トップページlic
1002コメント466KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part439【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 14:57:25.55ID:Gt7b3jW3
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or...te/handankizyun.html
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part438
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1544352255/

受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
0858名無し検定1級さん2019/03/17(日) 16:10:24.08ID:r1+An39g
>>813
>誘導性リアクタンスの単位はH(ヘンリー)なので…
リアクタンスの単位はΩだよ
インダクタンスの単位がHで、キャパシタンスの単位がF
本当に電験一種持ちなのか怪しくなってきたなw

RとXの違いはXは電力を消費しないことだ
その解説が全くなされていないのも問題だ
0859名無し検定1級さん2019/03/17(日) 16:12:44.97ID:Qt9Y2PEP
おっ、書き溜めた文章でレンチvsドサンピンを演出してやがんな。片方がWi-Fiで、もう一方がアウだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています