>>72
手厳しく言うと経験者として上スレの方の
意見通りです
つまり完成して、充分見直してミスに気付け
なかったところが問題ですね。作業的なスピ
ードは問題ないわけですから、仮に2,3箇所の結線やり直しはできますから、ある意味余裕
で合格する能力はあります。その意味では、
ポリテクの講師の方は現役の判定員もしくは
経験者ですから、問題点を指摘してくれますし、聞けばちゃんと教えてくれます。あんま
り遅いと教えて もらう時間はないですが、そのスピードなら問題ない。やっぱりちゃんと
した人に見てもらわないと、回路は見れても
細かい所は見逃してしまうと思います。現役
の電工職人が現場でやる施工と試験は別物です。民間講習には行ったことはないので良し
悪しはわかりませんが、僕のまわりでは民間
に行った人はいませんね。会社の研修かポリ
テクです。それで皆一発合格してます。独学
でやった人は2種は大丈夫でも1種は厳しい
結果になりました。貴殿は悔しさをバネに次
回は余裕で合格できるはずです。

ところで質問ですが30分程度ということは複線図は書かない派ですか?