【マン管】マンション管理士 213団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 00:32:01.30ID:F0p/fZ3c健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
0759名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:15:29.97ID:6BplIP9w0760名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 18:20:02.73ID:A+D2Krc1議論ww始まっちゃうぞwww
0761名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 18:22:50.79ID:A+D2Krc1なぜこのスレはキチガイを呼び寄せてしまうのか・・・
0762名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:00:53.88ID:BxngsBq9いくら何でも公表されてる過去問だけやって、もしやってない範囲外が出題されたら完全に不合格でしょ?
ここにいるエロい人達はマン管受かるぐらい実力があるからマンション維持修繕技術者なんて屁みたいなもんなのかな?
僕はフサフサだけど、オチンチンの立ちも悪くなってきたし、ちょっと無理そうだわ。
0763名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:30:56.64ID:A+D2Krc1マンション維持修繕技術者資格とは何ですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140430708
0764名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:41:54.40ID:mBGREI5M平成30年度のマンション管理業協会の事業計画
http://www.kanrikyo.or.jp/outline/pdf/h30h31/jigyok.pdf
2018〜2022年のマンション管理業協会の中期事業計画
http://www.kanrikyo.or.jp/news/data/20180322_chuuki.pdf
マンション維持修繕技術者の公的資格化についての働きかけや管理業務主任者の設置数の見直し、気になる名称変更についてが書いてあるね。
オチンチンの方はビンビンでまだまだ使い物にはなるけど、いかんせんおデコから頭頂部にかけてはもう諦めてるので私もマンション維持修繕技術者は時間も気力もなく無理そうです。
0765名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:12:21.85ID:5owI4j1U必置資格で公的資格の賃貸不動産経営管理士でさえ国家資格になるには時間がかかるだろうと言われてるのに、他の資格と差別化が難しい維持修繕技術者が公的資格になるの?
上の知恵袋にも書いてあるように施工管理技士の方が認知度も専門性も実用度も高いと思うんですが、別の資格のスレを占領して書き込むほどの価値あるんでしょうか??
0766名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:20:56.99ID:2T2jztkF問題集には無いはバカめ。関係ねえこと言ってねえで早く答えろニセモノ。おまえの為に2問だしてるからな、わかんねえのか?あ?
0767名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:23:26.78ID:2T2jztkFしかも、新耐震前もラーメン構造主流じゃねえから。おまえはマジで実務知らない勘違い資格ヲタクバレバレだな。
0768名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:35:55.10ID:jl75A75c施工管理技師は受験資格厳しいからの
0769名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:49:29.73ID:MXBIL9Agあなたいつも夜中アルコール飲んでないですか?
見立てた感じかなり高齢のようだが
ラーメン機構主流でないとお考えのようですね。
ではあなたの言葉で掘り下げて論じてくださいませんか。
普段からよく実務で扱う話題でしょ
0770名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:33:58.19ID:o6w7RMllまだまだ寒い日が続くから身体は大事にしてまた元気に煽る姿見せてほしい
0771名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:36:22.14ID:TgEexOoZラーメン機械の構造かな?
ラーメン団体の組織かな?
0772名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:36:01.10ID:9u7ipqwC0773名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 10:20:52.61ID:LrkyRLbJ0774名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 03:06:10.45ID:4aaRkgnO0775名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:25:17.32ID:TBBrxHan/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ そこの合格者さん まだここ(5ch)の登録が済んでないな
| (__人__) | 手続きの方法は わかってるだろ?
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
0776名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:34:53.03ID:q2s7MfVZ特に目新しい項目なし。管理業務主任者については完全スルーしてた。
高層住宅管理業協会のホームから見れるぞ
0777名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:20:01.68ID:VbAXANNO豊洲移転やら希望の党で失敗を繰り返して、実務能力がないことを立証してしまった小池知事から?
0778名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:17:58.71ID:Z/kRz//Lなんで議案が議会を通過してないのに通達が出来るの?
明日20日開会で、そこで初めてマンションの適正な管理を促進させるための条例案を提出する予定になってるんだが。
で、管理状況の届け出を義務づける規定を盛り込み、管理状況に応じて都が助言や支援を行うとして、東京都マンション管理士会との連携が前提とされているんだが。
東京に住んでない、マンション管理士ですらないのにあなたはどこの小池都知事から何を言われたの??
0779名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:28:02.75ID:Z/kRz//L東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例(新設)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/02/13/16_02.html
特に、「マンション管理士は、都又は区市町村が行うマンションの適正な管理を促進する施策の実施において、都又は当該区市町村と連携するよう努めなければならない。」なんて全然知らなかったでしょうし。
0780名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:28:56.64ID:gTh1P+Loで、現状とどう違うの?
0781名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:36:43.05ID:gTh1P+Lo0782名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:52:38.24ID:AY+QUq8T↓
0783名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:07:05.80ID:BHCIeNTC都が始めたら他の大都市も同じことしなきゃいけなくなるから、僻地住みのマンション管理士以外には朗報だな。
0784名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:24:21.54ID:aewEeYer今年もしつこく送ってきて「貴殿におかれましてはすでに受講期限が過ぎています」と太字で書かれていたので
一度くらいは物は試しで受講してみるかなと思って16,300円捨てて受けてみた
今日2月19日が第2日程の講習日だった
午前の中大ロースク白髪教授と、同じく午前のおっさん弁護士のはどちらも面白くなくてほぼ寝てたが
午後の東洋大理工学部教授の被災画像たっぷりの講義と
最後のおばさん弁護士のは聞いてて面白かった
特に最後のマン管のカラーパンフにも出てるおばさん弁護士のはなかなか良かった
少なくとも退屈すぎる宅建の更新講習よりは良かった
第1日程ですでに受講したやつも第3日程に申し込んでいる来月のやつも最後のライブ質問会以外は同じ映像だと思う
質問会はやたら判例のを聞く質問が多かったな
ここの殆どの住人のベテ受験生はまずはマン管試験にさっさと合格して登録してからにはなるが
合格済み無登録でスレに住み着いているやつや、登録済みだが講習案内をずっと無視し続けているやつは
一度くらいは適正化法41条講習を受講してみるのをお勧めする
賞状タイプの修了証ももらえるぞ
口述試験合格直後に主催される海事代理士会の講習会に参加したらもらえる修了証書と同じくらい全く無意味だけどなw
0785名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:37:18.02ID:/mtlAhwx午後イチの人が1番わかりやすかったわ。
0786名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:44:10.47ID:kQYzxf3c名古屋会場で受講した
0787名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:50:02.30ID:BHCIeNTC激昂したキチガイに絡まれることを考えればデメリットにもなるが
0788名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:51:06.37ID:Cnf0qDib↓
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<督促して応じなければまず少額訴訟
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
0789名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:59:00.30ID:BHCIeNTC0790名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:03:17.51ID:CIxLqWc0ラーメン機構が主流でないっての別に否定しないよ。
主観だから意見はいくらでもある。
そりゃラーメン以外にも壁式構造が経済設計な時代もあるでしょう。
ラーメンと壁式の混構造もマンションには多いし。
ラーメンっていってもSかRCか、SRCかラーメンでないのか、やっぱ一目でわからなきゃマンション管理士としては恥ずかしいっすよね。
資格とって即専門家ぶってみても超薄っぺいらいんですよね
0791名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:05:59.34ID:8RhzmBwkお前は認知症か www www早く死ねよ
0792名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:26:10.81ID:dnezk5sY薄っぺいらい
0793名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:09:59.58ID:rItE07ZUオナニーは人から見えないところでしてね
マンションの構造を一目で見て分かるより、話の流れをぶった切らず相手の気持ちを汲み取れる能力のほうがマンション管理士に限らず社会人には必要だと思うのですが
0794名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:31:54.55ID:pssSpti6社会性の無さを資格を増やすことで補おうという努力は報われることなく5ちゃんでマウンティングして憂さ晴らしwww
0795名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:49:41.06ID:CIxLqWc0なんか不愉快な方おおいみたいでごめん。
だが俺の周りでラーメンについて答えれたやついないんだ。
剛接架構を横文字にしただけなんだが。
塑性ヒンジによる崩壊機構の理解は耐震工事の役に立つし
0796名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:55:08.13ID:NqJgmhMh薄っぺいらい
0797名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:16:08.52ID:Y2QDQJSbそれより図面見れるようにしたり、自火報の復旧位できるようにしとけよ。そっちの方がまだ使える知識だからな。どうせ年だけくってなんもできないポンコツなんだろ?
0798必勝 ◆JZU0TQI3Rw
2019/02/20(水) 00:17:19.91ID:+QZ8ndHahttps://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0799名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 01:47:53.87ID:LLQAnsmtそれ、昨日、受けてきたわ。
まあ、眠いだけの無意味な講義だったな。
テキスト代を含むとはいえ、この内容で16,000円というのは、国家的なぼったくりだろ。
個々人が自分で勝手に独学すれば、それで十分な内容だ。
16,000円もぼったくって、1日かけて講義する内容ではない。
e-ラーニングで講義すれば、5,000円以下程度の講習代金でできるはずだ。
e-ラーニング受講+確認テスト合格を条件に、わざわざ仕事を休まなくても、自宅で受講できる
ようにすべきだな。
それなら、e−ラーニングの講義ビデオだけ勝手に自動で流しておいて、それは聞かなくても、あとで
確認テストだけ受けて合格すればいいから、時間の大幅な短縮になる。
まさに役人の天下り目的だけのためにあるような、無くても全然困らない名刺の肩書きだけの
資格だ。
あんな講義の内容では、この資格の実務を実際にやっている人にとっても、何の役にも立たない
だろう。
将来的には、管業と統一し、一級マンション管理士、二級マンション管理士というような
試験にすべきだな。
0800名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:34:48.35ID:XiW31EQTたかが1万6千円をぼったくりと言うほど生活に困窮してる状況のお前は、資格に期待してる暇があれば介護でも運送でも土木でもやって日銭稼いで来るべきだな
管理業務主任者との方向性の違いすら分かってないようだから実際には資格も持ってないし講習も受けて無いんだろうけど
マジでこういう悲しいおっさんが増えてて日本終わりすぎだわ
0801名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:11:57.08ID:9qtybwEBうちは会社が負担してくれるし業務時間扱いにしてくれるんだが。
仕事休んで自己負担ならそもそもこの資格登録する意味ないよ。
実務やってないマンション管理士なんて本当何の役にも立たない。
0802名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:27:30.97ID:LLQAnsmt本来、5千円以下程度の価値しかない講義を16,000円で売っていたら、ぼったくりだろう。
金額の多寡が問題なのではない。
名刺の肩書程度の価値しかない役人の天下り目的だけの資格の更新に、しかも何の役にも立たない講義の受講で16,000円も取っていたら、それはもうぼったくりなんだよ。
マン管なんかは、過去問だけの200時間程度の勉強で、免除無しで40点以上取って
1回で合格してるわ。
まあ、不動産鑑定士だから、当たり前だけどな。
管業とは、実質的には試験の内容もほとんど同じなんだから、利益相反問題に関する法律・規定だけ新たに設けて、統合してしまえばいい。
建築士のように、一級、二級と分ければいいだけだ。
しょせん、役人の天下りが第一目的なので、マンション管理センターなどと一般社団
法人を別に作った方が都合がよく、マン管と管業を別資格にしているだけだ。
0803名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 03:33:28.92ID:/9OTdVS6管業しか受からなくて悔しくてしょうがないんだろうな
こういう恥ずかしい負け犬にならないように頑張ろう
0804名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 04:22:11.13ID:oWFTn4aS平日の深夜3時に1万6000円をぼったくりと叫ぶ自称不動産鑑定士さん(笑)
普通の国家資格持ってる人間なら分かるけど、資格更新のための講習って「各自でやっといてね」じゃ済まされないんだよ?
監督する側の組織としては例え多額の経費を掛けてでも案内を出して足を運ばせて教育・指導する機会を設ける必要があるわけ。
会場や講師に支払う分もタダじゃないの、逆に廉価で済むような内容の講習じゃ意味無いの。
で、いつまでも無知を晒しててホント笑うけど、まず、管理組合側に立つマンション管理士と管理会社側に立つ管理業務主任者は全く違う性質の資格なのね。
建築士みたいに規模と担当出来る範囲でわかりやすく分けられるようなものじゃないの。この時点であなたは本当に素人並の知識しか持ってないのが分かる。
しかも天下り先としてならわざわざ公益財団法人にする必要は無いし、一般財団法人なのは管理業務主任者試験を主催してるマンション管理業協会だけ。
上でぶっ叩かれてたマンション維持修繕技術者とかの資格を乱発して荒稼ぎしてるのがそのマンション管理業協会だから、文句言うスレ間違えてるんだわ。
0805名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 04:45:51.14ID:LLQAnsmt本当に頭が悪いね。
マン管程度の資格を難しいと言ってるくらいだから、仕方ないか。
「「各自でやっといてね」という形では出来ない」じゃなくて、出来るようにすればいいだけ。
指紋認証、顔認証、やろうとすれば、方法はいくらでもある。
技術は日進月歩だ。
テキストは、紙のサッシなど配らず、すべてPDFでよい。
あんな分厚いテキスト、一体、受講生の何人が読むと言うのか。
ただ、名刺の箔付で取っているだけの資格なのに。
また、本試験でさえ、過去問だけで受かる程度の簡単な試験だ。
細かい内容については、知りたい人は、PDFでいつでも調べたい時に見られるように
して、講習は薄いテキスト一冊だけでよい。
そうすれば、コストは劇的に抑えられる。
組合側に立つマンション管理士と管理業者側の管理業務主任者が、利益相反の観点か
ら、資格者を兼務しないように規定すればいいだけだ。
一つだけの資格で、制度設計次第で可能なはずだ。
「そんなことはできない」というのは、しょせん、役人の天下り目的であるがゆえに
最初から、考えることを放棄しているに過ぎない。
頭が悪い。
0806名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 05:07:53.51ID:oWFTn4aSマン管の試験が難しいなんて一言も言ってないんだが
200時間も勉強しといて一発合格を誇ってる程度のあんたのなかでの認識じゃないの?
で、どこまでも理解力が無いみたいだけど、問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの。そこ理解して。
運転免許証の更新だって事故の悲惨さのビデオ見せてハイ終わり。そんなののために免許センターに来させる意味って何?
監督側が自分たちはちゃんと受講させましたよ。って言うためなの。
文句があるならマン管の免許更新せずに失効させておけば良いだけ。
マンション管理士が箔付けになる不動産鑑定士なんて存在するのか甚だ疑問だけど。
本当に不動産
鑑定士なら住んでる地域と昨年度の担当した鑑定評価数教えて?
あとさ、兼務するしないとかの問題じゃなくて単純に一級二級じゃ依頼する側の管理組合の人間からしたら分かりにくいだろ。
違いが認知されたとして、同じ管理会社に努めててあのひとは二級だから組合運営のことは相談したくないとかなったら元も子もない。
もうちょい知性を感じさせてよ不動産鑑定士さん。
0807名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 05:40:59.79ID:LLQAnsmt本当に馬鹿だね。
「問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの」
そんなこと、あんたに一々言われるまでもなく、最初から分かってるよ。
俺が言いたいのは、そういう建前主義オンリーの講習が意味がないと言ってるの。
本人が受講したかどうか、判別させるために、指紋認証、顔認証などすればいいと言ってるんだよ。
それに、半分居眠りしながら、ぼーっと聞いているだけの講義なら、e-研修で
十分だろ。
0808名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 06:13:37.79ID:oWFTn4aS建前主義を否定するにあたってマンション管理士っていう独立色の強い国家資格の更新講習を引き合いに出す妥当性無いよね?
運転免許みたいに必須のものでも無く、マンション管理士として仕事をしないのなら更新の必要が無いものなわけでしょ?
それを更新させていただくための費用であって、講習を受けて免許とともに保有する情報も更新しましたと証明出来る良い機会じゃん。
運転免許証の更新のように形骸化している講習ならお前の言うように効率化すべきだと思うが、その導入の費用はどうするか?自己学習で効果が保てるのか?
聞かれたことには答えず自己弁護のための回答ばかりしてるから無茶苦茶な理論になるんだよ。
だいたい、寝てる奴らばかりの宅建ですら法定講習の費用は同じく1万6000円程度だし、
ぼったくりと言うなら不動産鑑定士の実務修習の費用に対してお前は何も思わなかったのか?
不動産鑑定士どころか宅建すら持ってないようなアホだから方法論だけにこだわって目的を見失うんだわな。
っていうか、俺は水曜休みの不動産屋だけど、この時間までレスバトルして不動産鑑定士は業務に差し支えないんですかあ?
0809名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 06:36:17.41ID:a/MTBB/h0810名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:18:09.59ID:GbCZiWn70811名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:42:43.84ID:MGvk7hkJ/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ええ〜い、控えぃ控えおろう!
| (__人__) | この鑑定士バッジが目に入らぬか!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<鑑定士バッジ 知らない…
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
0812名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:59:42.29ID:a/MTBB/h0813名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:18:33.92ID:w463wtev0814名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:22:38.00ID:1O1O/aXYでもそんな貧乏臭い奴は資格なんて勉強しなくていいと思うよ。
価値観をパチンコやディスカウントショップかなにかと勘違いしてるようだし。
0815名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:35:06.29ID:wa66kYjp↓
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<督促して応じなければまず少額訴訟
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
0816名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:41:16.78ID:wa66kYjp年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 長くて余命2年ですな
'` ( ⊃ ⊂) '`
0817名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:42:49.22ID:/StNo/siそういう主張する奴よく見るけど、それで「本当に鑑定士」かどうか判断できるの?
「調べたんだね乙」となるのが目に見えてるのだが。
0818名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:00:09.09ID:gaL50dV0相手してやろうという気にさせる釣りや煽りならね
ただしマジのキチガイはNG
0819名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:05:14.96ID:QUOskLZ8大事なのは本当にマンション管理士かどうかだ。
講習内容を具体的に答えるのかということ。
そしてどのような質問があったかもだ。
0820名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:08:19.87ID:1O1O/aXY真実なんて本人が一番よく知ってるんだから、ニセモノなら自分が一番惨めなのは自分が一番解ってるだろうしね。
ちなみに俺は三冠です。知識についてとやかく言われてるが、三冠は三個のフィルターを通じて勝ち残ってきてるから。法律の基礎。法律の体系化をきちんと理解してると思う。
俺がダメなら落ちていった屍に失礼だと思うしね。
当の本人は運ではないにしてもそこまで知識があるかは謎だがね
0821名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:14:41.84ID:dsdXGmrl0822名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:20:33.79ID:gaL50dV00823名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:25:10.73ID:1O1O/aXY0824名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:50:04.33ID:c6ZBZMUI実際、手にしてみると全く何の感情も湧かず…
試験時間中と試験終了後から数時間後の解答速報を見て自己採点を終えるまでが特別な感情で一番エキサイティングな時間でワクワク、楽しかったなぁ〜
0825名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:02:05.72ID:gaL50dV0研鑽も読めないのによくマン管受かったな
0826名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:28:20.84ID:EQF/+mom論理的思考が皆無じゃねーかw
0827名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:33:57.58ID:sQ5/tG0nいろいろな登場人物がいますね。
0828名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:53:24.50ID:bsC+eCEE講習がぼったくりだの5000円以下の価値しかないだの何の役にも立たないだの
受けたことがないのにこき下ろしてたら
信用毀損になるぞ
0829名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:11:23.23ID:wZt7lSTG0830名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:21:17.66ID:9qtybwEB「マンション管理士は、マンション管理士の信用を傷つけるような行為をしてはならない」
って講習で教わっただろ。
0831名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:35:40.09ID:LLQAnsmt公共の利益のために言っていることだからな。
役人の天下り目的のためにあるような資格なんぞ、それこそ、税金の無駄遣いだ。
そういわれたくなかったら、単に名刺の箔付資格と言うのではなく、独占業務を付ける
なりして、有資格者に対する需要を増やすことだ。
仕事が無い、需要が無い資格には、国家資格として存続する意味がない。
0832名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:36:43.53ID:9qtybwEB0833名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:37:30.87ID:1hyS8NR5ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 先生!信用毀損罪の「客体」って何ですか?
'` ( ⊃ ⊂) '`
0834名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:41:59.95ID:9qtybwEBhttp://www.mankan.or.jp/forms/form08
0835名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:42:09.70ID:LLQAnsmt昨日、最後の質問タイムでどういう質問があったか、一つ覚えているから答えてやるよ。
判例をもとにして、マンション管理士がアドバイスするのは、弁護士法に違反しないかと
いう質問があったな。
答えは、当然、「違反しない」だ。
それから、組合員が認知症になったとき、管理組合として何か出来ないかという質問もあったな。
ちなみに、俺は、不動産鑑定士、宅建士、マン管、管業、すべて持っているがな。
0836名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:44:36.49ID:pZ66u7sG0837名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:50:00.94ID:GRULNzBb>>835
少なくとも、講習の質問内容については真実
0838名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:54:51.46ID:LLQAnsmtまさに、昨日の講習の内容なんて、形骸化している講習そのものじゃないか。
ごく一部の、定年後の小遣い稼ぎか何かで、この資格を利用している爺さんは真面目
に講習を聞いていたようだが、俺は、大半の時間を居眠りしていたよ。
そんな建前だけの講習なら、自宅でのe-研修受講と確認テストだけにした方が、ずっ
とマシだ。
講義は自動で勝手に動画を回しておいて、確認テストだけ受ければ、それこそ、10
分〜20分もあれば講習は終わるだろう。
講習費用も、webでの受講にすれば、それこそ5,000円以下で済むだろう。
これは、マン管のみならず、他の国家資格でも言えることだがな。
0839名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:56:57.41ID:9qtybwEBまともな仕事もなく、毎日、毎日、ボーっとして引き篭もって深夜に5chなんかやってると、思考力、判断力、分析力の著しい劣化が来てしまうんだろうな。だから、本業でも儲けられないんだろうな。
会社辞めて独立した人でこんな奴他にもいるのか?もうわけがわからなくなってるんだろうな。
脳というものは使わないと退化するというのがあらためて認識できたな。
引き篭もっていたら、毎日が同じ日常で刺激もないから、頭脳の進歩はないだろうな。
朝飯を食ったかどうかもわからないようになったら終わりだから、注意しないとアカンぞ。
0840名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:03:29.35ID:LLQAnsmt俺は、高学歴でもあるから、不動産屋ふぜいのお前なんぞに、脳がどうのと言われる筋合いは
ないわ。
0841名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:03:49.90ID:KOMZ230O0842名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:09:48.28ID:LLQAnsmt俺も、この柴山氏同様、午前3時には起きて仕事してるよ。
勉強しなくてもいい、不動産屋のおまえには分からんだろうけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=9OtZ15l18-8&t=225s
0843名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:16:00.47ID:MGvk7hkJ/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ええ〜い、控えぃ控えおろう!
| (__人__) | この不合格通知が目に入らぬか!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
/\___/\
/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|< なぜ俺はこんなヤツとガチで戦ってるんだ…?
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::| いつから人生のレールを踏み外したんだろう…
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称不動産鑑定士
0844名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:17:55.42ID:MGvk7hkJ/ マン管 \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0845名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:18:36.73ID:MGvk7hkJ/ マン管 \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0846名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:13:16.39ID:9qtybwEB何の意味もないなら登録なんかバカらしいから普通は辞めるんだろうが。
仕事もなく暇だから資格更新しておいて16000円がボッタクリなんて深夜に
文句垂れてるんだろうけどな。
意味ないのに時間使って金払ってる正反対の行動をとっている時点で
判断能力が皆無。そんな奴が不動産の適正価格とか判断できるはずない
と思うけどな。これで鑑定士って笑わせ過ぎるぞ。
こんなわけのわからん鑑定士先生に金を払ってる気の毒なお客さんが
ホンマにいるのならご愁傷様というほかないな。
0848名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 03:44:26.05ID:eG0IZcHn高学歴で頭良いのにニートみたいな生活してるって発狂しないのかな
0850名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 08:18:18.91ID:0yXkCsFsなぜなら不動産鑑定士じゃないから
0851名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 09:49:45.40ID:f1iXVZqF0852名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:43:49.91ID:fP7t3/oCFP2級合格マイスター’16−’17 不動産24−4(H26−5改)
集会の決議のうち普通決議は、区分所有者および議決権の各3分の2以上の賛成が必要である
答え〇 普通決議は、区分所有者および議決権の過半数以上の賛成が必要。
香河→× なんじゃこりゃ?マジレスすると、解説は正しいが、3/5でも51/100でも可決します。
必ずしも3分の2以上である必要はありません。さらに設問の関係から、規約の有無も前提が必要です。
FP2級 H26−5−46−4
規約の変更は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成による集会の決議によらなければならない。
答え〇 本試験がこちらで、特に問題なし。なぜ改められたのかというと
FP2級合格マイスター’16−’17 不動産23−4(H25−1)
規約の変更は、区分所有者および議決権も各5分の4以上の賛成による集会の決議がなければできない。
答え× という問題が前問に主題されたため、著者が急遽改めたと予想されます。素人感が丸出し。
全国に出版される商品ですから、このような場合は専門家(偽マンション管理士)を活用しましょう!
香河(偽マンション管理士)作改定案
集会の決議のうち普通決議は、規約で別段の定めがない限り、区分所有者および議決権の各過半数で決する。
答え〇 ほ〜らできた。良問でしょ?(`^´) ドヤッ!
0853名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:26:13.24ID:uWhkzeN70854名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:54:41.61ID:ryiGf5yuう~ん、これは不動産!
0855名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:57:59.32ID:vGr0Ka4Wマン管と行政書士のスレの共通する特徴は上位資格者が出てくると否定したくてしょうがないと言うところ
名乗りたい奴には名乗らせておけば良いのに
まあ、計算させれば判断できるとか言ってた本人もレベルが低くて丁度良いのか
0856名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:16:14.74ID:vV6tme/w先月マン管不合格のハガキ貰ったやつももしかしたら間違いかもしれないぞ!
0857名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:02:18.86ID:cApsDtcO自称鑑定士の方も、本当はマン管合格してたかも知れないからちゃんと問い合わせした方がいいよな!
0858名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:57:00.88ID:AJMrqQoV自称弁護士とか自称司法書士も前いたな
次から次に変なのが沸いてくるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています