【アンドレ】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part35【御曹司】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/17(木) 12:42:30.77ID:ec0LvSb1底辺が資格等を取って這い上がるスレ part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547076320/
0641名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 06:55:49.24ID:/03EcoE+働きだしたら勉強なんかする時間が無くなるんだよ
お前も馬鹿か?
癌っていうのも嘘だろ
見たらワロタ。みんな働きながら勉強してるのにしょっぽい資格とるためだけにニートになる低学歴の雑魚かこいつ。
中卒か下手したら小卒かな?時間は自分で作るモノだぞ低学歴君。
0642名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 07:25:57.61ID:4LZf5A/i0643名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 07:53:10.11ID:QlHBzUWNここからは「底辺が投資で這い上がるスレ」にしようと思います
0644名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 07:59:23.93ID:QlHBzUWN手持ち現金100万、どうしたらいいかな?
0645名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:11:34.58ID:QlHBzUWN100万なら年間4万円、ちょっとしたおこづかいとしてはいいかも
0646名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:11:59.73ID:S5fvdIKr0647名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:13:26.39ID:QlHBzUWNこれにあたる銘柄情報はどんどん書き込んで下さい
0648名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:16:08.84ID:S5fvdIKr目標は高ければ良いというものではなく、成功確率が50を少し超えるくらいのものが最もモチベーションが上がるらしい
0649名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:39:29.00ID:BhR9CNO7でも、ニートやバイトなどが語学だーとか、法律がーとか言ってもムダ
底辺が語学や法律に携わる仕事に就くのは100パー無理
やっぱ焼き鳥屋の大将やれって、焼き鳥屋の大将
0650名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 09:16:50.80ID:AHxqVjnj配当生活は最高だぜ。
0651名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 09:33:52.16ID:e9g3Z4gl0653名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 10:06:23.19ID:4LZf5A/ihttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547951773/
ほらな?私立大だろ?ww
金払えばガイジでもなんでも受け入れるバカ私立大を学歴換算するガイジはこの板だけwwww
0655名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 11:25:01.72ID:e9g3Z4gl投資の勉強なんていくらでも本やセミナーやらあるんだから自分で知識いれてやれよお前みたいのがかぼちゃの物件喜んで買いそう
0656焼き鳥焼い太郎
2019/01/21(月) 11:30:55.44ID:Jh1h4KIk焼き鳥屋チェーンの株主になって
焼き鳥食べ放題の株主優待ゲットしたいわーwwwwwwwwwwwwwww
0657焼き鳥焼い太郎
2019/01/21(月) 11:32:27.19ID:Jh1h4KIkその左団扇で
焼き鳥焼く炭を扇ぐんだろwwwwwwwwwwwwwww
0659草生やし太郎
2019/01/21(月) 11:45:34.11ID:Jh1h4KIkオマーエもナカーマwwwwwwwwwwwwwww
0660名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 11:50:56.82ID:BhR9CNO7ヘルパーに興味とかもってみないか?
0661名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 11:53:57.83ID:e9g3Z4glつまらな過ぎ。ニートはボキャブラリーもないな外に出ないで人と接しないから
人の迷惑しかかけないナマポはやくしねよ
0662名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:11:54.06ID:KNqrwqcB0663名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:12:26.69ID:YLsSgJZ+まともに相談したり、答える人があほらしく成って
書き込まなくなってしまっている。
この嵐は一人でIDをいくつも使って
一人何役もして自演している。
恐らく、携帯乞食している。
0664名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:16:00.87ID:BhR9CNO7もしかしたらニートでもヘルパーが務まるかもしれないじゃないか?
0665名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:28:14.42ID:BN6GVfHy愚か者でも1000に1つはいいこと言うといいますからね
参考になれば儲けものくらいの感覚ですよ
0666名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 12:53:27.60ID:BN6GVfHy資格はスレ違いです
0668名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 14:11:02.44ID:IEH5ioBC>京都市内の私立大や国立大計6大学の現役学生ら約20人のメンバー
んー京大なら書くだろうから教育大だね
0669名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 14:28:42.38ID:6+OZ6BXg0670名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 14:37:45.89ID:KNqrwqcB0671名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 14:52:56.80ID:Jh1h4KIk自己紹介 乙
0672名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 16:45:58.52ID:S5fvdIKr社長がすげえゴルフ焼けだから間違いではないと思ってる
昨年は資格取得を頑張ったからアドバンテージはあると思っているが念には念を入れる
0673名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:02:11.64ID:Jh1h4KIk3 4日 ドカタしたらええ色になんで,
0675名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:34:46.92ID:S5fvdIKr社労士試験では「みなす」なのか「推定する」なのかみたいな細かい内容が出題されたのを思い出した
あと義務なのか努力義務なのかとか覚えるの大変だった
0676名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:38:31.91ID:G7sZj/E+駄目資格の代名詞
0677名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:40:23.20ID:6+OZ6BXg社労士事務所勤務だよ。今年試験だよ。
でも、労災の絵ばかり描いていたら建築士の専門学校行きたくなった。
0678名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:44:17.02ID:S5fvdIKr覚えてないとほぼ解けないけど社労士の業務の特性上量が多いからね
0679名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:46:40.17ID:S5fvdIKr0680名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:47:52.59ID:6+OZ6BXg0681名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:50:42.43ID:S5fvdIKr0682名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:53:48.09ID:S5fvdIKr会社で使う資格なので
0683名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:54:58.09ID:G7sZj/E+資格自体はダメダメだが、試験の難易度は世間一般で言われているよりも
遥かに高く、5−6年かかって通る人も多い。
0684名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:55:57.32ID:G7sZj/E+0685名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 17:57:29.37ID:G7sZj/E+簡単に貰える資格だったのね
お前らの祖父、父でも持ってる人は多いと思うよ。
0686名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:02:15.52ID:/b3zUwzk0687名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:03:43.35ID:e9g3Z4gl0688名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:05:10.67ID:6+OZ6BXg0689名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:10:37.53ID:FbuXQnIf今の時期サンオイルってドラッグストアに行っても売ってないんだよなあ
それにしてもアンドレは初日どうなったのだろう?
0690名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:13:51.24ID:G7sZj/E+だから持ってても意味が無い
うちの父親も社労士持ってるけども
活用の使用が無いと言ってるし、
みんな社労士では食べていけないと言ってる
0691名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:15:58.97ID:GM4x9NJ40692名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:16:27.26ID:G7sZj/E+0693名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:20:24.38ID:6+OZ6BXg0694名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:25:32.49ID:G7sZj/E+いざ求人があれば子育てが終わった主婦の応募者は多いでしょ
税理士事務所に応募しても
とても無理でしょ
需要と供給のバランスがあまりにも悪い
0695名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:28:07.11ID:G7sZj/E+それに税理士事務所の所長は男性が多いから
必然的に、女性を採用しようとする傾向が強い。
0696名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:34:29.28ID:FbuXQnIf0697名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:35:27.73ID:S5fvdIKr簡単だけど、労働関連法令は単体ではなく複数の法令が矛盾なく絡み合っていて、その辺が労働法令が難解と言われる所以なのかなと思った
0698名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:38:51.52ID:G7sZj/E+所長が男。
だから35までの容姿が中の上で独身女性だと嫁さん候補、妾候補として引手あまたでしょうが
そうでなければ、入り込むのは非常に難しい。
0699名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:41:46.87ID:6+OZ6BXg上手くリアルに描いてはいけない鉄則
0700名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:47:47.25ID:6+OZ6BXgゲスパー乙
士業ワンマン系は所長の資格におんぶだから女性が良い
男性だと資格取れないと所長リタイアしたとき再就職で困る
が、男性有資格者だと事務所ごと貰える事もある
0702名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:54:05.37ID:G7sZj/E+女性有資格者の方が事務所ごと貰える事もある可能性が高いでしょ
0703名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:54:55.33ID:BN6GVfHyお前ら本当に社会常識ないな
それより投資銘柄もっと語れや
0704名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:58:39.76ID:G7sZj/E+45までの小奇麗な女性が来たら
話だけでも聞こうか?という気になるけれども
男だったら門前払いでしょ
0705名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 18:59:42.82ID:FbuXQnIf出勤か帰宅時に事故ったか?
0707名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:05:22.38ID:S5fvdIKrさらに特定まで取って人事のトップまで登りたい
0708アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:07:29.31ID:d4EMLk09めちゃくちゃ大変な仕事でワロタw
エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、フューエルエレメント交換、
ウォーターポンプベルト交換、クーラント補充・エア抜きw
今までやった仕事の中で3番目に大変でワロタw
1番目造園会社作業員、2番目土方派遣作業員、3番目機械メンテw
よりによってこんなきつい仕事に当たったのかよw
絶対水回り設備設置会社の方が楽だったわw
機械メンテと水回り設備会社の2択外したw
こりゃ65パーの確変引けない訳ですわw
0710アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:10:04.19ID:d4EMLk09給料当月払いに釣られて行ったら、超絶大変肉体労働w
職業訓練だと思って毎日通うしかないわw
0711名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:10:40.80ID:G7sZj/E+昇進には関係ない、資格が無くても社内の人事業務になんら支障が無いから。
また、試験の難易度は底いと思われているから、
取れても実力があるとは評価されない。
特に会社の上層部の年配者たちの間では、簡単な試験だという認識しかない。
0712名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:11:04.25ID:BhR9CNO7おぉ初出勤、乙かれ
油脂の交換なんかラクショーだよ
ドレンボルトをメガネ(レンチ)で外せばいいだけ
それより、ワッシャは新品のに替えたのか?
使い古しはダメだぞ
0713名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:12:33.95ID:6+OZ6BXgお疲れ!
3日持てば3ヶ月、3ヶ月持てば3年いける!
3日でばっくれ太郎なら合わなかったってことだよ
0714名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:14:06.46ID:G7sZj/E+たまにジャッキが故障して、落下して身体障害者に成る人がいる。
友達の父親がそれで労災貰ってる
0715名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:15:04.03ID:AHxqVjnjそんな大変な仕事を続けられるのか?
0716名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:15:28.66ID:BhR9CNO7まったくもってそのとおり
ある程度従業員数の多い規模の会社だと、社労士持ちはすでに社内にいる
試験合格しました(でも内容はボヤーッとうろ覚え)、実務経験はありません、
いままでニートやバイトやってました
でも雇ってください
ダメダメ
そして、ある程度大きな会社(人事部とかがあるような会社)だと
人事部は営業や開発の論功行賞的なポストであることが多い
齢イッテるニートが新規で雇われる可能性なんてないよ
0717名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:16:16.11ID:FbuXQnIf乙!
このスレのみんなで応援してるから頑張って続けてみろよ
ダメだったら土方に再チャレンジだ!
0718名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:23:06.43ID:AHxqVjnjオレなら1日でやめるぞ。
0719名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:25:55.96ID:G7sZj/E+貴方のようなひょろこい体格の人には向いていない。ジャッキで
上げた車の下に潜り込むのは危険が伴うから、すぐに辞めた方が良いよ。
0720名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:26:33.61ID:BhR9CNO7今日はまだ楽な方だよ
これがハイドロ系だったらもっと大変だ
エンジン降ろし、ギアボックス不調
リフトを使ってサスペンションやダンパー交換
そんな重整備に比べると、油脂類の交換なんて屁みたいなもんだ
0722アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:41:58.12ID:d4EMLk09一生オイル交換とエレメント交換でいいわw
他の事やりたくねーw
>>713
次の日曜日目指して頑張るぞw
きょう7000円稼いだぞ、頑張ったw
>>715
辞めたら親が悲しむから、給料日までは続けるぞ。
>>717
来月の給料日まで頑張るぞ。
キツすぎて辞めたら給料でタクシー免許取るぞw
>>719
ジャッキでは上げないぞ、機械の下に潜るのは確かだが、
ジャッキもクレーンも使わない、平置きの機械に潜るだけ。
なんでこんなきつい仕事に当たったんだ、えーーーん、えん、えん
悲しいよう。
給料12万でいいから楽な仕事がいいわ。
やっぱりタクシーしかないな。
二種免許22万だから2ヶ月は頑張らんといけん。
0723名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:42:27.37ID:BhR9CNO7お前らはFラン文系私大で齢イッテるんだし、
マトモな就職先なんてない
ヘルパーかドカタか、焼き鳥屋の大将にでもなれって
Fランが社労士とか税理士とかイランこと考えるなって
>>アンドレ
今日は早いトコ風呂入ってメシ食って、
ションベンして早く寝ろ
明日もガンガれ
0724名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:46:27.10ID:FbuXQnIf北海道でタクシードライバーなんて事故りまくるだろ
底辺職を受け入れろ!親父さんも同じ苦労をしながら君を育てたんだ
たぶん天職だと思うぞ
0725アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:46:45.75ID:d4EMLk09今日は10時に寝るぞ。
今日つらすぎて3時に工場から逃げ出そうか迷ったわw
逃げなかったけどもw
0726名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:50:03.79ID:AHxqVjnjどうせ1ヶ月でやめるなら早く逃げるべきだったな。
0727アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:51:45.53ID:d4EMLk09天職か…
遺伝が正しければ、俺も機械修理に合ってるかもな。
1、2ヶ月後天職かどうか結果出るだろう。
辞めてたら、そこまでだと思うし。
あと2時間で今日は終わりかよ…
早すぎるだろ、1日終わるのー。
あと4時間はのんびりしたいのにー。
0729アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:53:43.00ID:d4EMLk091ヶ月頑張れば、給料貰えて、次の事出来るからな。
最低1ヶ月やらなくちゃ。
18万あれば、数万足して22万で二種免許取れるしな。
0730名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:55:08.64ID:5v92nlGJオイル交換とかさせて法律的に問題ないのか?
ボルトの閉め方緩くてオイル漏れて高速で
玉突き事故起こしたら誰の責任に成る?
0731アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 19:56:12.79ID:d4EMLk09働いてみて分かったが、ギャンブルとかクソも興味なくなったわ。
7000円とか15分で消えるから馬鹿らしいわ。
ギャンブルなんてやってられん。
8時間の努力の結晶が15分で消えるとか異常だわ。
く、狂ってる!
0732名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:56:36.49ID:6+OZ6BXgパチスロ修理も機械整備だな
車ならCADで図面引いて、製造中止した部品作れたら最強の修理屋になるな
>>730
責任者が最後にチェックするだろ
0733名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:58:06.75ID:BhR9CNO7それは、心の中では思っていいが、
会社の人には絶対に言うなよ
誰が1か月かそこらで辞めてく新人の面倒を見る?
アンドレはクチの軽いとこあるから
仕事先ではなるべく黙っていろ
職人は余計なことは言わないものだ
言葉数の少ない方が、気に入られることもある
0734名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:59:08.16ID:6+OZ6BXgギャンブルに勝ってる時は
8時間の努力がたったの15分で稼げるから真面目に働くのバカらしいってなる罠
もう、やるなよ!!
0735アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 20:00:41.29ID:d4EMLk091日目から色々やらせすぎだよなw
おかしいと思うわw
オイル、オイルエレメント、フューエルエレメント、エアクリーナー、
ベルト、クーラント…
キツすぎるわw
最後に上司が色々点検するから安全だけども。
1日目から完全に整備士みたいな事してるわw
0736名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 20:04:01.63ID:5v92nlGJオイル交換とかさせても良いという法律なのか?
違法じゃないのか?
0737アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 20:04:46.69ID:d4EMLk09言う訳ないよ。
希望としては半年・1年とか続けたいよ。
でも、キツすぎるんだもんなー。
世の中おかしいよ、こんなきついなら30万貰ってもいいくらいだわ。
0738名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 20:07:49.78ID:5v92nlGJ強く締め過ぎたらネジが駄目になるし
加減が難しい 結局、事故が起こったら経営者の責任だけか
でも、閉めた本人以外はチェックしていないから
本人に責任が及ぶような場合もあるだろうな
0739名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 20:09:49.21ID:5v92nlGJどつかれたりして恨み持ってる使用人が
逆恨みして
わざとゆるゆるに閉めるでしょ
0740アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
2019/01/21(月) 20:10:53.34ID:d4EMLk09ドレンボルト(ホースのドレン)のチェックもモンキーでしてたでw
0741名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 20:13:14.97ID:BN6GVfHy真面目にいきてきたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています