【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part40【実技試験発表】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 09:39:49.86ID:U3/qwi8pスレ荒らしの圧着レンチは出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。
■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544265693/
0889名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 20:29:06.97ID:rJ3N8r4r圧着レンチは自分の臭いにコンプレックスがあるもよう
生活保護申請過程で職員から指摘されたとかよ
0890名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 20:34:23.78ID:D7Zl165yそかそかw羨ましいかw俺にも噛みついていいんだぞwほれほれwww
0891名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 21:47:26.31ID:dk3MQ11O下期ダブル取得だね。おめっとさん。俺は去年の上期二種一発合格だったが気後れして一種は見送っちゃったよ。来月の認定講習に申し込んだけど、認定電気工事従事者って別カード発行してくれるんだな。
0892名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:08:52.54ID:V29RGGMq0893名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:16:30.62ID:rJ3N8r4r2種実技試験すら受からなかった
キチガイも何も言えまい
0894名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:27:57.66ID:D7Zl165y>>892の言うとおり上期二種で下期一種やでー
二種受けてみて、これ一種もいけるやろ!って調子に乗った
キリギリスがアヒィアヒィ鳴いてる間に蟻はこつこつ勉強してた
あとはキリギリスが凍死するのを生ぬるく見守るだけw
0895名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:42:06.26ID:+96IS9mY認定証って紙自体は電工免状と同じサイズみたいだけど
ラミネート加工されている分大きくなってる・・・
せっかく免状と一緒のケースに入れておこうと思ったのに
入らないよ・・・
0896名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:48:14.89ID:dk3MQ11O>>894
ホントだ二種は上期だな。失礼したw
一種に合格した場合、免状の発行には実務経験年数の縛りがあるけど、認定は一種合格だけで取れるんだよな。気付くのが遅かったよ・・・。
0897名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 00:40:46.09ID:MPQtvFzY記憶違いかな
0898名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:42:56.11ID:VjCh4VFe認定電気工事従事者認定講習
ttp://www.eei.or.jp/approval/
受講資格のイに書かれているから大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています