【マン管】マンション管理士 213団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 00:32:01.30ID:F0p/fZ3c健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
0800名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:34:48.35ID:XiW31EQTたかが1万6千円をぼったくりと言うほど生活に困窮してる状況のお前は、資格に期待してる暇があれば介護でも運送でも土木でもやって日銭稼いで来るべきだな
管理業務主任者との方向性の違いすら分かってないようだから実際には資格も持ってないし講習も受けて無いんだろうけど
マジでこういう悲しいおっさんが増えてて日本終わりすぎだわ
0801名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:11:57.08ID:9qtybwEBうちは会社が負担してくれるし業務時間扱いにしてくれるんだが。
仕事休んで自己負担ならそもそもこの資格登録する意味ないよ。
実務やってないマンション管理士なんて本当何の役にも立たない。
0802名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:27:30.97ID:LLQAnsmt本来、5千円以下程度の価値しかない講義を16,000円で売っていたら、ぼったくりだろう。
金額の多寡が問題なのではない。
名刺の肩書程度の価値しかない役人の天下り目的だけの資格の更新に、しかも何の役にも立たない講義の受講で16,000円も取っていたら、それはもうぼったくりなんだよ。
マン管なんかは、過去問だけの200時間程度の勉強で、免除無しで40点以上取って
1回で合格してるわ。
まあ、不動産鑑定士だから、当たり前だけどな。
管業とは、実質的には試験の内容もほとんど同じなんだから、利益相反問題に関する法律・規定だけ新たに設けて、統合してしまえばいい。
建築士のように、一級、二級と分ければいいだけだ。
しょせん、役人の天下りが第一目的なので、マンション管理センターなどと一般社団
法人を別に作った方が都合がよく、マン管と管業を別資格にしているだけだ。
0803名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:33:28.92ID:/9OTdVS6管業しか受からなくて悔しくてしょうがないんだろうな
こういう恥ずかしい負け犬にならないように頑張ろう
0804名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 04:22:11.13ID:oWFTn4aS平日の深夜3時に1万6000円をぼったくりと叫ぶ自称不動産鑑定士さん(笑)
普通の国家資格持ってる人間なら分かるけど、資格更新のための講習って「各自でやっといてね」じゃ済まされないんだよ?
監督する側の組織としては例え多額の経費を掛けてでも案内を出して足を運ばせて教育・指導する機会を設ける必要があるわけ。
会場や講師に支払う分もタダじゃないの、逆に廉価で済むような内容の講習じゃ意味無いの。
で、いつまでも無知を晒しててホント笑うけど、まず、管理組合側に立つマンション管理士と管理会社側に立つ管理業務主任者は全く違う性質の資格なのね。
建築士みたいに規模と担当出来る範囲でわかりやすく分けられるようなものじゃないの。この時点であなたは本当に素人並の知識しか持ってないのが分かる。
しかも天下り先としてならわざわざ公益財団法人にする必要は無いし、一般財団法人なのは管理業務主任者試験を主催してるマンション管理業協会だけ。
上でぶっ叩かれてたマンション維持修繕技術者とかの資格を乱発して荒稼ぎしてるのがそのマンション管理業協会だから、文句言うスレ間違えてるんだわ。
0805名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 04:45:51.14ID:LLQAnsmt本当に頭が悪いね。
マン管程度の資格を難しいと言ってるくらいだから、仕方ないか。
「「各自でやっといてね」という形では出来ない」じゃなくて、出来るようにすればいいだけ。
指紋認証、顔認証、やろうとすれば、方法はいくらでもある。
技術は日進月歩だ。
テキストは、紙のサッシなど配らず、すべてPDFでよい。
あんな分厚いテキスト、一体、受講生の何人が読むと言うのか。
ただ、名刺の箔付で取っているだけの資格なのに。
また、本試験でさえ、過去問だけで受かる程度の簡単な試験だ。
細かい内容については、知りたい人は、PDFでいつでも調べたい時に見られるように
して、講習は薄いテキスト一冊だけでよい。
そうすれば、コストは劇的に抑えられる。
組合側に立つマンション管理士と管理業者側の管理業務主任者が、利益相反の観点か
ら、資格者を兼務しないように規定すればいいだけだ。
一つだけの資格で、制度設計次第で可能なはずだ。
「そんなことはできない」というのは、しょせん、役人の天下り目的であるがゆえに
最初から、考えることを放棄しているに過ぎない。
頭が悪い。
0806名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 05:07:53.51ID:oWFTn4aSマン管の試験が難しいなんて一言も言ってないんだが
200時間も勉強しといて一発合格を誇ってる程度のあんたのなかでの認識じゃないの?
で、どこまでも理解力が無いみたいだけど、問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの。そこ理解して。
運転免許証の更新だって事故の悲惨さのビデオ見せてハイ終わり。そんなののために免許センターに来させる意味って何?
監督側が自分たちはちゃんと受講させましたよ。って言うためなの。
文句があるならマン管の免許更新せずに失効させておけば良いだけ。
マンション管理士が箔付けになる不動産鑑定士なんて存在するのか甚だ疑問だけど。
本当に不動産
鑑定士なら住んでる地域と昨年度の担当した鑑定評価数教えて?
あとさ、兼務するしないとかの問題じゃなくて単純に一級二級じゃ依頼する側の管理組合の人間からしたら分かりにくいだろ。
違いが認知されたとして、同じ管理会社に努めててあのひとは二級だから組合運営のことは相談したくないとかなったら元も子もない。
もうちょい知性を感じさせてよ不動産鑑定士さん。
0807名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 05:40:59.79ID:LLQAnsmt本当に馬鹿だね。
「問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの」
そんなこと、あんたに一々言われるまでもなく、最初から分かってるよ。
俺が言いたいのは、そういう建前主義オンリーの講習が意味がないと言ってるの。
本人が受講したかどうか、判別させるために、指紋認証、顔認証などすればいいと言ってるんだよ。
それに、半分居眠りしながら、ぼーっと聞いているだけの講義なら、e-研修で
十分だろ。
0808名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 06:13:37.79ID:oWFTn4aS建前主義を否定するにあたってマンション管理士っていう独立色の強い国家資格の更新講習を引き合いに出す妥当性無いよね?
運転免許みたいに必須のものでも無く、マンション管理士として仕事をしないのなら更新の必要が無いものなわけでしょ?
それを更新させていただくための費用であって、講習を受けて免許とともに保有する情報も更新しましたと証明出来る良い機会じゃん。
運転免許証の更新のように形骸化している講習ならお前の言うように効率化すべきだと思うが、その導入の費用はどうするか?自己学習で効果が保てるのか?
聞かれたことには答えず自己弁護のための回答ばかりしてるから無茶苦茶な理論になるんだよ。
だいたい、寝てる奴らばかりの宅建ですら法定講習の費用は同じく1万6000円程度だし、
ぼったくりと言うなら不動産鑑定士の実務修習の費用に対してお前は何も思わなかったのか?
不動産鑑定士どころか宅建すら持ってないようなアホだから方法論だけにこだわって目的を見失うんだわな。
っていうか、俺は水曜休みの不動産屋だけど、この時間までレスバトルして不動産鑑定士は業務に差し支えないんですかあ?
0809名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 06:36:17.41ID:a/MTBB/h0810名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:18:09.59ID:GbCZiWn70811名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:42:43.84ID:MGvk7hkJ/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ええ〜い、控えぃ控えおろう!
| (__人__) | この鑑定士バッジが目に入らぬか!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<鑑定士バッジ 知らない…
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
0812名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:59:42.29ID:a/MTBB/h0813名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:18:33.92ID:w463wtev0814名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:22:38.00ID:1O1O/aXYでもそんな貧乏臭い奴は資格なんて勉強しなくていいと思うよ。
価値観をパチンコやディスカウントショップかなにかと勘違いしてるようだし。
0815名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:35:06.29ID:wa66kYjp↓
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<督促して応じなければまず少額訴訟
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
0816名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:41:16.78ID:wa66kYjp年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 長くて余命2年ですな
'` ( ⊃ ⊂) '`
0817名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:42:49.22ID:/StNo/siそういう主張する奴よく見るけど、それで「本当に鑑定士」かどうか判断できるの?
「調べたんだね乙」となるのが目に見えてるのだが。
0818名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:00:09.09ID:gaL50dV0相手してやろうという気にさせる釣りや煽りならね
ただしマジのキチガイはNG
0819名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:05:14.96ID:QUOskLZ8大事なのは本当にマンション管理士かどうかだ。
講習内容を具体的に答えるのかということ。
そしてどのような質問があったかもだ。
0820名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:08:19.87ID:1O1O/aXY真実なんて本人が一番よく知ってるんだから、ニセモノなら自分が一番惨めなのは自分が一番解ってるだろうしね。
ちなみに俺は三冠です。知識についてとやかく言われてるが、三冠は三個のフィルターを通じて勝ち残ってきてるから。法律の基礎。法律の体系化をきちんと理解してると思う。
俺がダメなら落ちていった屍に失礼だと思うしね。
当の本人は運ではないにしてもそこまで知識があるかは謎だがね
0821名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:14:41.84ID:dsdXGmrl0822名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:20:33.79ID:gaL50dV00823名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:25:10.73ID:1O1O/aXY0824名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:50:04.33ID:c6ZBZMUI実際、手にしてみると全く何の感情も湧かず…
試験時間中と試験終了後から数時間後の解答速報を見て自己採点を終えるまでが特別な感情で一番エキサイティングな時間でワクワク、楽しかったなぁ〜
0825名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:02:05.72ID:gaL50dV0研鑽も読めないのによくマン管受かったな
0826名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:28:20.84ID:EQF/+mom論理的思考が皆無じゃねーかw
0827名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:33:57.58ID:sQ5/tG0nいろいろな登場人物がいますね。
0828名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:53:24.50ID:bsC+eCEE講習がぼったくりだの5000円以下の価値しかないだの何の役にも立たないだの
受けたことがないのにこき下ろしてたら
信用毀損になるぞ
0829名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:11:23.23ID:wZt7lSTG0830名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:21:17.66ID:9qtybwEB「マンション管理士は、マンション管理士の信用を傷つけるような行為をしてはならない」
って講習で教わっただろ。
0831名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:35:40.09ID:LLQAnsmt公共の利益のために言っていることだからな。
役人の天下り目的のためにあるような資格なんぞ、それこそ、税金の無駄遣いだ。
そういわれたくなかったら、単に名刺の箔付資格と言うのではなく、独占業務を付ける
なりして、有資格者に対する需要を増やすことだ。
仕事が無い、需要が無い資格には、国家資格として存続する意味がない。
0832名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:36:43.53ID:9qtybwEB0833名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:37:30.87ID:1hyS8NR5ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 先生!信用毀損罪の「客体」って何ですか?
'` ( ⊃ ⊂) '`
0834名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:41:59.95ID:9qtybwEBhttp://www.mankan.or.jp/forms/form08
0835名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:42:09.70ID:LLQAnsmt昨日、最後の質問タイムでどういう質問があったか、一つ覚えているから答えてやるよ。
判例をもとにして、マンション管理士がアドバイスするのは、弁護士法に違反しないかと
いう質問があったな。
答えは、当然、「違反しない」だ。
それから、組合員が認知症になったとき、管理組合として何か出来ないかという質問もあったな。
ちなみに、俺は、不動産鑑定士、宅建士、マン管、管業、すべて持っているがな。
0836名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:44:36.49ID:pZ66u7sG0837名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:50:00.94ID:GRULNzBb>>835
少なくとも、講習の質問内容については真実
0838名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:54:51.46ID:LLQAnsmtまさに、昨日の講習の内容なんて、形骸化している講習そのものじゃないか。
ごく一部の、定年後の小遣い稼ぎか何かで、この資格を利用している爺さんは真面目
に講習を聞いていたようだが、俺は、大半の時間を居眠りしていたよ。
そんな建前だけの講習なら、自宅でのe-研修受講と確認テストだけにした方が、ずっ
とマシだ。
講義は自動で勝手に動画を回しておいて、確認テストだけ受ければ、それこそ、10
分〜20分もあれば講習は終わるだろう。
講習費用も、webでの受講にすれば、それこそ5,000円以下で済むだろう。
これは、マン管のみならず、他の国家資格でも言えることだがな。
0839名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:56:57.41ID:9qtybwEBまともな仕事もなく、毎日、毎日、ボーっとして引き篭もって深夜に5chなんかやってると、思考力、判断力、分析力の著しい劣化が来てしまうんだろうな。だから、本業でも儲けられないんだろうな。
会社辞めて独立した人でこんな奴他にもいるのか?もうわけがわからなくなってるんだろうな。
脳というものは使わないと退化するというのがあらためて認識できたな。
引き篭もっていたら、毎日が同じ日常で刺激もないから、頭脳の進歩はないだろうな。
朝飯を食ったかどうかもわからないようになったら終わりだから、注意しないとアカンぞ。
0840名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:03:29.35ID:LLQAnsmt俺は、高学歴でもあるから、不動産屋ふぜいのお前なんぞに、脳がどうのと言われる筋合いは
ないわ。
0841名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:03:49.90ID:KOMZ230O0842名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:09:48.28ID:LLQAnsmt俺も、この柴山氏同様、午前3時には起きて仕事してるよ。
勉強しなくてもいい、不動産屋のおまえには分からんだろうけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=9OtZ15l18-8&t=225s
0843名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:16:00.47ID:MGvk7hkJ/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ええ〜い、控えぃ控えおろう!
| (__人__) | この不合格通知が目に入らぬか!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|< なぜ俺はこんなヤツとガチで戦ってるんだ…?
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::| いつから人生のレールを踏み外したんだろう…
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称不動産鑑定士
0844名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:17:55.42ID:MGvk7hkJ/ マン管 \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0845名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:18:36.73ID:MGvk7hkJ/ マン管 \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0846名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:13:16.39ID:9qtybwEB何の意味もないなら登録なんかバカらしいから普通は辞めるんだろうが。
仕事もなく暇だから資格更新しておいて16000円がボッタクリなんて深夜に
文句垂れてるんだろうけどな。
意味ないのに時間使って金払ってる正反対の行動をとっている時点で
判断能力が皆無。そんな奴が不動産の適正価格とか判断できるはずない
と思うけどな。これで鑑定士って笑わせ過ぎるぞ。
こんなわけのわからん鑑定士先生に金を払ってる気の毒なお客さんが
ホンマにいるのならご愁傷様というほかないな。
0848名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 03:44:26.05ID:eG0IZcHn高学歴で頭良いのにニートみたいな生活してるって発狂しないのかな
0850名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 08:18:18.91ID:0yXkCsFsなぜなら不動産鑑定士じゃないから
0851名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 09:49:45.40ID:f1iXVZqF0852名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:43:49.91ID:fP7t3/oCFP2級合格マイスター’16−’17 不動産24−4(H26−5改)
集会の決議のうち普通決議は、区分所有者および議決権の各3分の2以上の賛成が必要である
答え〇 普通決議は、区分所有者および議決権の過半数以上の賛成が必要。
香河→× なんじゃこりゃ?マジレスすると、解説は正しいが、3/5でも51/100でも可決します。
必ずしも3分の2以上である必要はありません。さらに設問の関係から、規約の有無も前提が必要です。
FP2級 H26−5−46−4
規約の変更は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成による集会の決議によらなければならない。
答え〇 本試験がこちらで、特に問題なし。なぜ改められたのかというと
FP2級合格マイスター’16−’17 不動産23−4(H25−1)
規約の変更は、区分所有者および議決権も各5分の4以上の賛成による集会の決議がなければできない。
答え× という問題が前問に主題されたため、著者が急遽改めたと予想されます。素人感が丸出し。
全国に出版される商品ですから、このような場合は専門家(偽マンション管理士)を活用しましょう!
香河(偽マンション管理士)作改定案
集会の決議のうち普通決議は、規約で別段の定めがない限り、区分所有者および議決権の各過半数で決する。
答え〇 ほ〜らできた。良問でしょ?(`^´) ドヤッ!
0853名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:26:13.24ID:uWhkzeN70854名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:54:41.61ID:ryiGf5yuう~ん、これは不動産!
0855名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:57:59.32ID:vGr0Ka4Wマン管と行政書士のスレの共通する特徴は上位資格者が出てくると否定したくてしょうがないと言うところ
名乗りたい奴には名乗らせておけば良いのに
まあ、計算させれば判断できるとか言ってた本人もレベルが低くて丁度良いのか
0856名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:16:14.74ID:vV6tme/w先月マン管不合格のハガキ貰ったやつももしかしたら間違いかもしれないぞ!
0857名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:02:18.86ID:cApsDtcO自称鑑定士の方も、本当はマン管合格してたかも知れないからちゃんと問い合わせした方がいいよな!
0858名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:57:00.88ID:AJMrqQoV自称弁護士とか自称司法書士も前いたな
次から次に変なのが沸いてくるなw
0859名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:54:58.10ID:DMH93BfT0860名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 19:51:52.95ID:Fkth39B+0861名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:13:25.48ID:Pasja2OP収益還元法、DCF解かせてみればいいじゃん!
法律用語に面白い程食らい付く、小学生にいたキレたらヤバいやつみたいだな
0862名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:48:06.56ID:82RIdV9T一級建築士免許証だけでなくマンション管理士証とかも色々合わせてアップしてやっただろ
マン管ごときに不合格のやつは自分の頭の悪さを標準=並みとして考えるから救いようがないw
世の中はお前らのような程度の低いおつむが標準や並みなのではないw
恥を知れ
0863名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:34:44.19ID:aUtyNWfCなに必死になってんだよ笑
0865名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 03:43:45.52ID:F//TXfpO低収入自称建築士wwwwwww
0866名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:53:45.30ID:bs9WagOo0867名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 10:21:32.27ID:homs691N独立して稼げてる?
かなりハードワークしないと稼げてない感じがする。
主観だけど
0869名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:12:19.64ID:bmjeyhXz0870名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:58:35.55ID:j3bCQ1Sc0871名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:00:08.21ID:j3bCQ1Sc0872名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:01:07.78ID:QC72Esjo年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 受験生が1万人を割るとテキストが無くなっちゃうんじゃないかと心配です
'` ( ⊃ ⊂) '` ジリ貧資格はつらいのぉ〜
0873名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:37:02.88ID:YwRXRUkn楽学、平柳
0874名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:31:30.09ID:FKaGHAoV0875名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:11:47.41ID:1qhrakAG楽学、平柳
0876名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 14:19:42.01ID:ULXmFizO,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` ワオーン。ぼくちゃんこの試験のことすっかり忘れてた。
'` ( ⊃ ⊂) '` 今年は勉強しないと、せっかく参考書買ったのに。でも司法書士が。。
0877名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:00:45.56ID:BVpQdZ1A0878名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:42:11.45ID:/VxuAcUT0879名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 14:22:51.42ID:ATCDRs2Tそんな簡単なトリプルに王冠は付かないよ wwwただのトリプルイージーとでも言うべきかな www新トリプルクラウンは
不動産鑑定士
土地家屋調査士
マンション管理士
である。
0880名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:29:48.23ID:CDZR6RZJ鉛の王冠だな。
0882名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:26:20.76ID:rs+ZYtS4どっかの遊園地のフリーパスを買った方が楽しいかもしれないけど僕、変態だからマークシート全80問、裏面のアンケートも含めて楽しく遊んできたよ。
月とスッポン、いや銀河系とたい焼きぐらいマン管とは内容も難易度も違ったね。
精気の無いおっさんや中年太りのハゲたおっさん、醤油顔のおっさんもいたことはいたけど若い人以外と多かったよ!!
どっちかと言うと管業寄りの受験者だったね。
0884名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:10:33.61ID:FnX1XV3Nいや、そんなのとって当たり前だと思うが。
0885名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:29:47.53ID:5ZQlmekR0886名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:46:48.81ID:1NI3QkLLテキストだけ買って受験は踏みとどまったんだけど、あの薄いテキストで80問のカバーできてましたか?四択ですよね?
0887名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 06:46:41.02ID:De4fIv2E0889名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:25:57.45ID:2WSfOdV6テキストだけで十分よ。
昨日出題されたマンションマエストロ2級の問題の一例を挙げとくよ。
問20 専有部分の考え方で正しいものを下記より選びなさい。
@どのマンションも専有部分の範囲は同じ要件である
A専有部分の範囲は「区分所有法」に定められ、管理規約に定められているものではない
B専有部分でなければ区分所有者が独占的に使える部分はない
C管理規約でフローリング不可とされているなど、専有部分だからといって必ずしも自由にリフォームできない場合もある
問25 敷地利用権の考え方として、間違っているものを下記より選びなさい。
@区分所有者は専有部分の所有権とともに敷地を利用する権利を持つ
A駐車場の面積が敷地の持分の範囲であれば、利用料を支払う必要はない
B敷地の中にも管理規約により専用使用権が与えられる部分がある
C敷地の面積は登記簿謄本で確認できる
0890名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:42:27.98ID:h23thzMGアンタは実務知らない資格ヲタク。合格率低い=スゴい資格と勘違いしているイタイニート。実務知ってる奴は何の役にもたたず稼げないマン管など皆興味すらないんだよ。ウソだと思うなら不動産業界に入ってみなよニートくん
0891名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:48:50.52ID:h23thzMG不動産三冠資格ては、合格率が高い低いは関係無い。実務的にいかに不可欠でニーズがあり稼げるかだ。わかるか?資格ヲタクのニートくん。新三冠資格は宅建、管業、賃経士になる。先ずは不動産業界に入ってから知った口聞こうな。勘違いニートくん
0892名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 23:14:26.35ID:4v6y+HFJ0893名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 23:28:13.01ID:TKfkZJk4管業しか持ってない奴は何の役にもたたず稼げないマン管など皆興味すらないんだよと平気でウソをつくからマンション管理会社に入ってみなよニートくんw
0894名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 23:34:12.31ID:BA4ibrNv新三馬鹿トリオ資格なんてマン管持ちなら大抵持ってるし、持ってなくても楽勝。
馬鹿は馬鹿しか受からない資格で満足してろや。
0895名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 00:13:21.94ID:9R5z5dehアンタは実務を知らない素人童貞くん。マンション管理会社においては、無資格=真性童貞、管業=素人童貞、マン管=非童貞くらいの差があるんだよ。
先ずは素人童貞卒業してから知った口聞こうな。勘違い素人童貞くん
0896名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 06:31:27.00ID:M8z+amK6マン管持ちで管業持ってないネタのような人がたまにいるけど、管業持ってない
以上は、当然、昇格昇給の対象にはならないですね。
管理会社にいる以上、コンサルなんて当たり前にやるし、その点、設備や建築の知識
があったほうがより具体的な説明ができる。
マン管なんて、名刺に入れたら箔が付く程度の扱いでしかないですね。
0897名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:45:51.48ID:B9+j0yfZ0898名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:50:44.71ID:3aEX8Qmd羨ましいと思う人に対しては自慢になるし、何とも思わない人または知らない人に対しては自慢にならないだけ。
0899名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:19:08.81ID:kcFl0z3z管業の資格取った程度で設備や建築の知識があるってスタンスでコンサルしてんの?怖いんだけど
マン管でも当然設備や建築の範囲勉強するし、管業よりはるかにいやらしい問題出るけどそれで分かった気になってたら危ない奴だよな
うちは管業持ってるのが管理会社の人間としては当然で、昇格の条件がマン管
周りの同業見てもどっちかというとそれが普通だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています