トップページlic
1002コメント404KB

【マン管】マンション管理士 213団地目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:32:01.30ID:F0p/fZ3c
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
0002名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:44:41.08ID:PNN+2OLx
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、 「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2grt!
0003必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/20(日) 01:53:08.64ID:kg/DOehM
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0004名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:31:21.86ID:JQ26N6/g
マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
これからの不動産法律系のトリプルクラウンは宅建士資格、管理業務主任者資格、賃貸不動産経営士資格の3つとなる。理由はこの3つは独占業務資格なので必ず実務で必要な資格。(賃経もその方向で既に進行している)
ただそれだけ
0005名無し検定1級さん2019/01/20(日) 05:40:12.13ID:+2hZRWnE
>>4
お前は荒らしの4馬鹿クラウンに入るな
0006名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:48:18.63ID:LFSlmQUQ
>>4
向こう(管業スレ)じゃ人気者じゃねえかw 結局上司はどうごまかしたん?
「自己採点では33点でしたが、落ちてました。マークミスでしょうか…悔しいです…」
こんな感じ?w 掲示板て案外役に立つもんだなw
0007名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:58:11.98ID:aOiThp/S
>>1
0008名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:59:35.55ID:9D1RZoFh
今すぐ申請したら、いつ登録されるのかね?
総会近いんだよね。
0009名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:14:11.66ID:aOiThp/S
>>前スレ928さんへ
>>前スレ967さんがその人です!

ご本人否定してないでしょ(笑)
0010名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:14:26.92ID:+2hZRWnE
>>8
申請受付の翌月下旬って書いてるから今からだと2月下旬だと思うよ。
0011名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:03:50.23ID:5unAS4cq
こんな簡単な検定試験に苦労した奴って、マン管がいかに使えないかを言われると人格批判でしか返せないw
俺みたいな奴が合格席を取るから、必死に(笑)努力(笑)した奴の合格席が無くなるんだよなwスマンスマンw
まあでも、スレを読んでれば分かる通り何も知らない馬鹿ばかりが合格者では制度崩壊が加速するだろうなw
0012名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:18:38.67ID:Q7quK/Su
長文 必死
以上が不合格者の傾向です。
0013名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:31:38.29ID:zjxZ/8CZ
と、不合格者だと思い込まないと気がすまないのが素養の低さの証左。
0014名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:38:47.96ID:+2hZRWnE
ハイ!次の不合格の方
0015名無し検定1級さん2019/01/20(日) 13:53:12.75ID:PIl+aDV4
マン管ってバカが必死に努力して合格できる絶妙なライン。普通以上の人でいうと弁護士税理士会計士司法書士レベル
マン管に合格したバカにとっては食える食えない関係なくそれくらいの価値があるんだよ。
0016名無し検定1級さん2019/01/20(日) 14:11:06.26ID:cW8o4WTt
ここに常駐しているマン管持ちは、マン管の現状について正論を書かれると不合格者呼ばわりするしかできないんだよな
0017名無し検定1級さん2019/01/20(日) 14:29:29.31ID:nvHvRuY9
>>16

不合格者の悲鳴が気持ちいいですわぁ笑
0018名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:09:58.88ID:YsiX3rnG
はい!次の不合格の方
0019名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:05:57.86ID:PNN+2OLx
会社勤めのマン管受験生は、平日はどこで勉強してる?
0020名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:17:48.07ID:B5tUpp9P
>>19
駅の近くのミスドで帰宅前に勉強してた。
23時まで開いてるので結構勉強できたよ。
0021名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:19:12.28ID:b7+2eWuR
>>16
なんで精神科に行かないんだよ!
もう手遅れになっているじゃないか!
明日行けよ!絶対!
0022名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:35:12.75ID:kl6E45nX
>>19
家で勉強してたよ。

誘惑に負けそうな時は車の中。
0023名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:45:45.99ID:npn4aIet
>>19
家か仕事終わった後カフェで
0024名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:45:37.47ID:T7CNSdaw
まさか!こんな簡単な試験で不合格になんかならんだろw
まあ、このスレ見てると自称合格してても業法が全く理解出来てない犯罪者予備軍よりはマシかw
0025名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:53:19.75ID:kl6E45nX
>>24
スレ間違えてるぞお前
0026名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:57:53.12ID:nGBy+6PR
>>24
宅建スレにGO
0027名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:00:21.09ID:JQ26N6/g
>>6
『いやあの実は32点だったんです。テヘペロ 笑笑』で明日は切り抜けようかとヽ(*´∀`)

マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
マン管は試験は確かに難しいが使えない資格。試験の難易度と稼げる資格かどうかは比例しない。まさに自己満足w
ただそれだけ
0028名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:16:47.52ID:npn4aIet
マン管受けた後に維持修繕受けると、問題が優しく感じる。合否は分からんがw
0029名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:19:31.37ID:JFzCNgAb
>>28
向こうのスレに解答かいてくれや。
0030名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:29:42.74ID:bdCrkuQW
>>27
単に「どこかマークミスしたみたい」でいいんじゃないか?
0031名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:49:59.54ID:ki4bM8e1
32点の奴は6点マークミスした?
後からなら何とでも言えるわな。
0032名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:54:10.35ID:0DXJ01mD
>>28
勤務先で資格手当が出る場合を除き、
維持修繕技術者は協会の金儲けやろ
0033名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:55:20.50ID:ivLKwbFj
>>24
宅建スレと、マン管スレを、

ID変えて荒らしてるから、

そんな間違いするんだよな。
0034名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:27:50.55ID:QehqM5Qf
宅建スレなんて行ったこと無いんだがw
宅建と違ってマン管は何も出来ないから可愛そうだなw
0035名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:41:04.62ID:WASkLFmT
>>34
マン管合格者はすでに宅建持ってる。
0036名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:46:14.88ID:B5tUpp9P
宅建と管業は大体持ってるよ。
持ってなくてもマン管合格者なら楽勝。
0037名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:50:15.12ID:JvmmiVer
行政書士、調査士、社労士あたりを持ってる人も多い。

宅建管業合格はマン管受験のスタートラインだわ。
0038名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:59:39.98ID:8K8DQ6m8
資格を取ったら取ったで恨みつらみあるんじゃなあ。。。

需要と供給のバランス悪いからこそ、取ったあとの生き方が問われるんだよなあ。

ってことは今まで積み重ねてきた人生の姿が反映されるわけで、

結局自分の人生に恨みつらみを抱えていているんだよね。資格のせいにしたいだけ。

かわいそうに。
0039名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:04:02.96ID:Bt5uyDnf
>>35
だから?w
0040名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:13:59.46ID:jNSr6I1l
>>38
誰かマン管資格を恨んでる奴が居るの?
恨む原因は何?例えば「マン管に夢見て取ったけど食えなかったからこの資格はクソだ」なんて言ってる奴が居るの?
0041名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:22:20.52ID:ivLKwbFj
司法書士ですらコスパ悪いからな。

あれだけ努力しても単独だと年収下がるから。

資格なんて複合所有してなんぼだよ。

それと自身の営業力。
0042名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:03:30.60ID:JPmRQgqu
コスパ高い宅建ですら、けっきょく成績出せなきゃ首だもんな。
0043名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:14:01.34ID:pR1qbtXB
電験三種が一番効率良いやね

合格出来るやつは限られるけど。
0044名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:19:08.63ID:JQ26N6/g
>>30
いやあのですねプライドが高いから許せないYOヽ(*´∀`)
0045名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:49:52.28ID:8R3Ep/0T
>>43
コスパが良いかどうかは別にして、電験三種神話を抱いている奴が稀にいるよな。
未経験中の奴が電験三種を取って中途採用を狙っても絶望的。電認か実務+電験じゃなければ道は狭いね。
マンションに絡めて考えても、受電設備やソーラーを持った管理組合の気持ちになれば、当然の答えだけどな。
0046名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:53:09.25ID:b4iV7E3z
なんでマン管スレに電験が出てくるんだ?
マンションの管理業務に電験なんていらんだろ

車庫証明の代理申請のために弁護士資格がいるのかよ?みたいな話だろ
0047名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:49:35.47ID:djZGUcJh
>>46
1行目だけならまだ話は解ったのだが、
2行目に対しては、おまえマジで言ってんの?w
3行目に対しては、何言ってんだこいつw
と言う言葉しか出てこないのだがwww
0048名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:00:54.73ID:b4iV7E3z
>>47
https://www.shiken.or.jp/range_qualification/02.html

第三種電気主任技術者
電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット
以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督
を行うことができます。

何でマンション管理会社が電気工作物の工事等の監督をやるんだ?
こんなのは東電工とか関西電気保安協会とかそんな会社がやるんだろ

手かお前調査士スレで建築士だのなんのってこいてたバカだろ
万民じゃねーのか
相変わらず脳みそが一部飛んでるなww
0049名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:09:28.95ID:iF2o6Zf7
過剰反応してるやつは、マン管不合格者だろ。

マン管合格者は普通に他の資格勉強始めてるからの。
0050名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:14:07.37ID:WQL+042n
>>48
いや、こりゃ最高傑作の馬鹿だwwwwww
これこそまさに不合格者かw

「マンションの管理業務」から「マンション管理会社」と言う会社の話に微妙にズラしたのもポイントなw
0051名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:20:16.96ID:p9K6VMAo
マン管合格者が、マン管合格で満足するわけないからな。
次のステップ踏み出しとるわ。
0052名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:31:42.70ID:b4iV7E3z
いちいちIDかえてご苦労なこったww
いったろう、春日川に早く飛び込めって
早くはまちの餌になっとけ
脳内バカは開業しても業者との打ち合わせひとつできんから
早めに首くくっとけww
0053名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:34:07.73ID:p9K6VMAo
>>52
今年は合格できるといいね
0054名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:41:25.51ID:zjxZ/8CZ
>>52
恥ずかしいからちゃんと勉強しようね
0055名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:43:30.02ID:b4iV7E3z
>>53>>54
おまえがかわいそうになってきたわw
0056名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:52:31.23ID:18Mzwy0D
不合格者の遠吠え気持ちいいですぅ
0057名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:59:50.93ID:b4iV7E3z
おまえが万民かどうかはどうでもいいとして・・

微妙な言葉のあやや揚げ足取って
きめ言葉は来年がんばれよか・・あほの一つ覚えみたいにww
電験?なんでマン管士や管理会社が変圧施設や絶縁の試験とかやるんだ
そんなのは関電工なんかがやって電験の資格もそっちに就職せにゃ
生かせんだろ
電験の資格取っただけのやつがマンション管理会社に就職して
変圧器室のなかに入って、いろんな試験やるのか?
危なっかしくって・・お前黒こげになるぞwwwwwwwww

>>56
ほんっと、あわれだなwww
0058名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:00:33.69ID:Meuch74w
>マンションの管理業務に電験なんていらんだろ

こりゃあさすがに合格できねえわw
負け犬ID:b4iV7E3zの遠吠えにニヤけが止まらんw
0059名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:06:31.08ID:jzcZA07Q
>>58
まあ俺もひまだし・・・ちょっと付き合えやwww
もう次とる資格がなくなって、管業の登録実務講習
終わったらどうしようかと思ってたところだ
0060572019/01/21(月) 00:10:26.08ID:jzcZA07Q
で、マンションの管理業務に電験が必須なのか?
具体的にどういう業務にどう必要なんだ
ぼかすなよ

ヒント:*****

とかぬかすなよ

てめーも士業者なら明確に答えてみろ
0061名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:11:29.22ID:Meuch74w
自分語り始めた
気持ち悪い
0062名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:11:56.45ID:jzcZA07Q
>>61
いやだからぼかすな、っていってるんだが
0063名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:15:09.23ID:jzcZA07Q
マンション管理の業務に電験が具体的に
どういう業務にどう必要なんだ?
電験の資格によってできる仕事、できない仕事はなんなんだ?
士業にかかわってるんなら、明確に答えられるんだろ
はよ答えろ
0064名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:18:18.61ID:igf6VE8A
「士業者なら」なんて言葉が出てきたから、驚いてウィキペディア見たら、マンション管理士も歯科衛生士も電気工事士も士業なんだね!これは勉強になったなあ
0065名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:21:03.37ID:jzcZA07Q
>>64
ワンコウとさくらいしゃんとおまえ、つまり万民で3Pの写真ウpしろ
そしたらやめたってもえーぞw
0066名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:26:40.40ID:jzcZA07Q
おっおっおっ♪
さくらいしゃ~んだよ~
おっおっおっ♪



ばかかあいつはwwwwwwwww
0067名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:28:13.03ID:jzcZA07Q
すざましいくずどもだなwwwwwwwwww
0068名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:32:33.25ID:HPK799+u
基地外をリアルタイムで見た記念カキコ
0069名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:38:22.74ID:jzcZA07Q
おいどうや、万民
一緒に会社立ち上げんか
で、マンション住人も地方都市じゃ高齢者になってる
で、空き地空家が今からあまってるから
そこにじじばば押し込んで
マンションからじじばば追い出して
建て替えした新しい部屋をおつむの弱い若夫婦に売りつける

登記は俺がやったるわ
おまえはじじばばだませ
で、地方のつぶれかけのゴルフ場買って、合同霊園にして
セットでじじばばに売りつける
髙松の親和会をバックにつけて、役所はおどし上げる

前澤になれるぜwwww
0070名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:40:34.20ID:jzcZA07Q
いっしょに、月旅行にいって
月面乱交パーティやらんか
なあ・・・ば・ん・み・ん・ちゃん♪
0071名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:53:15.55ID:jzcZA07Q
なんだ?反応なしかよww

何なんだおまえは

やれやれwwww
0072名無し検定1級さん2019/01/21(月) 01:03:02.38ID:jzcZA07Q
しかし面白いのは

こういうレス入れると

宅建、マン管、管業、調査士スレが連動してレスがストップするってとこだよなwww
0073名無し検定1級さん2019/01/21(月) 02:02:31.53ID:jzcZA07Q
おっおっおっ♪
さくらいしゃ~んだ
おっおっおっ♪

wwwwwwwwwwwwwwwwww
0074名無し検定1級さん2019/01/21(月) 04:35:33.49ID:cwRrW8um
>>30
それじゃ信憑性無いYOヽ(*´∀`)
今日は決戦の日。なんせ二回落ちたからね!パイセン!重説ヨロw

マンション管理士w
この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
マン管試験は難しいかもしれないけれど全く使えない資格。試験の難易度と稼げる資格かどうかは比例しない。
まさに自己満足の極み 笑笑
ただそれだけ

マンション管理士w
この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
マン管試験は難しいかもしれないけれど全く使えない資格。試験の難易度と稼げる資格かどうかは比例しない。
まさに自己満足の極み 笑笑
ただそれだけ
0075名無し検定1級さん2019/01/21(月) 07:18:26.49ID:Pxg02VJb
夜中に見えない敵と戦ってる奴が居るね。キモ
0076名無し検定1級さん2019/01/21(月) 08:14:08.38ID:jqGJnwot
>>19
家か仕事終わった後カフェで
0077名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:26:13.83ID:HknXxmwZ
マン管と電験はどっちが難しいん?
どっちのほうが就職に有利?
0078名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:34:11.59ID:9P+iQTkh
>>77
理系と文系だから方向性が完全に違う。
だから、どこに就職したいかによる。

難易度も自分の能力が、理系か文系かで大きく変わる。
比較するのはナンセンス。

ただ、理系の方が仕事内容良い会社が多い気がする。
だから、電験をおすすめするわ。
0079名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:37:09.44ID:uB4YYfJR
>>74
言ってることは間違ってない。
自分もマンカン合格してるが、マンカン証カードまで作って、眺めて喜んでいる。
自己満足だけだが、けっこう嬉しい。
0080名無し検定1級さん2019/01/21(月) 13:03:28.42ID:p6OEE6Qt
マジレスです!

僕は新宿区内のとある高級マンションの管理員で、マン管証はたまに身分証として使っている
他は使い道がない典型的なペーパー管理士です。

一昨日スーパーゼネコンの100%子会社である、勤務マンション管理会社フロントマンに社内で
のマン管持ちについての評価などにつき聴いてみました。

続く
0081必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/21(月) 13:25:14.37ID:bOS/S0Hh
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0082名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:37:06.01ID:LjKzF1Ib
>>80
大成有楽不動産
0083名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:38:45.44ID:LjKzF1Ib
>>40
今までのスレで「取ったけど役に立たない」って言ってる人いなかったっけ?
0084名無し検定1級さん2019/01/21(月) 14:56:39.18ID:rSgbFtNl
マン管に受からない奴がマン管を恨んでるだけだよ
0085名無し検定1級さん2019/01/21(月) 15:23:13.03ID:9P+iQTkh
マン管は名刺に書いてあると効果あるよ。
やっぱりお客さんや業者受け良いからね。
0086名無し検定1級さん2019/01/21(月) 16:41:15.65ID:TwSOkIDE
>>85
空気だよ、言うほどでは無い。行政書士の方が見映えは良い。
0087名無し検定1級さん2019/01/21(月) 16:53:35.48ID:fBuirsQB
>>86
それこそ空気だよ www
0088名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:22:35.22ID:TwSOkIDE
マンカンだけ取ると法律に勘違いが起こるよ。基本的法律なんて裁判所が解釈決定するものAは少額訴訟とかBは通常訴訟とか決まったスキームがある訳では無い。マンカンも管業も権力は無いんだから調整役に過ぎないと自覚が必要だね。
合法的な暴力行使出来るのは司法組織だけ。
0089名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:35:47.15ID:ntF3bR34
>>88
なにか勘違いしてんのはお前だろ笑
0090名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:59:24.32ID:KGb5RqvE
僕も名刺にのせてるけど本当に一切、何も出来ないし、確かに行政書士は空気だな。
まあ、自己満だからいいんだけどね。
0091名無し検定1級さん2019/01/21(月) 18:09:13.99ID:p6OEE6Qt
続き

フロントマンの話しの前に僕は勤務歴2年6ヶ月で、その間フロントマンは現在で4人目です。
うちマン管士は二人です。

現在のフロントマンは49歳、通算フロントマン経験約6年、今の会社では約1年といったところです。
むろん転職経験豊富で、かなりの期間積和不動産の営業課長だったと聴きました。
資格は宅建、管業、マン管、維持修繕、簿記2級、あと何か保持の模様。

続く
0092名無し検定1級さん2019/01/21(月) 18:19:24.91ID:xqYyTvc0
>>91

その作り話まだ続くの?
0093名無し検定1級さん2019/01/21(月) 19:19:21.75ID:NA0VRDc+
土地活用プランナーなる試験が来月あるんだが、伯付け以外メリットあるかな?
0094名無し検定1級さん2019/01/21(月) 19:47:32.68ID:Rb2Xh65G
>>93
聞いたこともないんだが、、
そんなの名刺にのせたらマイナスだろ。
0095名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:07:43.75ID:p6OEE6Qt
続き

管理会社関係者(現役・元・含自称)のここでマン管合格のメリット曰く、手当が増える(年収増)
昇進に有利、に大体大別できると思います。

そこで前段のスーパーゼネコン子会社の管理会社フロントマンに確認したところ、
「両方とも当社では関係ない、それどころが上司の部長がマン管持っていない」と普通に言って
ました。

僕の予想通りの答えでしたね。

0096名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:23:53.13ID:hLRTke4s
>>95
なにその駄文考えるのにこんな時間かけたの?

せめてもう少しリアリティ出せよ、、
0097名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:25:23.64ID:2YKI1LOM
>>95
創作活動、お疲れ様でした。
また不合格でしたか。
今年はどうするんです?
また受験されるんでしたら、お互い少ない時間、有効に活用してそろそろ気合い入れたほうがいいと思いますよ。
0098名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:35:36.72ID:DSEH/OZo
>>95
おい、早くナースコールをするんだ!
きみは今入院中なのだぞ!
0099名無し検定1級さん2019/01/21(月) 21:57:21.57ID:/taCgrGw
>>95
そんな事仕事の合間に妄想してトイレの便器に座り込んで書き込んでないで真面目に仕事しろよ。
それと今年こそはマン管なんとか不合格にならないようにな。
0100名無し検定1級さん2019/01/21(月) 22:10:19.46ID:OfncWY9z
>>90
登録してるのか?
0101名無し検定1級さん2019/01/21(月) 22:47:08.73ID:G7e8W6/X
この人が今年のマンション管理士の予想得点をずばり当てています。
こまめにチェックしたほうがいいかもな。
https://www.youtube.com/watch?v=3YtWTMa_HX4&;t=4s
0102名無し検定1級さん2019/01/21(月) 22:47:59.72ID:mkkGh5R/
マン管取って、マンション管理人になりたい。
0103名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:15:51.86ID:O2sXOeiM
>>48
君の瞳は100万ボルト
でいいよ。
0104名無し検定1級さん2019/01/22(火) 00:06:00.05ID:ysgTCM9s
真面目な話、もうすぐ管理組合の理事が回ってくるんだけど、
マン管取っておいた方が良いですか?
0105名無し検定1級さん2019/01/22(火) 00:36:14.73ID:CiKabfb+
そういう感じの受験者は多いね。
お察しだけど。
0106名無し検定1級さん2019/01/22(火) 02:42:08.34ID:X2Acetft
>>95
あはははヽ(*´∀`)


マンション管理士w
この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
マン管試験は難しいかもしれないけれど全く使えない資格。試験の難易度と稼げる資格かどうかは比例しない。
まさに自己満足の極み 笑笑
ただそれだけ
0107名無し検定1級さん2019/01/22(火) 06:02:27.59ID:ppzREADE
>>104
落ちるだけだから辞めた方がいいと思う。
0108名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:45:55.14ID:fg4ThZQp
>>95
大成有楽不動産
0109名無し検定1級さん2019/01/22(火) 08:28:14.52ID:BB6Auvyk
>>83
俺も取ったけど役に立ってない。しかし恨んでないが?そんなこと取る前から解ってたことだが???
0110名無し検定1級さん2019/01/22(火) 08:30:48.08ID:BB6Auvyk
>>88
自称裁判長は簡単なマン管すら不合格でしたねw
0111名無し検定1級さん2019/01/22(火) 10:49:10.44ID:tz4/cLz+
>>109
多分貴方には問いかけてない。
それに反応するってことは
自分からそうですって言っているようなもんだよ
0112名無し検定1級さん2019/01/22(火) 10:57:37.61ID:tz4/cLz+
>>105
何を察するの?
動機なんかなんでもいいじゃない?
0113名無し検定1級さん2019/01/22(火) 10:58:29.52ID:tz4/cLz+
>>104
正しい知識の習得という意味では取ってみて悪くはないと思います。
ただ、マン管とったから正義の味方になれるかというとそれは有りません。
0114名無し検定1級さん2019/01/22(火) 12:35:32.74ID:k2aIA/mh
マン管取れば嫉妬が多いから悪役にされるよ
0115名無し検定1級さん2019/01/22(火) 13:00:19.35ID:U6nGH6w6
受験者増えれば、動機なんてどうでも良い。
ただし、合格には相応の覚悟と努力が必要。
こんなとこで、聞いているようでは難しいでしょ。
0116名無し検定1級さん2019/01/22(火) 13:28:48.51ID:BBZaldYS
マン管!簡単!検定!w
0117名無し検定1級さん2019/01/22(火) 13:30:16.02ID:M3uz8WMX
>>116
本当に簡単ですね!
あなたは合格ですね!
0118名無し検定1級さん2019/01/22(火) 13:30:17.34ID:ppzREADE
マン管合格者は妬まれるから
0119名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:05:17.70ID:qdgOqm8r
>>117
もちろん余裕だったよw

>>118
何年も経つけど妬まれたと感じたことは一度も無いw
0120名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:11:39.34ID:fKoTO3lL
はい、次の不合格の方
0121名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:21:19.16ID:H51Du6rQ
管理人で合格者意外に多いよな。
前に出てきててる人創作じゃないと思う。
手当出るとか昇進に有利とかは中小管理会社かな?
0122名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:22:38.76ID:NLVh+MLa
>>119
さっさと勉強始めろよ。
また落ちるぞ。
0123名無し検定1級さん2019/01/22(火) 14:24:13.31ID:ppzREADE
>>121
お前が作った糞話だもんな。
0124名無し検定1級さん2019/01/22(火) 15:32:54.72ID:M3uz8WMX
>>122
ウケたwwww
0125名無し検定1級さん2019/01/22(火) 15:33:33.11ID:M3uz8WMX
>>121
母数晒して。
話はそこからだ。
0126名無し検定1級さん2019/01/22(火) 15:44:36.27ID:M3uz8WMX
管理員で管理士取って給与アップって

1.管理委託契約で、管理員が組合運営の専門家として参加する条項がないから、管理会社が管理員に払いを多くする理由がない

2.そもそも管理員の月給は手取り13万ぐらい、これに資格手当昇給制度があったとして、2万ついても15万

夢見てるなら現実知ってからにしろ

マン管でサラリー取りたいならちゃんと大学出て名のある管理会社にプロパーとして入社しろ

出世評価の足しにはなるだろう。

個人事業主で、身持ち全部自分でケツ拭うんだって覚悟のやつだけが飯を食えるんだよ、マン管は。
0127名無し検定1級さん2019/01/22(火) 17:11:44.59ID:QbUx0G4P
>>122
と思わなきゃやってらんないんだよなwこれが妬みってやつかwOKOKwww
0128名無し検定1級さん2019/01/22(火) 20:33:38.26ID:L7l9Y6ec
君たち、こんなとこに書いてる暇あるならマンション管理士の知名度向上に努めてくれよ
0129名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:14:07.10ID:T6BojJp7
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` マンション管理士など、今や風前の灯火
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`    いつ消えてもおかしくないのだ
0130名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:21:18.04ID:T6BojJp7
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/

248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか

   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士


      __
    /ノ ヽ\    悪名は無名に勝る
  / (● ●)\  これで、間違いなく知名度は上がるぞ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0131名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:24:18.11ID:7PXOpSYV
>>129 >>130
こいつ区分所有法の先取特権知ってたね。つまりベテ。
0132名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:26:28.12ID:T6BojJp7
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:27:23.76 ID:2lhJUSEV [1/4]
相続放棄はねぇ、めんどいはめんどいけど滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃないし、そもそも37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
破産とかもだけど滅多にない状況持ち出して少額訴訟できませーんってドヤ顔で言えるほどのことじゃない気がするが本人としては必死に探し出した起死回生の一手だったんだろうなぁ。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __     未納管理費は香典にしなさいというコンサル
    /ノ ヽ\    悪名は無名に勝る
  / (● ●)\  これで、間違いなく知名度は上がるぞ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0133名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:27:37.12ID:T6BojJp7
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:27:23.76 ID:2lhJUSEV [1/4]
相続放棄はねぇ、めんどいはめんどいけど滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃないし、そもそも37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
破産とかもだけど滅多にない状況持ち出して少額訴訟できませーんってドヤ顔で言えるほどのことじゃない気がするが本人としては必死に探し出した起死回生の一手だったんだろうなぁ。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃない
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __     実務経験ゼロのマンション管理士ほど恐ろしいものはない
    /ノ ヽ\    悪名は無名に勝る
  / (● ●)\  これで、間違いなく知名度は上がるぞ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0134名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:32:31.90ID:T6BojJp7
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/

848 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:59:56.21 ID:2lhJUSEV [4/4]
いやさぁ、他に優先する債権があって取り返せる管理費がなかったとして、そもそも37,800円がそんなに大事なのか?
何十万と滞納溜まってて督促もしない管理会社もあるのにマンション管理士はそんな少額のための取り立て屋稼業させられなきゃいけないん?
競売でもダメならそらもうどうしようもないし、そこまで行く前に普通なら弁護士に頼むだろ

   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<競売でもダメならそらもうどうしようもないし
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __   管理費未納は大したことはないと豪語するマンション管理士
    /ノ ヽ\    悪名は無名に勝る
  / (● ●)\  これで、間違いなく知名度は上がるぞ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0135名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:36:09.43ID:7PXOpSYV
おやおや失礼。相当ムカついちゃったみたい。
0136名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:49:08.32ID:oy3VsGud
怖いです。
精神破綻者。
0137名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:13:26.73ID:FNFSjyp7
>>134
よお!基地外の不合格の宅犬!またマン管スレ荒らしか www
0138名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:17:39.50ID:T6BojJp7
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<18,400円円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士


      __     
    /ノ ヽ\   自称マンション管理士なら、
  / (● ●)\     この場合、間違いなく香典にしちゃう事例
  (  o゚(_人_)゚o )       
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1965597-1548160712.jpg
0139名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:22:17.34ID:FNFSjyp7
>>138
不合格の宅犬!宅建スレに帰れば www
0140名無し検定1級さん2019/01/22(火) 22:47:47.58ID:snI+awT/
AA連動が嵐かと思いきや、その煽ってるポイントは、まさしくマン管アゲ馬鹿の素養の低さを表していると言う皮肉
0141名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:41:43.51ID:T6BojJp7
区分所有者が死亡し、相続人が全員、相続放棄をしました
管理費が未納状態です
コンサルをお願いします!
      __     
    /ノ ヽ\   
  / (● ●)\  やっぱ、少額訴訟ですか?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0142名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:59:46.91ID:T6BojJp7
区分所有者が死亡し、相続人が全員、相続放棄をしました
管理費が未納状態です
コンサルをお願いします!
      __     
    /ノ ヽ\   マンション管理士など、端から相手にせず、
  / (● ●)\    弁護士の所に行った方がいいですか?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0143名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:18:36.53ID:0Tn8/2cQ
     ____
   / マン管 \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ よく考えたら俺いらないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

     
      __
    /ノ ヽ\   
  / (● ●)\  かもな
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0144名無し検定1級さん2019/01/23(水) 00:21:54.66ID:WwxKv/ca
それより、精神科だろ
0145名無し検定1級さん2019/01/23(水) 01:27:54.95ID:0Tn8/2cQ
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \  オラオラ
              |     (__人__)    |     かかって来いよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 未 納 / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0146名無し検定1級さん2019/01/23(水) 05:22:55.87ID:HINMkrBq
マン管に落ちると精神病になります
0147名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:17:49.74ID:/9eW2GhU
馬鹿「えへへ、マン管と言う凄い資格を取ったのでおたくのマンション管理組合の顧問になりますよ!」
組合「マン管て何ができるの?」
馬鹿「マンション管理のアドバイスができます!」キリッ
組合「管理のアドバイスって何?建築・設備屋、法律家に聞いたんじゃダメなん?おたくにそこまでの知識があるの?」
馬鹿「もちろんプロですから!例えば滞納問題なら督促後まず少額訴訟ですね!」キリッ
組合「個別の事情も考えずに馬鹿なのかな。それにトラブル解決の法的アドバイスは犯罪だし、特にお前は専門家を名乗ってるんだから責任を取るんだろうな」
馬鹿「なんですかそれよく知りません。いずれにしても、その人たちを調整する知識が私にはあるんですよ!」
組合「修繕・計画等は日常の管理とも調整しなくちゃならんから、管理会社がやったほうが良いよね」
馬鹿「でもっ!でもっ!マン管はプロだから!」
組合「何の?」
馬鹿「キィー!悔しかったら合格してみろ!」
組合「…悔しい?私は暇潰しに取ったけど」
馬鹿「嘘だ!嘘だ!不合格に違いない!」

wwwwwwwwww
0148名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:27:47.74ID:HINMkrBq
精神病ですわぁ…
0149名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:49:59.38ID:7YkQpJQ/
>>147
執着心がすごい。浮かばれない心がここまでさせるのか。。。
0150名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:59:00.41ID:DoBfUSmY
いやほんと、マン管万歳の素養の低さはヤベえよな
0151名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:30:53.15ID:wsupq06d
>>150
マン管意味ねえって言ってる奴の嫉妬の方がすげえわw
0152名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:53:23.41ID:GjX7qMjk
>>147
可哀想で可哀想で見てられない。
そんなにマン管欲しかったんだね。
よしよし。
0153名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:07:48.92ID:FYHvKETQ
馬鹿「嘘だ!嘘だ!不合格に違いない!」

な?wwwwwwwwww
0154名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:29:29.53ID:WwxKv/ca
なんかだれでも彼でも不合格者扱いしてけなしてるやつがいるけど
マン管管業宅建って偏差値45~50くらいの大学でた専業主婦が
家事の片手間に自己啓発で受けるくらいの試験だろ

それを「お前は不合格者だろw」って揶揄すること自体 orz っていうか・・
哀れとしか言いようがないんだがw
0155名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:42:24.29ID:bSd5OxNB
>>154
マン管は7.9%しか受かんねぇからお前みたいな不合格者がいっぱい湧いてくるわけよ。合格者は今頃こんな所でカキコしないよ www
0156名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:48:30.97ID:vR2m13PG
>>155
これは 
恥 ず か し い ブ ー メ ラ ン wwwwwww
0157名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:54:35.12ID:bSd5OxNB
>>156
お前もさっさと勉強しろって www
0158名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:57:54.40ID:vR2m13PG
>>157
これも
恥 ず か し い ブ ー メ ラ ン wwwwwww
0159名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:58:43.29ID:WwxKv/ca
マン管管業宅建って普通にだれでも受かる試験なんだがw
0160名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:16:18.14ID:nnqVbbFd
ID:bSd5OxNBは流石にネタでしょ。ネタじゃなければ相当な知恵遅れ
0161名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:48:48.03ID:vtmeEfoP
↑普通に誰でも受かる試験って言ってるけど、とりあえず直近の試験の事実を貼っとくね。
平成30年度マン管試験
申込者 14,227人
敵前逃亡者 1,838人
不合格者 11,414人
不合格者+敵前逃亡者 13,252人
合格者 975人
合格者に対する不合格者の割合 92.1%

以上
0162名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:22:09.53ID:BBqXtHJV
>>161
ゲッ難しい!
0163名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:26:06.16ID:WwxKv/ca
>>161
何が「以上」だww

合格率がいくら7.9%でもその実質が簡単なんだから
そんな競争率ばっか言っても仕方がない

合格率だけなら東大より日大の方が低いww
東大受ける奴は日大なんて受けないからなww
同じく司法試験目指してるやつはマン管受けないww

こんな試験、難関って言ってる時点でorzだwww
0164名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:03:07.63ID:letQBw72
>>163

司法試験以外はすべて簡単な試験。

東大以外はすべて簡単な大学。

以上。
0165名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:19:21.03ID:0Tn8/2cQ
>>155

      __    司法試験の合格率は25.9%だけど、
    /ノ ヽ\   マンション管理士は、司法試験より難しいの?
  / (● ●)\  
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0166名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:21:59.45ID:0Tn8/2cQ
年齢別受験者の割合(マンション管理士)

   ~29歳 9.5%
30歳~39歳 18 %
40歳~49歳 25.1%┓
50歳~59歳 25.2%┣ジジイの受験者が7割超を占めるゾンビ資格
60歳~    22.1%┛※マン管以外の資格試験は20代~30代が中心

      __    
    /ノ ヽ\  受験者の大半が高齢者のゾンビ資格
  / (● ●)\ 直近の試験の事実を貼っとくね。
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0167名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:44:34.42ID:0Tn8/2cQ
http://iup.2ch-library.com/i/i1965692-1548218492.jpg

      __    
    /ノ ヽ\   マンション管理士の試験会場です
  / (● ●)\  高齢者が多い所為か、活気がありませんねぇ
  (  o゚(_人_)゚o ) 直近の試験の事実を貼っとくね。   
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0168名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:45:36.47ID:R4ZDNRnL
>>166
でも宅犬のお前は受かってないのぉ~悔しいのぉ~悔しいのぉ糞犬 www早く宅建スレに帰れよ
0169名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:46:56.47ID:R4ZDNRnL
>>167
宅建スレで相手にされずマン管不合格になってマン管スレ荒らしに変身かよ笑 www
0170名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:49:16.01ID:R4ZDNRnL
>>167
不動産屋今日は休みで彼女も無し、誰にも相手にされず5ちゃんで不合格になったマン管に嫉妬かよ笑 www
0171名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:50:29.14ID:R4ZDNRnL
>>167
マン管コンプレックスの宅犬よ!惨めだな www
0172名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:13:47.52ID:0Tn8/2cQ
http://iup.2ch-library.com/i/i1965696-1548220294.jpg
      __    
    /ノ ヽ\  外壁の剥がれが目立ちます!
  / (● ●)\ 大規模修繕のコンサルをお願いします
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0173名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:16:14.77ID:R4ZDNRnL
>>172
宅犬、はーやーくー宅建スレに帰れよ基地外 www
0174名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:17:07.72ID:R4ZDNRnL
>>172
不合格者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0175名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:17:58.20ID:R4ZDNRnL
>>172
精神異常者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0176名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:18:51.15ID:R4ZDNRnL
>>172
マン管不合格者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0177名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:19:49.55ID:R4ZDNRnL
>>172
基地外の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0178名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:36:33.14ID:sqYCDKE8
逆に活気のある試験会場ってどんな状況だよ 笑
0179名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:46:54.63ID:gox0q4MS
宅建すら合格してないやつが荒らしてたのか笑
0180名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:52:42.73ID:WwxKv/ca
>>167
てめーは受験会場で何をやってるんだ
0181名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:15:52.43ID:+d2Vk2T0
宅建スレとかマン管スレって短答式のマークシートの試験に合格したぐらいで民法とか民訴民執の相談を受けれると思ってるバカが多すぎない?
弁護士でさえ長い司法修習期間と実務を経てやっと一人前になれるのにマン管風情が法務アドバイスとかイかれてるとしか思えん。
0182名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:21:04.63ID:egqu0nYp
>>181
受けてまーす!
行政と一緒になってやってまーす
0183名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:24:31.16ID:w5cnHqab
>>182
具体的にどんな相談受けるの?
0184名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:24:46.33ID:WwxKv/ca
>>181
だから独立開業する奴なんて一人もいないだろうが
マンション管理士って看板見たことあるか?
おまえが心配するには及ばねえんだ、ばか
0185名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:38:39.16ID:KN90pZ/0
>>181
イカれてんのはお前だろ。

宅建スレでもマン管スレでも殆どそんなやつは見たことねぇよ。
0186名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:41:04.04ID:+d2Vk2T0
>>185
現にちょい前まで少額訴訟がどうたらって言ってる奴いたろ。健忘症か?
0187名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:49:42.19ID:sqYCDKE8
たしかにゼロではないが、殆ど見たことない。
0188名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:54:02.09ID:w5cnHqab
>>187

すぐ真上の>>182で行政と一緒になって法務相談受けてるとか法螺吹いてる奴がいるのにか?
0189名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:57:31.06ID:u60prW88
>>181
マンション管理士会ではそういう活動を行なっておる。ADR付与の件も管理士会に入って試験に合格すると
付与されたマンション管理士もいるぞ。
0190名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:00:33.56ID:u60prW88
>>188
マンション管理士会では無料相談会を開催してますよ。後援は各都道府県でもあるんやで。都道府県から支援も受けてるんやで。マンション管理士会をよく調べてみ。各地域ごとにそういう活動をしてます。
0191名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:04:37.38ID:w5cnHqab
>>189
無料相談会で訴訟のアドバイスをしているとでも?
お前はADR適性試験受かってんのか?
0192名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:08:21.78ID:u60prW88
>>191
マンション管理士会のHPをよく調べてみ。
本当の事やで。
0193名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:11:06.95ID:u60prW88
日本マンション管理士会連合会が本部。
各地方ではマンション管理士会。
0194名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:13:00.73ID:w5cnHqab
マンション管理士会のどこに無料相談会で法務相談を受け付けるって書いてあんだ?あとお前はまずADRを理解してないだろ。
0195名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:03:04.08ID:Vw0kGlyz
>>189
ADRってw
民泊アドバイザーとか相続診断士とか誰も聞いたこと無いような資格でも認定されるんだけど
0196名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:32:47.75ID:JH9Tgiex
とにかくマン管合格者がうらやましい
0197名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:00:03.61ID:6pg0sl5i
>>188
順番が回ってきてそこそこ忙しいれす。
管理診断、相談員、講演、セミナー
お前らが受からないから混ぜてあげないよ
0198名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:00:31.38ID:AQcj7MCu
>>196
そのようですね。
0199名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:04:45.00ID:G7q9LipN
>>197
お仕事順調なようでなによりだけどそれって法律相談ではないよね。具体的にどんな相談受けてどんな講演会するの?
0200名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:29:04.41ID:Fnwlm+rO
おまえら2019平柳速習テキスト発売されてるぞ。さっさと買って勉強しろ。
0201名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:49:03.14ID:6hI+gDJ9
本気で言ってんの?一回勉強した人はせいぜい3ヶ月もあれば十分です。5問免除もあるだろ?
0202名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:52:38.25ID:JS4RqZIZ
マンション管理士〇〇先生講演会「マンションのゴミ出しルールについて」
0203名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:59:20.88ID:zhY0aml9
ゴミだしルールは管理の基本の一つやで
甘くしてると痛い目をみる
0204名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:09:46.00ID:JS4RqZIZ
>>203
その通り。にもかかわらず訴訟だの先取特権だの本来業務と関わりのないことをしたり顔で書き込むのがいるから馬鹿にされるわけで。
0205名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:15:10.91ID:zhY0aml9
うむ
いかに秩序を維持するかがキモやからね
当たり前のことを守らせるって結構大変なんよ
0206名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:35:27.45ID:66lfOwdh
司法試験以外は受験者の年齢上がってるんだな。
司法書士、調査士でも合格者の平均年齢40前後とは…
マン管の47歳が特に高齢では無かったんだな。
0207名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:37:45.99ID:h0gOTBGm
高齢です
0208名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:49:28.36ID:0Tn8/2cQ
http://iup.2ch-library.com/i/i1965739-1548240447.jpg
      __    
    /ノ ヽ\  
  / (● ●)\  高齢です
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0209名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:50:20.31ID:Fnwlm+rO
さらっと一周目を通してみたけど、速習テキスト読みやすいねえ。
管業のダラダラ箇条書きテキストとは大違いだわ。
0210名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:07:30.26ID:T3qHeo87
そんなことより、マンション管理士の知名度向上を図ってくれ
0211名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:08:46.88ID:iMtoUKDK
>>209
ぶっちゃけほとんど変わってないけどな
0212名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:09:32.93ID:Gy9hUFj0
マンション管理士持ってると一級建築士が実務経験なしで受験出来る
くらいにならないと知名度は上がらないと思う
0213名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:37:08.11ID:7BmxWK5W
あと2年もすれば1級建築士が実務経験なしで受験出来るぜ!
知らなかったのか?
(嘘は言ってない)
0214名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:54:08.06ID:u60prW88
>>195
君はADR自体よくわかってないようだけど、マンション管理士 ADRで検索してみろよ。法務省認証資格なんだけどね。
0215名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:58:57.92ID:6pg0sl5i
>>194
おまえってあれだろ?
ちょっとでも言葉の取り違いがあるともう許せないやつ。
現場で何があるのか知ろうとしないやつ。
弁護士にもマンション問題に詳しいやつ、知らないけど知りたいやつがいて
協業でことに当たるんだよ
お前の物言いは了見が狭い。
お前みたいな奴がが現場に来ると一番嫌われる。
0216名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:59:37.87ID:6pg0sl5i
>>194
コンサル童貞が一生こじらしてろ。
0217名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:05:26.22ID:0Tn8/2cQ
【マン管】マンション管理士 206団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540781084/
323 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/09(金) 16:44:43.92 ID:XoSmKSUB [3/3]
H19問6肢2
特別縁故者がいる場合においては、相続人が確定し、相続財産の清算手続きが終了したときに、当該特別縁故者への財産分与の対象となる。

過去問解説には○とあるけどこれは不適切な肢だね。
相続財産は、相続人の「不存在」が確定した時に初めて特別縁故者への財産分与の対象となる。
「相続人が確定」だと普通は相続人の存在が確定した場合と解釈する。
相続人が存在すれば特別縁故者への財産分与の話が出てくる余地はない。

      __    
    /ノ ヽ\   マン管の4択の問題すら理解できないのに
  / (● ●)\    法律相談とかADRとか笑っちゃいますよ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0218名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:07:52.82ID:bSd5OxNB
>>217
無資格の宅犬、お前は宅建の4択も理解出来ないカスだからな wwwマン管コンプレックスは宅建スレに帰れよ基地外 www
0219名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:08:37.15ID:bSd5OxNB
>>217
マン管不合格者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0220名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:09:48.13ID:bSd5OxNB
>>217
宅建すら不合格の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう!マン管不合格者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう www
0221名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:10:29.07ID:HINMkrBq
確かに、マン管荒らす前にまずは宅建合格してから来て欲しい。
0222名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:11:24.95ID:bSd5OxNB
>>217
宅建の4択も不合格の宅犬がマン管って笑わせんなよ www受かるわけねーだろカス犬www
0223名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:12:52.88ID:0Tn8/2cQ
【マン管】マンション管理士 206団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540781084/
323 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/09(金) 16:44:43.92 ID:XoSmKSUB [3/3]
H19問6肢2
特別縁故者がいる場合においては、相続人が確定し、相続財産の清算手続きが終了したときに、当該特別縁故者への財産分与の対象となる。

過去問解説には○とあるけどこれは不適切な肢だね。
相続財産は、相続人の「不存在」が確定した時に初めて特別縁故者への財産分与の対象となる。
「相続人が確定」だと普通は相続人の存在が確定した場合と解釈する。
相続人が存在すれば特別縁故者への財産分与の話が出てくる余地はない。

      __    
    /ノ ヽ\   自信満々でレスしたんだろうなぁ
  / (● ●)\    でも、不適切なのはお前だぞ
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0224名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:13:04.72ID:bSd5OxNB
>>217
宅犬早く宅建スレ帰れ!みそ汁で顔を洗って出直して来いwww不合格者のカス犬
0225名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:14:24.13ID:0Tn8/2cQ
【マン管】マンション管理士 206団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540781084/
323 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/11/09(金) 16:44:43.92 ID:XoSmKSUB [3/3]
H19問6肢2
特別縁故者がいる場合においては、相続人が確定し、相続財産の清算手続きが終了したときに、当該特別縁故者への財産分与の対象となる。

過去問解説には○とあるけどこれは不適切な肢だね。
相続財産は、相続人の「不存在」が確定した時に初めて特別縁故者への財産分与の対象となる。
「相続人が確定」だと普通は相続人の存在が確定した場合と解釈する。
相続人が存在すれば特別縁故者への財産分与の話が出てくる余地はない。

      __    
    /ノ ヽ\   自信満々でレスしたんだろうなぁ
  / (● ●)\    自信満々だっただけに余計に恥ずかしいな
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0226名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:15:21.00ID:w5cnHqab
>>214
ADR認証資格だからって法的素養が担保されてるわけじゃないよね。小売家電アドバイザーとかに法律相談しないでしょ?そもそも法的解決が必要な事案がADRに回ってくるわけないだろ
0227名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:15:50.36ID:bSd5OxNB
>>225
誰もお前みたいな不合格者のカス犬は相手しないから早く宅建スレに帰れwww
0228名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:17:32.68ID:bSd5OxNB
>>225
宅建すら不合格のカス犬がアホかよwww
0229名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:19:06.49ID:fZQNI2zG
宅建合格できないなら、マン管合格は不可能だよ。

合格者は宅建軽く合格してる層だから。

勝てるわけ無いやん。
0230名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:22:17.72ID:GxhD7NxJ
ここ3、4人でやってるよねぇ
0231名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:22:22.86ID:w5cnHqab
>>215
言葉の取り違え?弁護士との協業とかころころ話すり変えてんじゃねーよ。行政と組んで無料の法律相談受けてんじゃなかったのかよw
0232名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:34:14.19ID:VP3HB0JE
馬鹿「嘘だ!嘘だ!不合格に違いない!」

な?wwwwwwwwww
0233名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:41:39.07ID:0Tn8/2cQ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J相続人が確定し
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

      __    
    /ノ ヽ\   
  / (● ●)\    釣られましたか?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0234名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:43:34.42ID:WwxKv/ca
>>230
3,4人?そんなにいねえだろ
0235名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:43:41.47ID:0Tn8/2cQ
   相続人が確定し
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ    そんなエサで俺がクマ──!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)    \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;

      __    
    /ノ ヽ\   
  / (● ●)\    釣られましたか?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0236名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:47:13.16ID:jWLAkbzi
>>235
結局マン管は何回落ちてるんだよ?
0237名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:53:12.64ID:0Tn8/2cQ
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:27:23.76 ID:2lhJUSEV [1/4]
相続放棄はねぇ、めんどいはめんどいけど滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃないし、そもそも37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
破産とかもだけど滅多にない状況持ち出して少額訴訟できませーんってドヤ顔で言えるほどのことじゃない気がするが本人としては必死に探し出した起死回生の一手だったんだろうなぁ。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃない
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __     
    /ノ ヽ\    
  / (● ●)\  この程度の知識で、よく法律相談とかADRとか言えるな
  (  o゚(_人_)゚o )    無謀にもほどがある
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0238名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:51:38.66ID:u60prW88
>>226
マンションADRには時効の中断効力があります。そして裁判所による紛争法的解決の前提である協議解決を図ることを主としてます。まぁ、時効の中断効力があるという事自体、法的な力があるという事ですが。
0239名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:41:34.55ID:w5cnHqab
>>238
わろたwその程度の理解だから馬鹿にされんだよ。必死にググったのか?
0240名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:55:10.14ID:6pg0sl5i
>>231
ウンウンそうですねー
自分の信じたいものを信じ、見たいものを見てればいいですよー

お前がそこで拘って立ち止まっている間にこっちはお役に立ちますんでー
0241名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:57:27.47ID:6pg0sl5i
>>225
どっちにしろ早く合格しろっても
0242名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:09:16.33ID:Wb5TBna+
この時期不合格者でもなければ荒らす理由ないもんな
0243名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:10:13.00ID:tEUjdxxo
なんでお前ら必死なの?
マンション管理士で何を夢みてるの?
0244名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:11:27.33ID:X3syA/s0
>>238
法的な効力があるからなんだよw
0245名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:37:28.72ID:tEUjdxxo
大阪のあの人は受かったの?
東北大法学部卒の人は今年も落ちたみたいちゃんとしろよって
0246名無し検定1級さん2019/01/24(木) 08:59:07.86ID:k5WXF0W3
H19問6肢2
特別縁故者がいる場合においては、相続人が確定し、相続財産の清算手続きが終了したときに、当該特別縁故者への財産分与の対象となる。

↑香川のミス打ち 正 相続人がいないことが確定し
0247名無し検定1級さん2019/01/24(木) 10:50:39.25ID:YbIKUxTt
個人のHPのしかもミス打ちの部分で…
これが事実なら、なんか悲惨だな
0248名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:25:12.60ID:vGOAWpHl
             相続人が確定し 相続人が確定し 相続人が確定し
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

      __    
    /ノ ヽ\   
  / (● ●)\    釣られましたか?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0249名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:38:45.47ID:vGOAWpHl
http://iup.2ch-library.com/i/i1965739-1548240447.jpg
      __    
    /ノ ヽ\  
  / (● ●)\  高齢なんだから仕方ないじゃないか!
  (  o゚(_人_)゚o )    お年寄りは大切にしなきゃいけないぞ
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0250名無し検定1級さん2019/01/24(木) 12:46:00.82ID:e+la+o0J
>>249
死ね!
0251名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:54:32.81ID:gapUcFbw
>>246
相続人が確定

これ、いることいないこと含めての確定やで
日常会話やと、いないことが確定って話になるけどね
逆に、いることが確定となったりするけど

間違い表現とは言い切れないのよ
0252名無し検定1級さん2019/01/24(木) 13:59:21.01ID:Hp0VJ5TD
いないことが確定したら相続人不存在確定って表現すると思うけど
0253名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:03:11.65ID:gapUcFbw
だから~

日常会話とは違うんよ
0254名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:14:36.50ID:ep/OjjwT
お前ら、くだらん話題いつまでもやってないで勉強でもすれば
0255名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:38:12.63ID:Hp0VJ5TD
>>253
日常会話の話なんかしてないが
0256名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:48:08.54ID:eGv9bf5t
>>251
>これ、いることいないこと含めての確定やで

へー、いることも"包む"文言なんだー。
ならば、居る居ないのいずれの読み方を取っても正しい文章になるはずだけど、それで成立するん?

それとも、マン管程度だから論理則は無視して、自己都合解釈を取るべきと言うこと?
0257名無し検定1級さん2019/01/24(木) 14:55:14.85ID:UZqLWHOl
>>194
おまえってあれだろ?
ちょっとでも言葉の取り違いがあるともう許せないやつ。
現場で何があるのか知ろうとしないやつ。
弁護士にもマンション問題に詳しいやつ、知らないけど知りたいやつがいて
協業でことに当たるんだよ
お前の物言いは了見が狭い。
お前みたいな奴がが現場に来ると一番嫌われる。



だってよwww 自称コンサル様は流石やで
0258名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:02:39.10ID:AcWF6blR
不動産系資格はもう中高年が受ける資格だよ。
その代表格がマン管
0259名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:21:16.28ID:WqKQ6h9Q
そろそろいつもの捨て台詞が出るかな
0260名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:24:00.28ID:Ut7MzoRG
マンション管理士は月20万円なら稼げる。

月5万円の顧問先を4つもてばいい。
とはいっても65歳からの仕事であることは間違いなく、年金満額受給と同時に始める
のが得策である。
0261名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:48:34.57ID:69eyOK2/
相続人がいることが確定
相続人がいないことが確定
相続人が確定
いるいないを省略してあるだけやん
0262名無し検定1級さん2019/01/24(木) 15:56:29.21ID:zxvnDLaW
いつまでやっとんねん
0263名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:06:00.28ID:WqKQ6h9Q
もうなんでもありだなw
0264名無し検定1級さん2019/01/24(木) 16:12:23.40ID:pH6P2/6A
不合格者のくだらねー主張
0265名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:25:03.19ID:vGOAWpHl
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` そうです!マンション管理士など、くだらない資格なのです!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`   だから、消えゆくのであります
0266名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:35:17.68ID:8an7uk03
海事代理士みたいでいいじゃん。
レアだぜ。
0267名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:38:17.24ID:2AgAJpBW
>>260

必勝さんですか?
0268名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:43:24.94ID:jKU48c/j
>>266
確かに。海事代理士が海の法律家ならマン管はマンションの法律家。他の士業ができないことやってるわけだからね。
0269名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:45:55.81ID:BOznpZpE
>>267
匂いますねっ、たぶんそうでしょう!

必勝さんお寿司はいつになるんですかぁ&#10548;
0270名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:49:06.79ID:p0CJSn7l
マン管をバカにしたいわけじゃなくて事実だから言うけど
ちゃんとした独占業務がある海事代理士と比べるのはちょっとな
あと同じく名称独占資格である各種施工管理技士を挙げるアホがいるけどその受験資格には数年単位の実務経験が必要なんだよ
文字通り誰でも受験できて独占業務もないマン管とそれらを比較するのはさすがに自惚れてる
0271名無し検定1級さん2019/01/24(木) 18:51:39.87ID:jKU48c/j
>>270
あ、わかりにくくてごめん。皮肉のつもりだった
0272名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:06:29.63ID:Guq/h+lv
施工管理技士は建設業の許可要件や公共工事の加点にもなったりするが、マン管って何があるんです?
0273名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:27:30.04ID:/xs/+j1Z
不合格者が泣いててウケる笑
0274名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:28:48.68ID:y1jx3XGb
>>270
それで?
0275名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:32:46.51ID:03sYXRfE
馬鹿「嘘だ!嘘だ!不合格に違いない!」

な?wwwwwwwwww
0276名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:49:37.17ID:/xs/+j1Z
事実だから仕方ないだろ笑
0277名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:49:40.44ID:KmWPjB7h
>>265
こいつも宅建スレで相手にされず宅犬という名前もパクっていた精神異常者ですwwwマン管も当然不合格となって宅建すら持っていないスレ荒らしですwwwマン管に強いコンプレックスを持っている基地外
0278名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:23:32.11ID:3l0O4fH5
もう2019年版でてたな
0279名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:29:46.51ID:NtMpgXKB
つうか、、

なんで、宅建すら合格出来てないのにマン管受けるのかわけわからんね。
そんなん受かるわけないのに。
0280名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:55:30.64ID:BOznpZpE
今日は二人でやってますかね 草
0281名無し検定1級さん2019/01/24(木) 21:21:08.45ID:vGOAWpHl
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:27:23.76 ID:2lhJUSEV [1/4]
相続放棄はねぇ、めんどいはめんどいけど滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃないし、そもそも37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
破産とかもだけど滅多にない状況持ち出して少額訴訟できませーんってドヤ顔で言えるほどのことじゃない気がするが本人としては必死に探し出した起死回生の一手だったんだろうなぁ。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃない
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __     
    /ノ ヽ\    ねぇねぇ、先取特権を使ってどうやって未納管理費を回収すんの?
  / (● ●)\  
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0282名無し検定1級さん2019/01/24(木) 21:44:20.15ID:k5WXF0W3
>>281
そうやって人のあげ足はとことん取って、自分に都合が悪いことは一切しゃべらない
なかなかどうして、完璧なまでの5chネラー基地外やのう

で、何回落ちたらそうなるの?それだけが知りたい
0283名無し検定1級さん2019/01/24(木) 21:48:09.38ID:OBBuF+x6
>>281
滞納管理費は、しばき倒して取るのが一番。
実力行使あるのみですよ。
0284名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:17:29.66ID:vGOAWpHl
>>282
      __     
    /ノ ヽ\    ねぇねぇ、先取特権を使ってどうやって未納管理費を回収すんの?
  / (● ●)\   輝くマンション管理士の合格者なんだろ?
  (  o゚(_人_)゚o )    サクッと答えて手本を見せてくれよ
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0285名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:26:14.74ID:S6X8+hvb
マン管は難関資格の一つではあるけれど、イマイチ知名度が
無いというか存在感が無いよね。
0286名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:27:22.00ID:u8n6bY1R
マン管士の俺を呼んだ?
もちろん登録なんかしないよ
0287名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:29:32.07ID:Xg0EHSeb
>>286
は?じゃあマン管士じゃないじゃん
0288名無し検定1級さん2019/01/24(木) 22:58:37.28ID:OBBuF+x6
>>287
マンション管理士ですが、何か?
0289名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:01:19.43ID:k5WXF0W3
>>284
いいぜ。サクッといくかはわからんが、俺なりにご奉仕してやるぜ。
ただし、取引だ。282の質問に答えたらな。
0290名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:10:19.30ID:vGOAWpHl
>>289
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:27:23.76 ID:2lhJUSEV [1/4]
相続放棄はねぇ、めんどいはめんどいけど滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃないし、そもそも37,800円くらいの滞納なら香典代わりににチャラにしちぇばと思うわ。
破産とかもだけど滅多にない状況持ち出して少額訴訟できませーんってドヤ顔で言えるほどのことじゃない気がするが本人としては必死に探し出した起死回生の一手だったんだろうなぁ。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃない
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

      __     
    /ノ ヽ\    大した問題じゃないのに、サクッと答えられないの?
  / (● ●)\  マンション管理士なんて大したことねぇな
  (  o゚(_人_)゚o )    わざわざマンション管理士に相談する必要あんの?
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0291名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:17:20.26ID:gsrhWACJ
>>288
今日の東京大会お疲れ様でした。
0292名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:29:42.76ID:k5WXF0W3
>>290
はいはい。冷静に考えれば取引なんて通用する相手じゃないわな。

次の不合格の方、どおぞ。
0293名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:37:26.50ID:yhqDHHbx
不合格の人ってなんでこんなに執念深いんだろう。
0294名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:37:37.09ID:vGOAWpHl
マン管「滞納管理費なら先取特権認められるから別に大した問題じゃない」
組 合「具体的にはどうやって回収しますか?」
マン管「そ、それは、…・・」

      __    この様に、マンション管理士は、
    /ノ ヽ\    一番肝心なことが答えられません
  / (● ●)\    金を払ってこんなのに相談する価値あります?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0295名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:52:52.65ID:k5WXF0W3
>>294
このように5chネラー基地外は、最初から全くビタ1文支払う気はさらさらありません

挑発に乗って迂闊にしゃべり、スキあれば何十倍のあげ足を取る卑怯者です

取引はもちろん会話は全く通用しないので、その点を踏まえて叩きましょう
0296名無し検定1級さん2019/01/24(木) 23:53:47.86ID:vGOAWpHl
           管理会社が入っててもこの有様ですよ  
      __   この管理会社には、マンション管理士が在籍してますよ
    /ノ ヽ\ この管理会社のマンション管理士は、 
  / (● ●)\  督促や少額訴訟や先取特権を知らなかったんでしょうかね?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1966011-1548341086.jpg
0297名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:01:10.20ID:deP4ebn3
>>296
お前の作り話はもう飽きたYO

次の不合格の方、どうぞ!
0298名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:13:33.25ID:12/efLXT
      __    
    /ノ ヽ\   コンサルなんてかっこいいこと言ってますが
  / (● ●)\   マンション管理士にコンサルなんてできません
  (  o゚(_人_)゚o )   ゴミ出しルールを作るのがお似合いです 
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0299名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:21:34.82ID:hHo4NJHs
不合格の人ってなんでこんなに執念深いんだろう。
0300名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:22:51.16ID:bmA8ptKH
執念深いというか心の病気だからな
0301名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:25:21.81ID:deP4ebn3
   /ノ ヽ\   
  / (● ●)\   
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!! ババンバンバン!ハァ~ビバノンノ♪

ネタがしょぼいな♪ ワンパターンだぁな♪

次の不合格の方、どぉおおぞ♪ ババンババンバンバン♪ババンババンバンバン…
0302名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:26:28.42ID:deP4ebn3
AAなんてやったことねえから、ズレてるしw
0303名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:32:28.47ID:12/efLXT
>>301
元の検索キーワード: ハァ~ビバノンノ
検索結果
ウェブ検索結果
ドリフの「いい湯だな」の中のかけ声「ハァビバノンノン」とはいった...


      __     
    /ノ ヽ\    ドリフって、お前、何歳だよ
  / (● ●)\  もしかして、後期高齢者?
  (  o゚(_人_)゚o )    
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1966021-1548343798.jpg
0304名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:38:35.11ID:12/efLXT
>>302
      __     おまえ、総会でマウントを取りたいだけの
    /ノ ヽ\    マンション管理士合格を夢見る
  / (● ●)\   マンション住まいの後期高齢者だろ
  (  o゚(_人_)゚o )   そりゃ、ズレてるはずだわ 考えもカツラも
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1966021-1548343798.jpg
0305名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:47:01.66ID:deP4ebn3
元の検索キーワード: ハァ~ビバノンノ
検索結果
ウェブ検索結果
ドリフの「いい湯だな」の中のかけ声「ハァビバノンノン」とはいった...

周到だね~ ただのベテじゃねえなw 伊達にAAで荒らしてくるだけあって
相当な5chネラーやのう。しかし若者ではなかったね。あたしゃもう寝るけどなw
0306名無し検定1級さん2019/01/25(金) 04:38:02.08ID:+Mh3xX/P
>>288
マンション管理適正化法第2条第五号も知らない馬鹿
0307名無し検定1級さん2019/01/25(金) 05:38:59.60ID:wlXwAwLa
>>304
こいつは宅建スレの宅犬を名乗って荒らしてた精神異常者ですwww無資格の単なる荒らしだから宅建スレも追放になった基地外だからスルーがいいよ。マン管不合格となりマン管に強いコンプレックスを持つ精神異常者だからwww
0308名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:34:31.78ID:Nch60zVc
残念ながら、その荒らしにすら知識も思考力も著しく劣ってる馬鹿が多くて悲しいところ

たとえば、>>307はスルーしろと言いながら自らスルー出来ない馬鹿
0309名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:04:27.08ID:kze6wF6x
不合格者の荒らしはスルーで
0310名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:28:22.92ID:YdgMeFis
>>306
マンション管理士 第30条第1項の登録を受け、マンション管理士の名称を用いて、
専門的知識をもって、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、
管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務
(他の法律においてその業務を行うことが制限されているものを除く。)とする者

の私ですが、何か?
0311名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:31:46.14ID:I6Dg8KMj
>>310
>>286
>マン管士の俺を呼んだ?
>もちろん【登録なんかしないよ】

日本語が不自由なの?
0312名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:34:52.76ID:YdgMeFis
>>311
その登録受けてない人のことは知らんし興味もない。
0313名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:40:51.62ID:S1J9WQvB
>>312
全く関係ないのにもかかわらず、首を突っ込んできて最後は「俺じゃない」「興味がない」。興味がないのに首は突っ込みたいと言う、馬鹿丸出しだね
0314名無し検定1級さん2019/01/25(金) 09:47:26.81ID:wlXwAwLa
>>308
こいつも相当なバカだなぁ www
0315名無し検定1級さん2019/01/25(金) 10:27:35.43ID:hrFjieeG
相手するから調子にのって荒らすんだよ
0316名無し検定1級さん2019/01/25(金) 10:34:35.42ID:Uc1Y5BQb
>>314
主張に論理性が全く無いことを指摘されて恥ずかしいんだよねw
0317名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:20:21.25ID:wlXwAwLa
>>316
お前この落書きスレで論理性って www
0318名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:32:05.57ID:s3ec+Rxq
>>307
>>314
>>317
この落書き邪魔だな
0319名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:38:43.43ID:wlXwAwLa
>>304
こいつは宅建スレで数年に渡り、宅犬を名乗り荒らし続けた基地外だ wwwマン管不合格者となりマン管に強いコンプレックスを持つ精神異常者だ wwwさらには宅建すら持っていない www
0320名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:47:56.37ID:SORulxCU
>>319
アッチとコッチをつなぎ合わせて正しいと信じるその心持ちが素晴らしい。
誰かが書き捨てた便所の落書きから自由自在に話を生み出すことが出来るね。
0321名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:03:16.28ID:RIzQZOJ1
421 名前:宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG [sage] 投稿日:2018/10/20(土) 01:15:47.92 ID:CnGBR4BX [1/3]

http://iup.2ch-library.com/i/i1966064-1548385032.jpg

        ,,.-'ヽ
       / :  :.!
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!
      ヾ ,,;_ , /  
 宅 犬   -,ノ   ハイ終了 長年の粘着ご苦労様(笑)
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;     
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ



宅犬なら、行政書士の合格者だし、宅建の有資格者だぞ?
0322名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:25:22.94ID:RIzQZOJ1
【宅建士】宅地建物取引士652 【猪突猛進】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546607975/
1 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/04(金) 22:19:35.16 ID:Tv7kg0AD
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
             ・
             ・
             ・
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。


それに、宅建スレを追放されたのは、>>307 >>319だよ
0323名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:32:13.22ID:u46KQhOI
>>319
あれ?「スルーしろ」は書かないの?w
0324名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:50:11.10ID:wlXwAwLa
321~323出たぁーーお前また自演か www www www
0325名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:50:29.01ID:RIzQZOJ1
>>319
都合が悪くなると黙っちゃう人かな?
0326名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:51:45.01ID:RIzQZOJ1
自演って何?
0327名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:53:54.66ID:wlXwAwLa
>>304こいつは宅建スレを宅犬と名乗り荒らし続け、自演も連発する基地外 www無資格でマン管も不合格になりマン管に強いコンプレックスを持つ精神異常者である www wwwさらには宅建すら持っていない www
0328名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:56:02.54ID:RIzQZOJ1
>>327
レーダー照射とかする人?
0329名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:56:59.26ID:wlXwAwLa
>>326
出たぁぁ~お前バレバレの自演もいい加減にしろ www www
0330名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:58:51.82ID:wlXwAwLa
>>328
宅建すら持ってないんだろ www無資格 www早く合格証明してみろよ www糞犬
0331名無し検定1級さん2019/01/25(金) 12:59:56.35ID:SORulxCU
>>322
いやだからなんで特定できんのよwww
特定できたからってお前ら不合格者に何が関係あんのよwww

あの資格と比べて難しいとか簡単とか、コイツの書き込みがクソでとか、こっちが本物であっちが偽物とか

全て
「合格できない自分自身への言い訳」
だかんな?

無理だと思えばアキラメロン
取りたいと思うならさっさと取れ
みっともないよ

老害糞禿げとっ散らかりニートマンション管理士だけど
お前らよりは誇っていいわな。
合格の折には各都道府県の管理士会がお待ちしております。
管理士会に所属して役に立つかどうかは知らんがな。
0332名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:06:50.48ID:RIzQZOJ1
>>331
>>いやだからなんで特定できんのよwww

年中、宅犬に粘着してるからだろ?
それなら、なんでお前は、不合格者だとか特定できるの?
お前以外は、すべて不合格者か?
0333名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:15:23.28ID:RIzQZOJ1
>>330
お前みたいな話の通じないアホって実在するんだなwww
0334名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:24:29.46ID:SORulxCU
>>332
俺は合格者だから、合格者だと特定できる。
他人は知らん。
投げて反応あるやつが不合格者なんじゃねーの?
0335名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:32:30.61ID:wlXwAwLa
>>332
はーやーく合格証明しろよ宅犬 wwwマン管スレに迷惑だろ www基地外犬は自演やめろ www
0336名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:33:23.91ID:wlXwAwLa
>>332
基地外犬 www自演乙 www
0337名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:38:34.36ID:RIzQZOJ1
>>334
投げられて反応してるお前は不合格者ってこと?
まぁどうでもいいけどね
0338名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:46:08.97ID:SORulxCU
>>337
いやあ、合格者ですけどね。

お前と俺とで反応する向きが違うわな。

まあ、どうでもいいけど。
0339名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:50:16.21ID:zg3IEcEN
また宅犬粘着くんが暴れてんの?マン管スレも出禁になるぞ
0340名無し検定1級さん2019/01/25(金) 13:52:05.18ID:zV77EraN
>>335
421 名前:宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG [sage] 投稿日:2018/10/20(土) 01:15:47.92 ID:CnGBR4BX [1/3]

http://iup.2ch-library.com/i/i1966064-1548385032.jpg

        ,,.-'ヽ
       / :  :.!
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!
      ヾ ,,;_ , /  
 宅 犬   -,ノ   ハイ終了 長年の粘着ご苦労様(笑)
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;     
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ



宅犬なら、行政書士の合格者だし、宅建の有資格者だぞ?
0341名無し検定1級さん2019/01/25(金) 14:51:53.44ID:l9s1toXs
>>340
何でもいいが行書程度の簡単な資格でマウントは取れないよ。AAのキチガイと粘着は他でやってくれ!マン管スレは迷惑です。
0342名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:03:40.02ID:0emnTURp
合格率で言えば社労士試験のほうが更に厳しいけど、マンション管理士試験もなかなかのものだね。
こりゃあ今年の試験に向けて2019年の新テキストも出てるようだし、もう取り組んだ方が良さそうだね。

平成30年度のマン管試験結果
申込者 14,227人
敵前逃亡者 1,838人
不合格者 11,414人
不合格者+敵前逃亡者 13,252人
合格者 975人 (合格者率7.9%)
合格者に対する不合格者の割合 92.1%
0343名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:14:56.50ID:Tnl0j2wr
>>341
そうか? 行書は、うらやましいけどな
マン管やるにしても、行書は有った方がいいと思うぞ
0344名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:27:55.41ID:l9s1toXs
>>343
逆だよ、行書持ちがマン管取れないんだから
0345名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:53:51.72ID:Tnl0j2wr
>>344
マンション管理士は、ほとんど行政書士を持ってない
マンション管理士の名簿を確認しろよ
0346名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:59:18.31ID:l9s1toXs
>>345
何でもいいが行書程度ではマウントは取れないだろ。一般的に簡単な資格に分類されている。行書程度取れないようでは宅建止まりだよ。それにここはマン管スレだよ。行書が気になるなら行書スレに行け
0347名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:01:10.51ID:3Y2TxOED
額縁SUGEEEE
0348名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:08:28.82ID:zg3IEcEN
マウントとるとか意味わからん。マウントとるために資格取るの?違うでしょ。
0349名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:10:21.81ID:4iewmuDs
マニアとキチガイからマウンティング症候群を取ったら何が残るのさ
0350名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:22:01.30ID:Tnl0j2wr
>>346
それを言うなら、マンション管理士でもマウントは取れないだろ
もう少し、謙虚になれよ
0351名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:28:41.78ID:Tnl0j2wr
>>346
それとな、行政書士は関連資格だろ
そんなことも分からんのか?
そんなんだから、AAにバカにされるんだよ
0352名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:30:07.53ID:l9s1toXs
>>350
誰もマウント取ってないよ。宅建スレから来たAAのキチガイ以外は。とにかく宅建スレから来た基地外と粘着は迷惑だって話です。他でやってくれ
0353名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:32:28.26ID:l9s1toXs
>>351
お前も大概にしろよ。ここはマン管スレ、行書取る取らんは人の勝手。余計なお世話だって話
0354名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:36:41.68ID:zg3IEcEN
>>353
マン管スレだからって他の資格の話すんなとか乱暴すぎない?行書も持ってたら仕事の幅が人がるって話してる人がいるだけだろ。君みたいな独りよがりの自治厨も迷惑だよ。
0355名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:53:27.34ID:eynWcaQL
>>341>>346
行書取れなくてくやしいの?w
0356名無し検定1級さん2019/01/25(金) 16:56:45.84ID:H+P6qRZh
>>352
346 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/25(金) 15:59:18.31 ID:l9s1toXs [3/5]
何でもいいが行書程度ではマウントは取れないだろ。一般的に簡単な資格に分類されている。行書程度取れないようでは宅建止まりだよ。それにここはマン管スレだよ。行書が気になるなら行書スレに行け


これ、行書に対するマウントだろ? 屁理屈はみっともない
お前が言うほど、4択記述無しのマンション管理士は難しくないぞ
それに、マンション管理士の受験層は、宅建合格者か管業合格者だけだろ
分相応ってことがるんだよ
恥ずかしいからやめとけ
0357名無し検定1級さん2019/01/25(金) 17:09:45.30ID:C3eCKisP
「マンション建替士」受けたやついる?

マンション建替士事務所 所長の「盾 還史」です。 

マンション建替士は合格率5%前後の隠れた超難関民間資格です。
0358名無し検定1級さん2019/01/25(金) 17:31:23.53ID:QSyD38BL
>>357
ジョークかと思ったら本当にあるんだなそんな資格w
しかし本部が変なとこにあるなあ・・・・
0359必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/25(金) 17:55:47.80ID:27c/R22o
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0360名無し検定1級さん2019/01/25(金) 19:19:55.52ID:+bW8opNN
みんなー!
2月開催で第1回目のマンションマエストロ検定2級、3級に申し込みした人いるー???
1月16日で締め切りだったけど、話題沸騰、ご好評につき、インターネットでの受付を延長してるらしいよ。
アマゾンでも公式テキスト、ベストセラー第1位だわ。
https://www.google.co.jp/aclk?sa=L&;ai=DChcSEwj32_r42YjgAhXRq5YKHXB-AJ4YABAFGgJ0bA&sig=AOD64_1jDC3uTQU8jVaKxd5h684gBXg3MA&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwia0vT42YjgAhUIE4gKHSPyC_gQww96BAgJECQ&adurl=
面白そうだから申込みしようかな。
0361名無し検定1級さん2019/01/25(金) 19:23:48.70ID:/TJZwrFK
>>360
嘘だろ?と思ったら、ニッチなカテゴリだけど本当に一位取っててワロタ

恐ろしいわぁ、、
0362名無し検定1級さん2019/01/25(金) 19:36:52.69ID:cs4FqgJO
>>358
マン管も知らない人からしたらジョークかと思うような資格だよ
0363名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:07:02.48ID:M4DrEe1s
東急、住友、三井、三菱、野村などの財閥系マンションにマンション管理士の仕事はない。

それは東急には東急コミュニティー、ファシリティーズ、コミュニティワン。住友には住友不動産建物サービス、
三井には三井不動産レジデンシャル、三菱には三菱地所レジデンス、野村には野村パートナーズなどの優秀な管理会社
が入っており、区分所有者(理事、理事長を含む)の満足度(CS)が極めて高いためである。

よって、マンション管理士が仕事を取れるのは財閥系以外の二流以下のマンションということになる。
それでは、どうすればマンション管理士として仕事を取り、さらにそれをこなして食べていけるのか?! 
については後日述べることにする。

但し、私を攻撃するような書き込みがあった場合にはその限りではない。忠告しておく!
0364名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:12:16.27ID:SORulxCU
>>362
HP見たけど、不動産業界との異業種交流会ばっかりやってんのな。
意識高い系のコンサル崩れが不動産屋と組んで古いマンション二束三文で売りさばくつもりだろ。
0365名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:14:51.97ID:SORulxCU
>>363
ばっかじゃないの
本当に見る目が無いことがよくわかる
実務したことないだろ

マンション管理士が必要とされているところは
結局人同士のトラブルが多発しているところ
無関心か金のない組合ばかり

金払って解決できる奴らばかりのところになんざ
管理士必要ないんだよ
0366名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:15:24.82ID:SORulxCU
>>363
めっちゃくちゃ攻撃してあげるから、二度と出てこないで。
0367名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:19:39.81ID:exCtbaQ/
>>363

必勝さんですか?
0368名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:28:36.11ID:SORulxCU
>>367
よう必勝!
東京大会来てたか?
0369名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:51:24.07ID:voc2ryf5
>>356
いや、マジレスだが俺、行書とマン管持ちだがマン管の方が難しかった。
0370名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:56:56.35ID:voc2ryf5
>>363
必勝の経歴は確か、三越系の管理会社社員で大学は立教大卒のマン管二回目で合格ライン上でなんとかスレスレ合格した人だったよね。
0371名無し検定1級さん2019/01/25(金) 22:08:06.28ID:QSyD38BL
>>362
なんやと、おいこら
0372名無し検定1級さん2019/01/25(金) 23:21:55.10ID:ZQ2+WYAY
>>370

さんざんビッグマウス叩いたクセに、

> マン管二回目で合格ライン上でなんとかスレスレ合格した人だったよね。

という恥ずかしい人。

歴史の改竄も得意だよなw
マン管・管業のダブル受験の筈が、
宅建→管業→マン管と一年一個が【正しい】やり方だ、最初のマン管は模試代りでノーカウントだ、だから初受験合格だとか言い出しちゃってさ。
0373名無し検定1級さん2019/01/26(土) 08:45:45.92ID:R0OEHz+C
>>372
受かれば官軍
落ちれば賊軍

はずかしくても合格者は合格者
相手にされるかは知らない
0374名無し検定1級さん2019/01/26(土) 09:02:58.14ID:8fxeUZCW
>>373
受かれば官軍???ww
0375名無し検定1級さん2019/01/26(土) 09:07:47.36ID:R0OEHz+C
>>374
受かれば官軍!
0376名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:59:14.18ID:elZSNpZw
>>370
概ね正しいが
三越系の不動産会社で合格は25年度の38点ボーダーで、38点合格
0377名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:00:20.96ID:dbnJQ+ey
「マンション建替士」受けたやついる?

マンション建替士事務所 所長の「盾 還史」です。 

マンション建替士は合格率5%前後の隠れた超難関民間資格です。
0378名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:11:56.27ID:h+c1KsOF
>>377
申込者 114人
合格者 63人
じゃねーのか 笑
0379名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:13:19.59ID:dbnJQ+ey
>>378
バレたかwwww
0380名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:41:33.75ID:GrH5fJbg
【マンション建替士】
受験2万
登録2万
3年毎にウン万円

で、これについて、マン管との
試験内容的相違点
業務内容的相違点
具体的なメリット
がどこにあるのか何も解らないのだが。

ちなみに、商標登録も見つからない。登録者に名称を独占させる気持ちも感じられないが。
0381名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:42:55.62ID:dbnJQ+ey
>>380
商標登録してあるよ!
登録5953281
0382名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:43:19.17ID:dbnJQ+ey
>>381
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopSearchPage.action#
0383名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:47:50.11ID:dbnJQ+ey
「株式会社うんこ」っていうのが商標登録されてたwwwwwwwwwwwwww
0384名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:54:44.20ID:TsXQf30Y
>>376

プラス1点の39点じゃなかったっけ?
0385名無し検定1級さん2019/01/26(土) 11:59:21.21ID:elZSNpZw
>>384
自己申告では38点でしたょ
0386名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:02:43.71ID:elZSNpZw
>>384
あと、池袋は準地元で「夜の池袋(古っ)」に詳しい(これも自己申告)(笑)
0387名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:22:58.75ID:M/Dkghbr
>>381
失礼。これか。

(111)登録番号 第5953281号
(151)登録日 平成29年(2017)6月9日
(732)権利者氏名又は名称 株式会社ビルド

権利者と使用者が違うので一瞬勘違いしたが、商標権を別法人から借りたり使用許諾を受ける、と言ったところか。


株式会社ビルド
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目2番地6
HY’s YOKOHAMA Felice 302
代表取締役 塚越 隆行

一般社団法人マンション建替推進協会
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目2番地6
HY’s YOKOHAMA Felice302
代表理事 塚越 隆行

ところで、前者は宅建業者であるが、この通りに法人が二つ同じ場所にある。
宅建業法によって事務所の物理的独立性が要求されているはずだが、同じ部屋番号でどうやってクリアしているのだろうか、疑問が残る。
0388名無し検定1級さん2019/01/26(土) 12:26:38.58ID:dbnJQ+ey
>>387
この塚越さんて人単なる「宅建士」で、
マンション建替推進協会の代表理事であるにも関わらず、
「マンション管理士」無資格の模様・・・。
0389名無し検定1級さん2019/01/26(土) 14:30:35.42ID:C4g5gOBi
マンション管理士ですら受験者減ってるのに、民間資格の方は次から次へと新資格が誕生するね
0390名無し検定1級さん2019/01/26(土) 15:02:53.68ID:h+c1KsOF
>>387
他の部屋とは壁で間仕切りされていることや、高さ180㎝以上のパーテーション等固定式の間仕切りを設置するなどしていれば、認められる事があるという但し書きがあるはず
0391名無し検定1級さん2019/01/26(土) 18:33:55.97ID:F114lIei
>>390
「かつ、独自の入口があること」もちゃんと書いてね
0392名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:10:23.27ID:CfPyFcx7
>>363
財閥系の由緒正しい管理組合が、いかがわしい能力のないマンション管理士如きを利用する筈がないよ。
0393名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:32:40.37ID:KyVOjHHj
必勝さん、見てますか?
0394名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:55:21.33ID:6cmzfTvT
必勝さん
血糖値いくつ?
0395名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:04:05.97ID:T7NAT0Hy
>>359

必勝さん、プロパガンダの成果は如何ですか?
0396名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:56:06.03ID:Bb/iPQ6H
>>363 必勝久しぶり、元気?立教を現役で合格した事を自慢してたな。
0397名無し検定1級さん2019/01/26(土) 23:05:07.97ID:pzzTX3Qo
必勝はボンボンで立教も下からの進学だよな。

なあ、必勝さんよ、
娘さんもそれなりの高校からそれなりの大学に進学したんだろうな。

マサカ間違ってもFランじゃないよな。

とか聞くとさ、必勝は言うのさ。
○○高校や○○大学は良い学校だぞって。

なあ、必勝さんよ、
男親としては娘さんは処女だと信じたいものかい?
0398名無し検定1級さん2019/01/26(土) 23:22:37.91ID:Bb/iPQ6H
必勝怒ると、最寄りの原宿交番に今から逝くと、駄々こねたよな!皆、必勝を怒らせるなよ!
0399xiaosonggaoming2019/01/26(土) 23:45:23.69ID:V9AKXG2v
犯罪者め、訴えてやる~
0400名無し検定1級さん2019/01/26(土) 23:59:24.92ID:StEyywB8
必勝さん、見てますか?
0401名無し検定1級さん2019/01/27(日) 05:34:56.52ID:6f2G0bwV
必勝さん人気すごいですね。
羨ましい限りです。
何らかのコメントをいただければ幸せです。
0402名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:16:38.87ID:WD/hcpcH
いいえ要りません
0403名無し検定1級さん2019/01/27(日) 07:32:10.63ID:4/rmr94B
                ___
               /     \
             / ─    ─  \
            /  (●)  (●) \  さあ 第一話のはじまりだ
              |     (__人__)    |     ここの規約は俺が定める
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0404名無し検定1級さん2019/01/27(日) 12:48:02.79ID:NueAJsJo
>>93
試験実施団体の金儲け!
ましてやたかが「民間資格」!
「権威の法則」にもならないし、
足の裏の米粒すらならない。
0405名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:05:28.77ID:6EEVc6CD
不動産鑑定士>>土地家屋調査士>マンション管理士>>宅建士>管理業務主任者>賃貸不動産経営管理士
こんな感じですか
0406名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:07:01.89ID:NueAJsJo
>>405
難易度ではな、
実用性(仕事の有無や収入等)だと、どうなる?
0407名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:18:04.85ID:sDL3z0py
>>404
試験団体起業みたいなの流行ってんのかね
これまでじゃ天下り先やありそうでなかったニッチな範囲という一面があったけど
既存の資格の守備範囲を細切れにする形で新設して
建替士なんか、マンション管理士に受からないから新しく作ってしまえ!ってルサンチマンすら感じる
不動産業界との交流会主催したり、協賛企業募ったり、衡平で中立的に意見集約を行う我々管理士からすれば
金出すヤツに尾っぽ振ることは見え透いいて、本当にマンションに住む人寄り添って仕事できんの?って思うんだけどなあ
0408名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:34:51.79ID:sDL3z0py
神戸、東北、熊本など大きな震災でいくつかマンションの建替、取壊しがあったけど、似た状況で建替士は役に立つのかねえ。

被災が原因でない、建替が済んだマンションは今までの累計で300棟に届かないくらい。
建替資金があって、建ぺい率容積率に余裕があって増築が可能で、リセールバリューがある、かなり限られた立地条件のところしか実施できない。

ということで、
人口減少で新築が余っているところに建替してまで永続しようと思って実施できるマンション組合なんか数がしれてる

建替士なんて取ったところで区分所有法もよく知らない、組合と向き合ったこともないお前らが対応できるのかい?

コンサルと称しているけど単なるコメンテーターなんじゃないの?

コメンテーターならここの板の万年受験生のほうがよっぽど出来るよ
0409名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:44:17.42ID:NueAJsJo
>>408
区分所有法は建替士の試験範囲だYO!
0410名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:45:35.02ID:NueAJsJo
マンション診断士っていう民間資格を立ち上げて受験料とか受講料で食っていこうと思うがどうすりゃいいの?
0411名無し検定1級さん2019/01/27(日) 13:49:03.31ID:NueAJsJo
マンション管理士に受からない宅建士(試験実施団体の代表理事)の金儲けビジネス
0412必勝2019/01/27(日) 14:03:49.08ID:W7DnOj8k
それではマンション管理士として生計を立てる必勝法を公開する。

それは、マンション管理セミナーの講師として全国を飛び回ることである。
(現在、マンション管理の問題は国策になっている)

目標は年間94セミナー(47都道府県×2回/年)。報酬はご想像にお任せする。

昨今では、市役所や区役所にマンション管理セミナーに関する資料も設置されるようになっている。

管理業務主任者には出来ないがマンション管理士ならできるのがセミナー講師なのである。

それと有名になるとマスコミから取材(有償)が入るようになってくることも付け加えておく。
0413名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:07:12.05ID:sDL3z0py
>>412
お前が活躍しているという話は聞かないなあ。。。
0414名無し検定1級さん2019/01/27(日) 14:22:43.15ID:noE67zaN
アンション管理士

マンツョン管理士

マンション菅理士(オススメ)

マンショソ管理士

マンション管理土(オススメ)
0415名無し検定1級さん2019/01/27(日) 15:07:53.55ID:gpjLO6ix
必勝さん

今日の根岸ステークスなにをかいますか

軸12ですか
0416名無し検定1級さん2019/01/27(日) 16:26:51.37ID:HY3ikHbL
マンション診断士
マンション法務士
マンション財務士
マンション環境士
マンション防災防犯士
マンション設備士
全部取れたら
総合マンション士を付与

受験料一資格二万円
登録料一資格二万円

これってビジネスチャンスじゃね
0417名無し検定1級さん2019/01/27(日) 17:54:21.36ID:NueAJsJo
>>416
建替士は、登録しないと合格が無効になるっていう金儲け仕様ww
0418名無し検定1級さん2019/01/27(日) 19:02:21.56ID:dBwPrwrA
>>410
まずは一般社団法人を作れ
0419名無し検定1級さん2019/01/27(日) 21:12:57.93ID:qAEggdMB
>>405
難易度は人によるが、
不動産鑑定士=司法書士>>調査士≧マンション管理士>>>宅建≧管業>賃貸不動産経営管理士が正解。
0420必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/28(月) 02:03:58.60ID:XEWcOXqo
>>412

貴殿は物まねが上手だな。

俺自身が自分が書き込んだと錯覚してしまったぞ(笑)
0421名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:51:02.13ID:/TSG+jat
>>419
司法書士と鑑定士だと、合格までの勉強時間が倍ぐらい違うはずやで。
0422名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:56:43.30ID:Kf9naXj4
医者でも目指して、医者の嫁に張り付いてほしいわ
ブス、バカで年だけ食うタイプだから張り付かないのだろうけど
0423名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:57:25.95ID:Kf9naXj4
私て相当魅力あるんだわなぁ
うけるw
0424名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:58:38.42ID:Kf9naXj4
信者は年だけ食うタイプで構成されてるから年だけ食うタイプは信者にはいらないってか
0425名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:30:00.27ID:Kf9naXj4
40、50過ぎまでニートで職歴なし一直線w誰も結婚相手に選ぶわけないから老後は絶対貧乏で生活保護、でどっかでのたれ死に
0426名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:31:56.36ID:Kf9naXj4
絶望幸せになれないのに宗教入ってる時点で、うけるwww
0427名無し検定1級さん2019/01/28(月) 09:35:39.82ID:egS2iBzT
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0428名無し検定1級さん2019/01/28(月) 13:12:53.32ID:LrCStNwL
平柳の速習テキスト読みやすくて頭に入るわ。「これはこういう意味です」とかみ砕いて解説してあるところがいいね。こういうテキストなかなかないよなあ。
0429名無し検定1級さん2019/01/28(月) 13:37:46.04ID:mJXFJLRR
>>428
そのテキストで落ちたなら明らかに自分の能力不足だもんな。
読むと禿げるけど良いテキストだよ。
0430名無し検定1級さん2019/01/28(月) 14:20:00.62ID:LFqfHp4F
マジか。2点差でおちたけど禿げてないということは俺は読み込み不足だったんだな………
0431名無し検定1級さん2019/01/28(月) 17:25:53.62ID:ys1Rn+cy
>>430
ボーダー±2点の奴らは運に頼り過ぎてる感じやな。

今年は圧倒的大差をつける意気込みで、禿げ上がるまでテキスト読み込まないとまた落ちるで。

クソみたいな正月を過ごすのはこりごりしたやろ?
0432名無し検定1級さん2019/01/28(月) 21:37:23.64ID:wsFH6Q+E
平成30年度のマン管試験を受験されて不合格だった11,414人の方々。
既に潔く撤退された方を除いて今年、再度受験される方は今からでも気合いを入れて本気で取り組まれないと今年も必ず落ちますよ。
何せ、申込者14,227人で受験者12,389人中975人しか受かってない相対試験です。
そうでないと結局今年も何か変な言い訳を並べ立ててのらりくらり、再来年になどと言っているといつまで経っても受かりませんよ。
無駄に年数だけ経過して、お腹は出、頭は薄く又はハゲ上がり、チンポの立ちも悪くなり、果ては試験にも落ち続け、負のスパイラル、無限ループのドツボにはまります。
何かのきっかけで受験しよう!合格しよう!と決めたあの日からこんな試験に何年も時間をかけて過ごすなんて本当にもったいない。
今年で絶対に最後にする覚悟で挑戦され、どうか合格されますように。
0433名無し検定1級さん2019/01/28(月) 23:16:55.03ID:cA3EoaXW
>>432
仮性包茎だろお前、偉そうに語るな!
0434名無し検定1級さん2019/01/29(火) 00:36:13.18ID:upymMZhp
↑え、僕のこと?
僕は朝もGIN!GIN!
夜はもっとGIN!GIN!だよ!
昼は秘密だよ。
0435名無し検定1級さん2019/01/29(火) 08:58:52.42ID:BcKg0VFH
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \  そこの合格者さん M性感より
              |     (__人__)    |     
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         俺とマンションしようぜ
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

マンション管理士試験ベテ化の法律 第1条 マンションとはマウントポジションの略である
0436名無し検定1級さん2019/01/29(火) 11:09:09.71ID:fGbxcUtN
>>435
慌てんな早漏
略になってねーよ
0437名無し検定1級さん2019/01/29(火) 12:41:08.25ID:/xv5rG0L
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒) 遊びにきたお
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
0438名無し検定1級さん2019/01/29(火) 15:08:35.98ID:eOVptCtC
危なかった。こことか、べんちゃんの口車にのって危うくマンションマエストロ検定申し込みそうになったわ。テキストは買ってしまったけど、なんとか踏みとどまった。
0439名無し検定1級さん2019/01/29(火) 15:15:36.69ID:eOVptCtC
>>361
なぜか、不動産鑑定士のカテゴリー。上手いことやりおったな。
0440名無し検定1級さん2019/01/29(火) 17:36:45.83ID:kNOmgWjL
あちゃー、そういうことか。
仮性包茎のワイはちゃっかり申し込んでしもうたわ。
仕方ないが、まあ面白そうだし、いっかな。
0441名無し検定1級さん2019/01/29(火) 22:11:08.78ID:+NRgzyrR
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  マンション管理士スレまで過疎っちゃったよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`   今年は、とうとう受験生1万人割れかな?
0442名無し検定1級さん2019/01/29(火) 23:42:35.26ID:RvnC0SVF
マンション価格27年ぶりの低水準、無駄に難しいこんな資格は誰も受けましぇーん

そんなワイはマンション管理人やでな
まだ50やけどハゲとって定年退職者に見えるから採用されたがな(^∇^)
0443名無し検定1級さん2019/01/30(水) 00:24:14.91ID:pjte7iqp
マンション管理士
マンション管理人
0444名無し検定1級さん2019/01/30(水) 00:37:42.28ID:Q1oPHm8F
必勝さん、見てますか?
0445名無し検定1級さん2019/01/31(木) 00:10:46.91ID:DfHNvBAc
必勝さん、今でも寿司を奢って貰える日が来るのを待ってます
0446名無し検定1級さん2019/01/31(木) 01:54:47.07ID:Ww/V/rO7
また自作自演か。寂しい人だね。
0447名無し検定1級さん2019/01/31(木) 11:53:43.56ID:qNbylzQo
テキストはTAC速習テキスト、問題集は
LEC分野別過去問で勉強しようと思います。
それぞれ別の会社でもいいですよね?

速習テキスト使用している皆さんは、
過去問もTACですか?
0448名無し検定1級さん2019/01/31(木) 13:33:12.34ID:rynKheTv
レックって管業とセットでなかった?
マン管専用の方がいいとは思うよ
0449名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:57:53.09ID:0uOK9HKP
>>447
揃えた方がいい。

無駄な事やってると効率よく勉強するやつに勝てないぞ。
0450名無し検定1級さん2019/01/31(木) 19:13:50.62ID:eYbtau0f
設備の細かい数字や建築基準法はどう勉強してる?やっぱり繰り返ししかないのかねえ…
0451名無し検定1級さん2019/01/31(木) 19:20:36.14ID:spBxeYp6
>>450
そんなの覚えるだけだから簡単だろ。

民法や区分所有法あたりは、覚えてることを前提として発展問題出してくるからな。
0452名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:20:16.39ID:vGbfhFMV
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  マンション管理士試験が過疎って受験生が減ると
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` 参考書の出版も減って勉強しにくくなって難易度急上昇!よかったな!
 
0453名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:45:48.32ID:AkIJzkGN
>>452
おまえさ、管業スレは荒らさないよな。なんで?
まさか29点でしたなんてオチはないよな?w
0454名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:06:42.68ID:5hXcgkQD
>>451
民法で登場人物がAからZまで出てきた、あの問題には参ったよなー。
0455名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:13:00.42ID:KObbmFMX
昨年度合格のワシになんかよう?
0456名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:14:50.50ID:spBxeYp6
>>455
そっちは次なんの勉強やってんだ?

こっちは電験三種やっとるで。
0457名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:04:24.26ID:KObbmFMX
>>456
先週までFP2級。来月は簿記2。
電験は2年前から両手を挙げて逃走中。
今年は2級建築士の方に逃げようかと思ってる。
0458名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:33:51.53ID:spBxeYp6
>>457
二級建築の受験資格持ってるのか。

うらやましいぜ、、
0459名無し検定1級さん2019/02/01(金) 00:17:46.57ID:w6weh4Fq
必勝さん、もっと騙って下さいよ
0460名無し検定1級さん2019/02/01(金) 15:56:50.08ID:7Wk74z/u
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、  この時期マン管スレが、過疎るってことは、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  さては行政書士試験を受けたな
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  で、不合格で、お通夜状態ってことだな!口ほどにもない
               
0461名無し検定1級さん2019/02/02(土) 00:49:35.02ID:kGrtZSlF
僕は必勝さんの騙り口が好きです。

必勝さん、もっと騙って下さいよ。
0462名無し検定1級さん2019/02/02(土) 14:15:55.71ID:fFKt1KzV
一種電工持ってるマンション管理士ってカッコよくない?
0463名無し検定1級さん2019/02/02(土) 14:40:27.74ID:WJ78ksmC
俺は電三もマン管も持ってるけどな。何も使わんよ。
0464名無し検定1級さん2019/02/02(土) 17:15:30.64ID:tC8Nsw3s
>>462
ぜんっぜん
0465名無し検定1級さん2019/02/02(土) 18:22:35.67ID:LPRIKvr3
平柳先生の平成30年度 マンション管理士、管理業務主任者試験の解説会動画が遂に公開されたね。
https://m.youtube.com/watch?v=sLlxo14hIig
どうやらマン管が中心の様だね。
潔く既に撤退を決めて別の道に進まれる方以外、今年また再受験される平成30年度マン管不合格者11,414人の一部の方は特に倍速でも、何でも構わないので是非是非、一度ご覧になった方がいいよ。
合格者975人は高みの見物でも何でも好きにしろ。
0466名無し検定1級さん2019/02/02(土) 19:57:21.70ID:17lKruqb
>>465
禿げ上がる動画紹介アザッス。

こちらは高みの見物立場で、酒飲みながら見させてもらいますわぁ。

しかし10分見たけどやっぱり平柳さんは良いね。
すげぇ説得力あるわ。
0467名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:34:50.52ID:tEmH6i1a
アガルートの美香姉ちゃんの動画で抜くしかない。
0468名無し検定1級さん2019/02/03(日) 01:17:22.50ID:pGS07WyI
平柳門下生の登録1年目のマンション管理士ですが、
平柳先生について行けば、合格の道まっしぐらだと
思いますよ。
不動産系にお勤めの人は、手当とか実益があるかも
知れませんが、私は技術系の仕事なので、役立つのは
マンション管理組合の役員が回って来たときかな。
0469名無し検定1級さん2019/02/03(日) 11:08:48.88ID:2JTvpdJL
平柳先生の勉強会に参加して合格を勝ち取ってください。

動画の終わりの講座紹介(女性)は、抱き合わせか!
0470名無し検定1級さん2019/02/03(日) 13:03:53.43ID:sr9zlnKn
>>469
動画の終わりの女性の一言が一番興味深かったな~。
昨年は出題ミスで複数正解などがあって今年のマン管の合格点は38点でまあ比較的に問題自体はそこまで難しめではなかったと。
で、国交相にお知り合いがいるらしく、そのお知り合いの国交相の担当官曰く、今年、合格点を37点にしてしまうと合格率は10%を超えてしまうほどだったとお伺いになったようです。
今年再受験される不合格者の11,414人の方はたった1点で天国かまた再び1年の地獄になりますので
0471名無し検定1級さん2019/02/03(日) 13:12:19.95ID:sr9zlnKn
この相対試験、もし再受験される方はもう今日から相当の覚悟された方が良いです。
0472名無し検定1級さん2019/02/03(日) 14:04:26.55ID:Z15ygvoy
本気組ご多いから難易度はどんどん上がる試験だね
0473名無し検定1級さん2019/02/03(日) 14:16:30.06ID:gnr0AGDy
本気組が多いなら平均点40超えるわ
0474名無し検定1級さん2019/02/03(日) 14:23:38.99ID:sr9zlnKn
>>470
×国交相→○国交省
0475名無し検定1級さん2019/02/03(日) 14:42:10.21ID:1wvImRD7
>>474
国交相→国交大臣
0476名無し検定1級さん2019/02/03(日) 15:18:15.66ID:gkfDE0LC
>>473
お前アホだろ www
0477名無し検定1級さん2019/02/03(日) 16:24:45.63ID:Z3oUVo42
バカがいた>>476
0478名無し検定1級さん2019/02/03(日) 18:20:26.91ID:CkBf3bVo
マンションの事なら長谷工なんでしょうが、
マンション管理士はどうなんでしょうか?
0479必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/02/04(月) 02:12:43.48ID:P7uSs5F3
5ちゃんねる 小松 高明 マンション管理士 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0480名無し検定1級さん2019/02/04(月) 09:19:09.57ID:z+5PjH8Q
質問です。
マンション管理士を持っていれば宅建取得者と同じ業務が法的に可能なんでしょうか?重要事項説明など
0481名無し検定1級さん2019/02/04(月) 09:34:02.77ID:82rwlC45
>>480
マン管合格者は、宅建と管理業務主任者持ってるから登録すれば余裕で説明出来ますわぁ
0482名無し検定1級さん2019/02/04(月) 10:00:01.52ID:KehXOsaC
マン韓(´▽`)とってレイプかな
0483ばっくれ太郎2019/02/04(月) 10:02:56.27ID:eEXT5Udz
みなさん久しぶりです。。
宅建漫画家で、2代目司法浪人ばっくれ太郎でございます。。
今年は行政書士簡単だったらしいね。。うらやましい。。
俺は今年、行政書士、マン管、管業の三冠合格を目指すべく、趣味で漫画を描く傍らに、毎日3時間を目標に勉強中です。。
私ごとでありますが、YouTubeに新作動画アップしました。。
よかったら高評価付けてください。。
Twitterやジャンプルーキーも絶賛更新中です。。興味がある方は是非、「ばっくれ太郎 司法浪人 ジャンプルーキー」で検索してください。。
それでは、アクセス待ってます。。
0484名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:40:20.98ID:ckQB0Um9
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \  マン管取ったら 何ができるかって?
              |     (__人__)    |     
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         俺とマンションできる
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

マンション管理士試験ベテ化の法律 第1条 マンションとはマウントポジションの略である
0485名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:36:00.45ID:AROO2ypw
>>480
マン管には宅建士になる資格が与えられるはず!
0486名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:14:49.21ID:df2M3kvj
「雨水排水立て管」って「あまみずはいすいたてかん」って読むの?
0487名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:27:02.60ID:sKLAw22x
>>486
お前はかしこいのぉ
0488名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:28:57.61ID:U7UYQ8Ir
>>486
うすいっ!
0489名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:53:50.89ID:df2M3kvj
>>488
「うすい」って読むんだろうなと思ってググったけど出て来ず、「壁式」は「かべしき」のようだから訓読みするのかと思ったわ。
0490名無し検定1級さん2019/02/04(月) 23:18:52.11ID:1UnqNVX5
>>489
うすいのはお前の頭!
0491名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:35:16.85ID:Ki2wC0lo
https://i.imgur.com/l1su4cO.jpg
マンション管理士試験会場

 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  確かに、うすい! うす過ぎる!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0492名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:52:09.94ID:Ki2wC0lo
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/

248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか

   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士



 ァ   ∧_∧ ァ,、  これを見よ! これが現実だs!
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  督促も少額訴訟も無意味!!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  マンション管理にマンション管理士の出番なし!
http://iup.2ch-library.com/i/i1968406-1549334339.jpg
0493名無し検定1級さん2019/02/05(火) 12:01:01.59ID:Ki2wC0lo
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  で、こうなるわけよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0494ばっくれ太郎2019/02/05(火) 17:31:21.43ID:d1XWh/Vc
みなさん久しぶりです。。
宅建漫画家で、2代目司法浪人ばっくれ太郎でございます。。
今年は行政書士簡単だったらしいね。。うらやましい。。
俺は今年、行政書士、マン管、管業の三冠合格を目指すべく、趣味で漫画を描く傍らに、毎日3時間を目標に勉強中です。。
私ごとでありますが、YouTubeに新作動画アップしました。。
よかったら高評価付けてください。。
Twitterやジャンプルーキーも絶賛更新中です。。興味がある方は是非、「ばっくれ太郎 司法浪人 ジャンプルーキー」で検索してください。。
それでは、アクセス待ってます。。
0495名無し検定1級さん2019/02/06(水) 08:40:39.09ID:ruh7rQVi
宣伝乙
0496おんじ2019/02/06(水) 11:17:29.65ID:ZtxmeQgv
受験者数も減ってるだろ www誰も受けんよ、スーパーコンピュータの時代にこんな昭和の資格は
♪ヨーロレイ、ヨーロレイ、ヨーロレイッヒ~
0497名無し検定1級さん2019/02/06(水) 21:01:42.55ID:VighQrbo
マンション管理士とFP3級ってどっちが難しいですか?
0498名無し検定1級さん2019/02/06(水) 21:21:23.40ID:VMtf2Xyb
FP3のがやや上って感じだよ
0499名無し検定1級さん2019/02/06(水) 21:52:15.71ID:gCHkC/4D
>>497
FP4級と同じぐらいの難易度かな。

無勉で受かるから、次のマン管は受験した方がいいよ。
0500名無し検定1級さん2019/02/06(水) 23:30:05.76ID:vQxn/nqc
>>497
英検5級と4級の間くらい
0501名無し検定1級さん2019/02/07(木) 00:08:35.18ID:q8YGP6Tp
>>497
ごぶだな。
0502名無し検定1級さん2019/02/07(木) 06:32:53.68ID:4e4ZsQX7
>>497
あと簿記3級と同じぐらいだよ
0503名無し検定1級さん2019/02/07(木) 10:15:41.74ID:W1bxkS3o
マン管=M3P≒FP3
0504名無し検定1級さん2019/02/07(木) 11:49:41.48ID:ZoVxuJye
簡単に受かるからみんな受けて分母になろうよ!
0505名無し検定1級さん2019/02/07(木) 11:59:46.26ID:LlEEq6gU
マンション管理士とマンション管理員ってどっちが就職難しいですか?
0506名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:17:27.70ID:TVeyJvxm
就職難しいランキングはマンション管理士なかなか高いよA級はある
管理員検定は引く手あまただからおすすめだよ
0507名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:41:31.52ID:LlEEq6gU
ほんまはもうここ卒業なんだけど、員検定のスレ、所謂シャッター商店街で怖いから、ここでもう少し遊んでいい?
0508名無し検定1級さん2019/02/07(木) 17:59:36.22ID:Ve5JshGj
>>499
FP5級と同じくらいって感じ
0509名無し検定1級さん2019/02/07(木) 23:51:38.85ID:BmLmlv5O
ずっと粘着してたキチガイは死んだのかな?
合格者は次の目標に進んでるだろうし粘着も人生頑張れよ
0510名無し検定1級さん2019/02/08(金) 01:35:21.06ID:lBhqCNuc
マン管なんて何も実務では役にたたないのに、ナゼ、必死にやってんのかな?もしかして、実務知らない資格ヲタクか?
0511名無し検定1級さん2019/02/08(金) 01:35:46.91ID:zp7BjTsz
と、自分にいいきかせる。
0512名無し検定1級さん2019/02/08(金) 02:31:09.94ID:7WAMj3vY
馬鹿は資格だけじゃなくて学歴も否定する傾向があるな。
実務やってりゃ社会に出りゃ意味ないってな。
転職する時わかるけどな。
0513名無し検定1級さん2019/02/08(金) 02:38:07.69ID:xxMAkw1i
だからやっぱり高卒無資格は馬鹿なんだなと思う
0514名無し検定1級さん2019/02/08(金) 12:37:11.40ID:KZct3z/E
(1)学歴は、新卒以外には意味がない
(2)転職は、実務経験がなければ採用されない
  ※但し、刺身の上にタンポポをのせる仕事は除く(笑)

 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  資格も実務経験がなければ意味なし!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0515名無し検定1級さん2019/02/08(金) 12:38:32.59ID:KZct3z/E
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/

248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか

   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士



 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  資格があっても役に立たない典型例
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0516名無し検定1級さん2019/02/08(金) 13:11:48.66ID:ny1ECoj7
>>497
FP8級と同じぐらいかな。
0517名無し検定1級さん2019/02/08(金) 14:22:39.93ID:Ih11NpXw
>>515
確かにこれはアホ過ぎてこれは笑ったな
0518名無し検定1級さん2019/02/08(金) 14:52:48.91ID:Iscs+V2+
>>517
どこらへんがアホなん?
0519名無し検定1級さん2019/02/08(金) 15:14:58.53ID:QwU8sKYs
>>518
前スレくらい読んで来い
0520名無し検定1級さん2019/02/08(金) 16:10:11.06ID:Iscs+V2+
前スレ読んだけど結局「相談も無しに少額訴訟なんておかしい!」ってこと?
晒し上げられてる自称マン管さんもいきなりとは言ってないみたいだしこれどっちもアホなんじゃないの?
普通相談とかしても効果無いから訴訟すんじゃない?
0521名無し検定1級さん2019/02/08(金) 17:48:24.49ID:Cjs7hTX4
その程度の理解力がマン管
0522名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:01:02.93ID:q7eZ+za/
自称マン管だしな
0523名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:01:09.78ID:2tj08lFK
>>514
学歴は中途でも意味あるよ。
うちは基本マーチより下は取らない会社。
0524名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:02:40.79ID:NwooYItz
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   はい 次の合格者の方 どうぞ!
              |     (__人__)    |     
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0525名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:49:41.89ID:CsDzVtPW
>>514
こいつの学歴は高卒です。ついでにマン管不合格者です。宅犬とか言うパクったコテは現在付けていません。
0526名無し検定1級さん2019/02/08(金) 19:16:51.39ID:7WAMj3vY
>>514
中途採用は大卒以上を条件とするところが多いよ。
高卒はそもそも応募不可。
さらにFラン卒は書類通過率が格段に低い。
0527名無し検定1級さん2019/02/08(金) 19:35:50.36ID:Iscs+V2+
>>521
正解が分かるならどうしてはっきり論破しないの?
それともできないの?
0528名無し検定1級さん2019/02/08(金) 20:24:24.87ID:heMANcig
>>526
マンション管理なら、大卒要求はそんな無いけどね。

まぁ、コミュ力と資格と経験は超要求してくるけど。
0529名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:36:06.32ID:uJ6iYMgM
マン管、難しいね。なんで管理人になるのに、
こんな勉強しなければいけないのか疑問だわ。
0530名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:47:38.21ID:rsC6GCtr
>>529
「管理人」っていうのが何者なのかを
知ることがマンション管理士になる第一歩だな
0531名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:17:01.55ID:Wfmc5N3q
>>530
管理人は60過ぎくらいのおじさんですよね。
0532名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:32:33.19ID:81tZ3ge4
>>527
【マン管】マンション管理士 212団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547203460/
841 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 00:48:57.76 ID:2lhJUSEV [3/4]
いやいや管理費請求権に先取特権はあるから調べろや超ど素人
このスレには俺とお前しか居ないわけじゃないんだから他のやつの失言を俺に充てがわれても困るわ
37800円の未納のために競売にかける鬼がいるなら見てみたいが

 ァ   ∧_∧ ァ,、  君も、未納管理費の回収方法は、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  督促+少額訴訟+先取特権派なんだね!
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  で、どうやって回収するの?
0533名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:32:55.47ID:jlnw5nEr
>>520
督促の次は少額訴訟で実務上問題ないだろ
訴訟の目的はあくまで債務名義であって、執行の実効性どうこう言い出すのはただの逃げ口上ですな。
0534名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:40:18.35ID:81tZ3ge4
>>520
 ァ   ∧_∧ ァ,、  督促+少額訴訟+先取特権が有効なら、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  どうして、この管理会社は、そうしなかったのかな? 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ハイ!論破!

http://iup.2ch-library.com/i/i1969221-1549640184.jpg
0535名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:42:18.50ID:81tZ3ge4
>>533
 ァ   ∧_∧ ァ,、  実務上、問題があるから言ってるんだよ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  回収の可能性のないことをわざわざ提案するのか? 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ハイ!論破!
0536名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:43:06.74ID:jlnw5nEr
あほだろこいつ。
弁護士に頼めっていう立場じゃなかったか?こいつ。
執行を問題にするならそのほうがよほど費用倒れ誘導じゃねーかww
0537名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:46:20.37ID:81tZ3ge4
>>536
 ァ   ∧_∧ ァ,、  督促+少額訴訟+先取特権が無駄だって言ってんだよ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ハイ!論破!
0538名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:46:53.31ID:Wfmc5N3q
>>535
そんなん、しばいたら終わりやん。
簡単やで。
0539名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:47:52.45ID:jlnw5nEr
しばらくぶりに来たんだが、こいつ結局いまだに自説は開陳してないのか?
こいつの結論は短期消滅時効も気にせず「放置」というどうしょうもないアホなのか?
債務名義はとるだろ実務なんだからw
0540名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:48:15.67ID:81tZ3ge4
>>538
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` 
0541名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:51:09.29ID:Wfmc5N3q
>>540
早よ、論破せえや。
0542名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:51:59.60ID:81tZ3ge4
>>539
 ァ   ∧_∧ ァ,、  お前、一生懸命勉強したんだろうけど、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  無駄に終わったな
0543名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:52:17.22ID:Wfmc5N3q
>>540
遅いんじゃ、ボケが!
0544名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:53:25.65ID:jlnw5nEr
まーた逃げ口上か。
ネトウヨみたいなやつだなw
0545名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:57:02.63ID:81tZ3ge4
 ァ   ∧_∧ ァ,、  督促+少額訴訟+先取特権の提案
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  これが、マンション管理士の限界
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ハイ、論破
0546名無し検定1級さん2019/02/09(土) 01:58:08.77ID:D6X9HhuQ
>>545
じゃあ無価値のマンション管理士スレになぜか粘着しちゃう特殊な事情をお持ちの貴方ならどう解決するの?
そもそも少額訴訟起こしても相手に経済的な余裕が無い場合支払猶予が認められる場合があるんだし貼ってる画像自体も管理会社や組合側が少額訴訟を起こしてない証拠にはならないよね?
もしくは相手が少額訴訟じゃなくて通常訴訟を望んでいたとして、こっちも費用倒れ覚悟で弁護士に頼めって言うのが正解ってこと?
マンション管理士の限界つーか、理論とは別の実務上の限界なだけじゃん?
で、貴方が必死に否定したがるマンション管理士だけど、今まで一部の特別区だけでやってたマンション管理状況の届け出制度を都が主導して創設するのは知ってるよね?
そこでがっつり行政との連携を前提とした管理組合の相談役として期待されてるみたいですよ?
頑張って貴方自身の人生を充実させないと、今度は逆に貴方の書き込みが晒されてバカにされちゃうよ?
0547名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:02:52.81ID:mfQlft3h
ネトウヨなんて、無資格、低学歴、非正規雇用ばかりだからな。
0548名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:04:16.15ID:iM9qD/9b
マン管にコンプ持つほど馬鹿がいるとはw
0549名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:04:27.37ID:a7JB6yeU
>>527
ホント馬鹿だなー
お前には今後も恥を晒して貰いたいのになんで教えなければならないのか

>>533
「督促の次は少額訴訟で実務上問題ないだろ」「執行の実効性どうこう言い出すのはただの逃げ口上」なにこれ笑うところ?w

「訴訟の目的は債務名義」って馬鹿だねー
債権者の本来的要望も債務名義獲得なのかねw
0550名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:13:15.31ID:D6X9HhuQ
>>549
私にも論破ください
0551名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:13:54.25ID:iM9qD/9b
何ができるとかできないとかどうでもいいだろw
名称独占なんだからただの名誉資格なんだよ
資格自体には管業しか持ってない馬鹿ではないよという知能の証明くらいしかない
それでもマンション管理に関わる者としてマン管くらいは持ってますよって俺も言いたい
0552名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:20:29.23ID:yJpv/pRd
まあな。官業は宅建より下という評価しかない。マン管は宅建より上。
0553名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:20:41.11ID:D6X9HhuQ
っていうか、不動産屋なら販売でもマンションの管理や組合運営について知ってますって証明になるんだし有って邪魔になるものじゃない
受かった人が使えないというならまだ分かる部分もあるけど受かってすらない人ほど否定するんだよね不思議だわ
0554名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:23:08.82ID:iM9qD/9b
酸っぱい葡萄だよ。
0555名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:23:51.77ID:32BEKqw+
馬鹿「嘘だ!嘘だ!不合格に違いない!」

な?wwwwwwwwww
0556名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:25:19.65ID:iM9qD/9b
マン管受かってるだけで俺からすると賢いと思うわw
0557名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:25:38.61ID:svDV4Erv
学歴設定をしないから、頭がおかしい変なやつが資格にまとわりつくんだよ
すべての国家資格に学歴設定をするべき
0558名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:42:00.32ID:iM9qD/9b
昔は鑑定士って高卒は1次から受けなきゃいけなかったよね。
2次と3次の合格者は卒業大学を公表してた。
早慶が1位2位占めてた記憶がある。
0559名無し検定1級さん2019/02/09(土) 03:09:31.18ID:D6X9HhuQ
昔と違って今はポータルサイトで簡単に比較できちゃうし、普通のひとが興味あるのは不動産の実勢価格であって評価額じゃないから不動産鑑定士の復権は難しい気がするなぁ
独占業務も歴史も社会的地位もあるのにマジで消滅しかかってる不動産鑑定士と比べたらマンション管理士は熱烈なアンチがいて嫉妬されるだけまだマシなのかもしれない
不動産鑑定士も動産の鑑定まで出来るようにするとか人気復活のための施策が考えられてるみたいだし、国家資格を消滅させるわけにはいかないんだろうね
マンション管理士も消えそうだし、もっと受験者が減ったほうが管理業務主任者を吸収するかたちで業務拡大したりして既得者には有利になるかもよ
0560名無し検定1級さん2019/02/09(土) 03:26:22.98ID:D6X9HhuQ
もう眠いから寝るけど、起きたら論破さんからのお返事があるといいなぁ

滞納管理費の回収方法について督促して少額訴訟と答えたマンション管理士に対して、
競売にかけられるくらいの財政状況の人間が管理費を滞納していた場合というケースを反論材料として持ち出して論破()するのが賢い人間のすることには思えないんだけど
それは僕もまた賢くない人間だからなのかなぁ

掛けた費用すら回収出来なそうなケースで少額訴訟を含めて提訴を勧めるような人間いたら、それはマンション管理士じゃなくてもやばいと思うんだよなぁ
0561名無し検定1級さん2019/02/09(土) 07:11:23.25ID:Lir3gOUw
無理だろ。アイツ旗色が悪くなるとすぐスルーでほとぼり冷めたら荒らしに来るだけのヘタレだし。人生の落伍者よ
0562名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:38:24.04ID:Axv4WzoS
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   「督促+少額訴訟+先取特権が無駄だって言ってんだよ 」
              |     (__人__)    |      じゃあ何が有効かって?そこは絶対答えない。絶対にな。
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/           あげ足だけを取る。あげ足だけを。だから我々に敗北はない・・・w
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0563名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:10:22.23ID:dzTDECyp
平柳会に参加したことありますか?
0564名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:36:43.84ID:Wfmc5N3q
>>563
あるんですか?
参加したいです。
0565名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:39:43.98ID:HR9f5F4W
参加すると禿げるよ。
0566名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:49:42.79ID:81tZ3ge4
>>559
>>普通のひとが興味あるのは不動産の実勢価格であって評価額じゃないから

 ァ   ∧_∧ ァ,、  お前の言う普通の人とやらは、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`       どんな目的で家を買うんだよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0567名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:58:11.82ID:81tZ3ge4
>>546
>>マンション管理士の限界つーか、理論とは別の実務上の限界なだけじゃん?
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  お前は、よっぽど、絵に描いた餅が好きなんだな
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破
0568名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:58:42.22ID:IKlkEE47
言い返せるところだけを挙げてるだけのくせに論破(笑
もはや荒らしにすらなってないうえ本人はオモチャにされてる自覚もなさそう
0569名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:19:28.24ID:0qCLmbTe
>>567
あなたカワイイ
お友達からどうですか
0570名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:23:21.21ID:rJ3N8r4r
ラミネートの
0571名無し検定1級さん2019/02/09(土) 23:48:23.59ID:81tZ3ge4
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 行政に仕事を作ってもらおうなんて甘ったれてるから
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  マンション管理士は、ジリ貧になるんだよ
0572名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:12:36.51ID:fdBzEwNY
>>571
それ同じこと不動産鑑定士の目を見て言えんの??

つか管業と4000人しか違わないんだな
この資格だけで食っていこうなんて酔狂な奴はそらジリ貧になるだろうけど不動産会社勤めのやつは早いうちに取っといたほうが良い
0573名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:21:35.23ID:ARAcihtw
国家資格ってそもそも国に権威付けしてもらったり独占業務っていう既得権をもらうことなんだけどそれの何が問題なんだ?
主張が通らないからと論点ずらしばかりしてたら詭弁ですらない意味不明さになったな
無資格のお前には誰も頼まないから安心しろよジリ貧ニート
0574名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:35:07.21ID:muHDXZVw
俺のマン管、三万円で誰かに売れるなら売りたいなw
いや、これに価値を見出してる奴なら十万円でも欲しいのかな?w
0575名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:39:13.34ID:fdBzEwNY
>>574
手当ても貰えないような会社に勤めてんの?

売らなくても毎月1万5千円貰えるんだが
建築士と宅建のほうが額大きくて複雑だけどww
0576名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:53:01.48ID:jMvTxoQ9
マン管程意味がない資格は無い。出番無い、フィー無い、独占業務資格ではない。必死になっている人は実務知らない資格ヲタク。実社会にでれはこの意味を痛感する。
0577名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:56:16.02ID:fdBzEwNY
意味がない資格のスレに必死で毎日否定の書き込みを続けるその理由は??
ほっとけばいいじゃん意味ないんだし
0578名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:59:37.21ID:zuErjgDJ
>>575
俺が代表の自営だから手当はつかんなw
0579名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:06:25.43ID:fdBzEwNY
3万程度の金に飢えるような状況の自営なら会社勤めしたほうが賢いと思うんだけど
勤められるかどうかは別として
0580名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:13:52.91ID:PtT3Nowb
>>579
「飢えてる」?
論理の飛躍も甚だしい馬鹿w
0581名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:27:31.27ID:fdBzEwNY
こっわw 効きすぎだろ
さっさと資格売ってそれを足しに本業を頑張れよ
資格なんて仕事のために片手間で取るもんであって金で買うものでも無いけどな
0582必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/02/10(日) 01:38:20.44ID:SJ2iSXeC
5ちゃんねる 小松 高明 マンション管理士 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0583名無し検定1級さん2019/02/10(日) 08:55:28.55ID:12bXMrG9
資格なんて仕事のために片手間で取るもんであって金で買うものでも無いけどなドヤァ
0584名無し検定1級さん2019/02/10(日) 10:43:09.18ID:6vtbs5Nl
資格なんて趣味で資産家が取るもの、マン管なんて特に資産家が知恵付の為に取るものだ。社畜視点のお前らには分からんかな
0585名無し検定1級さん2019/02/10(日) 12:41:11.13ID:HvGuKdCr
ここの住民を罵って優越感に浸ってるお前が一番クズだけどな。
0586名無し検定1級さん2019/02/10(日) 13:00:48.24ID:K+fLuIEE
>>576
実社会に出てから言えよ。
実務やってて官業オンリーじゃ馬鹿だと思われる。
組合の理事の爺でも持ってるから。
0587名無し検定1級さん2019/02/10(日) 13:54:20.57ID:FNgxuuIZ
>>586
確かにね。

現実的には、名刺にマン管入ってないと組合に舐められる。
0588名無し検定1級さん2019/02/10(日) 14:55:27.83ID:ggo0+P9R
>>584
意味が無い資格なのに資産家が知恵付けの為に取るの???
もう主張がグラグラじゃないっすかww
0589名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:19:41.32ID:2CEd64bw
マンション管理人はいいぞ
0590名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:21:50.61ID:ggo0+P9R
マソション管理人
0591名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:28:24.39ID:TG4hVBez
>>586
マン管の代わりに、一級建築士ではどうですか?
0592名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:44:59.13ID:ggo0+P9R
一級建築士持ってて管理会社勤めなの?関係なくない?
設計の知識ありますアピールなら二級建築士で充分だし、どっちにしろ設計やってないなら負け組じゃない?
一級建築士持ってるのに設計事務所以外で働いてたら脱落したんだなぁとしか思わない
0593名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:18:21.93ID:HvGuKdCr
>>591
現場だと特定分野の専門家という印象。
助言もどうしても部分最適案になりやすい。
併せてマン管を持っている方がベター。
0594名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:24:55.69ID:0kM3FAtq
>>592
設計事務所はほんまもんのブラックやで…
0595名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:41:36.34ID:ggo0+P9R
>>594
ブラックでも一級が活きる大規模建築するにはそれしかないじゃん
あとは二級や木造建築士の範囲の家しか買わない一般人に威光を見せつけるん?
一般住宅の知識はむしろ二級のほうが高いケースのほうが多いよ
0596名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:46:33.99ID:0kM3FAtq
>>595
頭大丈夫か?
0597名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:48:12.69ID:oNqFMxnw
>>595
おまえ建築士を知らなすぎる。
0598名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:20:03.59ID:ggo0+P9R
人格否定だけじゃなくてしっかりと反論してほしいねぇ
管理会社勤めで一級建築士がどう役に立つのか
なぜ一級まで取って管理会社に勤めるのについての合理的な説明も添えてね
0599名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:32:14.71ID:Lhi0zLZX
>>598
大規模修繕の話するときの説得力が違うよね。

ってかそんな当たり前の話しないとわからないの?
0600名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:10:38.96ID:zlyfcRhR
>>599
もしかして大規模修繕を「大規模建造物の修繕」のことだと思ってるの?
ネタだったらすまん
うちの50戸くらいしかないマンションでも大規模修繕工事したんだけどうちは大規模建造物だったのか…
0601名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:16:55.43ID:qf9N5kmX
ん?5戸なら分かるが50戸なら普通に大規模建築物じゃね?マンションっつーかアパートだと思うし
それでも大規模修繕とはあんま関係ないな
0602名無し検定1級さん2019/02/11(月) 15:15:30.52ID:l61jOhWN
大規模修繕に一級建築士は権威付けだけだよ。建築士は修繕の知識は無いと思った方がいいし、分野が違うと全くの畑違い。施工管理士が実際の実務をやってる人の資格。

でも、一般の人は建築士=修繕は何でも知ってる、お任せできると信頼するから騙すのに最適。要はクライアントがバカなだけ。
0603名無し検定1級さん2019/02/11(月) 15:50:20.69ID:iqiR8EC0
マンション管理にマン管士は権威付けだけだよ。マン管士はマンション管理の知識は無いと思った方がいいし、そもそも全くの畑違い。管理会社、建築屋、設備屋等が実際の実務をやってる。

でも、一般の人はマン管士=管理は何でも知ってる、お任せできると信頼するかもしれないから騙すのに有用。要はクライアントがバカなだけ。
0604名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:22:15.31ID:vNFNhK0V
建築基準法の大規模修繕とは、
「建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の修繕」
と定義され、例えば6本の柱のうち4本を修繕すれば、大規模修繕とされる。

建築事務所の開設者は、設計または工事監理契約の締結前に、管理建築士又は
当該建築士事務所に所属する建築士に、あらかじめ建築主に対し契約内容の重要事項
について書面を交付して説明させなければならない。

延べ面積300㎡を超える建築物の設計等について、書面による契約締結の義務化は、
契約上のトラブルを起こさないためにも設計・工事監理契約を書面でおこない、契約前の
重要事項の説明は、マンションの建物の規模を考えると、ほぼ1級建築士でなければ
ならなくなる。

そして、殆どのマンション管理会社は、1級建築設計事務所である。
0605名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:49:24.88ID:kJC8tGCi
>>603
マンション管理士のことマン管士って呼ぶやつ初めて見た
土管マンみたいだな
0606名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:21:36.64ID:yL0aJZzc
俺も
マンション管理士=マシンカン
だと思ってたから初めてだわ。
0607名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:30:18.32ID:uq+ATAbv
>>606
手足が短そう(笑)
0608名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:05:02.64ID:bb+xAonK
法曹資格とのダブルライセンスとかならともかく試験科目として民訴民執があるわけでもないのに平気で訴訟とか口にしちゃう時点でやばいよ
生兵法は怪我の元
0609名無し検定1級さん2019/02/11(月) 21:40:22.79ID:uvV/7qbm
エフロレッセンスとかアルカリ骨材反応とか、テキストの文章だけ読んでてもわからんわなw
0610名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:11:47.49ID:YLGKODvq
>>608
全くその通り
0611名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:16:52.12ID:neDWw6/8
>>605
グーグルで8000件ヒットするけどね
他の言葉と混同しない為には何て略すのが良いの?
0612名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:23:57.02ID:xQpXXAPq
>>603
それはいい過ぎ。マンション管理士会の人は実際に都道府県の後方協賛の元、民泊等の法改正やマンション内でのトラブルを弁護士等も招いたセミナーを開催しそれぞれ地域の管理組合やそれに付属してる住民のアドバイザーとしては貢献してます。
0613名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:25:25.46ID:xQpXXAPq
追記で補足、その活動は仕事として儲かるまではいかないけどね。
0614名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:42:36.96ID:/HtPYUcL
>>612
同じ趣旨のことを>>602に言ってやれ
0615名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:12:17.15ID:yEiXqC++
>>612
>>603は実務知らない無資格ヴェテの妄想だからw
0616名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:20:01.08ID:R9E9Uqt8
>>602
>>603
クライアントじゃなく一番馬鹿なのは?
0617名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:21:13.76ID:BeDLqMxb
マン管かな?
0618名無し検定1級さん2019/02/12(火) 00:46:29.42ID:SBwaEad3
>>608
行政書士くらいしか持ってないか司法書士の万年受験生っぽい
0619名無し検定1級さん2019/02/12(火) 15:52:47.57ID:3pZoEtkn
マンション管理士になっても食えない。この人が典型的。
https://ameblo.jp/dandyhoumu/
0620名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:15:40.86ID:TrOKzYUu
マン管と言うタイトルが欲しいだけ、逆に喰う為に取ってる奴なんて居ないだろう。マン管ホルダーはカッコいいからな
0621名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:32:01.73ID:oTtnkRy3
自己啓発用の資格だからな
0622名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:39:34.81ID:NnF9WYaF
食うだけなら資格なんかいらないし宅建でも一応なんとかなる
ただ宅建持ちは星の数程居るからマウンティングのために取るのだ
0623名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:11:11.30ID:IwdQgECJ
え!それダメなの!?
俺がいつもしてることじゃん…!
これも!?それも!?
0624名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:15:49.50ID:h3laNf9N
司法書士
不動産鑑定士
一級建築士

がステータス
0625名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:01:27.92ID:d2Ijgzg1
新不動産三冠

司法書士
不動産鑑定士
マンション管理士
0626名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:03:10.21ID:p4rRlOBM
>>624
その中だと明らかに一級建築士が格落ちだろ
0627名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:10:26.05ID:eeqaPIGG
まんかんはたぶん専業で稼ぐのかなり難しいとわかるんですが
司法書士や不動産鑑定士や一級建築士はどうなんでしょうか?
ちなみにこの能力次第とかいう答えはいらないです。
制度として平均的営業能力資格者が食えなくなりつつあるきがするんだけど
0628名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:21:10.86ID:hK8IEQQ6
ガンガン法律相談をマンション管理士がやればいいよ。どうせ弁護士なんてなんも言わない。荒稼ぎできたら規制されるがその見返りに独占できるよ。無茶苦茶に稼ぐマンション管理士出てこいよ。直ぐゴミが規制かけてくるからさ。
0629名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:59:52.45ID:p4rRlOBM
っていうか、マンション管理士の実務で法律相談の領域にかかる話とかまして訴訟とかって滅多に無いんじゃないの?
管理会社勤めてて多くの管理組合と関わってるけど、法律の力借りないと解決出来ないってケースがそもそも多くない
専業のマンション管理士さんだったらなおさら機会が減るだろうし管理や修繕計画の相談がメインになると思うよ
0630名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:11:09.37ID:ySwDcjFL
>>627
能力次第です。
平均的という定義も、食えてるという定義も示さないで聞く質問じゃないね
0631名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:11:19.59ID:eeqaPIGG
資格ブームの後司法書士に合格した人とか見てると思うんだが、
確かに若いし丁寧に仕事してるし腰も低いし忙しそうなんだが、
あまり稼いでる感が感じられないんだよね。
鑑定士持ちも結局不動産屋になっちゃってるし。
あいつらあまり稼げてないと思います。
建築士は知らんし
0632名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:19:35.51ID:eeqaPIGG
定義示せとは何を示せと?

能力次第、、、
という意見でいま確信しました。
能力あるやつのみが生き残るが現況制度の下では、
平均値者はサラリーマンレベルに達しない、
と確信しました。

資格ビジネスに踊らされたが、司法書士や鑑定士の平均能力有資格者では食えない時代が到来したのだろうか?
0633名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:30:47.50ID:7nXVgQAt
>>627
能力次第
0634名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:36:00.49ID:5U7mhzcT
>>628
>ガンガン法律相談をマンション管理士がやればいいよ。どうせ弁護士なんてなんも言わない。

付け入る隙を存分に与える馬鹿

>荒稼ぎできたら規制されるがその見返りに独占できるよ。

日本語で

>無茶苦茶に稼ぐマンション管理士出てこいよ。

法律相談の単価安いね

>直ぐゴミが規制かけてくるからさ。

既に各士業法で規制されてるが

これほど一言毎に馬鹿を晒す奴も珍しい
0635名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:48:08.14ID:eeqaPIGG
能力中程度の頑張りでは食えませんかね?
0636名無し検定1級さん2019/02/13(水) 00:58:29.37ID:0gp7UeXf
>>635
地方の鑑定士です。開業して7年ですが食えてます。
同時期に開業した書士と建築士の同級生も食えてますが
書士の友人は人も雇ってないし羽振りはあまり良くないです。

他に歯科医の友人もいますがコンビニより多いと言われる割に
衛生士も3人雇っていて羽振りがいいです。
0637名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:10:43.48ID:h9yOJFPO
>>636
国民年金でも老後安心なぐらい稼げる感じです?
0638名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:10:49.85ID:7gsQW/1/
そりゃ、経費を抜いた年収200万でも、独身なら、自分ひとり食っていくことくらいは出来るからなw

司法書士も不動産鑑定士も、平均的な営業能力の有資格者の場合、今そういう状況だろう。
0639名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:12:49.83ID:0gp7UeXf
>>637
そうですね。独立して良かったという感じです。
0640名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:48:55.36ID:7gsQW/1/
不動産鑑定士なんて、今は、1人開業する間に、10人廃業している状態だぞ。
コネや地縁が無い限り、独立開業は無理。
市場規模が右肩下がりで縮小しているから、地方でも昔に比べると新規参入のハードルは
ずっと上がっている。
特に、今から新規で独立開業するなんてのは、自殺行為。
0641名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:34:23.22ID:TiVLvd0i
と、知ったかぶってみました
0642名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:11:35.51ID:fwyUrc3z
自称事情通の人が詳しいですね^_^
0643名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:59:37.38ID:azjW95N7
マン管は不動産鑑定士とか司法書士とか一級建築士とかそれだけで戦える資格とは違って、プラスαとして他と差別化するために取る資格でしょう。
0644名無し検定1級さん2019/02/13(水) 11:10:30.74ID:h9yOJFPO
>>643
不動産鑑定士と一級建築士は稼げない資格だよ。
0645名無し検定1級さん2019/02/13(水) 11:19:20.56ID:/qQywhlz
コネがなきゃ食えないって、
それは基本的に食えない資格ってことを意味してる。
縁故販売は瀬戸際セールスだもん。
0646名無し検定1級さん2019/02/13(水) 11:50:24.19ID:5n5N9Hxc
マン管狙う理由?
宅建受かって管業も受かったから
独立する気なんてさらさらないサラリーマンです
0647名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:40:43.39ID:EINcLE1I
そしてマン管ベテになる!ハイ次の方
0648名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:08:32.64ID:EIdReYR0
プライシングジャパンの瀬古がいってたが
マン管士は自治体に雇われるって言ってたかな
で管理組合が自治体に相談して
マン管士の出番となる
マン管士が管理組合に管理料をもっと安くできるとか
修繕維持や様々な面でアドバイスをする
結局管理会社の管理業務主任者からすれば
そういうマン管士はうっとおしい、余計なことを吹き込むやから・・みたいな感じらしい
つまり管理業務主任者とマン管士は敵対関係にある感じのことを言ってた
不動産管理会社や不動産販売会社で現場を知り尽くして
自治体に雇われたマン管士は確かに強いとい思う
弁護士だってマンションの現場のことなんて何も知らないだろうしな
0649名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:36:38.66ID:h9yOJFPO
>>648
そのウザいマン管野郎に対抗するために、現場フロントマンはマン管武装する必要あるねんな。
0650名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:06:24.89ID:pXmwnxLS
そしてマン管ベテになる!ハイ次の方
0651名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:37:53.32ID:EIdReYR0
>>649
>>あるねんな。  って・・

えせ関西人やな
東京もんか??
もしかして瀬古さん?w

>>650
マン管ベテって・・・
煽るにしてももう少しいいとこで煽れよ
がっかりするからorz
0652名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:11:18.46ID:DH2mFJun
>>625
おまえは、間違いなく実務を知らない資格ヲタクだな。合格率が低い=重要=稼げると勘違いしている典型的な資格ヲタク。
マン管→全く稼げないし、独占業務がないから実務では役に立たない。司法書士=不動産屋程稼げないし、そもそも不動産法律系とは言わない。
不動産鑑定士=独占業務資格だが、稼げないし、ニーズが意外と少ない。エンドのお客さんからの依頼など殆どない。どちらかというと官公庁関係の仕事だから、難しい。
これからの不動産ニーズ、独占業務度、稼げる度等から考えると、実務的には、不動産法律系新三冠資格は、
宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士となるでしょう。
0653名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:21:26.20ID:DH2mFJun
私は、不動産屋です。25年のキャリアがあります。
やはり一番稼げる資格は「宅建士」です。
司法書士、行政書士はフィーが小さいから、よっぽど人脈があって、件数こなさないと
稼げない。苦労している司法書士たくさんいる。不動産鑑定士なんて、よっぽどコネが無いと
稼げない。だった、一般のお客さんからなんて、依頼なんてないからな。
いわゆる官公庁関係の「忖度」みたいなもの。
マン管は論外。結局「弁護士」または「建築士」優劣する。アドバイスしたところで、
フィーに換算したら、すずめの涙みたいなもの。
こういう現実貴方たちは知ってますか?
やはり「独占業務資格」は強いし、エンドのお客様のニーズが高いほど稼げます。
だから、やはりこれからの「不動産法律系三冠資格」は、
ニーズ、将来性、実務度、独占業務度から考えても、
「宅地建物取引士」「管理業務主任者」「賃貸不動産経営管理士」だ。
0654名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:30:13.50ID:Ct17JE6C
>>648
うちのマンショインはマン管士に来てもらって規約の
作成のアドバイスしてもらっているよ。自治体の紹介で。
あと自販機をAED付にした方がいいとアドバイス
ももらった(笑)
0655名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:33:09.82ID:kZxhUqgH
不動産屋が儲かるなら
司法書士も行政書士も鑑定士もマン管も皆宅建位1ヶ月もありゃ取れるんだから
皆不動産屋になるよね
0656名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:51:53.47ID:/qQywhlz
自治体に雇われるなんてみみざわりはいいが、
鼻が効いたやつは即座にわかるはず。
名誉職士業であって金はまるで稼げないとね。
もっと安くできるはずって働きかけてコンサル料行きら請求するんですか?
請求書かくのはあなた自身でしょ?
0657名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:56:58.04ID:/qQywhlz
名だたる士業はみんな知ってるはず。
不動産が一番儲かるよ。
それではなぜならないか。プライドが邪魔するからだろ。
今の時代銀行員や公務員より職人の方が安心出来るようになるよ。
0658名無し検定1級さん2019/02/13(水) 20:14:14.73ID:o6LWh7g5
ドすけべなみんな~、今日もお疲れ様!!
今やっと帰宅したらポストに第1回マンションマエストロ検定の受験票(はがき)が入ってたよ!!
僕、今年のマン管、勢いで受験して975人の内の1人に食い込むことが出来てマン管ベテにはならなかったけど、勢い余って調子こいてマンションマエストロ2級の方にも申し込んでしまって資格商法のカモ兼ド変態のアホだけど
マンションマエストロベテなんか死んでも絶対になりたくないからドすけべなみんな、応援よろしくね~!!
マン管ベテの方は来年は民法改正論点が出題されるし、今年決めないともう迷宮入りしちゃうから僕、全力で応援するネ。
ベテ~!ベテ~!
ベテ、ベテ、マンカン!
ベテ、ベテ、マンカン!
オー!
0659名無し検定1級さん2019/02/13(水) 20:45:36.22ID:/qQywhlz
マンカンベテってどういう意味?
ベテランのマンション管理士ってことなのか?
0660名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:31:11.72ID:kZxhUqgH
>>658
チルノのパーフェクト算数教室で再生されてにんまりした
0661名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:38:41.99ID:EIdReYR0
>>654
あんたほんとうに瀬古さんじゃないの?
0662名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:36:18.44ID:LqT5//i8
マンション最高峰の資格、マンション管理士を合格した者が
マンションなんたら検定2級を申し込む動機があるんでしょうか。。。
0663名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:39:22.14ID:WuVTwcqa
マエストロ大先生やで
0664名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:42:34.59ID:W0qTvu2H
>>662
勢い余って調子こいて
マンションマエストロ2級の方にも申し込んでしまって
資格商法のカモ兼ド変態のアホだけど
って自分で言ってんじゃんよ。
よく読めよ。
0665名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:55:32.67ID:/qQywhlz
マンションの勉強なんてそんな面白いかね?
0666名無し検定1級さん2019/02/13(水) 23:13:33.30ID:EIdReYR0
>>665
面白くない中でも、それなりに面白い
0667名無し検定1級さん2019/02/14(木) 00:37:17.92ID:CEZK26KN
マンションは英語でマエストロはイタリア語で
本当そんだけでもうダメだろ。
フコンマスターとダブルからイタリア語に変えたのはよくわかったよ
0668名無し検定1級さん2019/02/14(木) 00:57:54.57ID:cqW+ihXP
鑑定士だが法人からの依頼が時価開示で毎年度末に
300万、SPCの証券化関係で年間300万くらいはある。
それ以外に公的土地評価があるので開業3~4年目で
普通に食えるようにはなる。

一般の個人のお客さんの依頼は確かにない。
0669名無し検定1級さん2019/02/14(木) 01:03:49.68ID:CEZK26KN
年商一千万としても経費も仕入れもないのが士業だから、一人でやればそのまま年収一千万な訳だな。
不動産は年商1億でも利益ゼロのリスクもある。
0670名無し検定1級さん2019/02/14(木) 01:11:18.18ID:5DyYp8PJ
鑑定士sageしたいわけじゃないが
依頼先の単価がでかくて数が少ないと一箇所切られるだけで収入激減のリスクはありそうだね
0671名無し検定1級さん2019/02/14(木) 04:09:54.55ID:zXYO6NcM
都内の鑑定士だろうが、個人又は2~3人の零細鑑定士で証券化案件が受注できるのは、極めてレアケース。
こういうのは、切られたら終わりだよ。
あと、経費だって、それなりにかかるからな。
0672名無し検定1級さん2019/02/14(木) 06:46:10.97ID:m5vKB+tR
>>653
可哀想だからレス付けてあげるけど、結局その3つの資格に収まるってことは自分の能力の限界を晒してることに早く気付こうよ
専任として兼務できない宅建と管業を持つ意味が無いし、管業の上位格であるマン管取らないのは結局のところ取れないからでしょ
賃貸不動産経営管理士は確かに必要とされて作られたけどサブリースが完全に終わった今は逆に名刺に載せてたらバカの証明みたい

挙げてる3つの全ての独占業務を実務のなかで全部併用出来ると思ってるんなら過ごした25年の程度が低すぎ
弁護士や建築士、不動産鑑定士まで取れとは言わないがマン管は普通に自己研鑽の過程で取れるレベルだからマンションに強みのある宅建士として顧客の信頼得られるほうがずっと金になる

取れる資格だけ名刺に載せて自分を納得させてるような不動産屋は「無能」と額に彫っとけ
0673名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:37:33.14ID:j/YPA15T
>>672
ダメだ本気で語っては 意味がない
このスレは不合格者が合格者への妬み
や嫉妬を楽しむところだよ。
だから泳がすのだ
0674名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:53:01.36ID:1qw82+iK
マン管を取ればA級試験ホルダーになれるんだぞ!
0675名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:28:36.34ID:mad8fcXS
そもそもチン管って、少額短期保険ぐらい簡単に取れるでしょ、、

少額短期保険級の資格を名刺に書くような真似は、恥さらしとしか言いようがないですよ。
0676名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:05:43.23ID:CEZK26KN
少額短期保険募集試験は割と難しいね。
三日くらい勉強させられたきがする。
あれと同じくらいなら想像よりは難しいな
0677名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:38:43.51ID:Fq77wsJK
>>671
GK-TKスキームの評価案件なんか腐るほどあるんだが。
0678名無し検定1級さん2019/02/14(木) 17:48:48.38ID:4L5463lI
鑑定士儲かるのか
マン官の次は鑑定士目指すかな
0679名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:08:44.55ID:CEZK26KN
儲けるために鑑定士目指すかね
理解できん。
そもそも儲けるために士業目指すべきでない。そういう職種でない。
誰も儲けるために公務員目指さないだろう。そういうこと。
儲けたい、勝負したいなら不動産や建設にいらっしゃい。
0680名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:17:52.81ID:vQbm4vAW
儲けたくても水商売はないわ
0681名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:41:35.97ID:CEZK26KN
誰もが金持ちになりたい訳ではないし、やっぱり公務員や行員やサラリーマンや士業も必要。
けど、士業って一番きつい仕事だよな。
開業した場合、組織のない孤独感と売り上げのプレッシャーと、激務の悩みと
ひと旗あげようというタイプは向かない。むしろ品行方正なひとがむいてそう
0682名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:47:50.74ID:cqW+ihXP
確かに。収入はサラリーマンの時の倍以上だけどプレッシャーもその分増えた。
0683必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/02/14(木) 18:51:10.83ID:yBMGxtnG
5ちゃんねる 小松 高明 マンション管理士 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0684名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:51:00.45ID:CEZK26KN
サラリーマンの二倍では独立開業はまだ失敗のレベル。
わりに合わないな
0685名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:55:39.94ID:1qw82+iK
普通、賢い奴は公務員になるだろう。士業コジキなどにはならない。身分安定、給与も高い、退職金も数千万の公務員が最強だよ。出来れば夫婦共に公務員が最強だ。最強の金持ちになれる
0686名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:43:46.69ID:CEZK26KN
若い人は知らないだろうかバブル時代公務員になる人はあまりいなかった。
今公務員になる人一番ギャンブルだと思うよ。
インフレターゲットが機能した場合、
公務の退職金たった数千万ぽっちで泣けるって時代になっても、
全く不自然でないよ。むしろ健全な経済状態。
失われた20年とはそういう意味。
GMの平均給与はトヨタの二番らしいよ
0687名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:52:34.21ID:vNXXONr+
それはないとおもうな
そもそもバブルが崩壊したのも官僚がこのまま値上がり続けるとワイら都内の家すら
買えないんちゃうん? ってなって崩壊したんじゃないの?
となると公務員や官僚に有利になるように動いていくんとちゃうかなぁ
0688名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:33:44.80ID:CEZK26KN
公務員がバカにされた時代を信じられないだろうね。もちろん県職員以上はまあ並みの暮らしは期待できるだろう。
ただし絶対とまではいえない
公務員大国はいずれ生産力、技術力、独創性全てで置いていかれ国力を失うよ。
0689名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:38:27.42ID:N1DsjzWz
>>662
勢い余って調子こいて
マンションマエストロ2級の方にも申し込んでしまって
資格商法のカモ兼ド変態のアホだけど
って自分で言ってんじゃんよ。
よく読めよ。
0690名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:41:26.44ID:CEZK26KN
官僚は気概を持って経済政策には当たってるらしいよ。
どんなに経済が破滅的状態に陥っても、必ず自分たちが支えて見せる、みたいな。
それに
自分のうちたてるためにバブル崩壊引金引くほど頭悪くないよ。自分のマイホームが遠のくだけだし
0691名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:53:25.30ID:nIExWpiQ
>>672
おまえ実務の知らない資格ヲタクだな。能書きたれないで先ずは不動産実務やってみな。言ってる意味がわかるから。兼務うんぬんはオマエに言われなくでもわかるはボケ。そもそもヘ弁護士、鑑定士、司法書士等はハタケ違い。
0692名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:57:39.22ID:nIExWpiQ
>>672
オマエは、合格率が低い資格程、権威があり、稼げると勘違いしているバカな資格ヲタクの代表例。先ずは不動産実務やれ。そしてどうすれば年収2000万円位稼ぎ、次に開業できるか?考えな
0693名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:07:20.75ID:KZq687t2
>>672
兼業できると思ってる?オマエアホか。バカでもわかるはタコ。社員目線じゃねぇよ。企業トップとして、宅建士、管業、賃管士保有してるからこそ、宅建業、管理業を行う際、部下への説得力があんだよ。専任登録要件は知ってるはボケ
0694名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:11:43.11ID:KZq687t2
>>672仮に、管業持ってる部下に対し、管業務について指示する際に、トップが管業保有していなかったら、その部下はなめて指示に従わない。実務やってない資格ヲタクはこういう現実わかんねえだろ?
0695名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:16:26.60ID:GoK5YPpQ
長いし中身なさすぎ
0696名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:18:59.99ID:1p9GJ3xq
ヴェてランのやっかみが酷くて草
0697名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:19:42.95ID:GoK5YPpQ
しかも部下に舐められないために資格を取るみたいなネガティヴファクターを感ずる。
一人のための組織を理想としてると告白している
0698名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:21:43.06ID:MdG+QaUo
3つを使い分けて忙しいなw
頑張ってな。
0699名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:31:03.53ID:CR1B5WNn
>>684
そうでもないよ。プレッシャーはあるけどストレスは激減。
0700名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:33:40.69ID:GoK5YPpQ
>>699
なるほど
それは最も価値あるかもしれない。
0701名無し検定1級さん2019/02/15(金) 03:09:50.07ID:KZq687t2
>>697
オマエバカだな。読解力無し。なめられないというのは一つあるが、それだけなワケね~だろ。アホ。おめえは実務やってねえからくだらねえいらねえとこばかりに気が行くんだな。先ずは仕事やって、年収2000万円稼いでから能書きたれな。
0702名無し検定1級さん2019/02/15(金) 03:14:26.27ID:KZq687t2
>>669
いい加減な知ったかは止めな。そんな不動産屋ねえよ。おまえ、売買の仲介の利益率言ってみな。言えるか?
0703名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:35:26.91ID:knFK17g6
くだらん話題ばかりだなぁ、ここは。どうせお前ら貯蓄も億ないんだろ www昨日は本命チョコも貰っていないカスジジィなんだろう www www
0704名無し検定1級さん2019/02/15(金) 09:39:18.03ID:lveTtNBQ
カスジジイだろうがクソジジイだろうが、お前は昨年、マン管を受けなかったのか?
受けたんなら試験会場に入れば言わずもがな一目瞭然だっただろうが。
カス&クソジジイの上位7.9%が合格した。
それだけのことだ。
0705名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:17:02.70ID:KZq687t2
>>703
おまえマジでクソガキだな。会社経営して家族養っている人間が、いちいちバレンタインになんかこだわるかアホ。黙っていても常にバレンタイン状態だわ、地位も財産も築けばおのずとそうなる。こういうことがわかんねえオメエは単なる知ったかの資格ヲタクのホラ吹き小僧。
0706名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:18:47.72ID:KZq687t2
>>703
だから、不動産売買の利益率いってみろよ。きだらねえ知ったかホラ吹きしてんのおめえじゃねえか。
0707名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:20:51.14ID:l+yLIDhu
ほんと、きだらねえな
0708名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:31:40.41ID:qHmEYiWa
>>706
ホントに、きだらねえジジイだなぁお前は、ギリチョコ食べて死ね
0709名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:46:05.74ID:GoK5YPpQ
>>702

どいうこと?何知りたいの?
うちの会社の利益率知ってなんかとくする?
ノウハウかなんか学びたいの?
それともなんか手数料みたく定数や係数があるとでも?
0710名無し検定1級さん2019/02/15(金) 13:57:15.59ID:hiegjHg1
KZq687t2はダラダラと実務やれ!とか言ってるけど、実務やってるからこそ名刺に無駄に「管理業務主任者」「賃貸不動産経営管理士」って載せてるバカの多さを知ってるんだよなぁ
少額短期保険募集人まで載せてる恥知らずもいたりするけど、取れた資格だけを列記しても逆にそれしか取れなかった頭なんだとしか思わない
不動産鑑定士は不動産会社努めにはオーバースペックだと思うが、宅建・管業・マン管・賃管・FP最低2級までは管理職以上なら取ってるのが当たり前
ガラケーでポチポチ書き込んでるジジイには宅建、管業でさえ難しすぎてマン管は無理だったんだろうが、管業とマン管は両方持ってるに越したことはない
持ってないお前は雑魚 それだけの話
0711名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:17:15.89ID:8MfLnjK6
>>710
マジレスやめろ。

マン管落ちた奴がまた発狂しちゃうだろ。
0712名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:00:47.49ID:FnSKQVpK
KZq687t2は拗らせヴェテなのか?
0713名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:37:08.38ID:jtgTB6Lh
不動産なら宅建とマン管を名刺に書けば充分じゃないか。
0714名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:52:24.92ID:FWIrF5Xh
>>713
宅建、マン管、建築士、FP

で万全やね。
0715名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:38:13.17ID:hiegjHg1
そもそも、名刺に宅建士と入れていて宅建士証を持ってない奴はほぼ居ないが、併せて管理業務主任者と載せてる奴で管理業務主任者証の交付まで受けているのは少ない
登録を受けて主任者証の交付を受けてはじめて管理業務主任者と名乗れ、関係者から請求があった場合は主任者証を提示しなければならないという基本的なルールも忘れ
登録すらしていないただの試験合格者のくせに名刺に載せている阿呆までいるのが現実
KZq687t2みたいな奴に「管理業務主任者証をお持ちですか?」と聞いたら8割9割が「登録まではしていない」「持ってない」と言うよ 賃貸不動産経営管理士も同じ
そういう頭が悪く倫理観も無い奴らと差別化するには全部持ってる上で、業務に使っているものだけを載せるべき
宅地建物取引士 マンション管理士 ◯◯長(役職名等)これで充分
顧客から聞かれたら「管理業務主任者?賃貸不動産経営管理士?FP?当然持ってますよ。基礎の基礎過ぎて載せるほうが恥ずかしいから書いてないだけです」と答えるだけ
0716名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:49:30.71ID:jtgTB6Lh
>>715
ほんとそれで十分
細かいのたくさん載せるのは
なんか恥ずかしい
0717名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:04:13.10ID:rjrECqxB
>>715
独立可能な国家資格だけ書いてるほうがカッコいいしな
賃貸不動産経営管理士なんて合格率がようやく5割切ったばかりのザル資格アピールどころかバカだと思われるわ
0718名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:25:12.49ID:GoK5YPpQ
建築士で他業と兼務してる人は
設計は三流以下だな。
0719名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:33:05.29ID:717T9oWz
FP1級の方がマン管より難しいけどな。
0720名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:40:45.77ID:hiegjHg1
じゃあマン管とFP1級両方取れば良いだけ
どっちかしか無い人間が物を言っても何の説得力も無い
一つ言えるのはFP1級で独立はマン管で独立より難しいし、両方とも本業の箔付けで使うのが一番良い
0721名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:51:47.31ID:IMNMaVxW
>>720
今年は頑張ってね。
0722名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:28:02.83ID:pOL6MuXw
>>721
ID見てね
マン管もFP1級も持ってないと書けないって
CFPもあるしCPM(米国不動産経営管理士)もあるよ だからこそ資格に溺れてる人間見ると諭したくなるんだよ
0723名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:29:06.35ID:pOL6MuXw
あ、ID変わってるわID:hiegjHg1です
0724名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:44:17.64ID:dkwbFvlU
1番溺れてる人が言ってて草しか生えんわ
0725名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:20:12.69ID:8+d7Ipuw
溺れてるかなぁ?自覚は無いんだけど
CPMもやたら金かかるフランチャイズ資格なんだけど会社に取らされて、こんなの権威があるように見せかけて消費者騙すためのものでは?と疑問に思って名刺には載せてない
上に書いたように宅地建物取引士とマンション管理士と役職名だけ
方向性が違う資格をたくさん載せても「このひとは結局何に強みがあるの?」って混乱させるだけだから
でも資格を取ること自体は否定してない 勉強することは良いことだし、合格っていうゴールが見えるから資格の勉強はするべき
0726名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:10:53.62ID:knFK17g6
資格偏差値

マンション管理士62
FP一級58

マン管の方が難しいよ
0727名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:12:42.61ID:F32r6R8l
プッ
0728名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:48:04.12ID:qg56oV6y
マン管持ってる人はほとんど宅建→管業→チン管やFP3~2級も持ってる→からのマン管もゲットのルートがほとんどだろうね。
FP1級技能士は実務未経験だとFP3合格→FP2合格+AFP登録→CFP全科目合格→FP1級実技試験を経て、晴れて合格の流れだから、マン管とFP1級は比べるとお金(コスト)も難易度も勉強時間も名称独占資格も含めてほぼ同じと思います。
0729名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:24:02.26ID:rjrECqxB
1級はみんなほとんどCFP経由せずきんざいでお手軽に取ってると思うけど
0730名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:33:53.69ID:huZVZiHb
マン管ヴェテさんが必死に持ち上げててわろた。
0731名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:37:10.59ID:kSbN58EV
>>728
これは受かってもないのが
丸わかりでひどいな。
0732名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:40:21.79ID:hI/oKQWq
38点取れば良いだけの試験だけど1、2点で泣くんだよな~
0733名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:43:54.92ID:4hgmDP/9
多重不合格者ばかりで荒れてるスレですよね。
0734名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:55:04.29ID:jtgTB6Lh
>>725
説得力ある説明ですな
でもこのスレだと何言っても批判はうけるぞ。
妬み嫉妬の不合格者達だらけだからな
0735名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:38:26.86ID:ITln4d6G
どちらでもいいけど、マンション管理士の知名度が上がるよう努力してね
0736名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:26:15.55ID:i7agG5Uc
>>710だからオマエは、合格率低い=スゴいと勘違いしている実務知らない単なるニートの資格ヲタク。おとなしくかあちゃんのチチ吸ってな。
0737名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:30:11.08ID:i7agG5Uc
>>725
オマエ何の為に資格とんだよ?食ってく為だろよ?家族養う為だろよ?あ、そっか。いい年しても親のスネかじってるパラサイトにはわかんねえよな。
0738名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:34:40.28ID:i7agG5Uc
>>709
なに知ったかすっとぼけてんだ?じゃ仮に仲介で、一ヶ月売上1億だったら、利益率どんだけだ?黒の会社なら最低の利益率がだいたいわかんだろな?
0739名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:37:46.81ID:i7agG5Uc
>>708
>>709クソガキは、ママにパンツ洗ってもらってスネかじってねんねしな。軽々しく死ねというやつに限って、イジメられた過去があるんだよな。哀れなニートだな
0740名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:41:21.73ID:i7agG5Uc
>>709
オマエが不動産屋ならこれ答えてみな。専任媒介で受託している物件が成約した場合、成約ねのレインズ登録は何日以内にしなければならないか?答えな なりきりボーや
0741名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:44:23.37ID:i7agG5Uc
>>715
おまえは仕事ができない屁理屈野郎だな、会社では上司から、グダグダ能書き垂れるまえに、面談してこい!と言われているタイプだな。
0742名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:46:02.74ID:i7agG5Uc
>>713
マン菅は要らない。何の役にもたたない。実務やっているやつは、揃って要らねえ、使い道ねえ、と言っている。
0743名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:48:54.94ID:i7agG5Uc
>>709
あと一問出してやるから答えな。登記簿による築年が昭和57年の場合、必ず新耐震の建物と言えるか?さあ答えな、ニセモノよ
0744名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:26:12.05ID:whgVUm2B
控えめに言って、あなたは病気です
そして、マン管をこき下ろしながらそのマン管のために自分の貴重な時間を浪費するという酷い自己矛盾を晒しています
マン管によって人生を破壊されたんですね可哀想に
0745名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:52:40.20ID:gjbjNNNO
>>743
何その問題集から引用したようなもの言いは?
新耐震語る前に、新耐震施工前よりマンションの主流であったラーメン構造の耐震的メリットとその崩壊機構における塑性ヒンジの配置位置わかる?
ていうかまさかラーメン機構とその他とは区別できるよね?
0746名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:05:15.51ID:WZY+Imyi
>>742
そう言ってる奴は揃って管業しか持ってねえけどなw
0747名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:12:46.41ID:VPltE5WT
>>746
ホントこれなんだよなぁ
マン管まで取ってから言うなら説得力あるのにそうじゃないとただの負け惜しみ
しかも口では何の役にもたたないと言いつつそんな資格のスレに粘着してるお笑い
落ちたらこんなダサいおっさんに成り下がるのかと思えば受かって良かったと思うわ
サンキュー自称年収2000万ガイジ
0748名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:02:19.33ID:6BplIP9w
久々に覗いたが、不合格さんはまだ粘着してんのかw
受かって良かった。
0749名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:03:43.04ID:6BplIP9w
昨日マンション維持修繕技術者試験に合格できたたが、マン管管業の知識は割と活かせたし合格率も3割近いからオススメする。
0750名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:42:51.32ID:4ndcfTbw
会社の奨励金対象になってないから受けない
0751名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:03:15.13ID:7qrOiKJu
管理会社で奨励されてないなら可哀想。
中堅以上の会社なら奨励していそうだけどな。
0752名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:01:36.92ID:6BplIP9w
うちの会社は奨励されてる。てか、管理会社で奨励されてないとかあるのか。
0753名無し検定1級さん2019/02/16(土) 15:55:04.73ID:vtdfs1Rr
マンション管理士は取得勧奨されて受かったら手当て出すところが多いだろうけどマンション維持修繕技術者の場合は求人の情報見ても手当てとかほとんど無くない?
国家資格じゃないし、主催してるところがあの区分所有管理士をやってた"一般社団法人"マンション管理業協会(管理業務主任者のとこ)だから、また国家資格なるなる詐欺の資格ビジネスでしょ
上の実務じいさんみたいに無いよりマシだろ精神で資格で名刺を着飾りたいなら良いと思うけど、同じ認定資格()ならマンションマエストロなんとかのほうが受験料安いんじゃね?
0754名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:01:41.16ID:Yk0vEfn7
求人情報に全ての資格手当を記載すると思ってんの?
一部を記載してるだけだってわからないとは
0755名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:56:57.88ID:vtdfs1Rr
あえて載せないというよくわからない会社があるとして、求職者に対するアピールにもならないと判断されて一部から除かれる程度の金額か
もしくはそもそも手当てすらないし取得を推奨すらしてないと考えるのが普通じゃない?
うちの会社はマンション管理士には月2万手当てでるけど、維持修繕技術者には1円も出ないし、その他にもあるイージーな資格じゃ組合への武器にもならいと考えてるよ
あれやこれや取るより、マン管の範囲をしっかり理解するだけでも大変だからそっちのほうが大事だと思うんだが
0756名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:10:51.58ID:g18gpPcI
「なく無い」などと書き言葉として使った時点でそれ以上議論するまでも無い馬鹿だとしか思えなくなくなくよくなくなーい!?!?
0757名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:12:58.82ID:A+D2Krc1
2ちゃんで議論・・・
どうでも良いけどマンション管理士の話しろよ
0758名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:13:41.25ID:6BplIP9w
>>756
ワロタw
0759名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:15:29.97ID:6BplIP9w
マンション維持修繕技術者は資格手当の為というより、自己啓発でとったね。しっかりとハンドブックも勉強したから、フロントマンとしての実務にも思わぬところで役立ってるよ
0760名無し検定1級さん2019/02/16(土) 18:20:02.73ID:A+D2Krc1
だからマンション管理士の話しろって
議論ww始まっちゃうぞwww
0761名無し検定1級さん2019/02/16(土) 18:22:50.79ID:A+D2Krc1
賃貸不動産経営管理士ガイジの次はマンション維持修繕技術者ガイジかよ
なぜこのスレはキチガイを呼び寄せてしまうのか・・・
0762名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:00:53.88ID:BxngsBq9
あの電話帳みたいな税込10,800円もする本、本当にみんな丸暗記できんの?
いくら何でも公表されてる過去問だけやって、もしやってない範囲外が出題されたら完全に不合格でしょ?
ここにいるエロい人達はマン管受かるぐらい実力があるからマンション維持修繕技術者なんて屁みたいなもんなのかな?
僕はフサフサだけど、オチンチンの立ちも悪くなってきたし、ちょっと無理そうだわ。
0763名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:30:56.64ID:A+D2Krc1
Yahoo!知恵遅れで調べたぜ

マンション維持修繕技術者資格とは何ですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140430708
0764名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:41:54.40ID:mBGREI5M
>>762
平成30年度のマンション管理業協会の事業計画
http://www.kanrikyo.or.jp/outline/pdf/h30h31/jigyok.pdf
2018~2022年のマンション管理業協会の中期事業計画
http://www.kanrikyo.or.jp/news/data/20180322_chuuki.pdf

マンション維持修繕技術者の公的資格化についての働きかけや管理業務主任者の設置数の見直し、気になる名称変更についてが書いてあるね。
オチンチンの方はビンビンでまだまだ使い物にはなるけど、いかんせんおデコから頭頂部にかけてはもう諦めてるので私もマンション維持修繕技術者は時間も気力もなく無理そうです。
0765名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:12:21.85ID:5owI4j1U
国家資格に向けて頑張ってますよアピールするのが最大にして唯一の仕事だからねぇ
必置資格で公的資格の賃貸不動産経営管理士でさえ国家資格になるには時間がかかるだろうと言われてるのに、他の資格と差別化が難しい維持修繕技術者が公的資格になるの?
上の知恵袋にも書いてあるように施工管理技士の方が認知度も専門性も実用度も高いと思うんですが、別の資格のスレを占領して書き込むほどの価値あるんでしょうか??
0766名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:20:56.99ID:2T2jztkF
>>745
問題集には無いはバカめ。関係ねえこと言ってねえで早く答えろニセモノ。おまえの為に2問だしてるからな、わかんねえのか?あ?
0767名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:23:26.78ID:2T2jztkF
>>745
しかも、新耐震前もラーメン構造主流じゃねえから。おまえはマジで実務知らない勘違い資格ヲタクバレバレだな。
0768名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:35:55.10ID:jl75A75c
>>765
施工管理技師は受験資格厳しいからの
0769名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:49:29.73ID:MXBIL9Ag
>>767
あなたいつも夜中アルコール飲んでないですか?
見立てた感じかなり高齢のようだが
ラーメン機構主流でないとお考えのようですね。
ではあなたの言葉で掘り下げて論じてくださいませんか。
普段からよく実務で扱う話題でしょ
0770名無し検定1級さん2019/02/18(月) 01:33:58.19ID:o6w7RMll
今夜の実務おじさんはいつもの勢いが無くて心配になる
まだまだ寒い日が続くから身体は大事にしてまた元気に煽る姿見せてほしい
0771名無し検定1級さん2019/02/18(月) 06:36:22.14ID:TgEexOoZ
「ラーメン機構」って何?

ラーメン機械の構造かな?
ラーメン団体の組織かな?
0772名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:36:01.10ID:9u7ipqwC
国の組織だよ
0773名無し検定1級さん2019/02/18(月) 10:20:52.61ID:LrkyRLbJ
ラーメンは醤油に限るね!
0774名無し検定1級さん2019/02/19(火) 03:06:10.45ID:4aaRkgnO
更新講習だぜ
0775名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:25:17.32ID:TBBrxHan
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   そこの合格者さん まだここ(5ch)の登録が済んでないな
              |     (__人__)    |       手続きの方法は わかってるだろ?
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0776名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:34:53.03ID:q2s7MfVZ
東京のマンション管理士達、小池都知事から通達きたぞ。
特に目新しい項目なし。管理業務主任者については完全スルーしてた。
高層住宅管理業協会のホームから見れるぞ
0777名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:20:01.68ID:VbAXANNO
>>776
豊洲移転やら希望の党で失敗を繰り返して、実務能力がないことを立証してしまった小池知事から?
0778名無し検定1級さん2019/02/19(火) 16:17:58.71ID:Z/kRz//L
>>776
なんで議案が議会を通過してないのに通達が出来るの?
明日20日開会で、そこで初めてマンションの適正な管理を促進させるための条例案を提出する予定になってるんだが。
で、管理状況の届け出を義務づける規定を盛り込み、管理状況に応じて都が助言や支援を行うとして、東京都マンション管理士会との連携が前提とされているんだが。

東京に住んでない、マンション管理士ですらないのにあなたはどこの小池都知事から何を言われたの??
0779名無し検定1級さん2019/02/19(火) 16:28:02.75ID:Z/kRz//L
報道用資料をお読みになって「マンション管理士」でキーワード検索すれば、あなたが知らなかったであろう目新たしいことがたくさん書いてあるんだが。

東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例(新設)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/02/13/16_02.html

特に、「マンション管理士は、都又は区市町村が行うマンションの適正な管理を促進する施策の実施において、都又は当該区市町村と連携するよう努めなければならない。」なんて全然知らなかったでしょうし。
0780名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:28:56.64ID:gTh1P+Lo
ふ~ん
で、現状とどう違うの?
0781名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:36:43.05ID:gTh1P+Lo
建物も理解できない無能ジジイのギスギスした暇潰しサークルが躍進でもするの?
0782名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:52:38.24ID:AY+QUq8T
現役マンション管理士がレオパレス問題に一言
0783名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:07:05.80ID:BHCIeNTC
むしろ「建物も理解できない無能ジジイのギスギスした暇潰しサークル」がマンションの管理組合で、その結果管理不全マンション増えすぎてやべぇから都が動いたんだろうよ。
都が始めたら他の大都市も同じことしなきゃいけなくなるから、僻地住みのマンション管理士以外には朗報だな。
0784名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:24:21.54ID:aewEeYer
適正化法41条マン管講習の案内を去年は完全無視していたのだが
今年もしつこく送ってきて「貴殿におかれましてはすでに受講期限が過ぎています」と太字で書かれていたので
一度くらいは物は試しで受講してみるかなと思って16,300円捨てて受けてみた
今日2月19日が第2日程の講習日だった

午前の中大ロースク白髪教授と、同じく午前のおっさん弁護士のはどちらも面白くなくてほぼ寝てたが
午後の東洋大理工学部教授の被災画像たっぷりの講義と
最後のおばさん弁護士のは聞いてて面白かった
特に最後のマン管のカラーパンフにも出てるおばさん弁護士のはなかなか良かった
少なくとも退屈すぎる宅建の更新講習よりは良かった

第1日程ですでに受講したやつも第3日程に申し込んでいる来月のやつも最後のライブ質問会以外は同じ映像だと思う
質問会はやたら判例のを聞く質問が多かったな


ここの殆どの住人のベテ受験生はまずはマン管試験にさっさと合格して登録してからにはなるが
合格済み無登録でスレに住み着いているやつや、登録済みだが講習案内をずっと無視し続けているやつは
一度くらいは適正化法41条講習を受講してみるのをお勧めする

賞状タイプの修了証ももらえるぞ
口述試験合格直後に主催される海事代理士会の講習会に参加したらもらえる修了証書と同じくらい全く無意味だけどなw
0785名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:37:18.02ID:/mtlAhwx
>>784
午後イチの人が1番わかりやすかったわ。
0786名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:44:10.47ID:kQYzxf3c
>>784
名古屋会場で受講した
0787名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:50:02.30ID:BHCIeNTC
合格したのに無登録とかこのスレでベテランキチガイ不合格者を煽ることくらいしかメリットないやん
激昂したキチガイに絡まれることを考えればデメリットにもなるが
0788名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:51:06.37ID:Cnf0qDib
現役マンション管理士がレオパレス問題に一言
     ↓
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士
0789名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:59:00.30ID:BHCIeNTC
噂をすればほら>>788
0790名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:03:17.51ID:CIxLqWc0
>>767
ラーメン機構が主流でないっての別に否定しないよ。
主観だから意見はいくらでもある。
そりゃラーメン以外にも壁式構造が経済設計な時代もあるでしょう。
ラーメンと壁式の混構造もマンションには多いし。
ラーメンっていってもSかRCか、SRCかラーメンでないのか、やっぱ一目でわからなきゃマンション管理士としては恥ずかしいっすよね。
資格とって即専門家ぶってみても超薄っぺいらいんですよね
0791名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:05:59.34ID:8RhzmBwk
>>788
お前は認知症か www www早く死ねよ
0792名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:26:10.81ID:dnezk5sY
ラーメン機構
薄っぺいらい
0793名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:09:59.58ID:rItE07ZU
>>790
オナニーは人から見えないところでしてね
マンションの構造を一目で見て分かるより、話の流れをぶった切らず相手の気持ちを汲み取れる能力のほうがマンション管理士に限らず社会人には必要だと思うのですが
0794名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:31:54.55ID:pssSpti6
マンション維持修繕技術者ガイジはラーメンガイジに変身したのか…
社会性の無さを資格を増やすことで補おうという努力は報われることなく5ちゃんでマウンティングして憂さ晴らしwww
0795名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:49:41.06ID:CIxLqWc0
いや、いきなり煽られたから質問し返したんだが、
なんか不愉快な方おおいみたいでごめん。
だが俺の周りでラーメンについて答えれたやついないんだ。
剛接架構を横文字にしただけなんだが。
塑性ヒンジによる崩壊機構の理解は耐震工事の役に立つし
0796名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:55:08.13ID:NqJgmhMh
ラーメン機構
薄っぺいらい
0797名無し検定1級さん2019/02/19(火) 23:16:08.52ID:Y2QDQJSb
そんなん図面見れば一目瞭然なんだからどうでもいいんだよ。
それより図面見れるようにしたり、自火報の復旧位できるようにしとけよ。そっちの方がまだ使える知識だからな。どうせ年だけくってなんもできないポンコツなんだろ?
0798必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/02/20(水) 00:17:19.91ID:+QZ8ndHa
5ちゃんねる 小松 高明 マンション管理士 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0799名無し検定1級さん2019/02/20(水) 01:47:53.87ID:LLQAnsmt
>>784
それ、昨日、受けてきたわ。
まあ、眠いだけの無意味な講義だったな。
テキスト代を含むとはいえ、この内容で16,000円というのは、国家的なぼったくりだろ。
個々人が自分で勝手に独学すれば、それで十分な内容だ。
16,000円もぼったくって、1日かけて講義する内容ではない。
e-ラーニングで講義すれば、5,000円以下程度の講習代金でできるはずだ。
e-ラーニング受講+確認テスト合格を条件に、わざわざ仕事を休まなくても、自宅で受講できる
ようにすべきだな。
それなら、e-ラーニングの講義ビデオだけ勝手に自動で流しておいて、それは聞かなくても、あとで
確認テストだけ受けて合格すればいいから、時間の大幅な短縮になる。

まさに役人の天下り目的だけのためにあるような、無くても全然困らない名刺の肩書きだけの
資格だ。
あんな講義の内容では、この資格の実務を実際にやっている人にとっても、何の役にも立たない
だろう。
将来的には、管業と統一し、一級マンション管理士、二級マンション管理士というような
試験にすべきだな。
0800名無し検定1級さん2019/02/20(水) 02:34:48.35ID:XiW31EQT
>>799
たかが1万6千円をぼったくりと言うほど生活に困窮してる状況のお前は、資格に期待してる暇があれば介護でも運送でも土木でもやって日銭稼いで来るべきだな

管理業務主任者との方向性の違いすら分かってないようだから実際には資格も持ってないし講習も受けて無いんだろうけど
マジでこういう悲しいおっさんが増えてて日本終わりすぎだわ
0801名無し検定1級さん2019/02/20(水) 03:11:57.08ID:9qtybwEB
>>799
うちは会社が負担してくれるし業務時間扱いにしてくれるんだが。
仕事休んで自己負担ならそもそもこの資格登録する意味ないよ。
実務やってないマンション管理士なんて本当何の役にも立たない。
0802名無し検定1級さん2019/02/20(水) 03:27:30.97ID:LLQAnsmt
>>800
本来、5千円以下程度の価値しかない講義を16,000円で売っていたら、ぼったくりだろう。
金額の多寡が問題なのではない。
名刺の肩書程度の価値しかない役人の天下り目的だけの資格の更新に、しかも何の役にも立たない講義の受講で16,000円も取っていたら、それはもうぼったくりなんだよ。
マン管なんかは、過去問だけの200時間程度の勉強で、免除無しで40点以上取って
1回で合格してるわ。
まあ、不動産鑑定士だから、当たり前だけどな。
管業とは、実質的には試験の内容もほとんど同じなんだから、利益相反問題に関する法律・規定だけ新たに設けて、統合してしまえばいい。
建築士のように、一級、二級と分ければいいだけだ。
しょせん、役人の天下りが第一目的なので、マンション管理センターなどと一般社団
法人を別に作った方が都合がよく、マン管と管業を別資格にしているだけだ。
0803名無し検定1級さん2019/02/20(水) 03:33:28.92ID:/9OTdVS6
嘘までついてマン管disって虚しいな
管業しか受からなくて悔しくてしょうがないんだろうな
こういう恥ずかしい負け犬にならないように頑張ろう
0804名無し検定1級さん2019/02/20(水) 04:22:11.13ID:oWFTn4aS
>>802
平日の深夜3時に1万6000円をぼったくりと叫ぶ自称不動産鑑定士さん(笑)

普通の国家資格持ってる人間なら分かるけど、資格更新のための講習って「各自でやっといてね」じゃ済まされないんだよ?
監督する側の組織としては例え多額の経費を掛けてでも案内を出して足を運ばせて教育・指導する機会を設ける必要があるわけ。
会場や講師に支払う分もタダじゃないの、逆に廉価で済むような内容の講習じゃ意味無いの。

で、いつまでも無知を晒しててホント笑うけど、まず、管理組合側に立つマンション管理士と管理会社側に立つ管理業務主任者は全く違う性質の資格なのね。
建築士みたいに規模と担当出来る範囲でわかりやすく分けられるようなものじゃないの。この時点であなたは本当に素人並の知識しか持ってないのが分かる。

しかも天下り先としてならわざわざ公益財団法人にする必要は無いし、一般財団法人なのは管理業務主任者試験を主催してるマンション管理業協会だけ。
上でぶっ叩かれてたマンション維持修繕技術者とかの資格を乱発して荒稼ぎしてるのがそのマンション管理業協会だから、文句言うスレ間違えてるんだわ。
0805名無し検定1級さん2019/02/20(水) 04:45:51.14ID:LLQAnsmt
>>804
本当に頭が悪いね。
マン管程度の資格を難しいと言ってるくらいだから、仕方ないか。

「「各自でやっといてね」という形では出来ない」じゃなくて、出来るようにすればいいだけ。
指紋認証、顔認証、やろうとすれば、方法はいくらでもある。
技術は日進月歩だ。
テキストは、紙のサッシなど配らず、すべてPDFでよい。
あんな分厚いテキスト、一体、受講生の何人が読むと言うのか。
ただ、名刺の箔付で取っているだけの資格なのに。

また、本試験でさえ、過去問だけで受かる程度の簡単な試験だ。
細かい内容については、知りたい人は、PDFでいつでも調べたい時に見られるように
して、講習は薄いテキスト一冊だけでよい。
そうすれば、コストは劇的に抑えられる。

組合側に立つマンション管理士と管理業者側の管理業務主任者が、利益相反の観点か
ら、資格者を兼務しないように規定すればいいだけだ。
一つだけの資格で、制度設計次第で可能なはずだ。

「そんなことはできない」というのは、しょせん、役人の天下り目的であるがゆえに
最初から、考えることを放棄しているに過ぎない。
頭が悪い。
0806名無し検定1級さん2019/02/20(水) 05:07:53.51ID:oWFTn4aS
>>805
マン管の試験が難しいなんて一言も言ってないんだが
200時間も勉強しといて一発合格を誇ってる程度のあんたのなかでの認識じゃないの?

で、どこまでも理解力が無いみたいだけど、問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの。そこ理解して。
運転免許証の更新だって事故の悲惨さのビデオ見せてハイ終わり。そんなののために免許センターに来させる意味って何?
監督側が自分たちはちゃんと受講させましたよ。って言うためなの。

文句があるならマン管の免許更新せずに失効させておけば良いだけ。
マンション管理士が箔付けになる不動産鑑定士なんて存在するのか甚だ疑問だけど。
本当に不動産
鑑定士なら住んでる地域と昨年度の担当した鑑定評価数教えて?

あとさ、兼務するしないとかの問題じゃなくて単純に一級二級じゃ依頼する側の管理組合の人間からしたら分かりにくいだろ。
違いが認知されたとして、同じ管理会社に努めててあのひとは二級だから組合運営のことは相談したくないとかなったら元も子もない。

もうちょい知性を感じさせてよ不動産鑑定士さん。
0807名無し検定1級さん2019/02/20(水) 05:40:59.79ID:LLQAnsmt
>>806
本当に馬鹿だね。

「問題は出来る出来ないじゃなくて講習を受けさせたかどうかなの」
そんなこと、あんたに一々言われるまでもなく、最初から分かってるよ。
俺が言いたいのは、そういう建前主義オンリーの講習が意味がないと言ってるの。

本人が受講したかどうか、判別させるために、指紋認証、顔認証などすればいいと言ってるんだよ。
それに、半分居眠りしながら、ぼーっと聞いているだけの講義なら、e-研修で
十分だろ。
0808名無し検定1級さん2019/02/20(水) 06:13:37.79ID:oWFTn4aS
>>807
建前主義を否定するにあたってマンション管理士っていう独立色の強い国家資格の更新講習を引き合いに出す妥当性無いよね?
運転免許みたいに必須のものでも無く、マンション管理士として仕事をしないのなら更新の必要が無いものなわけでしょ?

それを更新させていただくための費用であって、講習を受けて免許とともに保有する情報も更新しましたと証明出来る良い機会じゃん。
運転免許証の更新のように形骸化している講習ならお前の言うように効率化すべきだと思うが、その導入の費用はどうするか?自己学習で効果が保てるのか?

聞かれたことには答えず自己弁護のための回答ばかりしてるから無茶苦茶な理論になるんだよ。

だいたい、寝てる奴らばかりの宅建ですら法定講習の費用は同じく1万6000円程度だし、
ぼったくりと言うなら不動産鑑定士の実務修習の費用に対してお前は何も思わなかったのか?

不動産鑑定士どころか宅建すら持ってないようなアホだから方法論だけにこだわって目的を見失うんだわな。
っていうか、俺は水曜休みの不動産屋だけど、この時間までレスバトルして不動産鑑定士は業務に差し支えないんですかあ?
0809名無し検定1級さん2019/02/20(水) 06:36:17.41ID:a/MTBB/h
マン管に落ち続けると自分が不動産鑑定士だと思い込むようになるのか・・・たまげたなぁ・・・
0810名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:18:09.59ID:GbCZiWn7
平日の深夜早朝に長文バトル、みなさんカッコイイっすなぁ(笑)
0811名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:42:43.84ID:MGvk7hkJ
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   ええ~い、控えぃ控えおろう!
              |     (__人__)    |     この鑑定士バッジが目に入らぬか!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<鑑定士バッジ 知らない…
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士
0812名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:59:42.29ID:a/MTBB/h
スマホだとAAズレてるのが毎回気になってしまう
0813名無し検定1級さん2019/02/20(水) 09:18:33.92ID:w463wtev
偽鑑定士とマンション管理士のバトルかよ。お前らケンカはやめとけ www
0814名無し検定1級さん2019/02/20(水) 11:22:38.00ID:1O1O/aXY
本当に鑑定士ならDCFの簡単な計算問題を解かせればいいんでない?
でもそんな貧乏臭い奴は資格なんて勉強しなくていいと思うよ。
価値観をパチンコやディスカウントショップかなにかと勘違いしてるようだし。
0815名無し検定1級さん2019/02/20(水) 11:35:06.29ID:wa66kYjp
現役マンション管理士がレオパレス問題に一言
     ↓
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士
0816名無し検定1級さん2019/02/20(水) 11:41:16.78ID:wa66kYjp
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  長くて余命2年ですな 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0817名無し検定1級さん2019/02/20(水) 12:42:49.22ID:/StNo/si
>>814
そういう主張する奴よく見るけど、それで「本当に鑑定士」かどうか判断できるの?
「調べたんだね乙」となるのが目に見えてるのだが。
0818名無し検定1級さん2019/02/20(水) 13:00:09.09ID:gaL50dV0
狂言でも一生懸命設定を考えてるのが伝われば面白いから良し!
相手してやろうという気にさせる釣りや煽りならね
ただしマジのキチガイはNG
0819名無し検定1級さん2019/02/20(水) 13:05:14.96ID:QUOskLZ8
本当に鑑定士かどうかは大して重要ではない。
大事なのは本当にマンション管理士かどうかだ。
講習内容を具体的に答えるのかということ。
そしてどのような質問があったかもだ。
0820名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:08:19.87ID:1O1O/aXY
本当のマンション管理士だからこそニセモノと煽られると嬉しいよ。なんかそんなに俺のことほめなくていいよって思う。
真実なんて本人が一番よく知ってるんだから、ニセモノなら自分が一番惨めなのは自分が一番解ってるだろうしね。
ちなみに俺は三冠です。知識についてとやかく言われてるが、三冠は三個のフィルターを通じて勝ち残ってきてるから。法律の基礎。法律の体系化をきちんと理解してると思う。
俺がダメなら落ちていった屍に失礼だと思うしね。
当の本人は運ではないにしてもそこまで知識があるかは謎だがね
0821名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:14:41.84ID:dsdXGmrl
偽鑑定士はマン管不合格者だよ、ここで煽る奴は不合格者しかいない。合格者はもうここには居ないよ。
0822名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:20:33.79ID:gaL50dV0
俺もトリプルクラウンに憧れて賃管含めた4つ揃えたけど自分はまだまだ未熟だと思うし、>>820みたいに悦に入って気持ち悪いやつを見ると改めて今後も研鑽を積まなきゃと思いますた。
0823名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:25:10.73ID:1O1O/aXY
何を研磨する?また資格かw?
0824名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:50:04.33ID:c6ZBZMUI
昨日、簡易書留でやっとこさマンション管理士の登録証が届いてたね。
実際、手にしてみると全く何の感情も湧かず…
試験時間中と試験終了後から数時間後の解答速報を見て自己採点を終えるまでが特別な感情で一番エキサイティングな時間でワクワク、楽しかったなぁ~
0825名無し検定1級さん2019/02/20(水) 15:02:05.72ID:gaL50dV0
>>823
研鑽も読めないのによくマン管受かったな
0826名無し検定1級さん2019/02/20(水) 15:28:20.84ID:EQF/+mom
なーんだw「計算問題を解かせたら鑑定士かどうかわかる」と言ってた奴は本人かよw
論理的思考が皆無じゃねーかw
0827名無し検定1級さん2019/02/20(水) 16:33:57.58ID:sQ5/tG0n
偽鑑定士、自称建築士、自称マン管合格者。

いろいろな登場人物がいますね。
0828名無し検定1級さん2019/02/20(水) 17:53:24.50ID:bsC+eCEE
偽鑑定士でもいいけど
講習がぼったくりだの5000円以下の価値しかないだの何の役にも立たないだの
受けたことがないのにこき下ろしてたら
信用毀損になるぞ
0829名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:11:23.23ID:wZt7lSTG
「信用毀損」って一般用語としての話かな(笑)
0830名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:21:17.66ID:9qtybwEB
仮にマンション管理士だとしても、
「マンション管理士は、マンション管理士の信用を傷つけるような行為をしてはならない」
って講習で教わっただろ。
0831名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:35:40.09ID:LLQAnsmt
何の問題もないな。
公共の利益のために言っていることだからな。
役人の天下り目的のためにあるような資格なんぞ、それこそ、税金の無駄遣いだ。
そういわれたくなかったら、単に名刺の箔付資格と言うのではなく、独占業務を付ける
なりして、有資格者に対する需要を増やすことだ。
仕事が無い、需要が無い資格には、国家資格として存続する意味がない。
0832名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:36:43.53ID:9qtybwEB
マンション管理センターにメールを出しておくよ。
0833名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:37:30.87ID:1hyS8NR5
>>828
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  先生!信用毀損罪の「客体」って何ですか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  
0834名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:41:59.95ID:9qtybwEB
他にも意見があるなら是非どうぞ↓
http://www.mankan.or.jp/forms/form08
0835名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:42:09.70ID:LLQAnsmt
>>819
昨日、最後の質問タイムでどういう質問があったか、一つ覚えているから答えてやるよ。
判例をもとにして、マンション管理士がアドバイスするのは、弁護士法に違反しないかと
いう質問があったな。
答えは、当然、「違反しない」だ。
それから、組合員が認知症になったとき、管理組合として何か出来ないかという質問もあったな。

ちなみに、俺は、不動産鑑定士、宅建士、マン管、管業、すべて持っているがな。
0836名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:44:36.49ID:pZ66u7sG
なかったよ(笑)
0837名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:50:00.94ID:GRULNzBb
流石に研鑽は知らないと恥ずかしいわ。

>>835
少なくとも、講習の質問内容については真実
0838名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:54:51.46ID:LLQAnsmt
>>808
まさに、昨日の講習の内容なんて、形骸化している講習そのものじゃないか。
ごく一部の、定年後の小遣い稼ぎか何かで、この資格を利用している爺さんは真面目
に講習を聞いていたようだが、俺は、大半の時間を居眠りしていたよ。
そんな建前だけの講習なら、自宅でのe-研修受講と確認テストだけにした方が、ずっ
とマシだ。
講義は自動で勝手に動画を回しておいて、確認テストだけ受ければ、それこそ、10
分~20分もあれば講習は終わるだろう。
講習費用も、webでの受講にすれば、それこそ5,000円以下で済むだろう。
これは、マン管のみならず、他の国家資格でも言えることだがな。
0839名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:56:57.41ID:9qtybwEB
マジでこんな奴らいるのかよ。

まともな仕事もなく、毎日、毎日、ボーっとして引き篭もって深夜に5chなんかやってると、思考力、判断力、分析力の著しい劣化が来てしまうんだろうな。だから、本業でも儲けられないんだろうな。

会社辞めて独立した人でこんな奴他にもいるのか?もうわけがわからなくなってるんだろうな。

脳というものは使わないと退化するというのがあらためて認識できたな。
引き篭もっていたら、毎日が同じ日常で刺激もないから、頭脳の進歩はないだろうな。

朝飯を食ったかどうかもわからないようになったら終わりだから、注意しないとアカンぞ。
0840名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:03:29.35ID:LLQAnsmt
>>839
俺は、高学歴でもあるから、不動産屋ふぜいのお前なんぞに、脳がどうのと言われる筋合いは
ないわ。
0841名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:03:49.90ID:KOMZ230O
16000円が勿体ないくらい貧乏なら登録しなけりゃいいのに
0842名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:09:48.28ID:LLQAnsmt
>>839
俺も、この柴山氏同様、午前3時には起きて仕事してるよ。
勉強しなくてもいい、不動産屋のおまえには分からんだろうけどな。

https://www.youtube.com/watch?v=9OtZ15l18-8&;t=225s
0843名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:16:00.47ID:MGvk7hkJ
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   ええ~い、控えぃ控えおろう!
              |     (__人__)    |      この不合格通知が目に入らぬか!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|< なぜ俺はこんなヤツとガチで戦ってるんだ…?
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|   いつから人生のレールを踏み外したんだろう…
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
  自称不動産鑑定士
0844名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:17:55.42ID:MGvk7hkJ
     ____
   / マン管 \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0845名無し検定1級さん2019/02/20(水) 19:18:36.73ID:MGvk7hkJ
     ____
   / マン管 \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 鑑定士をあきらめて マン管をも不合格したあたりでは…?
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0846名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:13:16.39ID:9qtybwEB
引き篭もっているせいで正常な判断能力がやはり失われているようだな。
何の意味もないなら登録なんかバカらしいから普通は辞めるんだろうが。
仕事もなく暇だから資格更新しておいて16000円がボッタクリなんて深夜に
文句垂れてるんだろうけどな。

意味ないのに時間使って金払ってる正反対の行動をとっている時点で
判断能力が皆無。そんな奴が不動産の適正価格とか判断できるはずない
と思うけどな。これで鑑定士って笑わせ過ぎるぞ。

こんなわけのわからん鑑定士先生に金を払ってる気の毒なお客さんが
ホンマにいるのならご愁傷様というほかないな。
0847名無し検定1級さん2019/02/21(木) 02:36:13.92ID:DMH93BfT
>>842
そろそろと起きて仕事かな?

仕事って言っても5ch(笑)(笑)(笑)
0848名無し検定1級さん2019/02/21(木) 03:44:26.05ID:eG0IZcHn
嘘ならいいが本当に鑑定士兼マンション管理士だとしたら気の毒だな
高学歴で頭良いのにニートみたいな生活してるって発狂しないのかな
0849名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:09:55.56ID:8pkKj9fS
>>842
何時に寝て起きても別にどうでも。
稼いでるかいないかの方が重要でしょ
0850名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:18:18.91ID:0yXkCsFs
不動産鑑定士の実務修習の費用についても答えてないし、都合の悪いことはスルー
なぜなら不動産鑑定士じゃないから
0851名無し検定1級さん2019/02/21(木) 09:49:45.40ID:f1iXVZqF
偽鑑定士ww
0852名無し検定1級さん2019/02/21(木) 11:43:49.91ID:fP7t3/oC
★香河氏よ 番外編 m9っ`Д´)

FP2級合格マイスター’16-’17 不動産24-4(H26-5改)
集会の決議のうち普通決議は、区分所有者および議決権の各3分の2以上の賛成が必要である

答え〇 普通決議は、区分所有者および議決権の過半数以上の賛成が必要。

香河→× なんじゃこりゃ?マジレスすると、解説は正しいが、3/5でも51/100でも可決します。
     必ずしも3分の2以上である必要はありません。さらに設問の関係から、規約の有無も前提が必要です。


FP2級 H26-5-46-4
規約の変更は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成による集会の決議によらなければならない。

答え〇 本試験がこちらで、特に問題なし。なぜ改められたのかというと

FP2級合格マイスター’16-’17 不動産23-4(H25-1)
規約の変更は、区分所有者および議決権も各5分の4以上の賛成による集会の決議がなければできない。

答え× という問題が前問に主題されたため、著者が急遽改めたと予想されます。素人感が丸出し。
    全国に出版される商品ですから、このような場合は専門家(偽マンション管理士)を活用しましょう!


香河(偽マンション管理士)作改定案
集会の決議のうち普通決議は、規約で別段の定めがない限り、区分所有者および議決権の各過半数で決する。

答え〇 ほ~らできた。良問でしょ?(`^´) ドヤッ!
0853名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:26:13.24ID:uWhkzeN7
一問一答だと?な問題だが他の選択肢から選べなら正解がそれしかないパターンけ
0854名無し検定1級さん2019/02/21(木) 14:54:41.61ID:ryiGf5yu
おそらく自称不動産鑑定士ニキは動産と不動産の区別が出来るから俺は不動産鑑定士だくらいの感じで自称しているんだろう。

う~ん、これは不動産!
0855名無し検定1級さん2019/02/21(木) 14:57:59.32ID:vGr0Ka4W
うーんレベルが低い
マン管と行政書士のスレの共通する特徴は上位資格者が出てくると否定したくてしょうがないと言うところ
名乗りたい奴には名乗らせておけば良いのに
まあ、計算させれば判断できるとか言ってた本人もレベルが低くて丁度良いのか
0856名無し検定1級さん2019/02/21(木) 15:16:14.74ID:vV6tme/w
市立船橋高校が合格者と不合格者で逆に不合格通知を送ってたみたいだぞ!
先月マン管不合格のハガキ貰ったやつももしかしたら間違いかもしれないぞ!
0857名無し検定1級さん2019/02/21(木) 17:02:18.86ID:cApsDtcO
>>856
自称鑑定士の方も、本当はマン管合格してたかも知れないからちゃんと問い合わせした方がいいよな!
0858名無し検定1級さん2019/02/21(木) 17:57:00.88ID:AJMrqQoV
自称建築士の次は自称鑑定士か
自称弁護士とか自称司法書士も前いたな
次から次に変なのが沸いてくるなw
0859名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:54:58.10ID:DMH93BfT
マン臭鑑定士(笑)
0860名無し検定1級さん2019/02/21(木) 19:51:52.95ID:Fkth39B+
自称鑑定士の人は具体的な講習会の内容を言っているので少なくともマン管は持っていると思うよ 鑑定士は?たが
0861名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:13:25.48ID:Pasja2OP
お前らの大好きなエサだぞ
収益還元法、DCF解かせてみればいいじゃん!
法律用語に面白い程食らい付く、小学生にいたキレたらヤバいやつみたいだな
0862名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:48:06.56ID:82RIdV9T
自称建築士??

一級建築士免許証だけでなくマンション管理士証とかも色々合わせてアップしてやっただろ

マン管ごときに不合格のやつは自分の頭の悪さを標準=並みとして考えるから救いようがないw
世の中はお前らのような程度の低いおつむが標準や並みなのではないw
恥を知れ
0863名無し検定1級さん2019/02/22(金) 00:34:44.19ID:aUtyNWfC
>>862
なに必死になってんだよ笑
0864名無し検定1級さん2019/02/22(金) 01:13:01.62ID:H2Yp3Hno
>>862
司法書士より格下の建築士ごときで上から目線で語るとは(笑)
0865名無し検定1級さん2019/02/22(金) 03:43:45.52ID:F//TXfpO
で、で、で、出たーーーー!
低収入自称建築士wwwwwww
0866名無し検定1級さん2019/02/22(金) 09:53:45.30ID:bs9WagOo
マンカンとビル管なんだが参加していい?実務は設備系に特化してて建築は知識のみだが。実務やってるんである程度応えて真実を勝ち取ろうと思うのだが
0867名無し検定1級さん2019/02/22(金) 10:21:32.27ID:homs691N
司法書士って
独立して稼げてる?
かなりハードワークしないと稼げてない感じがする。
主観だけど
0868名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:43:57.68ID:jWEQCDI3
>>867
マンション管理士よりマシだと思うよ
0869名無し検定1級さん2019/02/22(金) 19:12:19.64ID:bmjeyhXz
そらあんだけ勉強期間費やしてマン管と同じやそれ以下だったら地獄やんけ
0870名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:58:35.55ID:j3bCQ1Sc
銀行員が名刺にマン管入れたら兼業禁止に抵触する?
0871名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:00:08.21ID:j3bCQ1Sc
オススメの参考書は
0872名無し検定1級さん2019/02/22(金) 23:01:07.78ID:QC72Esjo
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  受験生が1万人を割るとテキストが無くなっちゃうんじゃないかと心配です
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ジリ貧資格はつらいのぉ~
0873名無し検定1級さん2019/02/22(金) 23:37:02.88ID:YwRXRUkn
>>871
楽学、平柳
0874名無し検定1級さん2019/02/23(土) 00:31:30.09ID:FKaGHAoV
マン管も宅建みたいによさげなアプリあるといいんだけどね
0875名無し検定1級さん2019/02/23(土) 13:11:47.41ID:1qhrakAG
>>871
楽学、平柳
0876名無し検定1級さん2019/02/23(土) 14:19:42.01ID:ULXmFizO
 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  ワオーン。ぼくちゃんこの試験のことすっかり忘れてた。
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  今年は勉強しないと、せっかく参考書買ったのに。でも司法書士が。。
0877名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:00:45.56ID:BVpQdZ1A
結論から言う。不動産実務20年やっている当方から言わせていただくと、マン菅は全く役にたたないし稼げない。単なる自己満。不動産実務で必要かつ稼げる資格は、宅建士、管業、賃経士。これが新トリプルクラウン
0878名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:42:11.45ID:/VxuAcUT
実務ガイジ生きとったんか!ワレ!
0879名無し検定1級さん2019/02/24(日) 14:22:51.42ID:ATCDRs2T
>>877
そんな簡単なトリプルに王冠は付かないよ wwwただのトリプルイージーとでも言うべきかな www新トリプルクラウンは
不動産鑑定士
土地家屋調査士
マンション管理士
である。
0880名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:29:48.23ID:CDZR6RZJ
増えすぎてありがたみもへったくれもない
鉛の王冠だな。
0881名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:24:18.15ID:fiYnYhrD
>>879
マン管はご冗談でしょう
0882名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:26:20.76ID:rs+ZYtS4
マンションマエストロ検定2級が今、終わったよん。
どっかの遊園地のフリーパスを買った方が楽しいかもしれないけど僕、変態だからマークシート全80問、裏面のアンケートも含めて楽しく遊んできたよ。
月とスッポン、いや銀河系とたい焼きぐらいマン管とは内容も難易度も違ったね。
精気の無いおっさんや中年太りのハゲたおっさん、醤油顔のおっさんもいたことはいたけど若い人以外と多かったよ!!
どっちかと言うと管業寄りの受験者だったね。
0883名無し検定1級さん2019/02/24(日) 19:17:38.62ID:Fpn0zayl
>>864
弁護士のパシりか
0884名無し検定1級さん2019/02/24(日) 22:10:33.61ID:FnX1XV3N
>>877
いや、そんなのとって当たり前だと思うが。
0885名無し検定1級さん2019/02/24(日) 22:29:47.53ID:5ZQlmekR
よし
0886名無し検定1級さん2019/02/24(日) 23:46:48.81ID:1NI3QkLL
>>882
テキストだけ買って受験は踏みとどまったんだけど、あの薄いテキストで80問のカバーできてましたか?四択ですよね?
0887名無し検定1級さん2019/02/25(月) 06:46:41.02ID:De4fIv2E
マエストロ・・・検定・・・しかも2級・・・
0888名無し検定1級さん2019/02/25(月) 09:23:08.11ID:8yznnzyE
>>887
ウシロアナル。。。。おまえと。。。
0889名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:25:57.45ID:2WSfOdV6
>>882
テキストだけで十分よ。
昨日出題されたマンションマエストロ2級の問題の一例を挙げとくよ。

問20 専有部分の考え方で正しいものを下記より選びなさい。
①どのマンションも専有部分の範囲は同じ要件である
②専有部分の範囲は「区分所有法」に定められ、管理規約に定められているものではない
③専有部分でなければ区分所有者が独占的に使える部分はない
④管理規約でフローリング不可とされているなど、専有部分だからといって必ずしも自由にリフォームできない場合もある

問25 敷地利用権の考え方として、間違っているものを下記より選びなさい。
①区分所有者は専有部分の所有権とともに敷地を利用する権利を持つ
②駐車場の面積が敷地の持分の範囲であれば、利用料を支払う必要はない
③敷地の中にも管理規約により専用使用権が与えられる部分がある
④敷地の面積は登記簿謄本で確認できる
0890名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:42:27.98ID:h23thzMG
>>803
アンタは実務知らない資格ヲタク。合格率低い=スゴい資格と勘違いしているイタイニート。実務知ってる奴は何の役にもたたず稼げないマン管など皆興味すらないんだよ。ウソだと思うなら不動産業界に入ってみなよニートくん
0891名無し検定1級さん2019/02/25(月) 22:48:50.52ID:h23thzMG
>>879
不動産三冠資格ては、合格率が高い低いは関係無い。実務的にいかに不可欠でニーズがあり稼げるかだ。わかるか?資格ヲタクのニートくん。新三冠資格は宅建、管業、賃経士になる。先ずは不動産業界に入ってから知った口聞こうな。勘違いニートくん
0892名無し検定1級さん2019/02/25(月) 23:14:26.35ID:4v6y+HFJ
コジコジだとこんなのになるのか…
0893名無し検定1級さん2019/02/25(月) 23:28:13.01ID:TKfkZJk4
>>890
管業しか持ってない奴は何の役にもたたず稼げないマン管など皆興味すらないんだよと平気でウソをつくからマンション管理会社に入ってみなよニートくんw
0894名無し検定1級さん2019/02/25(月) 23:34:12.31ID:BA4ibrNv
>>891
新三馬鹿トリオ資格なんてマン管持ちなら大抵持ってるし、持ってなくても楽勝。
馬鹿は馬鹿しか受からない資格で満足してろや。
0895名無し検定1級さん2019/02/26(火) 00:13:21.94ID:9R5z5deh
>>890
アンタは実務を知らない素人童貞くん。マンション管理会社においては、無資格=真性童貞、管業=素人童貞、マン管=非童貞くらいの差があるんだよ。
先ずは素人童貞卒業してから知った口聞こうな。勘違い素人童貞くん
0896名無し検定1級さん2019/02/26(火) 06:31:27.00ID:M8z+amK6
自分は管理会社勤務だけど、マン管の資格は実務ではあまり意味なさないすよ。
マン管持ちで管業持ってないネタのような人がたまにいるけど、管業持ってない
以上は、当然、昇格昇給の対象にはならないですね。

管理会社にいる以上、コンサルなんて当たり前にやるし、その点、設備や建築の知識
があったほうがより具体的な説明ができる。

マン管なんて、名刺に入れたら箔が付く程度の扱いでしかないですね。
0897名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:45:51.48ID:B9+j0yfZ
と管業しか持ってない雑魚が言っていますよ www
0898名無し検定1級さん2019/02/26(火) 08:50:44.71ID:3aEX8Qmd
自己満足なんだから他人にどうこう言われる筋合いは無いな。
羨ましいと思う人に対しては自慢になるし、何とも思わない人または知らない人に対しては自慢にならないだけ。
0899名無し検定1級さん2019/02/26(火) 09:19:08.81ID:kcFl0z3z
>>896
管業の資格取った程度で設備や建築の知識があるってスタンスでコンサルしてんの?怖いんだけど
マン管でも当然設備や建築の範囲勉強するし、管業よりはるかにいやらしい問題出るけどそれで分かった気になってたら危ない奴だよな

うちは管業持ってるのが管理会社の人間としては当然で、昇格の条件がマン管
周りの同業見てもどっちかというとそれが普通だと思うわ
0900名無し検定1級さん2019/02/26(火) 09:35:15.58ID:+5vwiuMf
フロント激務にはなりたくないので管業は隠して管理会計してる。フロントなんて絶望しかない。定時で帰りたいしみなし残業無限のタダ働きなんてごめんだ。こっちはバレないように必死なのにご苦労なことだよ。
俺はフロント=退職だよ。
0901名無し検定1級さん2019/02/26(火) 11:36:37.32ID:dDVXt/JK
>>899
マン管の資格取った程度で設備や建築の知識があるってスタンスでコンサルしてんの?怖いんだけど
0902名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:17:04.54ID:Gc0yxjC2
これから勉強しようと思ってる者だけど、マン感取って実務に役立つ例を挙げてくれないか。
来年合格目標!
0903名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:26:40.92ID:9POYaVak
>>902
標準管理規約の知識が一番いきた。
ある組合で現行規約を最新の標準管理規約に合わせるために全面改訂を行った。
標準管理規約をベースにアドバイスが出来るから、説得力があるし組合からもかなり喜ばれた。
0904名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:28:12.41ID:9POYaVak
>>902
あとはやはり資格があると転職に有利ですね。やはり持ってない人よりかはプラスアルファの評価をされる。特にマンション管理業界なら尚更。
0905名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:29:21.07ID:9POYaVak
>>900
フロントだけど工夫すれば普通に定時に帰れるぞ。繁忙期は2時間残業とかはあるが、それはどこも一緒。
0906名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:33:27.07ID:Gc0yxjC2
>>903
なるほど。俺50だから雇ってくれるとこあるかあれだけど、まあマンションいくつか持ってるからね。
0907名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:02:31.62ID:FT/P8bFw
>>901
>管業よりはるかにいやらしい問題出るけどそれで分かった気になってたら危ない奴だよな
って書いてるの読めない?早漏くん
マン管でさえ受かっただけで分かった気になってたら危ない奴なのに下位資格の管業ならなおさらヤベー奴って意味だよ?

コンサル()するのが仕事のマン管資格持ってても細かいことは建築士や施工管理技士に聞いてって俺は言ってるその方が管理組合のためだし
君もマン管持ってるなら当然分かると思うんだけど
0908名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:55:26.59ID:u8+BL6+2
この人は誰と勘違いしてんだろ
しかも必死過ぎて怖いんだけど
0909名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:58:52.46ID:pX15CK9D
文章読解力が皆無だからマン管に受からないんだろ
管理業務主任者様に無理難題を言うなよ
0910名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:25:20.95ID:EoySjSB/
>>903
ウソつけ。じゃ具体的に何をアドバイスして、報酬は幾らもらったよ?で、一年に何回出番あって、何時間働いて、年収幾ら得たか答えてみな。答えられないなら、ガセネタだな、
0911名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:28:16.68ID:EoySjSB/
>>894
おまえは、「新ヲタク勘違い三資格」
0912名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:31:53.66ID:EoySjSB/
>>893
俺は不動産業界現役だ、ボケクズニートめ。大手含め、誰一人マン管がほしいなんて言っているやついねえよ。おまえはマン管協会の人間か?受験者減ってニーズ無くなたら困るから必死こいてウソついてんのか?
0913名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:34:18.04ID:Zqbv9VUn
>>894
馬鹿は馬鹿しか受からない資格=マン管のことか…
0914名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:36:30.99ID:rbUPvWdo
総会だけでも年間にめっちゃあるのに覚えてるほうがおかしくね?
しかも独立してるマン管なら何時間働いてとかじゃない気がするし、年収ベースで聞いてもあまり参考にならないと思うんだが
0915名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:37:25.64ID:EoySjSB/
>>895
おまえは合格率低い=スゴい資格と勘違いしている無職ニート。実務知らないというのがハッキリと読める。管業の方が、マン管よりはるかにニーズがあり稼げる。マン管なんていなくても業に関係ない。管業はいないと業ができない。実務知らないバカはホントいらねえ
0916名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:40:53.94ID:EoySjSB/
>>914
誤魔化すな無職のニートめ。おまえ働いてるなら源泉徴収あんだろ?その金額行ってみな。総会なんて数える位しかねえわタコ。ニセモノ確定だな、
0917名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:41:26.66ID:B9+j0yfZ
さすがに合格率低いマン管だな。受からない奴の嫉妬ばかりのスレになっていて草 www
0918名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:44:31.93ID:EoySjSB/
通常総会、臨総が、数あるなかでマン管が必要な総会何回ある?ほとんど無いし、だいたいどこの管理組合でも管業、管理会社、建築士、弁護士でことは足りてるのが現実。マン管なんて何も必要性無し。これが現実
0919名無し検定1級さん2019/02/26(火) 20:08:50.11ID:B9+j0yfZ
はい、次の受からない人
0920名無し検定1級さん2019/02/26(火) 20:11:31.88ID:rbUPvWdo
普通に働いてる社会人なら知ってるはずだけど独立してる士業は経費で差引きまくってるから年収聞いても対して参考にならないだろ
顧問契約多く抱えてるマンション管理士なら毎月のように総会や理事会に呼ばれてるわ
わざわざ管業スレからマン管スレに出張して必死にディスってる時点で嫉妬でほっとけないのがモロバレなんだが
お前は落ちたんだよ!負けたんだよ!バカなんだよ!
さっさと成仏しろ恥ずかしいおっさんだな
0921名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:10:05.58ID:GFi7w585
まともな管理会社ならマン管持ってると
評価の対象や管理職への条件だったりするけど、
ID:EoySjSB/ は違うんだな。
0922名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:25:31.95ID:DCuipROY
ある意味、マン管って罪な資格だ
拗らせてこんなのになってしまうのだから
0923名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:26:01.85ID:roRISpww
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \   マン管なんて儲からない 役に立たない意味なし
              |     (__人__)    |      受験するヤツは能無しバカニート
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/         
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ベ テ / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<  オラオラ
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
     ____
   / マン管 \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ だのに~な~ぜ~♪ 歯を食いしば~り~♪
|       (__人__)    |  君は~受験するのか~♪ そんな事言ってまで~♪
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0924名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:38:17.94ID:M8z+amK6
>>899
マン管も持ってますよ。
でも管業の資格以上に役に立つ実務が皆目見つからない・・・。
むしろ、名刺でハッタリ効かせる以外に何かありますかね?
あと、昇格とかの条件で必要なのは一緒ですね。
0925名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:42:42.90ID:KbUPZ52X
>>924
なら必要だろw
0926名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:45:28.59ID:IQtPIGr+
名刺でハッタリ効かせて実務が出来て、
昇格に必須なら十分役に立ってると思われるが…
0927名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:45:36.30ID:FT/P8bFw
>>924
役に立つっていうか管理業務主任者は管理会社勤務にとっては運転免許みたいなもので持ってないほうがヤバいと思うし、
じゃあどこで差別化すんの?ってとこで俺はマン管取ったんだわ
ハッタリ効かせるっていうかホントにマン管勉強したことあるなら管業より踏み込んだ知識必要だと分かるはずだから単純に実務に直結するだろ?
しかも昇格昇給に繋がって手当ても出る
それでも管業の方が良いって言うのはもはや趣向とか癖の問題だと思う
0928名無し検定1級さん2019/02/26(火) 21:53:09.84ID:B9+j0yfZ
マン管持ってる奴はマン管煽りしないよね普通は www
0929名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:37:59.98ID:EoySjSB/
>>920
またまた何しったかしてんだこのアホ。独立して経費差し引いても売上はきちんとでる。コイツマジで知ったかのニセモノ。じゃ売上げ幾らだよ?マン管が毎月総会に呼ばれる?バカじゃねえかおまえ。実務やってねえのがバレバレだ。
0930名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:41:21.63ID:EoySjSB/
仮におまえが個人事業主でやってるとしたらなおさら年間の件数、売上は今の時期は特にわかるハズだろよ。なぜか?それは今は確定申告の時期だから売上、件数把握できていないはずないよな?ニセモノよ
0931名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:46:20.81ID:EoySjSB/
いくら経費で落としても、普通にまわってるとこなら赤はない。仮にオメエがうたってる程仕事あるならなおさら。妄想野郎バレバレ。オマエ資格ヲタクのニートバレバレ。ドンドンウソがバレていくからそろそろ消えな。
0932名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:51:03.02ID:EoySjSB/
>>921
だから実務的に、マン管は役に立っていない。実務では管業の方がはるかに上位。マン管が上だと勘違い野郎は、合格率が低いほどスゴい資格と考える残念な知ったか資格ヲタクニート野郎
0933名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:51:15.64ID:Nl/3ZQ7H
>>922
それな!
0934名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:52:51.79ID:FT/P8bFw
俺は年収いくらよ?っていう中学生みたいな質問にツッコんだだけのサラリーマンだから独立してるマンション管理士の年収()は知らないけど、複数の組合の顧問勤めてるマンション管理士は各々の総会や理事会に呼ばれるから毎月のように出席しててもおかしくないと思うんだが。
どうでも良いんだけどマン管に受かってないやつはこのスレに書き込まないでくれよ。貴方を落としたマン管試験への恨みつらみは一人で日記にでも書いててくれ。
人にニセモノニセモノ言ってるあんたこそ実務やってるなら宅建と賃管と管業を並立させられないから揃える意味無いのも知らないニセモノだろ。
0935名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:53:18.47ID:728Ta1cL
マン管恐ろしい資格やでぇ~
0936名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:54:18.57ID:/cbDUnrS
>>932
で?何回落ちるとそうなるの?
0937名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:55:28.30ID:FT/P8bFw
そもそもマン管試験に受かってすら無い奴がなにをもってウソかどうか判断できんの?
マンション管理士ですら無いのによ。
恥ずかしいじいさん
0938名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:58:12.88ID:EoySjSB/
おまえら、通常総会は、どこの管理組合でもだいたい何月にやるか知ってるか?毎月総会に呼ばれる?どこの管理組合だよ。そんなとこ日本中探してもらねーよバカ。笑わせんな。知ったかのニセモノバレバレ
0939名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:04:37.00ID:FT/P8bFw
>>938
定時総会はな
理事会もあるがお前みたいな頑張って宅建まで取ったけどそれが限界で賃管と管業しか持ってないクズフロントマンが偉そうにすんな
0940名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:14:35.91ID:N05qXDjL
>>938
今年は何回目の挑戦かね?
0941名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:29:33.84ID:NQ3UeXn/
持っている資格のごく一部

一級建築士
一級建築施工管理技士
一級管工事施工管理技士
給水装置工事主任技術者
浄化槽設備士
浄化槽管理士
一級ボイラー技士
マンション管理士
管理業務主任者
宅地建物取引士

マン管にとって役立つ資格も多く持っている
0942名無し検定1級さん2019/02/27(水) 00:01:43.02ID:PGw2ad8j
それだけ持ってても運転免許しか持って無い一流大学卒のエリートサラリーマンに余裕で稼ぎ負けてそう
0943名無し検定1級さん2019/02/27(水) 00:04:25.59ID:tqQ6Onlb
本当に要らないと思ってる奴はわざわざここに来ない。運転免許しか取れない自分にコンプレックスを感じているから、必死に目を逸らしているだけやな!
0944名無し検定1級さん2019/02/27(水) 00:22:12.08ID:/AXjV0Y3
実務ガイジは自称年収2000万とか言ってなかった?
管理会社のフロントマンでそれは無理っしょ倭ww
なんですぐバレる嘘つくんだろう
0945名無し検定1級さん2019/02/27(水) 02:53:15.41ID:YXy+U25p
>>942
こらこら、本当のこと言うなよ!
0946名無し検定1級さん2019/02/27(水) 05:58:53.26ID:NB3Sdc+e
>>937
おまえな、20越えたら大人。いつまでガキのつもりだ?自宅通いの引きこもりニート
0947名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:04:47.75ID:NB3Sdc+e
>>939
クズめ 定時総会?そんな言い方しねーよニセモノさんよ。管理会社に従事してない限り臨総だってそんなねーよ。ウソ バレバレ。早く売上、年収、件数書きな。確定申告の今の時期にわからないハズねえよな?
0948名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:10:40.30ID:NB3Sdc+e
>>934
だから妄想はいらないから断定的な回答しろよ。冒頭にマン管はニーズが有り稼げるとかウソこいてんだから、その根拠書けよ。受験生は騙されてんだよ。
0949名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:15:18.10ID:jeXtQsgM
>>912
仕事内容と労働時間と年収は?
0950名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:16:56.26ID:NB3Sdc+e
マン管を目指す受験生及びニートなマン管者へ 皆さんは合格率低い=スゴイ資格と思われているようですが、全くの妄想の勘違いと思われます。実務では全く役にたたず稼げません。真実を確認すらなら先ずは不動産業界に就職すればすぐわかります。
0951名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:22:45.97ID:NB3Sdc+e
ここでマン管につき執拗に書いている者は、本当はマン管資格を保有していない何回も落ちている「マン管受験浪人生」か、マン管試験を運営している「協会関係者」と推測します。文書見ればなりすまし知識が一目瞭然です。
0952名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:24:29.88ID:VryxVN7O
世の中の8割は持ち家とかアパートだから無縁そう
0953名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:27:30.93ID:NB3Sdc+e
>>920
おまえがさっさと成仏しろ。この世に成りすましの嘘つきは社会の迷惑。実務やってる人間がみれば、オマエがニセモノということは、俺じゃなくてもわかる。バレバレ。
0954名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:30:27.65ID:NB3Sdc+e
>>941
コイツバカだな。先ずは母ちゃんにパンツ洗ってもらうことやめてから書きな。引きこもりニート。ウソばかりだなオマエ
0955名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:38:16.34ID:NB3Sdc+e
>>952
おまえな。マンション管理は賃貸がメインの対象と思ってんのか?まさかそんなことわからないでマン管語ってんのか?やっぱ成りすまし知ったかの集まりだなここは。
0956名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:43:33.39ID:A5N1yW5Z
朝から怒涛の書込み
何かのご病気かな?
0957名無し検定1級さん2019/02/27(水) 06:54:32.80ID:tqQ6Onlb
そんなに嫉妬してる暇があるなら勉強しろよw
0958名無し検定1級さん2019/02/27(水) 07:55:48.40ID:b4bjhrA4
>>955
で、何回落ちるとここまで拗らせるの?
0959名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:06:06.90ID:2/1QKFvp
持っている資格の「ごく一部 」

一級建築士
一級建築施工管理技士
一級管工事施工管理技士
給水装置工事主任技術者
浄化槽設備士
浄化槽管理士
一級ボイラー技士
マンション管理士
管理業務主任者
宅地建物取引士

ー全部だとどれくらいですか?

書ききれないほどあるぜ( ´_ゝ`)

ー勉強ばかりで仕事しなくてもいいんですか?

・・・
0960名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:21:58.72ID:ZCF7H2N3
誰も興味なくてワロタ
0961名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:22:32.82ID:lxXa5HSV
次スレ

【マン管】マンション管理士 214団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551223335/
0962名無し検定1級さん2019/02/27(水) 11:36:20.63ID:IwKKLjr/
>>915
素人童貞くんが風俗で経験豊富だからと言ってるようなものか(笑)

やーい素人童貞(笑)(笑)(笑)
0963名無し検定1級さん2019/02/27(水) 11:39:07.39ID:hPCxLHfg
10回くらいでこうなれるのだろうか・・・
0964ばっくれ太郎2019/02/27(水) 12:26:11.24ID:+2tc7KBs
どーもー、行政書士、マン管、管理業務の三冠取得を目指して勉強中のばっくれ太郎です!!!

私ごとですが、YouTubeを始めました。。面白くてためになる動画をドシドシ乗せるつもりなので、みなさん、是非ともチャンネル登録お願いします。。

ブログ、Twitterも絶賛更新中なので、勉強方法とか為になる情報をみなさんで共有して資格取りまくりましょう。。
0965名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:30:38.80ID:f4a7K6/0
>>934
総会は、新会計年度開始日から2ヶ月以内に開かなければならない。
あとは。。。。わかるな?
0966名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:33:08.81ID:f4a7K6/0
>>939
あーあ。もう恥ずかしいからやめて!
もう童貞なのはわかったから!
0967名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:34:28.43ID:f4a7K6/0
>>959
一級仕事できない士 の称号を授けよう
0968名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:59:26.70ID:sjCjGlao
>>965
おまえやっぱり実務知らない資格ヲタクだな。そういうこと聞いてんじゃねーよ。
実際マンションの通常総会は何月にやっていることが多いのか?聞いてんだよ。おまえはバカだから一年中やってると言ってんだよアホ。
一年中総会でマン管が呼ばれる?嘘バレバレ。
お前の誤魔化しは、実務やっている人間からすると、直ぐ知ったかの偽物とわかる。
もうここから去れよ。ニセモノ
0969名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:00:26.41ID:sjCjGlao
>>939
だから泰司草加なんて言わねーよニセモノ
0970名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:15:41.54ID:0PWBYVDG
素人女と風俗嬢と何が違うの、マン個の作りは一緒だろうから、カネを取ってる取ってないの違いだけか。今どき素人女でも誰とでも寝る奴いるから風俗嬢みたいなもんか!
0971名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:27:14.09ID:hPCxLHfg
>>968
何回落ちたの?
0972必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/02/27(水) 13:44:48.18ID:kKuBobIn
5ちゃんねる 小松 高明 マンション管理士 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松 高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる 小松 高明
0973名無し検定1級さん2019/02/27(水) 14:24:23.55ID:sjCjGlao
そもそも三冠資格とは、実務で連動して役立つことが根拠。
だから、宅建士、管業、賃経士となるのだよ。資格ヲタク君。
行政書士と管業持ってても実務何ら連動しないから使えないだろ?畑が違うんだよ。
マン管?これって独占名称資格で独占業務資格ではないから、持っていても実務では何ら役に立たないし稼げない。
おたく、こういう基本中の基本を理解しているのか?
資格はビジネスで稼ぐ為に取るもの。
「お飾り目的」の為に単に合格率低い=すごい資格と勘違いし、自己満足の為にとっても何ら意味が無い。
そういうバカが増え、後で後悔しないように親切に教えてやってんだよ。アホ
マン管も持ってるから実際の現状教えてやったんだよ。
ったくニートはこんなことがわからないし、聞こうともしないから一生ニートなんだよな。
残念な奴らだ。
0974名無し検定1級さん2019/02/27(水) 14:25:37.73ID:sjCjGlao
>>971
話そらすな ニセモノ
0975名無し検定1級さん2019/02/27(水) 15:16:55.46ID:2H2cU80i
>>974
見苦しいw
0976名無し検定1級さん2019/02/27(水) 15:41:37.83ID:IwKKLjr/
>>973
ったく童貞はこんなことがわからないし、聞こうともしないから一生童貞なんだよな。
残念な奴だ。
0977名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:13:11.53ID:zsqTOLip
朝から携帯とパソコン使っての自演が激しい荒らしがいますね
試験に受かってないひとが居座って出て行けなどと言ってるのはおかしいと思います

加えて言えば、宅建と管業と賃管がどう実務で連動するのかはっきり答えてみてほしいです
0978名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:43:12.60ID:zsqTOLip
直前まで怒涛の書き込みしてたのに自分が実務のこと聞かれると急にだんまりになりますね

中規模以上の不動産会社に勤めている方であれば宅建と管業と賃管の全てを実務で使うことの非現実的さは分かると思います
一人社長のような零細不動産会社であれば営業から事務まで全部やらざるを得ないのでそういう意味ではまだ無くもないです
が、明らかに間違っているしおかしい部分に自分自身で気付いていない
0979名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:03:44.86ID:1RN8P/1y
で、結局のところマンション管理士として独立して食べていけてる人ってこのスレにはどれくらいいるんですか?
0980名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:07:25.17ID:mBwp7h3F
>>979
無資格がそんなこと聞いてどうする?
0981名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:24:10.69ID:bUIQd+4g
管業が限界おじさん
0982名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:31:33.06ID:1RN8P/1y
>>980
受験するかどうかの判断の目安にしようかと思って
0983名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:58:55.21ID:zsqTOLip
>>979
各県のマンション管理士会に問い合わせると良いと思いますよ
ここで書かれているより実際には顧問契約で食べていけているマンション管理士が多くいることが分かると思います

そもそも試験に合格しただけで登録をしていない・マンション管理士会にも入っていないという人が大多数だから稼げないという認識になっていると思います
独立してすぐに顧問契約を取れるのは少なく、まずは都道府県からのあっせんでマンションの管理組合に派遣され、そこで信頼を勝ち取れれば顧問契約というのが王道です

実務を知らないとネット上で他人に噛み付いている人ほど現実の実務を知らずに荒らしているようなので、そういった情報に惑わされないよう現実から自分の力で拾うようにされたら宜しいと思います
0984名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:02:55.54ID:1RN8P/1y
>>983
実際にマンション管理士をされている方ですか?
0985名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:40:27.93ID:mqX3dj0w
とりあえず初めてのマン管の法定講習は受講したが
次の5年後の法定講習は受けないつもり
取り消されたり名称使用の停止になったりする前にマン管の登録の消除を申し出ようかなと検討中

管業主任者証もすでに5年が過ぎて切れてるし管業資格もそもそも使ったことすらないから
マン管の法定講習を無視したまま取り消されて管業登録に影響が出ても今のところ全然困らないしな

合格することだけが唯一の意味のある資格なのがマン管だと改めて思う

管業は証の期限が切れても宅建と同じく登録そのものには何ら影響はない
同年度合格の勢いでついついマン管まで登録をしてしまったがマン管は登録しなきゃよかったと思う
0986名無し検定1級さん2019/02/27(水) 19:49:36.05ID:GaWg/JPy
自宅警備員には資格は不要だということがわかって良かったな。
0987名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:05:57.07ID:zsqTOLip
資格についてはあくまでも仕事を昇華させるものですから、活用する術を持たない方にとっては取得しても時間もお金も無駄になってしまいます
周りから資格者として必要とされていないのであれば資格を保持している意味もないと思いますね
0988名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:35:28.77ID:mqX3dj0w
受験を決めたときから合格してもマン管資格も管業資格も使う予定はなかったので
学習と受験の手間暇や費用については後悔などは一切ない

しかし一発W合格の勢いでついついマン管と管業の両方共登録してしまった後悔はある
後々面倒なマン管は登録せずに、ただ証の有効期限が切れるだけで終わる管業だけを登録すればよかったなという後悔
0989名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:14:25.20ID:zsqTOLip
全く使っていないのであれば登録を取り消されたところで何も困ることは無いと思いますし、必要的取消要件に当てはまらない限り任意取消要件で取り消されることは無いと思います(周りで聞いたことがないので)
私の後輩も宅建・管業・マン管と一年でトリプルクラウンを揃えたあと全て登録しようとしていましたが、実際に使う予定がある宅建とマン管だけの登録に留めていましたがもう少し冷静になれれば良かったですね
0990名無し検定1級さん2019/02/27(水) 21:34:57.85ID:k47w95xp
反社会的勢力でもなれます
0991名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:53:05.55ID:mqX3dj0w
平成十二年十二月八日法律第百四十九号として成立したマンションの管理の適正化の推進に関する法律であるが、
第一回の試験合格者が誕生してからすでにかなりの年数が経過している

第三十条のいわゆる欠格要件に該当した場合の強行規定としての登録の取り消しはともかく、
第三十三条第2項の第四十一条の講習を受講しないことによる任意規定である取り消しをされた実例が果たして今までにあるのか、
もしある場合は何年講習を無視した人でどのくらいの取り消し実例数があるのか、が気になるところだ


(登録の取消し等)
第三十三条  国土交通大臣は、マンション管理士が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消さなければならない。
一  第三十条第一項各号(第四号を除く。)のいずれかに該当するに至ったとき。
二  偽りその他不正の手段により登録を受けたとき。
2  国土交通大臣は、マンション管理士が第四十条から第四十二条までの規定に違反したときは、その登録を取り消し、又は期間を定めてマンション管理士の名称の使用の停止を命ずることができる。

(講習)
第四十一条   マンション管理士は、国土交通省令で定める期間ごとに、次条から第四十一条の四までの規定により
国土交通大臣の登録を受けた者(以下この節において「登録 講習機関」という。)が国土交通省令で定めるところにより行う講習(以下この節において「講習」という。)を受けなければならない。
0992名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:06:00.17ID:mqX3dj0w
強行規定、任意規定の表現が間違ってた

強行規定、任意規定ではなく、
強制取り消し、任意(裁量)取り消しだな
0993名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:44:21.93ID:R3fvZHtB
使わないなら登録削除してもらうか返上すれば良いだけだろアホかよ
いままで全く使わずに来たやつに仕事頼む人間いないし安心してリタイアしろ
つかスレ無駄遣いすんな
0994名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:56:59.39ID:1RN8P/1y
でどなたが現役のマンション管理士さんですか?
0995名無し検定1級さん2019/02/28(木) 00:48:18.67ID:JG96Yodi
そんなもんいるわけないだろ
0996名無し検定1級さん2019/02/28(木) 03:18:34.17ID:FMCGZU6D
破産しててもおk
0997名無し検定1級さん2019/02/28(木) 10:33:59.18ID:pnh76Krn
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |  ..マンション管理士. |
  |  ●      ●   |
(○┘  ______ . └○)
  |  ______   |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<  おでかけですか~♪ レレレノレ~
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
0998名無し検定1級さん2019/02/28(木) 11:59:31.19ID:pnh76Krn
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /  マンション管理士 ヽ   _     マンション管理組合の皆様
   〈彡                Y彡三ミ;,    
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   法律知識も中途半端で、
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    実務能力は全くありませんが
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       総会くらいなら混乱させられます
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡      どうか、どうか仕事を下さ~い
              ヾ、___ノー'''`
0999名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:43:35.32ID:LfQChhRF
1000なら今年も不合格
1000名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:49:50.81ID:ZFXFHj8y
こんな簡単な試験に不合格なんて、相当アレ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 12時間 17分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。