【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part40【実技試験発表】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 09:39:49.86ID:U3/qwi8pスレ荒らしの圧着レンチは出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。
■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544265693/
0407名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:01:51.10ID:/zIiPUTV去年は高圧受電設備結線図だけだったと聞いたけど
0408名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:07:42.42ID:TqpoDT4vねえ、なんで1種に受かってないやつが
「本屋さんで売ってる実績ある出版社のテキストを買えば十分」なんて言ってるの?w
チャンチャラおかしいんだけどw
0409名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:08:21.86ID:YyE7pk80連投しますが、そう思えるのなら電験を受けた方が良いと思いますよ。まだ時間もあるので、1種の筆記は置いておいて、電験の法規、電力
で法規はほぼ全てカバーできるし、電力で高圧、特高の送受電やればもう合格ライン、つ
いでに鑑別対策にもなる。
施工管は受験資格がないみたいなので、実務経験ではなく、第一種合格で受けるとなると一年無駄にしてしまうので、先に電験やるといいと
思いますよ。電工1に一年を費やすのはナンセンスです。貴殿の今ある力からしたら、もう少し上を見ても良いと思いますよ。
0410名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:15:41.47ID:/zIiPUTV電気工事士は就職のためだけに受けるからなんともいえない
施工管理士も学科のみの受験は17歳以上可だから受けるわ
就職のために
電験はとりあえず理論の基本抑えて、駄目なら来年全力で
今年は一種電気工事・2級施工・消防設備士甲4・乙6で余裕あれば電験理論が目標
0411名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:18:55.23ID:A0Trf1F1日本人の常識だと
格下の2種実技試験すら落っこちた無職者が
1種スレを荒らすなんて気が引けるもんだけど
朝鮮人にはそういう感覚無いから
酔っぱらいのチンピラが相手構わず因縁吹っ掛けるのと同類
電工スレに当たりかまわずコピペしてるだけの真性キチガイ
0413名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:24:46.59ID:YyE7pk80僕は消防乙六が以外に出来ませんでしたw
甲4は免除なしでしたが(当時2種無し)
は簡単です。たしか、今年消防法がオリンピックのからみか改正されたはずなんで、飲食店、
宿泊施設は要注意です。参考書もまだ変わってないので、引っかけが出るかも知れません。一問w
消防も電工ばりに地域差あるんでw
0414名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:29:11.56ID:/zIiPUTVこれあるわ
参考書に改正後の情報書いてないやつ、注意するわ
明日早いから寝るわ、色々どうも
0415名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:38:30.68ID:TqpoDT4v余裕やで
落ちるのは文系かアホぐらい
>>407
出るよ
28年の問題
>>411
あ、悪いが何でも韓国人認定するネトウヨも俺レンチ並みに嫌いなんでw
0416名無し検定1級さん
2019/01/23(水) 23:59:40.45ID:YsoMQnOKおまえか。後輩から聞いたMOSをMSOとか言ってた在日朝鮮人で免許を失効した奴って。
0417名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 00:24:56.54ID:+UiO3JZ1免許失効?
MOSってマイクロソフトオフィススペシャリスト?電界トランジスタのMOS?電工スレなら後者であって欲しいが
0418名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 00:52:51.08ID:nPkT/oFKようちなおひとりさましばいはいいからw
全国の各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真をアップするのはできないよねw
これこそたーくさん送られてきてもいいはずだったのに送られて来なかったw
0419名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 01:27:48.49ID:hQW1TEq1だこらちゃんの声闘(ソント)にはもう飽きたよw
0420名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 01:28:21.74ID:47Hh4T1A電工スレ荒らしの圧着レンチ(>>418)のことなら
前者です
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレという同類の無職者が傷を舐め合うスレで
電気工事ならMSO(MOSを知ったかぶりw)と吹聴してた大馬鹿野郎
803名無し検定1級さん2018/12/26(水) 07:14:11.93ID:ny5bHJcn
>電気工事系に行くなら基本情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト
俺だったらこんなこと恥ずかしくて言えないんだけど?www
基本情報もMSOも畑違い
お前が俺をdisるならそこが絶好のポイントだと思うけど、バカ過ぎて知らないからそれもできないのなwww
IDコロコロ変えてもバカ過ぎてバレてるってーのw
0421名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 02:12:21.34ID:nPkT/oFK幼・稚・な・ひ・と・り・芝・居・は・い・い・か・ら
お前が言っている、!俺が電気工事士試験に落ちたとか、アフィリエイト商品の試験対策教材セットを買ったとかは示せないやんけw
お前がそういうことにしたくて嘘ついてるのがバレバレw
ちなみに電気工事士試験に実技試験というのは無くて、アフィリエイトブロガーがステマするのに使う言葉
実在しない実技試験なんてものは俺は受けたことないよw
アフィ野郎
合格証や免状をいくつかアップするのは時間かけていろいろ小細工すればそういった画像はアップできるだろうが、(一意性が無いけどw)
全国の各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真がアップされなかったよねw
これが真実ぢゃん
0422名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 02:50:48.12ID:E8XRdtq9電験用になるのかな?
0423名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 02:51:53.72ID:nPkT/oFK幼・稚・な・ひ・と・り・芝・居・は・い・い・か・ら
お前が言っている、!俺が電気工事士試験に落ちたとか、アフィリエイト商品の試験対策教材セットを買ったとかは示せなかったw
お前がフェイクを書き込んでる証拠
ちなみに電気工事士試験に実技試験というのは無くて、アフィリエイトブロガーがステマするのに使う言葉
実在しない実技試験なんてものは俺は受けたことないよw
というか、受けたくてもだーれも受けることができないから
実技試験なんて言葉を言う受験生はありえません
実技試験という言葉を使ってる時点で
アフィ野郎確定ですw
アフィ野郎♪
合格証や免状をいくつかアップするのは時間かけていろいろ小細工すればそういった画像はアップできるだろうが、(今までアップされたのは一意性が無いけどw)
全国の各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真がアップされなかったよねw
これが真実ぢゃん
0424名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 03:02:57.35ID:SbyLgCrv自宅で5周練習したら合格出来ました。
試験では比較的平易なNo.2が出題されました。
これから受験する人は参考にしてください。
左から練習1周目 2周目・・・となります。
複線図からスタートして組み立て完了までです。
私は不器用なせいか練習でも40分を切れないのがたくさんありました。
特にNo.8は最悪で、たぶん試験に出てたら落ちてたと思います。
No.1 78 50 57 47 − (−は平易なので練習せず)
No.2 38 50 43 44 35
No.3 59 54 50 48 46
No.4 52 45 50 45 42
No.5 60 55 49 52 48
No.6 48 50 45 47 38
No.7 41 41 47 44 − (−は平易なので練習せず)
No.8 55 53 59 53 56
No.9 40 43 38 38 − (−は平易なので練習せず)
No.10 47 52 46 47 45
0425名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 07:43:37.74ID:zst0RyMcどうなんでしょう?
人それぞれつまずく箇所も解き方も違うんで、なんか、一冊買うなり借りるなりして、わか
らないことがあったときに別の参考書を当た
ると良いのでは?
参考書に書いてあることを全部わからなければ
ダメってことはないと思いますよ。
自分なりのやり方で答え出せれば良いんですから
0426名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 10:15:44.70ID:nPkT/oFKホレホレ、各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真が送られなかったけど、免状や合格証はアップされんだw
それが不自然だよね
そんなこと言ってるサマがまさにフェイクを書き込んで会話してるアフィリエイトブロガーだねw
ほんまイカ「サマ」野郎って感じw
免状や合格証のアップを予告してたけど、あとどのくらいされるの?w
沢山レスされてるのに見合う一意性のあるものがアップされんだよな?
0427名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:10:24.64ID:zst0RyMc全体的にね
0428名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:12:31.39ID:HamAVKhpこっちくんなよ
2種のスレでやってろw
0429名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:41:01.93ID:VSfHNFm2各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真
って何なんだろ?
あと、実技試験じゃなくて技能試験だよって言いたいんだね
意外と細かいんだなw
0430名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:45:08.28ID:MJ1E+QQVおまえさ1種でも2種でも合格通知見たこと
あるか?
1種なら技能試験受験番号、合格証書番号
2種なら技能試験受験番号、合格番号
がある
地域で上の方の番号は決まるから、どちらか
を下3桁隠さず二人からアップされたらお前
は終わりだ。お前のいう一意性ってやつだ。
同じ年度に同一番号はない。そうなる前に、
一意性とか墓穴を掘るのはやめた方がいいぜ。
0431名無し検定1級さん
2019/01/24(木) 11:52:32.37ID:MJ1E+QQV俺はやらない。
面倒だし、意味が無いし、かわいそうだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています