【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part439【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 14:57:25.55ID:Gt7b3jW3※レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or...te/handankizyun.html
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part438
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1544352255/
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
0844名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 13:22:34.10ID:UeFL/pcuP=iVcosθに数字を代入すると、
2000=i×200×0.8にでぃす。
これを電流iを一人きりにすればいいだけなので200×0.8を分母にし左辺に移動すると、
2000/200×0.8=iになります。
あとは計算するだけでiの答えである12.5アンペアという数字が導き出すことができるのでぃす。
0845名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 13:56:34.32ID:IoqTmohm電工試験の話にはまったくついていけないのが
ワラエル
0846名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 14:07:09.82ID:yu8gXPSt0847ドサンピン ◆OMEKOpVYk6
2019/03/17(日) 14:20:12.57ID:UeFL/pcuレンチパイセン!
電気のお勉強は時間の無駄にはならないでぃすお!
電気のお勉強が楽しいと思えることができればそれだけで無駄にはならないのでぃす!
好きこそものの上手なれでぃすお!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています