じゃねえなw
0344名無し検定1級さん2019/02/16(土) 06:47:44.89ID:nDcLENzD
>>342
俺のとこ届いてるぞ
0345名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:16:34.47ID:GGNQS8VB
んなもんどうせ免許がいる冷凍機なんかないねやからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なんかいらへんやろ!!!
心待ちになんかせんでええやろがっ!!!アッポか!!!
0346名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:27:35.44ID:9Pmkj75x
大阪、免状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0347名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:50:31.83ID:UE1OFNmc
>>346
一冷?二冷?
0348名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:06:43.70ID:9Pmkj75x
>>347
2冷です
0349名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:18:55.40ID:pENgnP8W
免状発行にアホみたいに時間かかる冷凍協会の無能さ
0350名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:29:04.56ID:/1XyH9Ao
早い遅いよりもカード化してほしい
0351名無し検定1級さん2019/02/16(土) 15:51:14.86ID:NcZjRxPR
免状は簡易書留で届くので印鑑の用意を忘れずに
0352名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:53:46.93ID:U3JjPG03
電気工事士は3日や一週間で届く所もあるっていうのにな。
埼玉の俺の場合も28日かかったわ。
0353名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:17:23.99ID:Lt1sn7uz
https://i.imgur.com/DuGhFt6.jpg
冷凍の免状来たよ
0354名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:44:00.80ID:1z1AtajW
今年も下水道技術検定やふね検定と被るんだな・・・
0355名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:42:59.60ID:rZ1azJbr
1冷も最初は記述計算とか無理ゲーと思ったが結局10個くらいの公式暗記するだけだから中学受験より簡単だろうな
保安管理が面倒
0356名無し検定1級さん2019/02/17(日) 00:00:44.50ID:WXHV92Vm
>>355
俺も一冷はそれ感じた。
見た目は学識の計算問題が厄介そうだけど、過去問やってみると、案外普通に解けた。
一方の保安管理はそれとは真逆で、見た目は二冷よりはちょっと長文なだけだが、
過去問の選択肢はじっくり読まないと、なかなか正解できなくて厄介なんだよね。
あと学識の問4の穴埋めじゃないパターンのやつは、計算問題よりもめんどくさいね。
0357名無し検定1級さん2019/02/17(日) 03:15:47.37ID:DRVzgzg0
>>356
だから死ぬほどゆうてるやん!
どうせ免許がいる冷凍機ないねやから資格なんかいらへんの!!
高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るためにタップリお布施さえしたらあとは名前書けたら合格やの!!小学生でも余裕で1冷受かんの!!!
頼むからわかってくれ!!!同じこと千回も言わさんでくれ!!!

な、冷凍機運転すんのに資格いらへんねん。そしたら
0358名無し検定1級さん2019/02/17(日) 03:20:01.69ID:DRVzgzg0
聞くが、何で試験なんかする必要あんねん?アン?俺を納得させるように丁寧に説明してくれや。もし俺を納得させれたら特種お布施証明書兼領収書を授与したるわ!!!
要はもう冷凍資格はケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れになってもうたの!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0359名無し検定1級さん2019/02/17(日) 07:19:54.30ID:ExT9Bobd
>>313
危険人物や消防設備士と同じサイヅでわ?
0360名無し検定1級さん2019/02/17(日) 09:06:10.58ID:BKUNlEOh
危険人物ってたいちょーが持ってる唯一の資格か
0361名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:32:08.70ID:P/BAFaFH
電車内で隣に座っていた、高校2年の女子生徒(17)に「かわいいな」などと声をかけ、無理やり何度もくちびるにキスをしたり、胸を触ったりしたとして、兵庫県警は強制わいせつで兵庫県警飾磨署刑事2課の巡査部長、井上善貴(いのうえ よしたか)を逮捕。
0362名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:38:30.40ID:P/BAFaFH
ジャニーズ亀梨和也 主演映画を観て模倣の可能性。 電車内で隣に座っていた高校2年の女子生徒(17)に「かわいいな」などと声をかけ、無理やり何度もくちびるにキスをしたり、胸を触ったりしたとして、兵庫県警は巡査部長、井上善貴(いのうえ よしたか)を逮捕。
0363名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:41:38.37ID:P/BAFaFH
巡査部長、井上善貴(いのうえ よしたか)は、亀梨和也さん主演映画を観て、性犯罪を犯した可能性もあり、慎重な取り調べで今後事件の全容解明を進める。
0364名無し検定1級さん2019/02/17(日) 12:27:00.87ID:kmTKo9KB
神奈川もクッサレ免状やっときたー!
長かったなぁ。。。
0365名無し検定1級さん2019/02/17(日) 12:40:47.25ID:U1y/Zink
6月の講習で二種冷凍を受けようと思ったのですが、その予習の為にテキストを買おうと思ったら、一種と共通なテキストらしいので、流石にこれを予習するのは効率悪いですよね?
0366名無し検定1級さん2019/02/17(日) 12:43:29.42ID:T+qdIvBR
この資格の価値
資格手当てが付くなら価値はある
月1500円とかでもいつかは受験料とテキスト代くらい回収できる。
後はビルメンだと持ってて当たり前レベルだし、資格として使う使わない以前に持ってないと冷凍の知識ないのかと思われるのが嫌だわ
0367名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:03:15.31ID:DQcqHJIX
免除どうやってしまってる?
ちょうどいいファイルとかないかね
0368名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:04:01.04ID:pa6KQ61U
三月に2令の検定試験を受けます。

受かったみなさん、どのような方法で勉強しましたか?
0369名無し検定1級さん2019/02/17(日) 18:06:42.52ID:mhDehnJN
1冷の免状届いた人いる?
0370名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:04:04.83ID:PxAlt9/e
まだだね
この協会の事だし2月中に届けばマシかなと思ってる
個人的にはさっさと手当の申請したいからもう欲しいんだけどね
まあ無理でしょ
0371名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:59:44.98ID:jNj0Z4aC
2冷東京まだこねぇ
ほんとに1ヶ月かかっても来ないとは思わなかった
いくらなんでもかかりすぎだろ・・・
0372名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:05:50.05ID:jNj0Z4aC
2冷も1冷も法令と保安はほぼ一緒。
検定受けるなら2冷の検定は知らんけど1冷検定なら紫のSI上級テキスト買わされるし↑で言った通り
保安と計算以外の学識は内容似たようなもんだから予めそれ買って勉強しとくと良い。
で、2冷の学識の計算は算数レベルだからエコランの公式と過去問解けるようになったら余裕。
0373名無し検定1級さん2019/02/17(日) 21:21:09.71ID:P/BAFaFH
>>370
マジでこの協会クソすぎ。
隊長が、ご立腹なのもよくわかる。
0374名無し検定1級さん2019/02/17(日) 21:32:11.83ID:lIx0y3Xm
だからな、免許がいる冷凍機がないんやから資格いらへんやろ!!
冷凍の知識のためにこんなクッサレ資格なんか取んなや!!自分で勝手に勉強せいや!!
小学生でも余裕で受かる1冷なんか取っても何の自慢にも知識がある証拠にもならへんど。どうせタップリお布施したらホイホイハンコ押してケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書くれんねやからな。
金でナンボでも買えんねや!!!知識のある奴はそんなこと百も承知や。冷凍資格なんか糞でスゲェ〜知識と経験持っとるわ。

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0375名無し検定1級さん2019/02/17(日) 21:35:15.95ID:aB2dysCP
>>374
三年かかってようやく三冷受かったんやろ?
もう、ええんちゃうけ?
0376名無し検定1級さん2019/02/17(日) 22:28:03.15ID:H+CYiSfH
こいつが三冷受かるわけないじゃん
自演すらまともにできないガイジなのに
0377名無し検定1級さん2019/02/18(月) 08:46:14.14ID:Ib8Pj034
分かってない奴に言っとくが講習の講師は試験問題の内容は知らないから
協会からこの範囲を教えて下さいと言われてるだけ
なのでちゃんと過去問数年分勉強しないと受からない
問題のレベルは本試験と変わらない
講習受ければ簡単に合格できると思ってる勘違い野郎が多すぎ
講習は試験をニ回、人によっては三回受けられる方法と考えた方がいい
0378名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:23:31.22ID:36FCN+2Q
実際講習受ければ簡単に合格できるけどな
0379名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:36:08.87ID:PNHHmEgG
俺のところにも土曜日きてた
@あふぉーもり
0380名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:49:52.31ID:dMSxFCyC
>>378
だから、簡単に受かるかどうかは受講場所の合格率みなきゃ

お前が受かった場所によるけど、北海道で楽しようだったのなら

多分本試験一発でも受かるレベルなんだと思うよ。
0381名無し検定1級さん2019/02/18(月) 10:49:18.41ID:UCA6KRah
知識なしで二種を受けようと思うのですが、一日二時間で試験日から逆算で3ヶ月わ勉強出来るスペックなんですが
それでも講習を受けた方がいいのですか?
講習を受ける意味がわかりません。結局講習後に試験受けるんですよね?
0382名無し検定1級さん2019/02/18(月) 11:39:48.88ID:OPHHEHcq
>>381
講習受ける意味は公式テキストを読む事と出るところを教えてくれることかな
勉強しなければ受からないのは言うまでもないけど
0383名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:00:53.94ID:2+zOGP3C
出る所教えてくれるんだ…
講習3日間で自分の人件費五万、交通、食費が二万、講習費二万で十万ってところかな
ほんとプライスレスですね
0384名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:12:09.70ID:dMSxFCyC
いやだから、その教えてくれる範囲が

合格率の低い受講場所は広く。
合格率の高い受講場所は絞って教えてくれる。

講習受ければ受かりやすいのか否かってのは受講場所による。

国家試験の合格率と比較して、同じか低ければ
その受講場所は外れ講師の受講地。考えた方がいい。

本試験三科目、受験費用1万と市販テキスト代3千のみの30%合格率と

講習代2万+公式テキスト+四千+受験費用1万
かけ、更に試験日以外の3日間を費やした
たった2科目試験の合格率が、本試験と同じかそれ以下なら
下手すると本試験以上の難易度の可能性あるってなぜわからん?

地域合格率をしっかりみて、確実なら受講地遠征も視野に入れないと金と労力の無駄になるよ。
0385名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:14:34.60ID:Bt3YgmHV
だから〜〜、免許がいる冷凍機がないんやから資格いらんやろ!!!少ない給料の中から何でケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書のためにドブに金を投げ捨てんねや?アン?高学歴高収入お役人様に貢ぐな!!!!!
小学生が余裕で1冷受かるクッサレ資格で資格=知識があるとか抜かすなや!!!全然あれへんからな!!!!
冷凍機運転すんのに資格いらんねやから知識なんかいるかいや!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0386名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:22:14.58ID:dMSxFCyC
>>383
出てくれる範囲を全国一律で教えているわけではないってのが結論。

そうじゃなきゃ受講場所によって

最低20%
最高80%

こんなに差がつくはずないって思いませんか?

受講受験考えてる方々まじて考えて受講自体を考え直すか、
合格率の良い受講場所まで遠征を考えるかをお勧めします。
0387名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:25:21.85ID:mNEs4qcM
>>383
食費削れ
0388名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:55:36.66ID:7+/90+UX
合格率高い所は合格率低い所より範囲絞って教えてくれるってのは比較した人でもいるのか?
それともただの憶測?
0389名無し検定1級さん2019/02/18(月) 13:19:51.23ID:dMSxFCyC
あんた馬鹿?

じゃあこの極端な合格率の差の説明をあんたはどう考えるのさ?
0390名無し検定1級さん2019/02/18(月) 15:09:59.19ID:SOy+UfKp
隊長に続くぞ!!!
0391名無し検定1級さん2019/02/18(月) 16:10:21.59ID:ZLNHHuHg
>>388
合格率の差を誤差とか気のせいと思うなら
適当に近場で受ければいいんでないかな。
0392名無し検定1級さん2019/02/18(月) 16:26:35.36ID:Lt/gwayX
あのね、この差を誤差とか気のせいと判断する輩は

逆立ちしても合格不可能のオツムとしか思えませんが…。
0393名無し検定1級さん2019/02/18(月) 17:00:38.90ID:7+X+Qm4+
まずは講習なしだと、合格はキツいんか
0394名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:40:01.82ID:B2G+N9Qk
講習受けたけど、意味ないとまでは言わないけど
値段分の価値はないと思う

出る所教えてくれてるかどうかは
試験にならなきゃ分からないけど
あまり当てにならないから結局勉強するしかないのに
検定試験まで期限が出来てしまうのが辛い

計算問題が出ない3種なのに何故か
計算を延々解説された、しかも分かりづらくて
全然頭に入ってこない
テキストに出てくる公式全部に赤線引かされて
要点もクソもない

時間かけて独学して本試験一発のほうがいい
0395名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:44:48.03ID:DGSZ94Ht
講習の値段の9割は検定試験の挑戦権だからしゃーない
0396名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:03:54.46ID:3p7KFBZ4
>>392
気のせいとは言わんが、5割近く受かるのに、遠征する程、神経質にならなくても。
今年も同じ先生か分からんし、今年はやまが当たらんかもしれないしね。
0397名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:06:23.20ID:f9j3dYuF
>>379
2冷の免状ですか?
0398名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:32:54.20ID:ZLNHHuHg
>>396
逆に言えば、2万+3日が半分の人が無駄になる。
確率上げる方法があるのに使わないで、
落としたら悔いるだろ。
0399名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:35:03.46ID:Lt/gwayX
>>396
だからね、その五割近い合格率ってのは









でしょ?

自分の地元が5割以上の合格率ならそこで受ければいい。
受講申し込みする前に受講する受験地の合格率みて、
全国平均以下、特に30%以下の所は遠征も考えたら?
って言ってんの。
0400名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:37:50.13ID:3p7KFBZ4
>>398
半分受かるって、相当簡単なレベルだと思うけど。
近場ならわかるが、遠征したら交通費やホテル、その為の時間、無職以外でそんな時間がある人いる?
0401名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:48:03.63ID:ZLNHHuHg
>>400
そんな人なら講習いらんやん
0402名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:50:50.83ID:ox43e4/7
1冷は大臣認定だから月一で発行。1月末の締め切りに間に合えば2月中旬発行。昨年、数日遅れで間に合わなかったので3/16の発行でした。
0403名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:53:46.78ID:Lt/gwayX
>>400
は?あんた車の移動とか考えないのか?まぁ沖縄、北海道なら無理かもだけど、

金と時間がなければ無理?馬鹿じゃね?
0404名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:54:47.31ID:3p7KFBZ4
>>401
11月迄3科目覚えるより、早めに残り1科目にして、他の資格を受けるつもり。
0405名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:56:27.32ID:Lt/gwayX
あと書き忘れた。
半分合格は全国平均だって言ってんだろ!!

変な妄想受講希望者に植え付けるな!!
20%から80%の天地ほども差のある地域格差の受講試験。

全国平均でごまかすなっての!!
0406名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:56:48.14ID:3p7KFBZ4
>>403
悪い。思った事を素直に言っただけで、熱弁にケチをつけるつもりは無い。
好きにしてくれ。
0407名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:57:35.44ID:Lt/gwayX
>>398
貴方は賢い。絶対合格すると予感!
0408名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:28:29.13ID:DuobYE3p
>>404氏は講習で言われた範囲が出なくても過去問やっておいて対応出来るタイプだろうから近場の講習で良いと思うで
一冷本試の予備試験だと思って気楽にやったら良い
>>407氏は落ち着け
荒らしに片足突っ込んでるぞ
0409名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:54:18.60ID:XwxC+OKM
>>405
どこが受かりやすいんだ?
0410名無し検定1級さん2019/02/18(月) 22:29:03.70ID:mACdG+54
>>409

埼玉が良いみたいよ。

https://nandemoplus.com/2-refrigeration-machine-manager2/
0411名無し検定1級さん2019/02/19(火) 00:00:58.43ID:zyS3mTzm
貢ぐな!!受けんな!!!
クッサレ紙切れなんか要らんやろ!!!
もう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0412名無し検定1級さん2019/02/19(火) 05:25:52.30ID:vjYq/6Ki
>>410
ありがとうございます
0413名無し検定1級さん2019/02/19(火) 06:29:30.17ID:+EuQq1ft
1冷の試験合格ってどうなん?

講習を受ける人が多いみたいだけど
一発試験合格狙っていけるモンかね
0414名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:58:20.70ID:1DrUckqz
>>413
だからな、小学生でも余裕やって何回もゆうたやんけ!!!
どうせ免許がいる冷凍機ないんやど。そもそも資格がいらんねやから試験なんかせーへんでもええねや。何で難しくする必要があんねん?アン?
俺を納得させるように論じてみろ!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0415名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:37:04.77ID:wL8lw/3x
>>397
3冷でした
写真撮り直して送付したので遅くなった
0416名無し検定1級さん2019/02/19(火) 10:49:10.29ID:48T1DJsv
ID:Lt/gwayX が必死すぎて草
そんな堅い頭だから受からないんだろうな
0417名無し検定1級さん2019/02/19(火) 11:57:19.61ID:p4oky8kd
>>416
なら納得できる受験地の合格差の理由を書き込んでみたら?

個人個人の憶測でもいいと思う。

必死で当たり前、金と時間と労力かけてるんだよ?

無関心のふりをしてるお前は何者?受験者では絶対ない筈。
0418名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:03:27.20ID:p4oky8kd
あと一つ書き忘れ。おれは去年夏講習で講習不合格。

でも、何故か国家試験一発合格で先日免許受領。2冷ね。

今年1冷を受講しようか思案中で、去年の講習を思い出して
あまりの講師のやる気のなさにいらだった。

文句書いてる=試験に落ちたってのはある意味正しいが、
ある意味間違ってある。

国試は合格したが講習は落ちてるって意味な。

頭固いのはお、ま、え、だ!!ボケ!!
0419名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:14:56.95ID:485BW2pe
(´・ω・`)2冷講習大阪まで遠征して受かった
(´・ω・`)本番は法令だけだったし大楽勝だった
(´・ω・`)1冷もまた大阪行こうかと

(´・ω・`)講習なめてたら殺されるのと、法令は他の底辺成り上がり資格と違って
(´・ω・`)過去問の解答番号を覚えるだけじゃ駄目ってのが分かったのは収穫
0420名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:44:01.36ID:vhQ0/GFT
昨日とうってかわって二冷東京学識最悪レベルだな
0421名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:44:03.62ID:vKZkpRoV
東京の2冷講習2日目。きつー
昨日楽だっただけに余計
0422名無し検定1級さん2019/02/19(火) 16:01:06.41ID:IqT6QTSz
>>417
1冷受かってるしどうでも良いです
0423名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:25:53.21ID:XTkZ7KUe
1冷の免状こねーなー
0424名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:02:59.50ID:kpPKZq62
1も2も保安あんま変わらん気がしてきた
文章が長いだけで間違い探しするキーワードは大差ない気が
0425名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:51:22.14ID:tadtX+uc
>>423
今週中には来て欲しいですよね。
人数少ないんだから、
さっさと処理してくれれば良いのに・・・
0426名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:52:17.01ID:S7ymVyva
二冷東京免状ようやくきたー!
0427名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:57:45.71ID:S7ymVyva
>>424
だからいってんじゃん。
1と2が違うのは明らかに学識計算だけ。
計算が2冷と大差ないとか言ってるのは理系でた奴が適当な事言ってるだけ。
高校中よりちょっと下の普通科しか出てない俺が言ってるんだから間違いない。
1冷の計算以外は俺でも理解できた。前回1冷講習落ちたのは100%計算。
多分計算理解できる奴は努力次第で電験3種もいける。
0428名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:34:50.51ID:RrO9xJLw
クッサレってレスしたい…
0429名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:45:01.39ID:pRxL/AV3
>>402
それマジ?
1/28発表で、1/29か1/30に来たものを郵送して1/31までに到着は難しいと思うが。
0430名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:09:27.08ID:jTuWy59n
1冷の免状おせーわ、
とろとろとよー、
0431名無し検定1級さん2019/02/20(水) 00:20:10.07ID:tJuWO7Dj
1冷の講習を受けるの、やめとこう
2万を超える金を払って、シフト調整をしてもらってまで、
講習を受ける価値があるのかどうか、疑問に思うようになった
0432名無し検定1級さん2019/02/20(水) 00:46:48.96ID:E+FelG+I
少ない給料の中からケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書のためによくもそんなに金をドブに捨てれるな!!
どうせ免許がいる冷凍機がないねやから資格なんかいらんやろ!ムダや!!そんなに捨てたかったら俺にくれや。俺が有効に使ったる。高学歴高収入お役人様を生涯悠々自適に楽して生活させるな!!!
あいつらにも我ら低脳納税者の苦しみを味あわさせたれ!!!!お前らは悔しくないんか?アン?
あいつらは掌で我ら低脳納税者をもてあそんでんねやど。認定設備などとタワケた制度作りやがって!!!!

お前らもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0433名無し検定1級さん2019/02/20(水) 02:47:49.74ID:6ZOPEtce
3冷講習初日行ってきました
テキスト売ってました、余ってました
ボイラー講習と比べると10倍くらい苦痛を感じませんでした
想像の三倍くらいは講師は普通で会場も快適でした
内容はテキストの初学者が解りにくいだろうと思われる所の解説と、丸暗記すべき所にアンダーラインを引く、最後に検定の過去問を解いて、解説という感じでした
ナツメ本をざっと読んで行ったので、結構、頭に入りました
明日も同じ感じと申しておりました、あすも頑張ります
0434名無し検定1級さん2019/02/20(水) 10:44:05.66ID:0zUV/NV3
三日目東京 保安管理は大当たりかな
0435名無し検定1級さん2019/02/20(水) 10:44:56.72ID:0zUV/NV3
二日目がひどすぎた
0436名無し検定1級さん2019/02/20(水) 13:12:00.08ID:KK4WsJ/n
原先生良いね
分かりやすくて的確
声も大きいし
0437名無し検定1級さん2019/02/20(水) 13:44:46.07ID:RT8v5sq4
>>429
昨年、1/31送付で3/16発行。3/20頃到着
2/中旬に掲示板にget報告有り
3月初めにKHKにTELした時のニュアンス
からの推定です。
経産省が発行前にチェックしているようです。
0438名無し検定1級さん2019/02/20(水) 16:47:48.05ID:D4J2qN8A
一種の講習行こうとおもってる。
一種のオススメ県はどこかなぁ?
東京は評判良く無いから、申し込み躊躇してます。
大阪かなぁ?
0439名無し検定1級さん2019/02/20(水) 17:13:41.37ID:C0EfOFSU
埼玉の2冷講習会受けてきたわ〜
範囲絞ってくれてはいるが10日ちょいの勉強期間はきつくないか…
3冷もってるから余裕だと思ってたわ
0440名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:32:34.33ID:tJuWO7Dj
冷凍講習の講師の質・・・
それが、埼玉が東京に勝る唯一の自慢w
それ以外だと、あとは浦和レッズか西武ライオンズしかないwww
0441名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:51:20.35ID:SA6WBaQF
>>389
実際に講習のマーキングの多さを比較した人いるのかな?ってのを聞いてみただけなのにみんなカリカリしすぎでは
0442名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:14:29.90ID:xPS7hh3I
>>441
皆んなというより1人だけだけどね。

所詮二冷講習落ちた人だから。

ぷー太郎の様だし。
0443名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:06:41.28ID:xUX9Uj22
>>438
おい、行くな!!絶対行くな!!!貢ぐな!!!!
どうせ免許がいる冷凍機ないねや。資格いらへんやろ!!!!!さすがにわかってくれや。少ない給料をドブに投げ入れるな!!!ムダにするな。

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0444名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:06:56.07ID:xUX9Uj22
>>433
あんたも貢ぐ君か!!!
俺がゆうてるやろ。「もう受けるな!止めろ止めろ!!」ってや!!!
何で貢ぐんや?アン?
高学歴高収入お役人様に生涯悠々自適な生活を送らせるなや!!!奴らにも我ら低脳納税者の苦しみを味わってもらわなアカンねや!!!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやど。こんなクッサレ資格要らんやろ!!

頼むからこれ以上貢がんでくれ!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0445名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:56:43.61ID:gG+TVyom
>>443
隊長!まだ、三冷の免状あなたの家には届かないんすっか?
0446名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:12:31.05ID:oGGEBYRu
てか、冷凍一種の免状おせーわ
0447名無し検定1級さん2019/02/21(木) 03:00:25.89ID:ebP2Eq2J
おまえら、隊長に続くぞ!!
0448名無し検定1級さん2019/02/21(木) 03:14:19.25ID:iWsnrueV
>>438
1冷講習の検定問題はこんな感じ。
こういう問題を式を書いて回答しないといけない。
http://s.kota2.net/1550686197.jpg
0449名無し検定1級さん2019/02/21(木) 05:16:53.46ID:O/d9Gdlv
>>448
公式覚えておけば回答できるじゃん
楽勝だな
0450名無し検定1級さん2019/02/21(木) 06:53:41.36ID:pXmHHFgq
埼玉の学識保安同じ人だった?
メガネかけた50-60くらいの小さめのおっちゃんだったら大当たりの人だぞ
あの人の言ってた部分ほぼ100%出たから
0451名無し検定1級さん2019/02/21(木) 07:45:37.86ID:UBDzEtZx
>>450
同じ人だったよ
メガネかけててルーペ付け外したりするような人
身体は小さくはなかったかな…
0452名無し検定1級さん2019/02/21(木) 07:54:49.01ID:xieZVQWE
>>446
当たり前やろ!!!
どうせ免許がいる冷凍機がないねや。そもそも資格なんかいらへんねやから忘れた頃でも全然遅ないやろ!!!
もしかしてお前もケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書みながらニヤニヤする資格マニアナルシス野郎やな!!
小学生が余裕で受かる資格でナルシスるんか、この時代も終わったな!!!
0453名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:39:27.65ID:denb2z/e
講習会で熱の計算問題をやんわり注意されたけど出題されるのかな?
エコブログにもまず出ないと書かれてるのに…
0454名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:57:06.21ID:0bItW20C
>>453
二冷かな?自分も大阪で言われた
出たらechoにキレればいいからやらない予定
0455名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:58:10.60ID:iGZdB0jJ
埼玉は検定試験合格率全国トップ争ってるらしいから当たりなんだろうな
東京住みだけど時期が合わなくて埼玉受講したけど、逆に良かったわ
0456名無し検定1級さん2019/02/21(木) 19:35:16.76ID:V+z5xNYD
1冷も埼玉でやって欲しい。
0457名無し検定1級さん2019/02/21(木) 19:38:56.24ID:H0bAv9l+
貰った資料によると直近の検定試験全国1位だったな
埼玉の先生を信じてマーカーの範囲だけ頑張るわ
0458名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:02:06.55ID:0Ogtv8ec
>>453
2冷で熱計算?ありえねーわ
この試験の歴史がひっくり返るぞ
0459名無し検定1級さん2019/02/21(木) 21:40:47.59ID:OqT5K3SY
>>456
1冷なんかいらへん!!ゆうてるやんけ!免許がいる冷凍機はないの!!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れやの!!!お布施証明書兼領収書やの!!!
お前も紙切れ見ながら「俺ってすげぇ〜よな」ってナルシスりたいんやろ?アン?
小学生でも余裕で受かるゆうてるやんけ!!!そもそも認定設備が始まってからは免許がいる冷凍機をメーカーが一切作らんくなったから資格なんかいらへんくなってんや!!!!もうわかれや!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0460名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:59:43.94ID:EF8mL6Pi
>>453
あのブログってそんなに信用できるの?
普通に講師を信じたいけど不安になってきた
0461名無し検定1級さん2019/02/22(金) 00:29:15.18ID:1nDgrRJk
>>452
資格手当ほしいので
0462名無し検定1級さん2019/02/22(金) 00:37:43.31ID:mU40VEJU
>>460
雇われてるだけのジジイと慈善でやってる無料ブロガーどっちを信じるんだよ
0463名無し検定1級さん2019/02/22(金) 00:50:41.23ID:KG63BjqA
>>461
何が資格手当や!免許がいる冷凍機がないねんど。資格なんかいらへんのに何が手当や!その会社どないかしてんど!!!そんなん有り得へんやろ!!!!

どう考えてもそんなんおかしいんやから、あんた、手当廃止を提案せい!!
人件費の浪費を抑え、会社に利益をもたらすんや。そしたら社長賞や!昇進や!
こんな有り得へんケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れとは訳がちゃうど!!
一発かましたれ!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0464名無し検定1級さん2019/02/22(金) 03:06:50.01ID:gOFh85Ia
やっぱり隊長がいると緊張感がでていいね!
0465名無し検定1級さん2019/02/22(金) 04:25:25.76ID:2J1/Pm3u
写真のサイズおかしいだろ
0466名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:11:43.49ID:BrBlFhd2
>>453
埼玉2冷講習組だけど言われなかったよ
嘘つかれたんじゃない?
0467名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:28:15.29ID:4InGOXGc
>>462
合格率の高い大阪で講師が言ったんなら多分でる。
ちなみに合格率悪い仙台では熱計算の話など一言も出なかった。
0468名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:36:33.42ID:gyvLxuH8
俺も埼玉2冷だけど、ヒートポンプの成績係数の計算は出る可能性が高いって言ってた
0469名無し検定1級さん2019/02/22(金) 09:09:28.27ID:KMOfLRK3
一冷の講習受けて検定不合格なら二冷を受験する技はあり?
0470名無し検定1級さん2019/02/22(金) 10:00:30.76ID:Z2TGQBMG
>>469
ありです
0471名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:47:10.87ID:MFlB2N2j
>>448
計算嫌いの俺は見ただけで嫌になる問題だらけだな。
0472名無し検定1級さん2019/02/22(金) 17:57:34.45ID:bYLb/FRG
>>463
隊長のおっしゃる通りなんですが、いかんせん、勤め人なので!隊長すみません
0473名無し検定1級さん2019/02/22(金) 18:25:01.89ID:CCyCEbPF
難しい難しい難しい
隊長、難しいです! 精神くじけそうです
0474名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:20:20.05ID:Z2TGQBMG
隊長!!
三冷の講習、申し込みの準備は万端ですか?!
一緒に行きましょう!!!
0475名無し検定1級さん2019/02/23(土) 00:10:45.98ID:amGpr+Vi
告知

世直し烈風隊は随時隊員を募集しています。
0476名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:56:40.27ID:mvjfCVUL
>>475
純烈みたいなもん?
0477名無し検定1級さん2019/02/23(土) 07:31:34.81ID:eWyAS6Qr
今から一種の勉強始めて4月の講習受けて検定は無謀かしら?
0478名無し検定1級さん2019/02/23(土) 07:34:37.43ID:a9fOOmC3
>>477
冷凍の勉強なんかすんな!!!
免許がいる冷凍機がないねやから資格要らんってゆうてるやろ!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0479名無し検定1級さん2019/02/23(土) 07:58:51.35ID:rcbun4qc
>>475
でも、隊長は免除が届かない事に文句を言うレスをした直後に同じIDでレスしてしまったんだぜ?
0480名無し検定1級さん2019/02/23(土) 08:43:34.53ID:qCvrIeDQ
冷凍なんか通過点の資格じゃん
敵意を持つ意味がわからんね
落ちたからって僻むなよ
振られた女の悪口流してストーカーしているキモ男と同じ
0481名無し検定1級さん2019/02/23(土) 10:52:50.57ID:MDyEFPFe
>>480
経済産業省やガス協会の、お布施になっている、我々は被害者なのだぞ!
隊長、日々ありがとうござます。
0482名無し検定1級さん2019/02/23(土) 11:36:22.35ID:0XAXAtr0
>>478
冷凍機大好き〜
0483名無し検定1級さん2019/02/23(土) 11:37:05.70ID:LdlE7swk
>>477
講習後に言われた所だけ勉強でok
ただし、期間は短めだからとにかく詰め込む。
0484名無し検定1級さん2019/02/23(土) 11:46:05.00ID:qswcVBFD
以前からのようだが、自演で荒らすよ
うになったな、隊長は
0485名無し検定1級さん2019/02/23(土) 13:14:25.17ID:ZabGI4sX
所詮2科目、来月からで余裕でしょ
つか一月みっちりで十分でしょ
0486名無し検定1級さん2019/02/23(土) 15:19:13.26ID:zom+NaRE
平成14年に冷凍3種取ってからずっと勉強しないでいたんだけど、この間求人で冷凍二種歓迎
みたいなの見たから需要あるのかなって思ってここを見ています。
実際には後にも先にもその1件だけで他にはありませんでした。
やっぱ需要ないですよね?二種冷凍が必要な現場でも誰かしら持っているんだろうしそんな難しい
資格ではないし、、そう考えるとモチベーション下がりますね。
0487名無し検定1級さん2019/02/23(土) 16:45:51.36ID:+adDvj5B
>>486
就職先という事なら変わらんと思う。
取っている人って資格手当目当てか、自己満だと思う。
0488名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:02:46.63ID:YdtOInjC
>>486
しゃーねぇーやろ!!!
クッサレ高学歴高収入お役人様にブチかましたれ!!!
「貴様らが認定設備制度を悪用した結果がこの有様やってな!!!」
ええ目してるのは高学歴高収入お役人様だけや。奴らは生涯楽して悠々自適な生活を送んねや。免許がいる冷凍機がないのに悪徳詐欺資格商法で我ら低脳納税者の少ない給料をむさぼり取るんや!!!
お前はこんなん許せるんか?奴らに低脳納税者の苦しみを味あわさせなアカンねや!!鉄槌の刃を突き刺さなアカンねや!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0489名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:06:45.56ID:VCtriYGO
>>483 >>485
>>477 氏と同じことを思ってたが、
おかげで一冷の講習を受ける気になったよ
0490名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:44:38.08ID:ymYSoO2D
隊長に続けぇ!!!!!!
0491名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:44:40.04ID:1YZ+nmmD
隊長、マジで冷凍ガス協会や経済産業省の役人どもの仕事の遅さ叱ってくれ!
免状まだこーへんぞ
0492名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:57:14.00ID:hcVXwk95
>>486
世間で必要とされてないから就職の為なら時間の無駄資格と言えるよ
もう冷凍は資格マニアか資格手当を出す珍しい会社に努めてる人しか受けてないだろね
0493名無し検定1級さん2019/02/23(土) 22:57:23.16ID:3bl9fh9E
手当出るのが珍しいとかよく知ってんな
どうせ妄想だろうけど
0494名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:22:38.91ID:FrDikrO/
冷凍に資格手当を出す会社は割と多いので問題ないです

しかもなぜか資格手当もそこそこ高い
難しい資格扱いされてるんですね
0495名無し検定1級さん2019/02/24(日) 14:21:01.61ID:1YWGxW5V
一冷取ってビルメンになりたい・・・
0496名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:07:08.78ID:G5megPX1
>>495
ビルメンは2冷で十分だよ。
空調屋なら1冷の知識までいるかも。
0497名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:20:36.35ID:XeyjPXHC
一種の免状きた?
0498名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:21:08.73ID:6xo0QGUK
>>441
>マーキング
ネコのスプレー?
0499名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:24:11.10ID:YH/CLC08
>>442
でも、講習落ちて国試受かったんなら怒りも分かる。
0500名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:37:46.57ID:50iIxd7Z
>>497
おい!免状ちゃうってゆうたやろ!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やの!!!
絶対免状とかゆうなや!!!アッポがっ!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!
0501名無し検定1級さん2019/02/24(日) 20:44:17.38ID:8taE3RIU
>>486
大阪の会社の求人?
それなら俺も以前に見た気がする。
0502名無し検定1級さん2019/02/24(日) 21:24:07.85ID:BkbQQ9oP
高圧ガス協会って、朝起きてコーヒーのんで、うんこして、ハナクソほじりながら、5時になったら帰る、眠たいやつらの集まり。
仕事の遅すぎるやつらの集まり。
0503名無し検定1級さん2019/02/24(日) 22:20:12.39ID:enuseYmk
>>502
ビルメンの俺も大差無いな。時間の半分以上は休憩にちかい。
年収は年齢からすると大した事ないが
こんなんで450万貰えてると
他の仕事は出来ないなあ。
0504名無し検定1級さん2019/02/24(日) 23:26:51.27ID:mSUr541K
一冷の保安管理、問題自体は二冷と大差ないけど、
二冷と同じ90分で15問もあるのがキツイな。
一冷の保安管理が難しいっていうのは、そういうことを言ってるんだと思う。
0505名無し検定1級さん2019/02/25(月) 01:13:45.13ID:7dlj4iKr
一種の勉強を始めるのですが、オススメのテキストを教えて下さい。
4月の講習は受ける予定です。
よろしくお願いします。
0506名無し検定1級さん2019/02/25(月) 01:27:09.41ID:tC4swRt2
隊長がいるとスレが引き締まっていいね!
0507名無し検定1級さん2019/02/25(月) 08:17:54.16ID:7VgJPgAN
↑隊長の自演
0508名無し検定1級さん2019/02/25(月) 11:30:41.11ID:t1FJ9PEm
>>448
あかん、全然わからん。
3冷一回落ちて2回目で合格した俺には難易度高杉くんだ。電工 2も1回落ちたし。
0509名無し検定1級さん2019/02/25(月) 12:30:05.53ID:+KTnOoqu
>>508
数字だけ違うほぼ同じ問題を、
「これが出ます」と教えてくれるのが当たり講師の講習。
0510名無し検定1級さん2019/02/25(月) 13:17:52.76ID:dfaGDaNZ
>>505
勉強するのは勝手やが、試験、講習は絶対受けんなや!!!
高学歴高収入お役人様に貢ぐことは絶対許さん!!!ええな!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0511名無し検定1級さん2019/02/25(月) 18:53:17.52ID:Z6K2dN4F
>>501
日新興業?
0512名無し検定1級さん2019/02/25(月) 21:01:43.38ID:gQ6LAWzz
一冷の免状きた?
0513名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:08:10.84ID:JRb4eTvM
二冷凍の検定だけど、検定試験問題過去問3年分だと困難でない?
みなさん、どうやって勉強してるの??
0514名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:15:22.96ID:Im+hv8g/
>>513
だから受けんなってゆうてるやろ!!!
0515名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:27:41.44ID:x/584fAa
>>513
検定試験問題より本試験問題5年分やったほうがいいよ
0516名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:34:10.64ID:jlTqSOIK
講習の時に本試験の過去問やった方がいいですか?
と聞いたら出題範囲がずれてるから可能なかぎり検定の過去問やった方がいいとは言ってた
微妙だけど一応検定って範囲が狭くてお得なんだと
0517名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:36:33.91ID:R5w58e+x
>>503
どこの会社?おら、250万のビルメンだけど、成り上がり方教えてください
0518名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:38:38.41ID:R5w58e+x
>>512
来てません。
0519名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:48:55.60ID:ZlNjycpR
一冷の免状が届くのは3月半ば頃が濃厚だね
0520名無し検定1級さん2019/02/25(月) 23:45:12.06ID:R5w58e+x
>>519
申請書すぐに出した人もですか?
0521名無し検定1級さん2019/02/26(火) 00:33:42.89ID:FgJrKAi9
世直し烈風隊
0522名無し検定1級さん2019/02/26(火) 05:31:10.11ID:eM9GZIaT
純烈
0523名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:12:55.80ID:zcsZHvYQ
検定で過去問なんて出題方法を全く知らない人が「こういう形式で出るんだ」って知るためだけのものだよね?
実際にここマーカー引いて〜と言われたとことは毎年大きく違うわけだし
0524名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:30:52.84ID:S80iTCI2
>>516
本試験の過去問やったほうがいいぞ
範囲はずれてない
0525名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:46:06.97ID:vCN2RkZW
>>523
基本はそう
出るぞと言われたとこだけ覚えたらいいよ
例えば今回の2冷なら圧縮機はスクロール圧縮機だけ
ただ計算問題は毎年同じようなのだから何年分も解くといい
0526名無し検定1級さん2019/02/26(火) 09:43:26.92ID:mLjs31Tv
>>525
あれ、スクリューも覚えとけって言われたぞ
ちな埼
0527名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:54:35.17ID:XXZ3aro6
講習うけたのに過去問やってくのはオーバーワークかもね
やった方が安心だろうけど大阪だしマークつけたとこやるだけでほぼ合格だわ
0528名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:59:16.14ID:XXZ3aro6
圧縮機の小問は
1.スクロール
2.コンパウンド
3.スクリュー
4.ロータリー
0529チーム谷タイガーの生電験ファン感謝祭!2019/02/26(火) 15:58:14.82ID:EV1IaPHU
ス コ ス ロ ス コ ス ロ ラ ブ 注 入 ー ー
0530名無し検定1級さん2019/02/26(火) 16:37:40.77ID:/Eyux+Cp
>>527
マークつけてと言われたとおりにしたら
参考書の半分以上が赤だらけのページで少し嫌になった。

講習なんだから、もっとピンポイントで教えろよと思った。
なんなら数値とかだけ変えた試験問題と同じものを。
0531名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:46:08.06ID:dfEjom+p
高圧ガス協会に、心底腹がたつ。
俺はちょっとでも仕事が遅れるとボロカスに言われるのに、おまえらはゆっくりすぎる仕事しても誰にもおこられへん。
俺が、スレでつぶやくだけ。
0532名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:55:02.88ID:ygSFLaAY
>>531
そんなに腹立つならスレでつぶやくだけでなく、苦情電話でも入れればいい
0533名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:57:03.06ID:4O+SQ6oB
>>528
埼玉だけど
ロータリー言われてなくね
0534名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:13:24.46ID:F6Y3iaVs
講習も試験も受けんな!!!
高学歴高収入お役人様に貢ぐな!!!何回ゆうてもわからへん野郎やな!!!

免許がいる冷凍機なんかないねやから資格なんかも要らへんやんけ!!少ない給料をドブに捨てるな!!!

勉強なんか自分で好きな時にせいや!!資格は要らへん。

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0535名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:19:09.61ID:XXZ3aro6
>>533
大阪は普通に言われたよ
圧縮機に関する以下の問に〜で出るから4つ与えられてないとは御可哀そうに
0536名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:02:38.66ID:3D4FEvVa
>>530
だから講習はクソだと言われてたろw
結局全体的に勉強せないかん
俺のときはほぼ全ページ線引いたわw
検定試験まで日数あまりないから逆に疲れたわ
講習はくそ
検定試験受かるやつは講習受けなくとも本試で普通に受かる
くっされ隊長の言うことも強ち間違いではない
0537名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:17:07.00ID:dfEjom+p
>>532
代わりに入れていただけると嬉しいです。
自分ヘタレなんで。
0538名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:40:08.70ID:ygSFLaAY
>>537
まず相手に伝えなきゃ何も始まらんよ
隊長じゃあるまいし、こんなとこで遠吠えしたってしょうがない
他人任せで伝えないのは、その程度の怒りだったってことよ
0539名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:13:28.93ID:6zs5IY87
>>538
ちゃうやんけ!!これも死ぬほど何回もゆうてるやろ!!!
協会に何ゆうても暖簾に腕押しやの。高学歴高収入お役人様は生涯悠々自適に暮らしていくために何もしないの!何ゆうてもらちあかんの!!
だから世直し烈風隊の絶対達成できない目標は受験者ゼロにすることなの!!奴らに鉄槌の刃を突き立てるにはこれしかないの!!!わからへんか?アン?

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!、
0540名無し検定1級さん2019/02/27(水) 10:04:31.33ID:R4UYg8Dr
>>539
鉄槌の刃www
なんなんだよ
0541名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:05:59.25ID:UUB3ZI+Y
>>539
わからん
0542名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:58:36.04ID:ePBGJ6+W
>>520
HP見ると
申請書が協会に届いてから
4週間程度で手元に免状が来ると
書いてあるから、
早い人は今週中に来ると思う。
0543名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:08:31.19ID:0ugwoY7L
>>539
そろそろ、免状あんさんのところにも届いたはずやろ?
もうええんちゃうか?アン?
0544名無し検定1級さん2019/02/27(水) 14:45:24.48ID:Q/aUpnP2
>>539
隊長のおっしゃる通りです。
やつらを野放しにするわけには、図にのっている保安ガス協会の虫けらにわからせないと。
0545名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:21:50.61ID:N3SWCBcc
検定試験なんだけど、本試験の方の過去問を頑張って勉強してた
検定の過去問は講習で貰った2年分だけなんだけど、どうしよう
0546名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:13:48.17ID:laaCa4qU
>>545
本試験の過去問5年やっとけば検定過去問はやらなくていいよ
0547名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:13:54.33ID:qlmt8C5m
>>545
だから受けんなって!!!
0548名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:39:52.44ID:x1+D7W9u
正直な事書いていいですか?
本試験と検定試験ってほとんど難しさは変わらないよね?
これ講習受けてから検定試験挑んでも合格できないんじゃないかな

ついでに平成24〜25年あたりと、平成26〜27年あたりと、以降の問題で、
まるで出題傾向が違う・・・

さらに言えば、ほとんど同じ過去問が出ていない
つまり全て新しい問題のようで、過去問をやる意味がない
しかし検定まで時間がないよ

隊長助けて
0549名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:52:01.15ID:ppEVvk11
講習の1番のメリットは年一回しかない本試験の学識保安を
一回多く受けられる事だと思うよ
しかも範囲がある程度絞れる
0550名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:57:41.81ID:gmhLddZy
2種を今年受けるつもりだが、なんか今までやってきた仕事に被らなすぎて勉強しても内容が全然頭に入ってこないわ
こんなことを思うのはこの世に俺だけかもしれないが、数年前にも受かった電験3種の方が俺の専門分野に近いから簡単に感じた
0551名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:33:48.92ID:PNxOclTZ
二冷の検定
学識で出るところ

1.1.1 冷凍装置と熱
1.3.1 単成分冷媒〜
2.2.1 単段圧縮理論〜
2.2.2 冷凍サイクルの〜
2.3 ヒートポンプ
3.1.2 スクリュー
3.1.4 スクロール
3.2.2 圧縮機の〜
3.2.3 圧縮機の〜
4.1.1 実際の〜
4.2.3 コンパウンド〜
4.4 実際の〜
5.3.1 冷媒の種類
5.7.3 冷凍機油〜
5.8.2 アンモニア〜
5.9.1 塩化カルシウム〜
6.1 熱の移動
6.1.2 熱伝達
6.2 平板〜
7.1 凝縮〜
7.2 空冷〜
7.2.1 構造と〜
7.3.1 構造と〜
7.4.3 水量と〜
8.2.1 乾式〜
8.2.4 冷却〜
8.2.6 強制〜
8.3.1 構造と〜
8.4.1 構造と〜
9.3.1 高圧〜
9.6 液ガス〜
9.8 液分離〜
9.9 不凝縮〜
10.1 温度〜
10.1.1 構造〜
10.3 電子膨張〜
10.4 キャピ〜
10.5 蒸発〜
10.10.2 フロート〜
10.13.1 油圧〜
10.11.2 電磁弁〜
10.13.2 低圧〜

の範囲から出るらしいけど合ってる?
0552名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:45:43.31ID:Q/aUpnP2
冷凍機免状なんか、役に立たないで。一種冷凍免状もちの俺が、面接落ちまくりで、無職なんやから、間違いない。
面接のおっさん、一種冷凍のレベルすらわかってないから、価値がわからん。
おれも数ヶ月マジで勉強したから、レベルわかってるけど、他のおっさんには、通用しない。
隊長がいう、くっされ免状はマジやで。
仕事で使わないなら、ビルメンなら、三種冷凍か、とらんでもええで。
0553名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:03:57.14ID:36LL4E+/
>>552
お前の文章から隊長と同レベルの頭の悪さを感じるので、
面接落ちまくるのは資格の問題ではないと思われる
0554名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:14:18.97ID:PNxOclTZ
>>553
同意
0555名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:21:57.82ID:syOFDqr3
>>552
その面接のおっさんは一種の価値が無いのはよく知ってるんだよ
しかし君が面接落ちまくって無職なのは人としての本質に問題が有るから
うちの会社では何の資格も無い未経験者でも見込みある人は採用してる
0556名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:22:19.12ID:venlnepb
1冷は結局2月中に免状来なかったなあ
まあ予想してた事だけど
やっとこの協会と縁が切れるからなんでも良いや
0557名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:39:42.86ID:Q/aUpnP2
>>555
マジかよ、本質かよ、正直なところ、そこがわからん。 実は、ビルメン渡り鳥でさー、去年は系列からすべて受かったんだけど。
日経225もさがりはじめてるしさ、外人入れるからやべーよなー。 やっぱり頭がおれ悪いのかなー、トップが京都大学現役で行くレベルの公立校出身は、やっぱりあほ?
0558名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:45:35.15ID:Q/aUpnP2
>>555
東京ですか、大阪、それとも地方?
本質を教えて欲しいです。
あと1冷合格者ですか?質問ばかりですみません。
0559名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:46:40.04ID:pe7368Z8
>>557
ビルメンに学歴も賢い頭も要求されない
社会人として普通のコミュ力と不快感が無い見た目が有れば良い
残念ながら君はその要素すら満たないと判断されてる
0560名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:48:17.76ID:Q/aUpnP2
>>553
すみません、冷凍一種合格者ですか?
あなたのスペックを教えて欲しいです。
大学の偏差値、高校の偏差値もリアルに教えて欲しいです。 ウソはなしでリアルにスペック教えて欲しいです。
0561名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:48:38.24ID:Q/aUpnP2
>>554
>>553
すみません、冷凍一種合格者ですか?
あなたのスペックを教えて欲しいです。
大学の偏差値、高校の偏差値もリアルに教えて欲しいです。 ウソはなしでリアルにスペック教えて欲しいです。
0562名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:53:04.78ID:Q/aUpnP2
>>559
去年は系列3社すべて受かったんですけど、1年間で劣ったってことですかね、なんか最近、面接というより、、、なんです。
どうしたらいいですかね、ビルメン業界から離れた方がいいですかね、電験三種以外は一応持ってます
0563名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:54:08.26ID:pe7368Z8
>>558
東京も大阪もある>>558に書いたのが本質な
はっきり言うが一種どころか冷凍資格は採用基準で優位にならんよ
実務として有っても無くても変わらんから
0564名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:59:29.26ID:Q/aUpnP2
>>563
たしかに、そうだと思います。冷凍免状は採用には、役に立たないですよね。
PLCや受変電設備いじれるレベルの人って、職場にたくさんいますか?
0565名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:01:57.48ID:Q/aUpnP2
>>563
ちなみに先輩は、冷凍一種合格者なんですか?
0566名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:15:24.46ID:pe7368Z8
>>564
たくさん居ない
>>565
持ってる
0567名無し検定1級さん2019/02/28(木) 00:10:07.26ID:EpOzqaGG
>>548
うちの県は3人に2人位検定に受かって、その後の法規に5人に4人は受かる

国試一発でクリア出来る人は5人に1人って言ってた
0568名無し検定1級さん2019/02/28(木) 00:18:35.70ID:EpOzqaGG
合格率で言うと講習経由は電工2より合格率が上がり、試験一発は電験3全科目合格並みにの合格率しか無い、まぁ、一年で電験合格しようと思ってる人は少ないだろうが
0569名無し検定1級さん2019/02/28(木) 00:33:35.77ID:isbDfzJ/
>>568
合格率が低いのはこれを必死に取ろうとしてるのは電験やビル管が受からん馬鹿が多いからだろ
上位資格を持ってたらわざわざ役にたたない冷凍は受けないから
0570名無し検定1級さん2019/02/28(木) 01:08:55.17ID:xqnhLPd3
一級ボイラーの免許を持ってる人のほうが、はるかに値打ちは高い
0571名無し検定1級さん2019/02/28(木) 02:48:40.42ID:Xe4JYYFq
>>568
1冷講習検定合格率は50%前後(講習欠席者は検定試験の受験不可)
そして検定試験合格者の本試験(法令のみ)の合格率は90%以上
つまり、学識や保安管理技術が難関で、法令は簡単。
0572名無し検定1級さん2019/02/28(木) 07:42:38.03ID:uKp3QLsx
頭が良いというのは勉強が出来て難関資格をとることよりも要領良く立ちまわるのが上手なことだろうと思う。
0573名無し検定1級さん2019/02/28(木) 08:23:14.36ID:OIADUz5H
>>572
両方できないのか?
0574名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:52:20.66ID:sjmTKQCS
一冷免状届いたどー!
二月は間に合わんかったが…
0575名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:58:40.56ID:dMxNzolH
一冷免状キタ――(゚∀゚)――!!
0576名無し検定1級さん2019/02/28(木) 11:28:48.28ID:uREJAX8B
>>551
今照らし合わせてたけど俺は聞いてない箇所がチラホラ。
見終わったらまた書く
0577名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:04:54.84ID:JMxQNHnN
>>574
すみません、場所はどちらですか?
0578名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:05:18.11ID:JMxQNHnN
>>575
すみません、場所はどちらですか?
0579名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:51:40.80ID:UoD7ZnZD
>>569
電験ビル管持ちだが機械系の資格取れ言われて一冷受けたよ
普通にビル管よりむずいわ
0580名無し検定1級さん2019/02/28(木) 13:10:26.51ID:O0+XNS0V
東京都内で1/31に郵便局から申請を出して、今日、一冷の免状が届きました。
これで名実ともに終わったかな、と。

>>579
厳密にいえば、人によって得意・不得意が有るから各試験の難易度は比較できないと思います。

ただし、自分としては一冷の難易度で、全科目受験で30〜40%台の合格率ってのは凄いと感じます。
やっぱり一冷を全科目受験するような人は勉強する基本姿勢ができているんでしょう。

何とか一冷を受かったような自分は、まだまだ勉強への取り組み姿勢が甘いと反省しています。
0581名無し検定1級さん2019/02/28(木) 13:35:34.24ID:8HLMVtRG
たまたま今日休みだったんだが、
一時頃ウンコしてたら玄関のチャイムが鳴った。
「もしや1冷免状!」と思いすぐに出ようと思ったんだが
文字通り、糞切りの悪い状態で、
終わってトイレから出た時には
郵便局の不在連絡票が入ってた。

なんてついてないんだ・・・
0582名無し検定1級さん2019/02/28(木) 14:30:58.65ID:JMxQNHnN
>>581
その話マジかよ、おもしろいな
0583名無し検定1級さん2019/02/28(木) 14:38:23.97ID:v1V0uxIe
>>581
おいおい、誰が免状やって言った?アン?
ゆうてるやんけ!ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なの!!!!
頼むからわかってくれや!!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0584名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:08:12.26ID:1kfEf1lD
>>581
その不在票でケツを拭いて下さい
0585名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:45:32.88ID:Sirh4izl
ああいうのとか宅急便の兄ちゃんは、何故かウンコしてるときに来るんだよなー
0586名無し検定1級さん2019/02/28(木) 18:14:13.68ID:UoD7ZnZD
免状きた!
ちな東京受験千葉住み
0587名無し検定1級さん2019/02/28(木) 19:29:45.91ID:xqnhLPd3
>>574
2月に間に合ってるだろ?今日は2月28日だぞw
0588名無し検定1級さん2019/02/28(木) 19:37:02.32ID:L9h7tQXX
>>587
会社に資格手当を申請するのが間に合わないってことだろ
資格手当の申請は締め日までに出さないと翌月に回されるし
0589名無し検定1級さん2019/02/28(木) 20:00:38.71ID:EpOzqaGG
>>580
やっぱ、1に比べれば2は楽勝だった?
0590名無し検定1級さん2019/02/28(木) 20:47:02.76ID:O0+XNS0V
>>589
二冷を勉強しているときは、
「三冷を取らずに、いきなり二冷を受けておけば良かった」と思いました。
でも、二冷を受けたときは結構危なかった記憶が有ります。

二冷⇒一冷の間に随分と期間が空いているので記憶が定かじゃないですが、
二冷の当時の勉強法が短期にドカッと勉強するスタイルで、
一冷の時は長期に渡ってコツコツ勉強するスタイルに変わっているんで、比較は何とも……。

ただし、二冷の時の勉強スタイルだったら、一冷だと通用しなかったですね。
0591名無し検定1級さん2019/02/28(木) 21:34:06.11ID:w1WzC+kJ
>>551
計算問題以外で8問✕4択=32個のはずなのに何でオーバーしてるの?
俺が受けた埼玉以外は低レベルな教師なようで可哀想
0592名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:16:51.72ID:Cjz1BJjO
一冷3科目を一発試験で・・・となると、
一冷以外の資格の勉強には、なかなか手が回らないよね。
電験、エネ管などの難しい試験を一冷と同じ年度で受験できるようにするために、
一冷の講習を利用する価値は大いにあるし、かなり有効な手段だと思う。
検定に合格すれば、講習修了証をなくさない限り、
本試験に受かるまで科目免除が生涯ずっと有効なのがいいね。
0593名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:30:17.70ID:5FteOXFe
>>592
電験とエネ管と一冷を同じ年に受ける人などいない
と言うか電験とエネ管取れば一冷など取る意味もなし
三冷すらも要らない
0594名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:06:47.91ID:t5t4W162
講習の検定も本試験と同じくらい難しいんですよね?
0595名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:14:57.79ID:nJ2hLzh2
>>594
レベルは変わらん感じ
ただ範囲を教えてくれるから楽だけど
0596名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:30:12.21ID:WS1pHS1A
範囲を教えてくれるというけど、教えてくれない講習もあるからね
全ページ線引きまくり
全ページ覚えて下さいだけ
講習2・3日目には来ない人もチラホラ
0597名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:33:01.09ID:iU8fe+Yz
1冷免状来たが、大臣名入ってないのか。
手持ちの他の大臣発行免状は現行大臣名入ってるのに。
0598名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:34:32.96ID:Om5d1J7n
>>592
だからな、免許がいる冷凍機はないの!!!わかれや!!!ほんまにアッポやな!!!!
だから冷凍資格は要らんの!!!!もう過去の遺物やの!!!!
な、単なるケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やの。少ない給料からムダにドブに金捨てんな!!!!全部高学歴高収入お役人様のエサになんねや!!!
甘やかすな!!貢ぐな!!!図に乗らすな!!!!
奴らに我ら低脳納税者の地獄の苦しみを与えなアカンねや!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0599名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:36:32.01ID:5uhE56kj
>>596
それで落ちたのか
落ちたのは講師のせいでなく君の実力
0600名無し検定1級さん2019/03/01(金) 00:56:21.16ID:wWUPbZb6
>>598
俺は1年後に一冷の免状を手にしてから、隊長に続くことにする。
0601名無し検定1級さん2019/03/01(金) 01:55:52.67ID:zSyER1CT
>>581
間に合えば隊長みたく一冷の免状でうんこ拭けたのに
0602名無し検定1級さん2019/03/01(金) 07:16:49.58ID:B6C3xYtb
一種を全く勉強してない状態で講習受けて検定合格するのは至難の技かな?
0603名無し検定1級さん2019/03/01(金) 07:46:09.54ID:JHkYY/Nu
それで受かったら勉強すれば司法試験でも受かるよ
0604名無し検定1級さん2019/03/01(金) 08:11:18.50ID:j16VmU2/
>>599
だから国試ならそうだが、検定試験は会場によりけりだっての。
0605名無し検定1級さん2019/03/01(金) 08:26:54.51ID:kY2srimW
>>596
1日目、さっぱりわからず愕然としたが
2日目で1日目も含めて、
「重要なポイント」を教えてくれた。
あの先生には感謝してる

3日目は苦行だったが…
0606名無し検定1級さん2019/03/01(金) 11:58:28.63ID:KP7vz+8M
3日目俺の近くの席の奴、講習無視してずっと学識と保安管理の勉強してたな
0607名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:31:15.43ID:IsQ2PRu3
3日目?保安管理の講義中に学識の勉強してたって事?
余裕だな、その人。
0608名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:48:54.76ID:KP7vz+8M
いや、埼玉で講習受けたけど、3日目はまるごと法令だったからだと思う
他の場所では3日目は保安管理なんか?
0609名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:05:05.55ID:35m1JhEe
>>608
(´・ω・`)大阪は初日法令だった
0610名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:26:54.35ID:IxnE/Qi3
講習は自分で勉強して最後に受けるものと考えろ
意味ないって?
資格ビジネスですからw
0611名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:03:02.62ID:vox5thBZ
>>609
3日目だと誰も聞かないから先にやるってことか
大阪人の民度考えたら納得だな。埼玉でよかった
0612名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:27:12.07ID:GjTJBPvV
前回の埼玉は初日法令だったし
講師の都合で変わるだけじゃない
0613名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:39:03.11ID:TWHK0Soa
>>603
そんなに難易度高くないやろ
0614名無し検定1級さん2019/03/01(金) 19:04:26.80ID:R3dMK/+Y
>>612
埼玉嫉妬キッズ
0615人生ゴボウ抜きヌキヌキ!谷タイガー!2019/03/01(金) 19:55:50.40ID:JgoYxgnj
前の席のヤツとにかくヤニ臭くて教科書も断固して買うのがイヤらしく、三日間何も出来ず死にそうな顔でなんとかその場は脱獄したが、試験にはキチンと落ちてた。

何しにきたんだよカスwww
0616名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:02:38.16ID:ZGmTZ5kW
やべぇ 明後日検定試験じゃん
明日も仕事だが今から間に合うか
0617名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:43:23.78ID:oxv3clA7
マーク引いたとこしか出ないなら4時間もあれば充分だよね? 
0618名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:45:47.60ID:AcB84Lpq
記憶力凄いな
0619名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:00:22.02ID:R3dMK/+Y
>>617
お前マジで殺すぞ
人間の脳は睡眠を取らないと記憶を整理できないの
4時間じゃどう考えても効率的な学習は不可能だろ

「吸い込み蒸気配管の蒸気速度について、横走り管で6.5m/s、立ち上がり管で6m/sある状態は適切といえる」
こんな問題が出るんだぞ?お前に太刀打ちできるのか?
0620名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:37:51.16ID:IsQ2PRu3
いやいや、617の講師はそれだけ絞って講義してくれたって話じゃね?
0621名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:40:33.88ID:Op6/xVrd
ガルおじのワイでも一種受かるんかのう・・・大臣免許がええんや
0622名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:41:13.99ID:oxv3clA7
>>619
さっぱり分からん
そんな問題出たら死ぬわ
0623名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:52:12.72ID:VaK825cw
4時間で全て対応しきれるほど範囲絞って教えてくれるってそれもう試験問題教えてもらってるレベルだろ
0624名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:56:05.48ID:rVnnTM48
>>617
マークした所だけが出てもアホでは受からんと思うが
君がアホなのかは知らんけど
0625名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:43:22.53ID:oxv3clA7
>>623
ん、検定試験ってそういうものじゃないの?
10問4択で計40個のマークされたポイント覚えるなら4時間は妥当だと思ったけど
0626名無し検定1級さん2019/03/02(土) 00:00:26.56ID:nBrQfiUb
>>621
何でもええねや!どうせ免許がいる冷凍機はないの!!誰でも冷凍機を運転、管理していいの!!!

だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やの!!!お分かり?アン?

こんなもんに一切の価値はないの!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0627名無し検定1級さん2019/03/02(土) 01:12:55.99ID:mUt/itE2
>>619の答えは結局なんなん?
本見てもどこに書いてるか分からん
0628名無し検定1級さん2019/03/02(土) 01:49:31.51ID:G/b3CWYO
冷凍試験って、上級テキストの該当箇所
の文を、アレンジして選択肢にしてくるから
結局内容がわかってないとダメよね。
0629名無し検定1級さん2019/03/02(土) 02:19:10.05ID:F3O5FeQ9
>>623
記憶力に自信あるみたいだしやらせとけばいいんじゃない
講習受けてるならどんな内容なのかはわかってるし本当に全部覚えられるなら合格できるでしょ
0630名無し検定1級さん2019/03/02(土) 07:37:25.55ID:/NWNttGl
>>627
○だよ
0631名無し検定1級さん2019/03/02(土) 09:34:29.68ID:ppHaSXTl
「吸い込み蒸気配管の蒸気速度について、横走り管で6.5m/s、立ち上がり管で6m/sある状態は適切といえる」
「吐出しガス管径は、横走り管で3.5m/s以上、立ち上がり管で6m/s以上が確保できる数値とする」
0632名無し検定1級さん2019/03/02(土) 11:44:24.56ID:fniLHUIV
明日検定試験だけど進捗どうですか?
0633名無し検定1級さん2019/03/02(土) 12:11:25.63ID:p7vJnMHQ
イブニングさやっち来ないかな?来れば明日は檜なな祭り成立なのだが。
0634名無し検定1級さん2019/03/02(土) 15:31:44.65ID:dFsMkem1
>>631
そんなもんどうでもええやんけ!!
要は免許がいる冷凍機は一切ないってことや!!
そんなもん知らんでも誰が冷凍機を運転、管理しておとがめあれへんねや!!
そんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書をもらうために少ない給料をドブに捨てんねやな。アッポの極地やんけ!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0635名無し検定1級さん2019/03/02(土) 15:39:10.38ID:fk22HdZv
どうでもいいから、年複数回やれや('A`)
0636名無し検定1級さん2019/03/02(土) 16:44:54.48ID:i7YB311e
子供部屋隊長
0637名無し検定1級さん2019/03/02(土) 17:21:48.03ID:/NWNttGl
検定試験前はちょっとくらい盛り上がるのにな
去年や一昨年のスレ見返すと参加者へってるのがよく分かる
0638名無し検定1級さん2019/03/02(土) 21:43:53.11ID:AxuMgZ3P
ニ冷検定、平均温度差の問題って出ますか?
0639名無し検定1級さん2019/03/03(日) 06:44:27.45ID:Z3BugB/n
昨日も含めて検定試験の前日と当日中とは思えないほどの盛り上がりのなさだな
0640名無し検定1級さん2019/03/03(日) 08:07:13.13ID:SmsBvUNh
昨日言ったよ
0641名無し検定1級さん2019/03/03(日) 08:46:07.24ID:k0fVMAwK
>>639
当たり前やろ!!
世直し烈風隊の活動が功を奏してんねや!!!
頼むわ、そう思ってくれなあかんで!!
0642名無し検定1級さん2019/03/03(日) 08:52:05.34ID:YkGl/yte
現在試験に向けて移動中なう。
野郎ども!気合い入れて行くぞ!!
0643名無し検定1級さん2019/03/03(日) 09:01:31.64ID:RNxyiMjj
大岡山は迷路だよ
0644名無し検定1級さん2019/03/03(日) 09:13:27.72ID:SmsBvUNh
異臭わめきちらしてるデブがやばい@神戸大
周り皆舌打ちしてるし当人も気づいてるようでチラチラ睨んでる
0645名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:39:21.23ID:lUEM3gfH
学識はくそ余裕の30分退室ですわ
保安管理が不安しかねえ
0646名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:47:14.84ID:IZ0e28B8
おまえら答えどうなった?
半分はわかったけどよ
0647名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:55:59.81ID:G0ECVr9d
1〜3問目までの回答が(3),(3),(4)だったことはかろうじて覚えてる
0648名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:58:31.20ID:r0N7xHjT
3種だけど今回難しかったよな?
同じ回答番号が連続しまくってかなり不安だ
0649名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:59:09.89ID:IZ0e28B8
二冷
最初が3341となった
0650名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:03:08.18ID:LO38lye2
俺も最初の4問は3341だったな
0651名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:04:45.57ID:mOuRa2yR
2令学識で(1)と(2)がほとんどなくて不安なんだけど…
0652名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:10:45.71ID:IZ0e28B8
2はゼロだった(笑)
1は結構あったが
0653名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:10:52.82ID:843NvCIo
3343にしてしまった。。。。
0654名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:11:50.81ID:843NvCIo
HCFCは環境に良い〜!これはラッキー!
サービス問題じゃん〜!ポチーーー

。。。。。。。
0655名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:12:53.06ID:BSsO5hDJ
みんななんで5問目以降分からないんだw
0656名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:14:24.19ID:IZ0e28B8
俺が答えたの全部言おうか?
あまり自信ないが
0657名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:14:53.16ID:LO38lye2
2冷
いやー全部書いてもいいんだが
2択までしぼれたのばっかで確信がもてんのよ
0658名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:15:10.07ID:BSsO5hDJ
>>656
教えて下さい
0659名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:15:33.55ID:IZ0e28B8
というか、保安で出ると思ったとこでもさ、学識ででんの?
平皿とかよSM400Bとかよ
0660名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:15:58.83ID:IZ0e28B8
3341341551
だっけかな
0661名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:17:03.81ID:uAibMoM+
許容引張応力の問題はぶっ飛んでて草生えたわ
でも勉強してなかったらあんなんも何が間違ってるかわからないんだろうな
0662名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:18:05.95ID:LO38lye2
2冷
俺のはこんな感じだったと思う
3341251451
0663名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:20:32.60ID:NPnHSxni
2冷凍
3341341451
0664名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:21:38.03ID:IZ0e28B8
>>660
ぶっちゃけあまり勉強してないから、同じでも安心すんな
0665名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:21:48.69ID:BSsO5hDJ
2冷
なんか大丈夫そう
0666名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:23:33.66ID:t/LHSL3w
どこの会場にも居ると思うんだが、当日朝になって試験官の説明も聞かずにひたすら暗記詰め込んでる奴たった数日の間でこんな狭い範囲の勉強もできなかったのか?
0667名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:25:49.22ID:IZ0e28B8
こんな試験一日しか勉強しとらんすわ
0668名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:26:34.84ID:SmsBvUNh
>>666
当日朝からで充分間に合うからな
昨日までは違う資格の勉強だよ
0669名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:29:12.93ID:DXkjezxk
学識は間違いなく大丈夫だな
保安もたぶん余裕だ
埼玉で受けて良かったわ
0670名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:49:21.82ID:Daok6bxr
問7と問10は正しいの1個だけ?
問7 イとロで迷った
0671名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:51:52.74ID:FKx2381T
K大学で4人ナンパしたけど1人しかLINE教えてくれんかった
賢い大学の子はガード固いから難しいなあ
0672名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:52:06.07ID:sQcvuaaq
3341541451

さすがに当日朝からの勉強じゃ無理だけど、6時間くらいの勉強で何とかなったっぽい!
保安管理技術はどうかわかんないけど
0673名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:03:49.23ID:FKx2381T
2冷学識
3341341551
休み時間まで勉強するより色んなこと楽しんだ方がいいぞ
0674名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:05:45.92ID:IZ0e28B8
>>673
トイレでオナニーしてみようか
0675名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:10:52.42ID:sQcvuaaq
>>674
帰ってから嫁を抱くので控えます
0676名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:11:19.73ID:PKAD4idl
だれか3種の人いませんか?
5問しかわからなかった
0677名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:18:36.24ID:YqAPDi5T
今回はじめて受けたけど結構難しくないすか
講習受けてりゃ受かるって書いてたサイト訴えてもいいすか
0678名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:20:25.54ID:ctlN439F
>>675
空気嫁か
0679名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:22:54.14ID:IZ0e28B8
>>677
合格率を考えると簡単なんじゃない?
0680名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:29:53.35ID:sQcvuaaq
>>678
残念なことに嫁は空気じゃないですね。
今夜は次の子供が欲しいので中田氏partyです。
0681名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:41:27.65ID:MzfZrXfQ
>>676
3冷受けました
同じく難しかったです
0682名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:52:19.65ID:o44Z9ViT
3冷なら講習だけで行けるけど
2冷以上はエコランで予習しないと
0683名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:13:07.50ID:0Kgh29T0
3冷
233115452224552だったけど、あってる?
0684名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:13:08.42ID:ctlN439F
>>680
安月給で子供複数作るのか
可哀想に
0685名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:32:30.02ID:4/7VvS4M
冷凍2
4311324454になった
0686名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:36:24.41ID:oidI9s1P
すまん
二冷の答えはわからなくなった。
4111ではじまったような
0687名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:36:30.34ID:KP4bpy57
二冷凍
保安
4311324454
0688名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:36:44.44ID:FKx2381T
2冷保安
4311324454
午後もナンパするかー
0689名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:40:02.41ID:nrlHMPlO
保安も超簡単だったな
ありがてえ
0690名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:41:23.20ID:nkZoNnS1
4311524454
9問正解か。。。
保安は楽勝だったけど、学識が悔やまれる
0691名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:42:45.27ID:oidI9s1P
やべえ。
保安で落ちたか(笑)
うろ覚えだが
4111534551
0692名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:42:56.29ID:6nZZg6jq
2令保安
4321324454

大丈夫かなぁ…
0693名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:47:43.06ID:A28i8XKg
保安4311 あとは忘れた
0694名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:51:28.89ID:ds3vsVew
解放感半端ない
0695名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:51:32.83ID:A28i8XKg
受かったら1種の講習受ける人います?
0696名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:53:56.29ID:pfozrIOQ
2冷保安
4131322454
電卓操作できんから覚えるのも大変
0697名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:59:39.58ID:0nSs766T
今回の検定はここで答え合わせする限り、学識も保安も全問正解で受かったんだと思うが、勉強してて俺は冷凍の分野が死ぬほど苦手なんだと理解したから1種なんて一生受けないと思うわ
電験3種受かったときは今ほど勉強が苦痛じゃなかったんだが
0698名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:00:30.71ID:FKx2381T
>>682
2冷もマークだけで充分だよ
熱通過や凝縮関係の公式出なかったしむしろオーバーワーク
0699名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:07:55.63ID:aBbZ832U
2種検定受けたが、余裕で受かった自信あるわ

本当に講師が言ったところを重点的にやれば俺みたいな前知識無しの素人でも受かるんだな

1種はわからんが、素人だとしても3種の講習より1種か2種のほうがよっぽどいいんじゃないか
0700名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:09:38.93ID:nkZoNnS1
二冷学識が6問ジャストか5または4問で落第の瀬戸際
0701名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:12:10.26ID:A28i8XKg
>>699
どこで講習受けましたか?
0702名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:13:44.87ID:aBbZ832U
>>701
埼玉
全国で検定試験合格率トップ争いしてるくらい講師が有能らしい
0703名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:16:45.64ID:A28i8XKg
>>702
埼玉合格率が高くて羨ましいです
0704名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:19:16.61ID:A28i8XKg
2冷保安
4311324454で大丈夫ですか?
0705名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:20:20.12ID:oidI9s1P
いやぁ。
番号忘れてしまったから何とも言えんが
落ちたら恥ずかしいなぁ😂
0706名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:23:20.46ID:r0N7xHjT
>>683
ほぼほぼ同じだ
いけそうだな
0707名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:23:58.41ID:1s0iqR7X
今回落ちたら大阪から埼玉まで講習に行きますのでヨロシク
0708名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:25:20.35ID:7X91qYgd
>>677
そんなの人の感覚によるでしょーに
落ちるのは君みたいに甘くみてる人が大半だろうね
0709名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:27:28.49ID:YqAPDi5T
他県に講習行くやつたまにるけど、仕事してんの?
0710名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:27:44.71ID:1s0iqR7X
>>677合格率が低い所はしっかり勉強した方がいいよ
0711名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:30:47.76ID:ojwYl8vY
3341341551
4311324154だなあ今回結構簡単なんじゃないか 学識の方が難しかった 
0712名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:31:47.07ID:oidI9s1P
すまん教えてくれ
学識で学んだことが保安で
保安で学んだことが学識で
って普通なの?
0713名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:32:01.24ID:u+2KxQ0C
>>707
香川の方が合格率高いんじゃなかったっけ
まあ受講者数の分母が少ないらしいけど
0714名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:32:29.79ID:7X91qYgd
2冷
学識
3341342351
保安
4311324451

一応合格かしら
0715名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:33:37.09ID:PqnZQRcc
>>712
埼玉の講師は講習中にそれ言ってたな

ていうか過去問とかある程度やればそういう傾向もあるとわかりそうなもんだが
0716名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:35:28.66ID:RgITlE5C
>>712
(´・ω・`)昨年の大阪でもそれ言ってて実際出たが落ちたっぽい奴が新烈風隊に名乗り上げてた
0717名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:35:54.88ID:oidI9s1P
>>715
ほんまな。
対策が不十分だった…
液分離機とか出て学識でやってたのを全部忘れていてテスト中鼻水吹いた
0718名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:43:18.56ID:oidI9s1P
>>717
試験中
ちょっ、おまんこ
ちょっ、おまんこ
ってなったんだ
0719名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:45:01.53ID:FKx2381T
女子も見てるんで下ネタやめて下さい
0720名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:46:42.89ID:oidI9s1P
>>719
30越えて女子はやめてください
0721名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:53:35.19ID:ZdZspch1
お前らちゃんと名前間違わずに書いたんやろ?そしたら全員合格やんけ!!!
小学生が余裕で1冷受かんねやからな。
お前ら考えたことあんのか?何で落とす必要があるかをや。お布施タップリしたんやろ?アン?ほんなら落とす必要ないやろ!!!どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやからな。
高学歴高収入お役人様はそれが目的なんやど。それさえしっかり手に入れたら後はどうでもええねや。どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやからな。ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書でしかないねやからな。
そんなもんハンコホイホイ押してくれらーや!!!お前らももうわかるやろ?アン?金でいくらでも買えるクッサレ資格やんけ!!!お前らはそんな役立たずの紙切れ欲しさに少ない給料をドブに捨ててんねやど。アッポやんけ!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0722名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:55:35.31ID:7X91qYgd
>>721
お前の頭なら10冷とかあれば受かるんじゃね?
0723名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:57:10.43ID:wvWi3bnw
いや、まて、マジに生年月日の元号記入忘れたかも知れん…
0724名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:03:37.06ID:Bp8207q/
それ試験管が提出時に確認しない?
うちは名前や番号抜けや受験票と一致しているか出した時に確認していたよ
0725名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:03:51.16ID:wpr/mSA7
>>723
ID笑いすぎ
0726名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:13:35.35ID:wvWi3bnw
マジな話、提出時の確認は試験管のおっさんもお姉さんもしてなかった。元号入れないと落とされるかな?年月日は入れたのは間違いないんだが…
0727名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:26:33.18ID:iqsfWUwY
俺も同じく、学識で元号書き忘れたの気づいて、保安の答案提出時に試験官に学識で書き忘れたけど大丈夫か聞いたらよくある書き忘れだから向こうで書くから大丈夫って言ってたよ
0728名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:42:41.12ID:Z3BugB/n
良かった
皆の回答みる限り
どっちも60以上みたいだ
皆おつかれー
0729名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:44:25.56ID:6nZZg6jq
二冷学識計算問題は簡単だったな
拍子抜けした
0730名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:46:35.84ID:Z3BugB/n
去年の2冷の本試験合格率低かったんじゃなかったっけ?
それで難易度調整したんじゃないか?
0731名無し検定1級さん2019/03/03(日) 16:58:13.90ID:mD85nqlx
やっぱ埼玉のおっちゃんは的確だな
来年度も埼玉にいるかは分からんけど
0732名無し検定1級さん2019/03/03(日) 17:11:01.45ID:3Wx7mLXo
な、お前ら、免許がいる冷凍機なんかねぇ〜ってんのにクッサレ紙切れもらって何すんねや?俺を納得させる回答ゆうてみぃ!!
0733名無し検定1級さん2019/03/03(日) 17:21:29.69ID:Z3BugB/n
自分の地域では2種が必要な施設が40カ所あるそうな
ただ1種は1カ所しかないそうだから1種は受けないと思う
0734名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:06:42.11ID:lXfeous9
>>733
関東ですか?
0735名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:15:09.47ID:fQHrR2we
>>677
高圧ガス協会的には、来年も講習受けて欲しいからね、あの協会は金もうけしか考えていない
0736名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:21:42.34ID:CNwIUxo1
3冷お疲れ様でした!

解答に自信のある方、教えて下さいm(_ _)m
0737名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:22:05.52ID:Z3BugB/n
>>734
沖縄ですよ

沖縄の講習に来てたものすごい厳ついおじいちゃんありがとう
あなたのおかげで合格見通しです
0738名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:16:29.20ID:liJqhNgc
3冷
233115452224552でした。皆さんはどうでしたか?
0739名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:04:57.19ID:CNwIUxo1
3冷

513321452224352です。

撃沈ですかね(T_T)
0740名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:07:59.83ID:h2SSMocl
>>733
それは絶対あり得ない!!
0741名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:11:36.34ID:h2SSMocl
>>739
撃沈なわけないやろ!!
ゆうてるやんけ、何で落とす必要があんねやって。どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやからな。資格自体が要らへんのに高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適に生活できるようにお布施集めのためだけに存続させてんねやど。
それくらいわかれや!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0742名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:59:48.49ID:fQHrR2we
JRの電車内で女子高校生に無理やり、くちびるにキスをするなどしたとして、兵庫県警は、強制わいせつで県警飾磨署刑事2課の巡査部長井上善貴36)を逮捕。
0743名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:04:39.00ID:fQHrR2we
兵庫県警察本部 井上善善は、過去にも、女性に性的暴行をした可能性もあり、現在、慎重に取り調べを進めている。
0744名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:53:25.82ID:6u1WlW6L
皆よく自分の解答番号覚えてるな
正解と確信が持てたのが7問、帰ってきて間違いとわかったのが6問、、、
残り2問頼むから正解しててくれ....!!!
0745名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:56:58.19ID:/Fuh1/1p
今日検定だったのか?
どおりで今日はヤフオクもメルカリも、やけに冷凍の出品が激増してる訳だ
検定が終われば用無しだもんなw
0746名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:44:33.50ID:fnblT8HQ
エコランドの◯×式の中で講習でマークしたところが解説になってる問題をピックアップしてまとて、それを1日1回通して見るってのを5日やるだけで大丈夫だぞ。
0747名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:54:36.94ID:n+2HwmUT
いつもの検定終了時に比べて極端に解答あげる奴が少ない気がする。
今回極端に合格率高いか低いか、どっちかと見た。

ちなみに、二冷なら電卓持ち込みは可能なので退出するときに電卓にメモリーするのが定石。
0748名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:11:49.62ID:ZqYurwUs
>>747
メモして退出したら不正行為じゃないの?
0749名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:52:21.06ID:n+2HwmUT
ちゃんと読んでね。
0750名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:26:11.30ID:nMkNbHoM
みんな、冷凍機械の資格手当いくらもらえる?
0751名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:34:25.14ID:ZqYurwUs
解答番号を何らかにメモして持ち出すのはダメって書いてあるじゃん
0752名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:50:34.65ID:n+2HwmUT
なら、しなきゃいいだけの話でない?
0753名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:06:32.40ID:ZqYurwUs
>>752
そうだね!
0754名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:15:00.30ID:0aPXnQry
>>750
アッポ!!
免許がいる冷凍機がないのに何が手当や!!そんなもんあり得んやろ!!
資格がないと仕事ができへんから手当を付けるのであって、冷凍機を運転すんのに資格要らんのに何が手当や!!アッポにもほどがあるど!!!
そんな会社、人件費の浪費やんけ。今すぐ手当廃止を提案しろ!会社に利益をもたらすんや、社長賞と昇格は間違いないやろ。ブチかましたれ!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0755名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:34:57.74ID:MZszTbpU
15時だっけ?
0756名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:55:10.25ID:lR90b8sz
>>747
>二冷なら電卓持ち込みは可能なので退出するときに電卓にメモリーするのが定石

それ自体が不正行為とみなされる
0757名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:00:10.78ID:n+2HwmUT
はいはい、だからさ、やらなきゃいいんじゃね?

お前、立ちションも一時不停止も、チャリンコで歩道走ったこともない、歩く規則人間なんだよな?

うっとおしい
0758名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:01:32.12ID:n+2HwmUT
んではさ、計算問題解いた後に、数字クリア忘れて退出しても不正だよな?だよな??
0759名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:04:06.78ID:n+2HwmUT
お前みたいなバカがいるから世の中おかしくなるんだっての!

メモ退出禁止は問題うつすなってことだと思うがな。
0760名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:15:01.45ID:gpvR2XuE
まあまあ、15時だぜ。
発表見ましょうよ!
0761名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:27:00.42ID:wE8sQfe1
早くしろよ
0762名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:28:05.47ID:sUIL6ggo
2冷検定受かってたら雑魚法令のみだし、このスレともおさらばするわ
0763名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:28:16.63ID:ZqYurwUs
何パスワードって
0764名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:29:03.48ID:ZqYurwUs
>>759
思うって確信ないじゃん
0765名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:31:49.06ID:n+2HwmUT
めんどくせぇ
あばーんしたので好きにしろ。

ってかまだか?
0766名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:51:18.12ID:MZszTbpU
入れねー
0767名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:00:29.48ID:MZszTbpU
https://i.imgur.com/uqRxQxp.jpg
0768名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:03:41.10ID:n+2HwmUT
学識、保安共にパーフェクト。
さて、次だな。
0769名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:06:26.03ID:dRPKm/4I
>>673>>688
ナンパ野郎満点で笑った
ムカつくわ
0770名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:09:47.11ID:MZszTbpU
ナンパ野郎すげー
0771名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:10:56.13ID:sUIL6ggo
どっちも全問正解
法令も楽勝

でも一種は受けないだろうなぁ
0772名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:18:52.17ID:n+2HwmUT
俺は一冷受けると思うけど、東京まで遠征すると思う。こっちはだめだ。
0773名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:29:38.68ID:gpvR2XuE
で、合格発表はいつでしたか?
来月?
0774名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:28:07.80ID:WSYpyjaY
一種ってそんなに難しいの?
今回二種の講習受けて、検定試験は合格したと思うんだけど、
一種も講習で言われた通りの範囲が出るんだったら、行けそうかもとか思っちゃってるんだけど、甘いかな?
0775名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:31:57.92ID:WSYpyjaY
一種ってそんなに難しいの?
今回二種の講習受けて、検定試験は合格したと思うんだけど、
一種も講習で言われた通りの範囲が出るんだったら、行けそうかもとか思っちゃってるんだけど、甘いかな?
0776名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:18:03.65ID:9/bd9T9C
事前に晒してる中で両方満点なのID:FKx2381Tだけ?

今年の受験者はっきり言ってレベル低いわ

学識の問8を4とか答えてるのが3人もいるけど膨張弁の仕組みすら理解できてないの?
0777名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:34:52.88ID:ZqYurwUs
受かれば理解しようがしまいが関係ないっていうね
合格に優劣なんてないし
0778名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:41:18.26ID:Ro0FXfbr
>>776
両方満点は流石にチートだし例外
去年のスレ見たけど一人も居なかった
書き込んでないやつはいくらでも嘘言えるけどな
0779名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:45:16.37ID:uvkMQ9Oy
両方70点
安心したー
0780名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:58:38.29ID:Xqw7VXa6
>>775
冷凍資格自体が要らへんのにもう受けるな!!高学歴高収入お役人様に貢ぐな!!!少ない給料をドブに捨てるな!!!
0781名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:05:15.73ID:BZ63OHpv
普段に増してこの活気のなさはなんなんだ?
0782名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:19:11.71ID:blH2Li1b
>>781
隊長ではないがもう世間から必要とされてない資格なんだよな
この不人気スレにしたらまだ人出が多いほうだろ
0783名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:33:55.47ID:xFl0QcJO
問題と解答を得ても、何を選択したか有耶無耶になってる
公表するなら、なんで問題用紙を持ち帰れないんだろうか??
安心したくて問題と解答を見たのに、60点あたりの境目っぽくて不安でしょうがない
0784名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:53:38.35ID:Ro0FXfbr
昨日の試験が有耶無耶になる脳みそってやべえな
試験から1ヶ月経ってるとか、解答だけで問題が公開されないとかならまだしも
0785名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:29:17.85ID:2iFOz+Yc
なんか上から目線が多すぎ。
俺は二冷凍受かってれば一冷凍受ける気なんだけど、合否発表の前に申請では無理。

おそらく過去に不正があって持ち帰り不可にしたんだろうけど、試験終了時間後に希望者に返還とか、考えればできそうだがな。
0786名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:02:47.54ID:9/bd9T9C
1日で忘れるのは流石にやべーよ
0787名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:04:01.01ID:r54deHZ5
学識40点、保安80点で落ちたよ。とてもつらいな
0788名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:01:35.28ID:v9AN5ToA
>>787
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
0789名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:24:42.78ID:tSHGBobe
>>787
がんばれ、もう少しで合格なんだから次は大丈夫だ

>>788
地獄の業火で焼かれろ!
0790名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:36:21.51ID:ZqYurwUs
>>787
保安できるんだから学識も次いけるでしょ
0791名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:55:54.37ID:LwKho3AT
>>785
おい、受けんな!!
貢ぐな!!!
少ない給料をドブに捨てんな!!!

こんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なんかのために時間と金を無駄にすんな!!!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねや。資格なんか一切なくても誰が冷凍機を運転してもええねや。何のメリットも一切ない!!!
高学歴高収入お役人様だけがええ目するだけや。そんな罠にハマるな!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0792名無し検定1級さん2019/03/05(火) 05:23:26.60ID:ewwCrwK2
>>787
落ちたらもう一回講習受けるの?
0793名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:08:43.95ID:HMN9tEBO
冷3だけど、自己採点で12個マルでした。
初めて受講して不安でしたがなんとかなったので受講して良かったと思っています。
試験を受けて思ったのは、受講だけすれば合格出来るとは思わない方がいいです、
予習は必要で最低でもサイクルや機器の名称と役割、付属品、安全装置関係、など頭に入れてから受講しないと9問マルは難しいと思います。
初めて受講される方の参考になれば幸いです。
0794名無し検定1級さん2019/03/05(火) 10:07:14.11ID:Mf7qvNn3
学識90 保安100

知識ゼロで2冷講習に参加。
講習一週間前からエコランの○×で予習するもよくわからず、評判の良い埼玉講師に期待。
三日目の法令ではひたすら計算問題を説いて練習し、あとは講師が出る!っと言ったとこだけを信じて暗記した。
結論から言うと、埼玉の講師にはホント感謝しかない。
東京在住だけど埼玉行ってよかったとつくづく思う。
0795名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:33:00.47ID:qtzIC+xl
おれも埼玉。学識保安の人良かったね。
全部完璧ってことはないし、ライン引いたけど出てないのもそこそこあるけど
ざっと見た限りじゃ引いてないのに出たのはなさそうだから、引いたの確実に覚えておけば合格できる。
引いた範囲はA4ノートに詰め込まずまとめたら学識保安合わせて15ページくらいになった。
検定まで10日間ってのがちょっと大変だったけど、6月講習の場合は3週間くらいあるから絶対オススメ。

ただし法令の講師はいけてなかった、説明急ぎすぎ、あちこち飛びすぎ
0796名無し検定1級さん2019/03/05(火) 13:20:18.47ID:ugCkeNE6
合格者の発表はいつだっけ?
0797名無し検定1級さん2019/03/05(火) 13:47:25.60ID:2rfAijVu
3月28日じゃなかったっけ?
0798名無し検定1級さん2019/03/05(火) 14:26:02.53ID:EJpRpZCh
お前らな、落ちるわけないやろ!!!
考えてみろや。免許がいる冷凍機がないのに何で落とさなアカンねん?アン?
アッポか!!何ビビってションベンチビらせてんねや?アン?
しっかりお布施したんやろ?名前ちゃんと書いたんやろ?ほな合格しかないやんけ!!!
ホイホイハンコ押してくれらーや!!!
それがケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やんけ!!!
いちいち狼狽えるな!!!
だからゆうてるやろがっ!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0799名無し検定1級さん2019/03/05(火) 18:15:17.67ID:xknUvqBB
次から「埼玉」はNGワード推奨かな
流石に臭すぎる
0800名無し検定1級さん2019/03/05(火) 19:14:58.06ID:ZsF/9jNp
>>799
埼玉で講習受けて落ちた人が、他人を苦しめようとしているのかもしれない
0801名無し検定1級さん2019/03/05(火) 19:30:22.49ID:XIRBtZj5
>>800
埼玉で不合格な奴は、
何もしないで試験受けたか、
ポンコツな人じゃないかなあ
0802名無し検定1級さん2019/03/05(火) 19:34:07.53ID:Hliuhy3x
(´・ω・`)電気工事士の本番の時もそうだけど都道府県で変わってくるのは試験としてどうなかとは思うけどね
(´・ω・`)二種も一種もボーナスステージだったし二度と受かる気しないけど
0803名無し検定1級さん2019/03/05(火) 19:38:38.83ID:IFCyAgUn
埼玉の進行係みたいな人が最後に是非合格率90%超えてほしいみたいなこと言ってたけど、普通にやればあんなんまじで90%超えそう
対して膨大でもない言われた文章を覚えるだけなのになんで落ちるんだか
0804名無し検定1級さん2019/03/05(火) 22:14:54.49ID:xknUvqBB
>>671
こいつはK大って言ってるから大阪か?
回答出る前に正解率100%は純粋に凄いわ
0805名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:43:00.24ID:Ro49UvQK
名古屋の講師も良かったよ
講師が自信満々すぎて不安になるくらいw
0806名無し検定1級さん2019/03/06(水) 14:23:47.29ID:VJRfKbR8
一冷勉強始めてみたけど、二冷の学識と次元が違う。
代数と公式の記憶で泣きそう。。。
0807名無し検定1級さん2019/03/06(水) 23:59:49.61ID:9TJDTzIy
>>806
おい!だから受けるなってんやろ!!!
免許がいる冷凍機なんかないの!!!
冷凍機運転すんのに資格なんか一切要らんの!!!
少ない給料をドブに捨てるな!!!
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なんか得ても一切使い道なんかないねやからな。
高学歴高収入お役人様だけを生涯悠々自適に遊んで暮らさせるな!!!!
奴らにも我ら低脳納税者の地獄を味あわさせなアカンねや!!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0808名無し検定1級さん2019/03/07(木) 03:50:25.76ID:+1GMEjMk
よくわかんねーけど資格って一応勉強した証拠にはなるよな。無能に機械動かさせることなんて可能で当たり前。
万が一やべーことになったら責任問題になるし、そもそもやべーことを回避させるために勉強させるためだし、資格者を使うってことである程度の責任回避できる。おわかり?そして俺は特に冷凍機械には興味はない。たまたまここを開いただけw
0809名無し検定1級さん2019/03/07(木) 10:07:24.16ID:cBUKcw36
一冷とってビルメンになる・・・
0810名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:21:52.40ID:gsJ0R4wi
>>809
だから2冷で十分だって。
ビルメンは。
0811名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:37:21.90ID:7NWu49+X
認定設備を除いて、資格の必要な冷凍機でも、単なる作業員なら
資格は不要なんだよな?

あくまで責任者になるのに必要であって、
有資格者の指導のもとに運転操作だけするのに資格はいらないんだよな?

ボイラーは2級でどんなに大きなボイラーでも扱えるけど、
一定以上の大きさのボイラーの責任者になるのに1級とか
特級とかが必要なだけで・・・・

逆に冷凍機は責任者以外は資格すら不要ということか?
0812名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:49:10.47ID:SdAaWPPK
>>290
>>291
隊長の自演炸裂
しかも、三年かかって三冷合格
0813名無し検定1級さん2019/03/07(木) 14:11:49.16ID:xcKW6ajf
世直し烈風隊
0814名無し検定1級さん2019/03/07(木) 15:50:01.62ID:VNOZVhVv
>>812
隊長が合格ってどこ情報?
0815名無し検定1級さん2019/03/07(木) 17:40:48.52ID:LsdK0LGe
隊長の言うこともわかる
しかし俺はうちの会社の資格手当10000円のために1種を取らなければならない…
0816名無し検定1級さん2019/03/07(木) 19:14:54.11ID:7NWu49+X
>>815
それは1回限り? それとも毎月。
うちは1冷を取得しても1円も貰えない。

ただ冷凍機の責任者や代理者に指名された場合は
毎月資格手当が出る。電験よりは安いけど。

電験も主任技術者として任命された場合に
そこそこ良い額の資格手当が毎月つく。
たしか電験で5万円くらい。

だが指名されない場合は、1冷だろうが
電験だろうが、建築士だろうが、
どんな難関資格ですら1円も出ない。
持ってるだけではうちの会社はお金は出さない。

ただ面接時には採用されやすくなる条件とはなる。
0817名無し検定1級さん2019/03/07(木) 23:11:04.21ID:/v7uMoOb
>>815
そんな会社すぐにポシャってまうわ!!
無駄金垂れ流しの浪費会社やな。もう先は見えたな。

免許がいる冷凍機はもうないの!!!こんなもんに手当なんか出してる会社はもう終わったも同然。
いますぐ会社の救世主となり、社長賞と昇進を賭けて冷凍資格を即刻廃止する提案をせぃ!!!!
ブッかましたれや!!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0818名無し検定1級さん2019/03/08(金) 00:37:11.90ID:mGbPThGQ
>>809
一冷とったのに、日本管財落とされたわ。
面接のおっさん、一冷の難しさ、わかってないから、
0819名無し検定1級さん2019/03/08(金) 00:41:33.82ID:mGbPThGQ
>>818
日本管財の面接のおっさん、資格のこと、一種電気工事士の免許発行条件や、一級ボイラー技士のそれとか、 そんなレベル。 日本管財みんなどうよ?
0820名無し検定1級さん2019/03/08(金) 00:53:32.21ID:KYsM8fBV
めっちゃ給料安いって聞くが
0821名無し検定1級さん2019/03/08(金) 02:04:40.78ID:KJ3ob1Sw
>>818
一冷の難しさ?
講習受ければ大した事ないやん
難関資格だと思ってんの?
0822名無し検定1級さん2019/03/08(金) 05:12:23.21ID:pdVhKWIX
>>818-819
特定しました
0823名無し検定1級さん2019/03/08(金) 05:30:26.54ID:D8rfuF8n
日本管財は給料安いし、釣り求人多いからな。
昔、面接行ったら全然違う現場に行けと言われた。
それでその現場はそのまま求人かけてた。

聞いたら、会社は個人の希望は無視して、会社の都合で各現場に割り振るのが当たり前と、高圧的に言われた。

だから採用断って辞退した。
0824名無し検定1級さん2019/03/08(金) 08:00:13.06ID:PTmYP50q
>>818
おい、ナンボゆうてもわからへん奴やな!
免許がいる冷凍機はないの!!!
だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やの。
お前な、そんな一切役に立たん紙切れアピられて「へー凄いですねー」なんて言うか?アッポか!!!!

ゆうてるやろ、お布施しっかりして名前ちゃんと書けたら小学生でも余裕で1冷受かるってな!!!
日本管財のオッサン、よーわかっとるわ!!!さすがやな!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0825名無し検定1級さん2019/03/08(金) 08:12:51.58ID:wz0X8TQR
2冷検定終わったと思ったらビルメン会社の営業さんから1冷も受けないか?言われたんだが参考書とか問題集アプリとかもなくて踏み出せん
いいのあるかな?
0826名無し検定1級さん2019/03/08(金) 10:02:56.94ID:yoq3oNTa
一冷で手当て出る方が珍しいし、必要性もほとんどない。まあ、物流の冷蔵倉庫とかなら重宝されるくらいか。

ただ、一冷持ってると現場の作業員の中で一目おかれるから、隊長の言うようにナルシスることができる。

俺もナルシスる為に一冷取った。
次もナルシスるのが主目的でエネ管取るつもり。
0827名無し検定1級さん2019/03/08(金) 12:15:29.97ID:qmrinO9s
>>825
アッポ!!!
受けんな!!!
高学歴高収入お役人様に貢ぐなや!!!
少ない給料をドブに捨てるな!!!!

そんな何も知らん若造の言う口車に絶対乗るな!!!

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0828名無し検定1級さん2019/03/08(金) 12:40:02.69ID:qmrinO9s
>>826
ナルシス野郎はキッショイ!!キッモイ!!!だから逝ってヨシ!!!!
0829名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:03:14.49ID:z0yNhoKQ
今どき逝ってヨシとか、、、
0830名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:20:19.56ID:psH2rl+9
二冷の計算問題は簡単だろ?法令と同じか、それ以上に簡単かもな。
二冷は、計算問題ではない学識の問題(問3以降の8問)が一番難しいから。
0831名無し検定1級さん2019/03/08(金) 14:25:05.98ID:ukv2ZZ8D
おいお前ら、隊長に続くぞ!!
0832名無し検定1級さん2019/03/08(金) 15:31:30.08ID:ctLssAAd
↑隊長の自演
0833名無し検定1級さん2019/03/08(金) 22:14:40.63ID:KJ3ob1Sw
計算問題全然理解できん
中学レベルの数学からやり直さんとあかんな
0834名無し検定1級さん2019/03/08(金) 22:27:05.91ID:vQwO9cjZ
家で勉強するきとか一ミリもおこらんし
仕事無駄にいそがしいとはかどらねえし
0835名無し検定1級さん2019/03/08(金) 23:31:05.69ID:ZDC46eS2
>>833

計算問題が難しいと言う君が一冷が大した事がないとは笑える

821 名無し検定1級さん sage 2019/03/08(金) 02:04:40.78 ID:KJ3ob1Sw
>>818
一冷の難しさ?
講習受ければ大した事ないやん
難関資格だと思ってんの?

833 名無し検定1級さん sage 2019/03/08(金) 22:14:40.63 ID:KJ3ob1Sw
計算問題全然理解できん
中学レベルの数学からやり直さんとあかんな
0836名無し検定1級さん2019/03/09(土) 06:55:31.20ID:LLV2S5dN
講習受ければ、検定通りやすい?
0837名無し検定1級さん2019/03/09(土) 07:07:01.11ID:rqgjU2bI
何を勘違いしてるんだ?
0838名無し検定1級さん2019/03/09(土) 08:04:55.44ID:mfyJn7uQ
講習受けないで検定受けられるのかどうか調べてから聞け
0839名無し検定1級さん2019/03/09(土) 08:15:24.45ID:HQ7JUNcW
だからな、免許がいる冷凍機がないねやから資格なんかいらんやろ!!!
少ない給料をドブに捨てて無駄にすんなや!!!高学歴高収入お役人様に貢ぐなや!!!
何回もゆうてるやろ。所詮ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書でしかないの!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0840名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:16:37.83ID:uDAeSDEX
一冷合格者だけど、実用上関係あるのか解らない程の細かい知識(膨張弁の種類とか)を問われたのが難しかったという記憶しかない。
学識の計算問題は定型的だし、ここで数学の壁にぶち当たる人が居るとは。
0841名無し検定1級さん2019/03/09(土) 12:54:05.64ID:rqgjU2bI
講習、領収証ゲットするには専用用紙の郵便振替するしかないのかな?
案内書もHPから請求できるのかね?
0842名無し検定1級さん2019/03/09(土) 15:55:55.84ID:Pa94jTrN
計算自体は難しくない。

文章問題みたいなもんで、問題やph線図を理解し、どの公式を使って、どの数値を当てはめるかまでできたら、あとは自動的に答えでる。

でも、電験3も計算自体は三角関数さえわかればできるから簡単といえば簡単。

どの公式を使い、どの数値を当てはめるかがわかれば合格する。

だから簡単といえば簡単だし、難しいといえば難しい。
0843名無し検定1級さん2019/03/09(土) 16:37:58.83ID:p+AgCw1A
冷凍にしても電験にしても、数学的に難しいかと聞かれたら微妙。
自分の経験から書くと、電験2種受かった時の問題で、燃料費の式から増分燃料費求める問題が一番数学的だったけど、それでも燃料費の式が普通の二次関数だったから普通に微分しただけで済んだし。
個人的には設備系資格の数学的難しさより、電工の技能試験の方が難しかった。(受かってるから笑い話だけど、電工2種の技能試験で一度不合格経験してます)
0844名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:48:23.92ID:h0OKfJZP
さんかくかんすうからわかりません(^q^)
0845名無し検定1級さん2019/03/09(土) 20:31:15.12ID:4JpRDCvR
電験が数学的に微妙って意見は笑い飛ばします

中学生レベルの数学で苦労してる人がそれなりに居て
高校生レベルの数学なんて記憶の片隅にもないってのが多くの一般人です
大学進学するにしても、数学出来ないから文系を選ぶ人の多さを考えれば
高校レベルの数学知識が必要って時点でもう大多数の人にとってはハードルは超高い

まぁ、いずれにしても冷凍1種の数学は簡単だけどね
0846名無し検定1級さん2019/03/09(土) 21:42:36.51ID:DPvNlYJb
隊長に続くぞ!!!
0847名無し検定1級さん2019/03/10(日) 03:02:32.54ID:dF7ZiUn+
>>843
意外と電験に受かるような奴は、電工技能試験には1〜2回ぐらいは落ちるらしい
0848名無し検定1級さん2019/03/10(日) 04:10:45.65ID:Nl9uscDL
>>847
電工技能試験とか学校や会社の研修等で練習した事無い上に、合格基準が60点だから、6割方結線されてればいいのかな、と最初考えてた。

843 ですが、電験を簡単な試験だとは思わないけど、数学的な観点からはそう言い切れないかなと思っただけ、
数学的に難しくしようと思ったら、燃料費の式を指数関数にしてもいい(実際にはそういう変化してるのでは?)。
一冷も受かってて、学識の計算問題に数学的な難しさは無いと思ってるけど、計算問題が理解できなくて中学数学からのやり直し考えてる人が一冷を大した事無いと考えてるのには違和感感じる。(例え講習とかあったとしても)
0849名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:26:31.71ID:chinW0Oc
ビル管持ってるんですけど、ビル管取った時の知識ほとんど残ってなく最近資格勉強
していない場合、いきなり二種でなく三種から取得するための勉強した方がいいでしょうか?

去年電工取って以降資格勉強しとらず、冷凍は三種でも電工の筆記よりは難しいと
聞いたものでして…。
0850名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:41:36.22ID:jTgS8VCo
一ヶ月前くらいからちゃんと毎日一時間でも勉強できるんなら前知識無しのいきなり二種でも余裕
0851名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:42:55.51ID:aK1veiuB
>>849
はじめから2を受けたらいいよレベルは3と差ほど変わらないから
しかしこの資格が必要なの?他の資格取った方がいいのではないのかな
0852名無し検定1級さん2019/03/10(日) 09:42:19.37ID:sTG5Dcv0
逆カルノーサイクルって何?
0853名無し検定1級さん2019/03/10(日) 10:07:37.07ID:HvB1fOIs
>>849
電工の筆記は簡単すぎるだろ
0854名無し検定1級さん2019/03/10(日) 10:49:47.69ID:KnD+F6Mx
>>849
冷凍資格は一切要らん!!
免許がいる冷凍機はもうないの!!
だから資格自体を抹殺せねばならんものを高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るためだけに存続させてんねや。我ら低脳納税者の一部はこれが理解できず、ナルシスるためだけに少ない給料をドブに捨てやがる!!!
いいか、もう一度言う、免許がいる冷凍機はもうない!!!だからこの資格は悪徳詐欺資格商法であり、小学生でも余裕でうかる1冷とかでもらう紙切れはケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なんや!!!
俺は世直し烈風隊や。悪は絶対ゆるさへん!!!高学歴高収入お役人様だけがええ目するんが耐え難い苦痛なんや!!!
奴らにも我ら低脳納税者の苦しみを味あわせなアカンねや!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0855名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:15:09.36ID:chinW0Oc
>>850
なるほど…冷凍の知識全くなく理系の科目苦手でも3種の勉強せずいきなり2種の勉強しても
いけるものなんでしょうか?
>>851 >>854
地域冷暖房に行きたくてボイラーと冷凍取った方がいいのかと思ってまして…。
>>853
赤本だけで本番96点だったので本当アレは参考なりませんねw
0856名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:24:28.30ID:jzAvZ0+U
>>855
ビル管取れる地頭あれば、いきなり2種でも余裕だよ
ビル管でも冷凍関連あるし、やれば思い出すでしょ

あと854は通称「隊長」
三冷に落っこちてずっと発狂してる頭の可哀想な人なのでスルー推奨
0857名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:38:18.19ID:Nl9uscDL
>>854
主張内容の半分は同意、ですが、否定的側面だけでなく、今迄まともに勉強してこなかった人が勉強するキッカケになるのであればそれはそれでいいのでは?
例えれば資格試験は泳げない子供に水泳教える時の浮き輪みたいなものかな、とも思います。
0858名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:44:35.49ID:dgWgrnxM
>>855
2と3は差はほんの僅かしかないから2から取ればいいよ
0859名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:52:13.41ID:vL7Y8LdP
次回の講習にせよ本試験にせよ時間はたっぷりあるんだから2種受けていいと思う
他に受けるものが複数あるなら確実路線狙って3種もありだけど
0860名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:06:23.68ID:pfl/Gyqi
849 わいも昨年ビル管とったが、空気環境悪くて冷凍機械に来てみた。3月3日に講習経由で検定受けたが学識8割、保安管理9割だった。もちろん二冷な、寄り道するな、君が理系なら一冷でも可能だぞ。
0861名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:07:23.20ID:/7Es2Apz
>>855
もう1回ゆうで!
免許がいる冷凍機はないの!!
だから資格は要らんの!!!
わかる?
な、資格が要らんのに抹殺されずに存続してんのは高学歴高収入お役人様が仕掛けてる罠なの!!ゆうてる意味わかる?

それと、これだけはゆうとく。俺は能ある鷹は爪を隠す世直し烈風隊や。
この意味も、わかるわな?

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0862名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:28:34.98ID:chinW0Oc
>>856 >>858>> 859 >>860 >>861
宅建とかビル管等資格勉強自体は好きなんですが、理系は本当中学生以下で
ビル管取ったのも2年前で知識ほとんど残ってなくてもいきなり2種いけるものですかね…。

今年取ろうと思ってるのは冷凍以外だと二級ボイラー位なので時間的余裕はあると思うのですが…。
0863名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:40:08.44ID:vL7Y8LdP
>>862
いけるいける
早急にとか今年絶対にとか会社に言われてるんだったら講習を受けるとチャンスが2回になるし、p-h線図とか付属機器も理解できると思うから検討してみてください
基礎的な勉強を3種の参考書や問題集アプリとかやった上で2種に移行しても本番試験に間に合うくらい時間はたっぷりあるので大丈夫でしょう
0864名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:42:29.70ID:LW9lmibh
>>862
この試験を理系と思うのは間違いだよ
もう日本語の試験みたいなものだから理系苦手でも大丈夫
上にも書かれてるように3種も2種も問題レベルは変わらないから2種を受ければいいよ
0865名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:53:25.42ID:qbRfySM3
資格手当もらえるなら、冷凍取るべき。転職目的なら、隊長の言う通り、役立たない紙くず。
純粋に資格手当目的でいい。1冷とってもそれは変わらないからね
0866名無し検定1級さん2019/03/10(日) 22:00:54.99ID:Nl9uscDL
このスレ的には相手にするのはNG推奨っぽいけど、
『資格が要らんのに抹殺されずに存続してんの
は高学歴高収入お役人様が仕掛けてる罠なの
!!』

本当の黒幕が何なのか、この世界の本当の姿を理解してない。まぁ此処に書いてる分にはうざがられるだけで済むからいいけど。
0867名無し検定1級さん2019/03/10(日) 22:19:25.76ID:jzAvZ0+U
>>866
全然会話が通じないタイプなんで、マジレスしてもしょうがないんだよ
文章読んでも異常な感じがするでしょ
自分が頭が悪くて努力もしないから試験に落ちただけのことを、
何かそういう悪い奴がいて美味しい思いをしていて自分はその被害者だ、
みたいな凡庸な物語に逃げてるだけのカスだよ
0868名無し検定1級さん2019/03/10(日) 22:46:03.22ID:chinW0Oc
>>863>>864
なるほど…いきなり二種受けてみようと思います!

ゼロからはじめる3種冷凍試験みたいな薄い教本買って3種と2種の過去問やるって感じ
でいこうかなと思ってます…。
0869名無し検定1級さん2019/03/10(日) 22:58:03.10ID:jzAvZ0+U
>>868
がんばれー
ぶっちゃけ今から始めたら時間余るくらいだと思うよ
膨大なビル管のごく一部分を突き詰めてるだけだしな

さて、俺もビル管合格目指して赤本の続きやるかw
0870名無し検定1級さん2019/03/11(月) 01:22:38.89ID:MD+iETcM
>>868
まず先に、2級ボイラーを取ったらどうかな?1ヶ月もあれば、すぐ試験合格レベルに達するよ。
それから2冷の勉強を始めても、全然遅くない。むしろ、ボイラーの知識が2冷でも生きてくる。
「温熱源」と「冷熱源」の違いだけで、「熱源」としては共通だから。
0871名無し検定1級さん2019/03/11(月) 06:13:35.15ID:/dkC/GQH
だから受けんなって!!!
何で高学歴高収入お役人様に貢ぐんや?止めろ止めろ!!!奴らを図に乗らすな!!!
資格手当だぁ?免許がいる冷凍機ないのに何が手当やねん?アン?んなもんおかしいやろ!!!即刻廃止!!
人件費の無駄遣いや!!!廃止を提案して会社に貢献し、社長賞と昇進をゲッツしろ!!!その方が手当よりずっとええど!!!

わかったな?もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0872名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:33:22.84ID:/9WOXxrj
>>871
公害防止管理者 part63
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546156254/

935 名無し検定1級さん[] 2019/03/11(月) 06:16:41.92 ID:/dkC/GQH

俺のケツ穴から放出されるのも高圧ガスやで〜!!
黄色く臭うから毒ガスだぜぃ!!


ちょw隊長ww
大腸癌ですかwwwwww
0873名無し検定1級さん2019/03/11(月) 11:22:05.75ID:feGvnnQc
やっぱり隊長がいるとスレが引き締まってイイね!
0874名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:33:38.51ID:nNHocU7J
ボイラーは労働安全法の免許でいつでも試験があるだろう。合格は点60点以上なので1か月の勉強で9割以上とれる試験だぞ。隙間時間を使って試験を受けることができるので二冷に挑戦しつつ2ボイラーも行ける!!
0875名無し検定1級さん2019/03/11(月) 13:32:04.07ID:0qjcGnMZ
>>869
ビル管の知識ほとんど残ってないので一からやる感じで頑張ろうと思います!

ビル管理士総合情報.comの出題傾向とポイントをまずは読み、2周目は読んだ所と赤本の関連する問題をやる
3周目以降は出題傾向とポイントと赤本別々に読むって感じで私はやってました…。

>>870
まずは2級ボイラーをU-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集 ’19年版
で始めてみようと思ってるのですが、2冷凍を3飛ばして勉強する場合、オススメの教本&問題集はどれになるのでしょうか?
0876名無し検定1級さん2019/03/11(月) 15:19:55.83ID:nNHocU7J
講習会経由検定を受けて国家試験に挑戦するか、直で国家試験に挑むかでは勉強の仕方が違うぞ。冷凍機械で「なんでもプラス思考」をググってみるといいよ。
0877名無し検定1級さん2019/03/11(月) 15:28:41.62ID:UOwK1dDd
ボイラーはええど!免許がいるボイラーはよーさんあるからな。必要や。頑張れ!!!
冷凍はあかんど!!免許がいる冷凍機はないからな。高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るためだけの罠やからな。絶対受けんな!!!
所詮ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書でしかないからな。

もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0878名無し検定1級さん2019/03/11(月) 16:54:28.88ID:0qjcGnMZ
>>876
講習会、今の所行く気ないですが、その場合

三種冷凍
トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト
第3種冷凍機械責任者試験模範解答集
二種冷凍
上級冷凍受験テキスト
第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集

って感じで勉強していく感じなんですね…。
0879名無し検定1級さん2019/03/11(月) 17:44:18.74ID:/dInqx1e
去年の俺も同じ悩みで結局三令パスして2冷国家試験受験。
結果まさかの法令5、学識8.保安5で不合格。

んで前回の講習2冷受講、結果まだだけどまず合格。
後は年末の法令のみ。

いきなり国家一発も手だけど、下地がないときついかも。
落ちた時の脱力感ハンパないし、あと他の国家試験と冷凍の違いは、設問の文書トラップが他資格と異なるって事。

過去問慣れするのは絶対必要。似たような問題が出るというより、トラップ慣れするのが目的で。←ここ重要。

初学者の2冷国家いきなりはある程度博打と思います。
迷わせてすいませんが、何日か勉強してから決めても良いのでは?
0880名無し検定1級さん2019/03/11(月) 19:54:26.47ID:gaY/1VOg
>>878
トコトンを仕事が終わり帰宅後に1〜2時間、休みの日は4〜5時間時間が取れるだろう。一か月で3週できるので基礎はついた。それから上級冷凍テキストに移ると、水を吸い込むように覚えられるはず。コメント内容
0881名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:19:09.26ID:AM1xdyJF
2冷検定合格見込みなんだけど
1冷ってレベル違うもんかな?
1冷の検定も受けようか迷ってるんだけど
0882名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:58:46.37ID:0qjcGnMZ
>>879 >>880
二級ボイラー後、トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト&第3種
冷凍機械責任者試験模範解答集をやってみて様子見ながら2種受けるか3種受けるかを
決めようと思います!

色々相談乗っていただきありがとうございます!
0883名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:38:37.85ID:gaY/1VOg
>>882
若そうなので時間はたっぷりありそうですね。始めないことには始まりません!!ガンバ!!
0884名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:40:05.96ID:4hMuJVh9
>>882
公式テキストと模範回答集だけで十分ですよ
0885名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:04:46.09ID:pEqStJrj
あんまりここの人たちの言うこと真に受けすぎないで参考程度に留めておいた方がいい
覚える能力なんて人それぞれなのに何時間の勉強で大丈夫とかわかるわけないし2種も3種も変わらないとか足引っ張る目的で適当に言ってる人もいるから
0886名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:13:51.90ID:MD+iETcM
↓講習の空席状況
https://www.shikaku.khk.or.jp/msk/ssa/KusKskInfAct.do
今日1日だけで、席が結構埋まるもんだな
なぜか宮城だけはガラガラだがw
0887名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:14:54.41ID:LptY8mcv
足を引っ張るつもりなど全く無いけど2と3はそれほど変わらんと思うよ
もちろん実体験での話ね
0888名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:22:36.36ID:xbqRIka3
>>887
皆がそうとは言わないし本当にそう思ってる人もいるんだろうけど最終的には受ける本人にしかそこはわからないってだけだよ
0889名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:34:36.83ID:aoHG+mF8
>>881
免許がいる冷凍機がないねんから受けるな!!意味ねぇもんに少ない給料ドブに捨てんな!!高学歴高収入お役人様にエサやるな!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0890名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:35:28.19ID:aoHG+mF8
>>882
おい、お前もや!
免許がいる冷凍機がないねんから受けるな!!意味ねぇもんに少ない給料ドブに捨てんな!!高学歴高収入お役人様にエサやるな!!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0891名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:50:12.44ID:HdQRfoRB
>>885
2種3種が変わらないとの感想は馬鹿なお前には足を引っ張るように思うのな
そんな馬鹿の基準での書き込みこそ他人に悪影響してると思うぞ
0892名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:07:05.94ID:iRxBMArS
ヤフオクに、あと5分後に終わる電験DVDがあるのだが正規品と書いてあるから安心かな 
0893名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:07:12.01ID:r58k/ehB
人によって感じ方が違うからなんとも言えないけど、1種(学識が記述)と2種の差に比べたら2種と3種の差の方が小さく感じる。
0894名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:11:15.41ID:r58k/ehB
スレチになるけど、これが電験だと3種と2種の差は大きい(記述式の二次試験が追加される)
0895名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:47:51.34ID:REFK4eXy
俺は何も考えず3種を受験申請して勉強始めた後に2種の過去問見たら差がないと思ったな
三ヶ月以上時間がある人ならはじめから2種を受けたら良いと思うよ
0896名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:57:09.85ID:NcanMxd0
エネ熱と1冷っておんなじ位の難易度なん?
0897名無し検定1級さん2019/03/12(火) 00:09:04.96ID:JCsiVACI
ザックリと言えば、二冷と三冷の差は、
電気工事士の一種と二種の差とほぼ同じぐらいじゃないか?
大差まではいかないが、そこそこ差はあるとは思うが・・・
0898名無し検定1級さん2019/03/12(火) 00:17:55.35ID:hFA2zTnF
いやいや、そんな差ないよ
三冷の問題がほとんど分かる時点で二冷の試験でも4〜5割は取れるからね
二冷の合格点まで僅かな積み上げで良い

電工は二種を満点近く取れる人間でも一種の内容なんて殆ど分からないんで
またゼロからやり直しです
0899名無し検定1級さん2019/03/12(火) 00:26:47.88ID:WW+mPrrs
ミスターTEを探せ!!
0900名無し検定1級さん2019/03/12(火) 00:40:23.46ID:sAh0FhhR
エネ熱は科目Uが難しいらしい
エネ電取った時にエネ電とほぼ難易度変わらんと言ってたから一冷よりは大分難しい
二冷と三冷の差は微粒子レベルの違い
一冷と三冷で一電工と二電工の違いくらい
一電工は二電工より技能試験の時間が延びるから二電工より楽だったけど
0901名無し検定1級さん2019/03/12(火) 01:40:45.21ID:fpOvCbAM
一種冷凍機械は、実際、難しいし、理解できる人は、かなり頭がいい人。
二種と一種冷凍機械のレベルは全然違う。過去問やってみたらわかる。
三種と二種は、コスパの面で二種取ったほうがいい。学識追加ぐらい。三種の価値はどうかと思う。
0902名無し検定1級さん2019/03/12(火) 02:02:54.59ID:JCsiVACI
二冷の保安管理は90分で10問、一冷の保安管理は90分で15問。
同じ90分で、この5問の差、なにげにデカいよな。
0903名無し検定1級さん2019/03/12(火) 05:41:18.78ID:dIIlB6Jv
アッポか!!
1冷なんか小学生が余裕で受かるてゆうてるやんけ!!!ほんまわからへん野郎ばっかやな!!!
お布施バッチリして、名前間違わずに書けたら合格やてゆうてるやんけ!!!

お前ら考えてみろや、どうせ免許がいる冷凍機がないねやど何で落とす必要があんねや?アン?おかしいやろ。
そもそも資格自体が要らへんのにやな、お布施タップリしてて落とす必要なんかないやろ!!!
何ビビってションベンチビってねん?
ホイホイハンコ押してくれらぁ〜や!!!
どうせもらう紙切れは使い道の一切ないケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書なんやからな。

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0904名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:21:04.49ID:WzzO1gf2
>>891
その書き込み自体が足を引っ張ると言ってるんじゃなくて足を引っ張るために言う奴がいると言ってるんだけど
お前自身がそういう目的の奴なのか自分の意見を否定された気分になったから短絡的に馬鹿とか言っちゃう奴なのかはわからんけど
0905名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:58:22.08ID:SWTraow1
ミスターte様を崇めろ!!!
誰も逆らえない、誰もがひれ伏す最強権力者や。てめぇ〜ら、図が高すぎんど!!!

https://mister-te.com
0906名無し検定1級さん2019/03/12(火) 08:28:25.49ID:zBqCrjfN
ID:WzzO1gf2
↑基地外?
0907名無し検定1級さん2019/03/12(火) 09:46:44.62ID:cogbqXwm
>>886
これって、講習合格率に関係してる?
東北、北海道が宮城で受験すると考えたら少なすぎないか?
0908名無し検定1級さん2019/03/12(火) 18:46:41.11ID:WzzO1gf2
>>906
理解しようとする気もないのはわかったわ
0909名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:24:33.54ID:Uscwyst8
隊長に続くぞ!!!
0910名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:41:35.95ID:YRzndpol
隊長より烈ぽう隊の新方針が発表されます

これまでは「受験者ゼロ」を掲げて
戦いましたが抜け道も多く上級国民様への
有効打に至りません。

そこで現実を加味し
これからは目標を「合格者ゼロ」とし
お役人様の免状発行業務をゼロにするのです

予算縮小に追い込まれ
必ずや隊長の悲願が達成されるものと
考えられます(粉蜜柑)

お前ら!!!
もうマークすなすな!!!
検定も試験もみんな落とせ!!!
受験票の写真はみんなコムロ・ケイで
統一や!!!!(アムロ・レイも可)
全国統一試験や!!!!
思いと心を一つにするんや!!!!

アンチ冷凍は隊長に続け!!!!

コムロ・ケイ、行きまーす!!!
0911名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:47:22.63ID:sg2eR45D
1冷の学識はどこまでを四捨五入するのか謎
第一位か2位かそれとも整数か問題にかけよ
それによって答え変わるし
0912名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:48:40.55ID:+DgJC5LF
1冷講習申し込んだ
正直今からガクブルだが頑張るよ
0913名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:56:07.64ID:veHMeDEV
四捨五入を思考停止でやってると、圧力容器の板圧でうっかり数値を四捨五入して
小さい方に回せちゃって間違いというトラップがあるから気を付けろ。1冷学識
0914名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:29:22.16ID:JCsiVACI
一冷講習の空席状況(>>886)を見たら、昨日と今日の2日間で、
東京1は残席がちょうど3割、東京2も残席が8割を切った。
愛知、大阪、福岡も、残席が定員の半分を切った。
宮城だけが残席が定員の約4分の3もあり、東京2とほぼ同じ位の残席率。
0915名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:38:00.15ID:afrRK0Lt
>>885
マトモな頭の人なら2種も3種もレベル差など大した事ではない
それを足を引っ張ると思うのは君の頭がアホ過ぎるから
アホな君がマトモな頭の人を惑わす事を書いては駄目
0916名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:54:33.93ID:mIs5wdQV
フツーレベルの人であれば3種と2種のレベル差を殆ど感じないと思います。
でも、一概に言えないみたいなので、最終的には受検する本人が過去問みて判断するしかないでしょうね。
0917名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:21:58.36ID:nDwI24Mb
最近の二冷はH26・27年度と比べると易しくなった?
0918名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:40:12.40ID:aQ5MpG5K
>>912
お前、止めろや!!
反逆者は即刻逝けや!!!
0919名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:51:30.79ID:aQ5MpG5K
俺はミスターte様を師と仰ぐ。
おい、てめぇ〜ら!図がたけぇ〜わ!!
土下座してドタマ土になすりつけろや!!

https://mister-te.com/gaiyou
0920名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:33:24.88ID:LHTXppET
3種って1ヶ月で取れる?
会社で取るよう言われたけど
ビル管受けるから勉強したくない
0921名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:09:12.84ID:PXGDu2HV
>>920
とれます
0922名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:15:29.91ID:jXwXOqbG
でも、ビル管受けるんだったら、相乗効果で冷凍も勉強すればいいと思います。
0923名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:51:17.49ID:8VfztED9
ビル管にも冷凍関連の問題出るから少しは役に立つだろうな、ごく一部だけど
2冷取ってビル管講習コースもあるけど
0924名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:05:35.89ID:1TrVWvw/
一冷講習、郵便振替で申し込んできたぞー
会社には極普通の講習会と言うことにして経費精算するわw

さてしかし申し込んだ以上そろそろ始動せねば。10連休有るから余裕とか考えてるとやばそう
電験三種の科目合格も狙ってるから早いとこ検定過去問3周やってそっちにも取りかからんと

1冷、電験、マン管で今年はもうノンストップ勉強だな・・・
0925名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:21:38.98ID:Tq2TF1qT
28日の2冷合格発表した後に1冷の講習申し込んだら
定員オーバーになってる可能性高いよね
0926名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:43:54.28ID:Xvz84c0F
そんなしょっちゅう3連休有給で入れられるほど寛容な会社に勤めてねぇよ…
0927名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:57:03.85ID:eM6jjlrc
>>925
自分も自己採点2冷検定合格してると思うけど結果待ちしてたら間に合わんと思って申し込んだ
ホテルも予約したし飛行機のチケットも買ったからもう逃げられない
0928名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:02:58.12ID:Tq2TF1qT
>>927
同じく合格してると思いますが
もしも落ちていたらやる気がでないと思うので悩んでます
0929名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:06:54.60ID:Tq2TF1qT
>>927
わざわざ飛行機まで使って講習を受けるなんて凄いですね
0930名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:15:25.50ID:eM6jjlrc
2冷講習と検定である程度頭に入った状態で挑戦する方が1年後とかに受けるよりはましかと思って申し込みました
鉄は熱いうちに打った方がいいという考えです
また、私沖縄なもんで1冷講習受けたかったら福岡行く方がいい感じなもんで
許可してくれた家族と職場の上司に感謝です
0931名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:33:13.52ID:jXwXOqbG
このスレ覗いてみて、講習とか検定とか何?って思った。3冷受けずに2冷1冷とフツーに試験受けて合格しただけだったので。
0932名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:36:50.29ID:iVCt2Mkp
隙あらば
0933名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:43:24.07ID:Tq2TF1qT
>>930
考え方が一緒ですね
少しでも頭に入ってる内に受けようと思って
2種の検定が終わってすぐに1種の勉強を始めました
0934名無し検定1級さん2019/03/13(水) 22:53:29.10ID:nDwI24Mb
講習申込の最初の2日間は破竹の勢いで席が埋まったが、
さすがに3日目の今日は、勢いが弱まってきたね。
0935名無し検定1級さん2019/03/14(木) 00:37:58.67ID:NzWTINFk
2冷と1冷試験合格済の奴が今更このスレに何しにくんねん
0936名無し検定1級さん2019/03/14(木) 01:20:31.99ID:JFEaFZlS
>>935
ワイ一冷昨年組
証書届くまでダラダラ居座ってたけど完走したらサヨナラやで
0937名無し検定1級さん2019/03/14(木) 03:37:32.68ID:M+WZdxC2
3年前に3冷合格したけど本当にたま〜にだけど覗きに来る
0938名無し検定1級さん2019/03/14(木) 06:17:53.57ID:fzMFNmSc
冷凍の勉強してた時にこんなスレ覗いて無くて、一冷取得して年数が経ち、5ch覗いてみて、こんなスレあったんだ、みたいな感じ。
0939名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:44:57.22ID:fXs4bTpM
SIによる上級 冷凍受験テキスト
第7次改訂のテキストで講習に行っても大丈夫かな?
これよりも新しいテキストもあるのかな?
0940名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:48:05.62ID:YiyNLeTY
平成27年11月20日
第8次改訂

が最新と思う。会場で購入したら?
0941名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:52:28.76ID:fXs4bTpM
>>940
ありがとう
会場で買います
0942名無し検定1級さん2019/03/14(木) 18:27:43.33ID:WtoJU3C/
んなもん買うな!!
全部お布施やんけ!!!
どうせ免許がいる冷凍機ないねんど!!
お前らな、ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書もらって何に使うんや?ゆうてくれ。

単にナルシスりたいだけやろ?アン?
アッポなんやからや!!

だからもう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0943名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:53:47.97ID:YmzZVsO4
(´・ω・`)去年の講習で買ったのが平成29年12月8日第8次改訂第5刷で
(´・ω・`)そいで今日、紀伊国屋で置いてあったの見たら平成30年だったな
(´・ω・`)大人気重版商品なのね
0944名無し検定1級さん2019/03/14(木) 23:14:42.76ID:UDtf4+py
第二種冷凍空調技士 は重宝される。

資格手当もかなり高く電験3以上。

ただしビルメンではなくエアコン業者な。
0945名無し検定1級さん2019/03/15(金) 01:26:41.03ID:wXpHtl7E
協会が儲けたいが為に定期的に改訂するんやろ
0946名無し検定1級さん2019/03/15(金) 06:10:49.21ID:2SSM46Qd
>>944
エアコン業者で何の役に立つの?
0947名無し検定1級さん2019/03/15(金) 09:28:10.90ID:wXpHtl7E
講習にICレコーダー持ち込んで録音する技はあり?
0948名無し検定1級さん2019/03/15(金) 10:06:17.79ID:csVd1ydA
まぁ俺も黙って録音してたけどな。金払ってるんだからいちいち、いいかどうか聞く必要も無いだろうと思ったんで。
0949名無し検定1級さん2019/03/15(金) 11:27:56.02ID:KJEKPfhg
ホワイトボードや、スクリーンが映ってないと、音だけ聞いても訳わからんと思うが。
0950名無し検定1級さん2019/03/15(金) 12:10:54.89ID:Oidfto/c
スクリーンに映すのってほとんど配布される資料だろ
声さえ聞ければ問題ない

ホワイトボードに至っては俺が講習受けた場所では使ってすらいなかった


こんな擁護するようなこと言ってるけど、ぶっちゃけ俺だったらボイスレコーダーなんて面倒くさくて使わない
0951名無し検定1級さん2019/03/15(金) 12:17:49.59ID:k9NV8X7S
次スレ

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その99
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552619857/
0952名無し検定1級さん2019/03/15(金) 12:34:00.85ID:swRlRps4
資料配付あるだけマシ
俺が2冷受けたとき講習会では初日の法令以外もらってない
0953名無し検定1級さん2019/03/15(金) 14:59:45.30ID:MnJW9hA3
東京1の一冷講習、残りわずか15席!
たぶん東京1は今日中に席が埋まるだろう
0954名無し検定1級さん2019/03/15(金) 17:02:19.42ID:csVd1ydA
今日の講師これハズレだな・・・・って思っていても残り20分ぐらいから早口で試験で出るポイントを教えてくれたとか実際にあったからな。
そういう時に録音は役に立つ。万一その時点で聞き逃してよくわからない部分があっても安心。
0955名無し検定1級さん2019/03/15(金) 17:26:07.18ID:CWvOIHo6
東京2はメチャ残ってるやん
0956名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:18:36.55ID:2GNmmLOW
>>954
試験に出るポイントって、どれくらい教えてくれるの?
0957名無し検定1級さん2019/03/15(金) 20:58:55.07ID:CWvOIHo6
何の知識もないのに、一冷の講習に申し込んだ
4月から本気で勉強して検定落ちたら、本試験は二冷にする予定
0958名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:11:53.01ID:I5RaB1Wx
なんで新スレをワッチョイありにしなかったんだろう
0959名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:27:11.65ID:OfWFJvZp
>>958
毎回、隊長が自分が荒らすために自分でワッチョイなしで建ててる
0960名無し検定1級さん2019/03/16(土) 11:23:19.48ID:3qu36qZ2
ワッチョイって何や?
0961名無し検定1級さん2019/03/16(土) 12:04:19.16ID:WKbnzQ3m
なんやて?
0962名無し検定1級さん2019/03/16(土) 13:23:49.34ID:pRmpMGvl
>>956
この時は2日目だったので教科書の後半の半分ぐらいだったよ。
0963名無し検定1級さん2019/03/16(土) 15:42:41.28ID:JougwoUO
>>962
そんなに多いのか
もっと絞ってくれればいいのに
0964名無し検定1級さん2019/03/17(日) 18:06:38.22ID:bLuoFOaq
わても、知らんわ
わっちょいて何やねん
0965名無し検定1級さん2019/03/17(日) 19:19:51.86ID:Q6d0yxxG
書き込んだ人にID割り振って
IDを使ってNG登録できるやつじゃないっけ?
0966名無し検定1級さん2019/03/17(日) 21:11:22.78ID:SJBwvtGK
実際の吸い込み蒸気量って実機からどうやって求めれば良いの?
0967名無し検定1級さん2019/03/17(日) 21:42:58.24ID:XwAtmaNT
さあ
0968名無し検定1級さん2019/03/17(日) 22:49:16.23ID:TovJI7v3
隊長が出てこなくなったな
死んだか?
0969名無し検定1級さん2019/03/18(月) 01:13:26.50ID:75AzPqaG
勉強でも荒らしでも物事を最後までやり遂げることが全くできない無能
何の資格も取れんわ、そら
0970名無し検定1級さん2019/03/18(月) 18:01:07.36ID:PYiwq6mP
隊長どうした…? 

サボリ…
0971名無し検定1級さん2019/03/18(月) 21:05:20.48ID:AcoiH69m
工業だよだよ
0972名無し検定1級さん2019/03/18(月) 21:12:38.86ID:KIVQYc49
東京1が空席0になるのはいいとして
他の地域思った以上にまだ余裕があるね
例年こんなものなんかな
0973名無し検定1級さん2019/03/19(火) 00:07:15.78ID:Ut+16laT
恐らく28日の結果発表後には満席になると思います
0974名無し検定1級さん2019/03/19(火) 00:31:29.73ID:Ut+16laT
皆さんは仕事中に勉強してますか?
0975名無し検定1級さん2019/03/19(火) 08:46:37.17ID:1s7EYE76
中々隊長が来ないね
0976名無し検定1級さん2019/03/19(火) 08:46:47.32ID:Wic4/Zzi
誰?
0977名無し検定1級さん2019/03/19(火) 11:25:21.31ID:prPYw7EM
>>974
時期的にできてない
できる現場は徹底的に出きるだろうね
0978名無し検定1級さん2019/03/19(火) 15:10:24.27ID:cBuW8v0Y
いま講習の空席状況を見たら、
東京2も残席130(定員250)、半分近くの席が埋まってきた
0979名無し検定1級さん2019/03/20(水) 00:12:25.78ID:/vms7k2M
さすが東京
0980名無し検定1級さん2019/03/20(水) 06:12:43.77ID:dDQ/I4fh
>>974
社命で受ける。講習受講も出勤扱で費用も会社持ち。
業務中の空き時間は逆に勉強してないとやる気を疑われる。
諸先輩方もうちの部署は全員一発合格ばかりなんで、
プレッシャーハンパない。
0981名無し検定1級さん2019/03/20(水) 06:47:51.46ID:lsUo3A3C
心配ない1度の不合格なら連続検定3度不合格のブタがいるから、6月に4度目挑戦また不合格おめでとう
0982名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:54:54.22ID:vnrRH3g5
せやな
0983名無し検定1級さん2019/03/20(水) 15:10:13.03ID:+Pv87VUz
宮城だけ、なぜか席が埋まらない。まだ6割近くも空席だ。
東京2でも6割近くが埋まってるのに。
0984 【年収 1045 万】 2019/03/20(水) 18:59:57.74ID:Ff1aneFa
次スレまだ?
0985名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:12:13.58ID:BZyAVLUw
>>984
>>951
0986名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:00:10.69ID:mhxuR/Vb
>>984

次スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その99
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552619857/
0987名無し検定1級さん2019/03/21(木) 08:50:56.36ID:VwFe8uGK
>>984
0988名無し検定1級さん2019/03/21(木) 09:20:36.62ID:NsU9Qneg
>>987
0989名無し検定1級さん2019/03/21(木) 09:26:09.21ID:C3OVMmTY
>>988
0990名無し検定1級さん2019/03/21(木) 10:15:55.58ID:c5gsGn4P
講習受けるんだから落ちたくない
0991名無し検定1級さん2019/03/21(木) 10:23:46.77ID:zPzpeuq+
埋め
0992 【年収 1634 万】 2019/03/21(木) 11:41:03.71ID:b7TCjrKX
講習だけでなく試験も年複数回にしてくり
0993名無し検定1級さん2019/03/21(木) 11:42:45.65ID:W6LQYzTc
年複数回にしたら講習の高い金額が意味不明になるけどね
0994名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:31:18.83ID:HX7UYstj
0995名無し検定1級さん2019/03/21(木) 19:24:49.64ID:8gq2Y135
0996名無し検定1級さん2019/03/21(木) 19:25:30.55ID:8gq2Y135
0997名無し検定1級さん2019/03/21(木) 21:16:25.11ID:RsogHddM
0998名無し検定1級さん2019/03/21(木) 21:16:41.59ID:RsogHddM
0999名無し検定1級さん2019/03/21(木) 21:16:52.03ID:XnrOtH2s
1000名無し検定1級さん2019/03/21(木) 21:16:59.52ID:RsogHddM
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 3時間 57分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。