神戸、東北、熊本など大きな震災でいくつかマンションの建替、取壊しがあったけど、似た状況で建替士は役に立つのかねえ。

被災が原因でない、建替が済んだマンションは今までの累計で300棟に届かないくらい。
建替資金があって、建ぺい率容積率に余裕があって増築が可能で、リセールバリューがある、かなり限られた立地条件のところしか実施できない。

ということで、
人口減少で新築が余っているところに建替してまで永続しようと思って実施できるマンション組合なんか数がしれてる

建替士なんて取ったところで区分所有法もよく知らない、組合と向き合ったこともないお前らが対応できるのかい?

コンサルと称しているけど単なるコメンテーターなんじゃないの?

コメンテーターならここの板の万年受験生のほうがよっぽど出来るよ