【マン管】マンション管理士 213団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 00:32:01.30ID:F0p/fZ3c健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
0520名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 16:10:11.06ID:Iscs+V2+晒し上げられてる自称マン管さんもいきなりとは言ってないみたいだしこれどっちもアホなんじゃないの?
普通相談とかしても効果無いから訴訟すんじゃない?
0521名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 17:48:24.49ID:Cjs7hTX40522名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:01:02.93ID:q7eZ+za/0523名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:01:09.78ID:2tj08lFK学歴は中途でも意味あるよ。
うちは基本マーチより下は取らない会社。
0524名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:02:40.79ID:NwooYItz/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ はい 次の合格者の方 どうぞ!
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
0525名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:49:41.89ID:CsDzVtPWこいつの学歴は高卒です。ついでにマン管不合格者です。宅犬とか言うパクったコテは現在付けていません。
0526名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 19:16:51.39ID:7WAMj3vY中途採用は大卒以上を条件とするところが多いよ。
高卒はそもそも応募不可。
さらにFラン卒は書類通過率が格段に低い。
0527名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 19:35:50.36ID:Iscs+V2+正解が分かるならどうしてはっきり論破しないの?
それともできないの?
0528名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 20:24:24.87ID:heMANcigマンション管理なら、大卒要求はそんな無いけどね。
まぁ、コミュ力と資格と経験は超要求してくるけど。
0529名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 23:36:06.32ID:uJ6iYMgMこんな勉強しなければいけないのか疑問だわ。
0530名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 23:47:38.21ID:rsC6GCtr「管理人」っていうのが何者なのかを
知ることがマンション管理士になる第一歩だな
0531名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:17:01.55ID:Wfmc5N3q管理人は60過ぎくらいのおじさんですよね。
0532名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:32:33.19ID:81tZ3ge4【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
841 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:48:57.76 ID:2lhJUSEV [3/4]
いやいや管理費請求権に先取特権はあるから調べろや超ど素人
このスレには俺とお前しか居ないわけじゃないんだから他のやつの失言を俺に充てがわれても困るわ
37800円の未納のために競売にかける鬼がいるなら見てみたいが
ァ ∧_∧ ァ,、 君も、未納管理費の回収方法は、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 督促+少額訴訟+先取特権派なんだね!
'` ( ⊃ ⊂) '` で、どうやって回収するの?
0533名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:32:55.47ID:jlnw5nEr督促の次は少額訴訟で実務上問題ないだろ
訴訟の目的はあくまで債務名義であって、執行の実効性どうこう言い出すのはただの逃げ口上ですな。
0534名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:40:18.35ID:81tZ3ge4ァ ∧_∧ ァ,、 督促+少額訴訟+先取特権が有効なら、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` どうして、この管理会社は、そうしなかったのかな?
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
http://iup.2ch-library.com/i/i1969221-1549640184.jpg
0535名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:42:18.50ID:81tZ3ge4ァ ∧_∧ ァ,、 実務上、問題があるから言ってるんだよ
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 回収の可能性のないことをわざわざ提案するのか?
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0536名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:43:06.74ID:jlnw5nEr弁護士に頼めっていう立場じゃなかったか?こいつ。
執行を問題にするならそのほうがよほど費用倒れ誘導じゃねーかww
0537名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:46:20.37ID:81tZ3ge4ァ ∧_∧ ァ,、 督促+少額訴訟+先取特権が無駄だって言ってんだよ
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0538名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:46:53.31ID:Wfmc5N3qそんなん、しばいたら終わりやん。
簡単やで。
0539名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:47:52.45ID:jlnw5nErこいつの結論は短期消滅時効も気にせず「放置」というどうしょうもないアホなのか?
債務名義はとるだろ実務なんだからw
0540名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:48:15.67ID:81tZ3ge4ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
0541名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:51:09.29ID:Wfmc5N3q早よ、論破せえや。
0542名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:51:59.60ID:81tZ3ge4ァ ∧_∧ ァ,、 お前、一生懸命勉強したんだろうけど、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '` 無駄に終わったな
0543名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:52:17.22ID:Wfmc5N3q遅いんじゃ、ボケが!
0544名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:53:25.65ID:jlnw5nErネトウヨみたいなやつだなw
0545名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:57:02.63ID:81tZ3ge4,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` これが、マンション管理士の限界
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ、論破
0546名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 01:58:08.77ID:D6X9HhuQじゃあ無価値のマンション管理士スレになぜか粘着しちゃう特殊な事情をお持ちの貴方ならどう解決するの?
そもそも少額訴訟起こしても相手に経済的な余裕が無い場合支払猶予が認められる場合があるんだし貼ってる画像自体も管理会社や組合側が少額訴訟を起こしてない証拠にはならないよね?
もしくは相手が少額訴訟じゃなくて通常訴訟を望んでいたとして、こっちも費用倒れ覚悟で弁護士に頼めって言うのが正解ってこと?
マンション管理士の限界つーか、理論とは別の実務上の限界なだけじゃん?
で、貴方が必死に否定したがるマンション管理士だけど、今まで一部の特別区だけでやってたマンション管理状況の届け出制度を都が主導して創設するのは知ってるよね?
そこでがっつり行政との連携を前提とした管理組合の相談役として期待されてるみたいですよ?
頑張って貴方自身の人生を充実させないと、今度は逆に貴方の書き込みが晒されてバカにされちゃうよ?
0547名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:02:52.81ID:mfQlft3h0548名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:04:16.15ID:iM9qD/9b0549名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:04:27.37ID:a7JB6yeUホント馬鹿だなー
お前には今後も恥を晒して貰いたいのになんで教えなければならないのか
>>533
「督促の次は少額訴訟で実務上問題ないだろ」「執行の実効性どうこう言い出すのはただの逃げ口上」なにこれ笑うところ?w
「訴訟の目的は債務名義」って馬鹿だねー
債権者の本来的要望も債務名義獲得なのかねw
0550名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:13:15.31ID:D6X9HhuQ私にも論破ください
0551名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:13:54.25ID:iM9qD/9b名称独占なんだからただの名誉資格なんだよ
資格自体には管業しか持ってない馬鹿ではないよという知能の証明くらいしかない
それでもマンション管理に関わる者としてマン管くらいは持ってますよって俺も言いたい
0552名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:20:29.23ID:yJpv/pRd0553名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:20:41.11ID:D6X9HhuQ受かった人が使えないというならまだ分かる部分もあるけど受かってすらない人ほど否定するんだよね不思議だわ
0554名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:23:08.82ID:iM9qD/9b0555名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:23:51.77ID:32BEKqw+な?wwwwwwwwww
0556名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:25:19.65ID:iM9qD/9b0557名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:25:38.61ID:svDV4Ervすべての国家資格に学歴設定をするべき
0558名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:42:00.32ID:iM9qD/9b2次と3次の合格者は卒業大学を公表してた。
早慶が1位2位占めてた記憶がある。
0559名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 03:09:31.18ID:D6X9HhuQ独占業務も歴史も社会的地位もあるのにマジで消滅しかかってる不動産鑑定士と比べたらマンション管理士は熱烈なアンチがいて嫉妬されるだけまだマシなのかもしれない
不動産鑑定士も動産の鑑定まで出来るようにするとか人気復活のための施策が考えられてるみたいだし、国家資格を消滅させるわけにはいかないんだろうね
マンション管理士も消えそうだし、もっと受験者が減ったほうが管理業務主任者を吸収するかたちで業務拡大したりして既得者には有利になるかもよ
0560名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 03:26:22.98ID:D6X9HhuQ滞納管理費の回収方法について督促して少額訴訟と答えたマンション管理士に対して、
競売にかけられるくらいの財政状況の人間が管理費を滞納していた場合というケースを反論材料として持ち出して論破()するのが賢い人間のすることには思えないんだけど
それは僕もまた賢くない人間だからなのかなぁ
掛けた費用すら回収出来なそうなケースで少額訴訟を含めて提訴を勧めるような人間いたら、それはマンション管理士じゃなくてもやばいと思うんだよなぁ
0561名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 07:11:23.25ID:Lir3gOUw0562名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 09:38:24.04ID:Axv4WzoS/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「督促+少額訴訟+先取特権が無駄だって言ってんだよ 」
| (__人__) | じゃあ何が有効かって?そこは絶対答えない。絶対にな。
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/ あげ足だけを取る。あげ足だけを。だから我々に敗北はない・・・w
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< オラオラ
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
0563名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 11:10:22.23ID:dzTDECyp0564名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:36:43.84ID:Wfmc5N3qあるんですか?
参加したいです。
0565名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:39:43.98ID:HR9f5F4W0566名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:49:42.79ID:81tZ3ge4>>普通のひとが興味あるのは不動産の実勢価格であって評価額じゃないから
ァ ∧_∧ ァ,、 お前の言う普通の人とやらは、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` どんな目的で家を買うんだよ
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0567名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:58:11.82ID:81tZ3ge4>>マンション管理士の限界つーか、理論とは別の実務上の限界なだけじゃん?
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` お前は、よっぽど、絵に描いた餅が好きなんだな
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破
0568名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 17:58:42.22ID:IKlkEE47もはや荒らしにすらなってないうえ本人はオモチャにされてる自覚もなさそう
0569名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:19:28.24ID:0qCLmbTeあなたカワイイ
お友達からどうですか
0570名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:23:21.21ID:rJ3N8r4r0571名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:48:23.59ID:81tZ3ge4年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 行政に仕事を作ってもらおうなんて甘ったれてるから
'` ( ⊃ ⊂) '` マンション管理士は、ジリ貧になるんだよ
0572名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:12:36.51ID:fdBzEwNYそれ同じこと不動産鑑定士の目を見て言えんの??
つか管業と4000人しか違わないんだな
この資格だけで食っていこうなんて酔狂な奴はそらジリ貧になるだろうけど不動産会社勤めのやつは早いうちに取っといたほうが良い
0573名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:21:35.23ID:ARAcihtw主張が通らないからと論点ずらしばかりしてたら詭弁ですらない意味不明さになったな
無資格のお前には誰も頼まないから安心しろよジリ貧ニート
0574名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:35:07.21ID:muHDXZVwいや、これに価値を見出してる奴なら十万円でも欲しいのかな?w
0575名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:39:13.34ID:fdBzEwNY手当ても貰えないような会社に勤めてんの?
売らなくても毎月1万5千円貰えるんだが
建築士と宅建のほうが額大きくて複雑だけどww
0576名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:53:01.48ID:jMvTxoQ90577名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:56:16.02ID:fdBzEwNYほっとけばいいじゃん意味ないんだし
0579名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:06:25.43ID:fdBzEwNY勤められるかどうかは別として
0581名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:27:31.27ID:fdBzEwNYさっさと資格売ってそれを足しに本業を頑張れよ
資格なんて仕事のために片手間で取るもんであって金で買うものでも無いけどな
0582必勝 ◆JZU0TQI3Rw
2019/02/10(日) 01:38:20.44ID:SJ2iSXeChttps://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0583名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 08:55:28.55ID:12bXMrG90584名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 10:43:09.18ID:6vtbs5Nl0585名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:41:11.13ID:HvGuKdCr0586名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:00:48.24ID:K+fLuIEE実社会に出てから言えよ。
実務やってて官業オンリーじゃ馬鹿だと思われる。
組合の理事の爺でも持ってるから。
0587名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:54:20.57ID:FNgxuuIZ確かにね。
現実的には、名刺にマン管入ってないと組合に舐められる。
0588名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 14:55:27.83ID:ggo0+P9R意味が無い資格なのに資産家が知恵付けの為に取るの???
もう主張がグラグラじゃないっすかww
0589名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 15:19:41.32ID:2CEd64bw0590名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 15:21:50.61ID:ggo0+P9R0592名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 20:44:59.13ID:ggo0+P9R設計の知識ありますアピールなら二級建築士で充分だし、どっちにしろ設計やってないなら負け組じゃない?
一級建築士持ってるのに設計事務所以外で働いてたら脱落したんだなぁとしか思わない
0593名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 21:18:21.93ID:HvGuKdCr現場だと特定分野の専門家という印象。
助言もどうしても部分最適案になりやすい。
併せてマン管を持っている方がベター。
0594名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:24:55.69ID:0kM3FAtq設計事務所はほんまもんのブラックやで…
0595名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:41:36.34ID:ggo0+P9Rブラックでも一級が活きる大規模建築するにはそれしかないじゃん
あとは二級や木造建築士の範囲の家しか買わない一般人に威光を見せつけるん?
一般住宅の知識はむしろ二級のほうが高いケースのほうが多いよ
0596名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:46:33.99ID:0kM3FAtq頭大丈夫か?
0598名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:20:03.59ID:ggo0+P9R管理会社勤めで一級建築士がどう役に立つのか
なぜ一級まで取って管理会社に勤めるのについての合理的な説明も添えてね
0599名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:32:14.71ID:Lhi0zLZX大規模修繕の話するときの説得力が違うよね。
ってかそんな当たり前の話しないとわからないの?
0600名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:10:38.96ID:zlyfcRhRもしかして大規模修繕を「大規模建造物の修繕」のことだと思ってるの?
ネタだったらすまん
うちの50戸くらいしかないマンションでも大規模修繕工事したんだけどうちは大規模建造物だったのか…
0601名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:16:55.43ID:qf9N5kmXそれでも大規模修繕とはあんま関係ないな
0602名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 15:15:30.52ID:l61jOhWNでも、一般の人は建築士=修繕は何でも知ってる、お任せできると信頼するから騙すのに最適。要はクライアントがバカなだけ。
0603名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 15:50:20.69ID:iqiR8EC0でも、一般の人はマン管士=管理は何でも知ってる、お任せできると信頼するかもしれないから騙すのに有用。要はクライアントがバカなだけ。
0604名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 16:22:15.31ID:vNFNhK0V「建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の修繕」
と定義され、例えば6本の柱のうち4本を修繕すれば、大規模修繕とされる。
建築事務所の開設者は、設計または工事監理契約の締結前に、管理建築士又は
当該建築士事務所に所属する建築士に、あらかじめ建築主に対し契約内容の重要事項
について書面を交付して説明させなければならない。
延べ面積300uを超える建築物の設計等について、書面による契約締結の義務化は、
契約上のトラブルを起こさないためにも設計・工事監理契約を書面でおこない、契約前の
重要事項の説明は、マンションの建物の規模を考えると、ほぼ1級建築士でなければ
ならなくなる。
そして、殆どのマンション管理会社は、1級建築設計事務所である。
0606名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 17:21:36.64ID:yL0aJZzcマンション管理士=マシンカン
だと思ってたから初めてだわ。
0608名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:05:02.64ID:bb+xAonK生兵法は怪我の元
0609名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:40:22.79ID:uvV/7qbm0612名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:23:57.02ID:xQpXXAPqそれはいい過ぎ。マンション管理士会の人は実際に都道府県の後方協賛の元、民泊等の法改正やマンション内でのトラブルを弁護士等も招いたセミナーを開催しそれぞれ地域の管理組合やそれに付属してる住民のアドバイザーとしては貢献してます。
0613名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:25:25.46ID:xQpXXAPq0617名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 23:21:13.76ID:BeDLqMxb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています