【司法書士】見分け方 part8【ブラック事務所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 22:42:24.40ID:BEQODDLf【司法書士】見分け方 part6【ブラック事務所】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537193806/
0528名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 19:31:14.73ID:NDMQL45+0529名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 04:07:45.52ID:R1SJ2Jc2なんで雰囲気良いと思ったの?
募集出すぎてるからそれだけ辞めるんじゃないかな
0531名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:08:52.81ID:VVMCP4YF0532名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 10:39:09.83ID:BDcye0+m国家資格を持った人間に対して、25-30万なんてショボい初任給を
最低でも40万ぐらいまでに引き上げないと有望な若者は司法書士業界に集まらずに
ますますブラックな業界になるぞ
0533名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 11:23:32.46ID:2RiCsQ5d25〜30って最高クラスやん
未経験だと18〜22くらいか
0534名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 11:26:32.98ID:GTlxjegdモンクばっかり人に注文してないで
独立してお前が引きあげろ
0535名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:00:50.72ID:m+Mlg+FX司法書士の資格を1番馬鹿にしてるのは実は弁護士でも仲介でも法務局職員でもなく司法書士だからな。こんな資格価値が無いって思ってなきゃそんな給料提示しないから。
0536名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:12:35.61ID:NVJau3aX自分で独立して稼いで高給料出してから批判しなよそして人権擁護活動も頑張ってくれ
0537名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 13:03:38.48ID:AVwOkBrq研究者、技術者を目指してくれた方が日本のためである。
もともと司法書士は、サラリーマンのドロップアウト組の資格だし、
人手不足、売手市場と言ってるのは決済要員として駆り出したい決済法人ぐらいで
登記件数は東京法務局管轄でも右肩下がりなので
実際のところ、司法書士の数は十分すぎるほど足りてる。
0538名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 13:13:44.20ID:X3uiLsuOちょっと考えれば分かるよな
0539名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 14:07:54.71ID:tZR+XrY40540名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 15:07:48.86ID:g/dBXUla0541名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:19:05.88ID:ssO7bEzP決済で判子もらってくるだけの勤務司法書士より
入浴補助、排泄補助するホームヘルパーの方が給与が高くて当然
勤務司法書士は、特殊な技能も経験も知識も必要とせずに
責任もろくに取らずに、誰でもできる簡単な仕事しかしてないのが現実だ
独立するなり、社員になるなりして責任を持って仕事をしないと
司法書士なんて補助者となんの変わりもない。
0542名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 00:32:14.49ID:RGZGz7aGイレギュラー案件になると対応困難みたいだ
上っ面だけの知識を積み上げてもだめなんだなと思た昨今だわ
0543名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 00:41:42.93ID:vvD35FVO0545名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 01:49:06.05ID:bmn1g30p545名無し検定1級さん2019/04/14(日) 00:04:14.46ID:CrUZGudy
来年は受験会場が無くなって、地方民は交通費・宿泊費がかかるようになるけど
司法書士法改正で使命規定創設とセットで、研修義務化が来年度からスタートするからね
登録前研修を義務化するかどうかはまだ決まってないけど
去年の総会では使命規定創設と研修義務化はセットで成立してたから、
受験生だけじゃなくて合格者も金銭的な負担は大きくなるんじゃないかな
お金がない人は、撤退はしなくてもいいけど、来年以降はさらに厳しくなるとは思う
金銭的な余裕がないようなら、兼業受験で頑張るのもいいんじゃないかね
0546名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 15:45:22.12ID:7AeWN/Ewビデオ垂れ流して択一解けばいいだけだから、よほどの怠けないかぎり研修単位はとれるだろ
レポート提出の時代はやや面倒だったが
0547名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 11:58:19.72ID:J2WIPf9X世の中の悪意が渦巻いとる
0548名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 01:00:46.05ID:SUGMc1Gr>>545は浪人の妄想なんだろうな
合格しないと何の意味もないよ、司法書士資格は
0549名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 01:03:52.40ID:SUGMc1Gr合格しない限り、不当性を訴えても負け犬の遠吠えでしかない
0550名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 16:52:08.25ID:N/3KdBJH0551名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 19:17:05.55ID:N/3KdBJH0553名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 22:37:15.37ID:N1jzS68Pこういう意味不明な独り言を書き込むのは
ブラック法人の勤務で病んでるのか?
0554名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 00:06:44.21ID:cPMfw7o0フォントや議事録の体裁に異常に執着する
郵送の送信案内に、やたら時間をかける
どうでもいい書式にこだわる
こんなところかな、無資格番頭の特徴といえば
0555名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:01:37.98ID:rPUzkWFD単なる補助者への愚痴だが、その愛想のない補助者は、半年間くらいあんまり無視するから、こっちから挨拶してやったら、全くこちらを認識してなかった。確かにうちは信じられないくらいでかいが、朝礼で紹介してるだろ。あれは朝礼なんか何一つ聞いてないな。
0556名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:03:07.47ID:rPUzkWFD全く回りをみてもない。同じ作業をやってるだけのロボット。で頭に来るのは俺に対しては殊更感じが悪いということだ。何であんなんに軽んじられなきゃならないのか。
0557名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 09:30:49.57ID:7GIcIAte(法人名)様なんて送信状を見つけた日にゃ、事務所全体に伝わる声で「御中って知らないんですかぁ〜」
0558名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 09:53:33.78ID:dKxo90k30559名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:45:36.97ID:RB18OeXkいや普通に新入りのお前が挨拶してなかったのが悪いんじゃ
だいたい挨拶ないって怒ってる奴って自分からはしないんだよな
0560名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:16:01.73ID:DUr1ML9Z実際さ、様でも御中でもどっちでもいいよ
そんな些末なことより大事なことがある
0561名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:18:31.59ID:DUr1ML9Zでもな、
そんなに有能な無資格者が、なんでよりによって司法書士事務所なんか入ったんだろうな?
立場も給料も資格者より格下扱いしかされんのにな?
0562名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:25:48.31ID:DUr1ML9Z自分、なんでこんなツマランこと毎日やってんだろってさ、
毎日毎日、仲介と銀行に米つきバッタみたくペコペコ頭下げまくりでさ、
書士を目指した初心から日に日に遠ざかってくるわ
0563名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:53:38.58ID:hxlh5Xb/資格者は替えが効くし巣立つのが前提の事務所なら経験年数を積む補助者の方が大事だから
0564名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 18:32:48.41ID:X29tkx7U経営者になればわかるっしょ
0565名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 20:05:32.25ID:DUr1ML9Z無資格補助者の己はどう思ってんだって話をしてんだよ
0566名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 22:29:03.90ID:bssmWGF42024年から年何パーセントにすればいいのに
0567名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 06:30:07.82ID:wgTkCcW4そいつもやっと1年の新入り。何かさ、俺にだけ感じ悪い。俺はどうやらなめられる、というか、妬まれる質でな。結構許してたけど、なんにも持ってない奴と張り合うわけねーじゃん、て。
0568名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 06:39:59.30ID:wgTkCcW40569名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 06:55:05.58ID:wgTkCcW4社員司法書士というと聞こえがいいが、俺が思うにかなり会社に色んなもの預けてんじゃないのか。実印、とまで言わないがそれに近いものがある。デメリットも大きく、社員司法書士もかなり辞めてくのみるぜ。
0570名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 06:56:33.94ID:wgTkCcW40571名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 12:32:32.82ID:f3eLoUg/バッタ(笑)
0572名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 14:56:13.17ID:mzwSMfOFどんな書誌士を目指してたの?
0573名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 16:01:46.78ID:f7lkU08m年に一回、日程を分けても良いから1時間の倫理講習とミニ試験みたいなのを義務付ければ良いんだよ
何年も寝た切りとか入院している本職の親が居て、無資格の息子が切り盛りしている事務所もあるでしょ
「入院しているんだから講習に参加出来ない!人権侵害だ!」と騒ぐのなら「業務を行えない状態なんだから看板おろしなさい」と言えるしね
0574名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 17:40:53.40ID:T7JU8z5V求人募集に事務所風景の画像を出してるけど
パソコンに付箋ペタペタ貼り付けてる奴らは
総じて無能なんだよな
0575名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 18:53:05.70ID:a4vIpwjJお前のレスは総じて理由付けがないな
0576名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 20:39:23.20ID:EOG3iHaJストレスが溜まったら無能に当たって発散できる
周りからも無能な奴が悪いって認識だから誰からも咎められない
会議で自分が槍玉に挙げられそうになっても、すぐに無能へ矛先を変えるのが容易い
(良心の呵責に苛まれるから俺はしないけど)
0577名無し検定1級さん
2019/04/20(土) 21:34:21.69ID:OkXMlGsa書類積み上げてる山が気になるな
そういう奴が所長か番頭だと
「あの件はどうなった?」、「あの書類はどうなった?」と騒ぎ出して、
結局お前の積み上げた書類の山の中にあるってパターン
0578名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 05:21:01.59ID:k8QHLPOw0579名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 07:58:16.23ID:+DJoH3z8リアルに思い当たるんだけど、どこの事務所?
0580名無し検定1級さん
2019/04/21(日) 11:30:42.50ID:Up4ACgBPどこでもそんなかんじじゃないですか
そんなとこより登記事項間違えないでほしいよ
自分経営してはじめてわかった
権の議事録しかもFA 明朝そのままとか馬鹿じゃねとか思ってだけどそれが正義かもね
0581名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 12:26:13.73ID:FfosjpUa補助者決済が捗りそう
0582名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 16:22:51.84ID:1fnvyWBF完了予定日1ヶ月後なんで初めてみた
登記官の仕事が遅くて登記が終わらないのに
納品が遅いと苦情くるのがウザすぎる
0583名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 22:54:08.71ID:cg6cBW2s0584名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 23:05:42.82ID:ftPmRSa2件数が増加傾向であっても法務局の規模や職員なんて簡単に変更できないんだから
0585名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 01:28:11.15ID:62lV0R9H5月はいよいよキャッシュフローが枯渇してつみそうw
無資格番頭さんはどうするつもりなのか、少し関心がある
0586名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 15:54:26.01ID:1lTzJRyA0587名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 17:11:14.10ID:BLaBvnsl0588名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 18:52:53.64ID:IK103KIy「無資格者による決済は零細事務所はNGだが、中規模以上の事務所においては永久に不問とする」と言う密約が会と法務局で出来上がってるんだろ
ある程度人数のいる事務所は高確率で定年退官した登記官を雇用しているから長年の慣習で密約が出来上がってるんだろ
0589名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 19:20:15.09ID:cZdbJkv90590名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 21:02:35.99ID:1lTzJRyA0591名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 21:06:23.38ID:1lTzJRyA0592名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 21:40:28.98ID:IjM5Vs6m過払いは激減、中央事務所や杉山事務所は任意整理がメイン
三為業者はスルガショックで衰退傾向
0593名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 23:46:16.04ID:DbP3NIPy0594名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:46:05.23ID:m2ohOW5a0595名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 21:39:03.83ID:rOPruvH7すげーちゃんとしてるな
社保完だし
0596名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 00:42:49.42ID:odG+8PmG元号の変わり目のバカンスを楽しむことにしよう
0597名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 01:30:12.37ID:h/b3UURo0598名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 01:48:51.12ID:PiAx7jV30599名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 06:36:46.69ID:Itgzee2v0600名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 14:06:34.67ID:BYOTO7b3ここ電話すると神戸に自動転送されるんだよな
東京はちゃんと司法書士常駐してるのか疑問
怪しい印象しかなかったわ
0601名無し検定1級さん
2019/04/30(火) 23:56:36.48ID:2Mj440IV最近、本人確認をもっとちゃんとやろうと思て、実務書本気で読み込んだら、意外と難しいと思たわ
素直に顔写真付き身分証を持参してくれるお客さんばっかじゃないし、
それを持参しても今の住所じゃない場合もあるしな
まあいいやって軽く流してたらいつバッジがとんでもおかしくない
実は、研修時によく分かってない部分だった
筋悪案件に当たる前に今のうち本気で勉強するわ
0602名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 09:12:35.93ID:8uWpn/VB本人確認するときは「国がうるさいんですよねー」とか「これしっかりやらないと私が懲戒になってしまうんですよ」
とか言い訳しながらやってるわ
ただ免許書の写真と目の前にいる人の顔が同じかどうかなんて正直見極めつかないの多いけど
偽造じゃなきゃいいかな、もしくは偽造だったとしても俺レベルで見破れないほど精巧なら仕方ないよね
と割り切ってやってる
0603名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 16:44:35.15ID:/D0AfEoPまた、司法試験の受験生でしたので、簡易裁判所代理権の取得も一発合格の自信があります
そこで、諸先輩方にご相談なんですが、
合格したら、あえて給料の高い債務経理系の事務所に就職しようと思ってます
つきましては、給料が高いという視点で、お薦めの事務所はどこか
ご教授いただければ幸いです 全国どこでも勤務可能です
違法行為さえしなければ、悪魔に魂を売ってもいいと思ってます
倫理規定とかどうでもいいです とにかくお金が必要なんです
司法試験受験生時代の借金がえらいことになっているんです
ちなみに 倫理規定云々は別にして
中央事務所は、代理権所持者は初任給37万円とありますが
本当に これだけ頂けるのでしょうか
加えて 荻窪の はたの法務事務所はどんな感じでしょうか
どうぞよろしくお願いします <m(__)m>
0604名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 00:16:16.55ID:LriJ9N/C102030はありなんじゃない?俺は債務整理法人の内定をけって
登記事務所に就職したけど、潰れそうだし
受験直前でえらい余裕だが
0607名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 11:53:11.60ID:43li6rqi102030って何だよ?
0608名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 15:43:40.98ID:RzJtw5ev0609名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 16:13:32.00ID:j96+OeJd中央事務所のアドレスも電話番号も
708090ですね
0610名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 00:39:23.62ID:rYUIGbyk入る気ならそれくらいは調べてからにせい
0612名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 09:29:17.92ID:CcKo/Q0k違うよな?
0613名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 10:30:34.35ID:AnAg3sMW司法書士が新中間省略登記と称したのだよ
0614名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 22:57:21.45ID:dk21h85U0615名無し検定1級さん
2019/05/05(日) 23:56:00.35ID:h/W6yGYH0616名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 13:13:49.08ID:4qTbPc8g37万円どころか、手当込みなら月50万くらい貰えるよ。出張につぐ出張で下手すると月の三分の一くらいホテル暮らしになるけど。
0617名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 17:37:21.21ID:ovm9PUS9ただ一時修行のためにそうなるのなら分かるが、そこにいることで果たして開業に向けた修行ができるのか、甚だ疑問
0618名無し検定1級さん
2019/05/06(月) 23:58:10.35ID:xsAisBGnバカじゃね?
委任状作成、押印までの包括的な委任をもらってるからできるのであって何ら違法ではない
残念だったな万年補助者よwww
0619名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 08:09:51.44ID:5m/rGLOL0620名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 10:52:32.99ID:xE+YC+xGそりゃ本人から作成押印の委任貰ってたら違法ではないの当たり前だろ。>>614はそもそも委任受ける前に作ってる奴がたくさんいるって話だと思うが。文盲か?お前。
0621名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:30:19.83ID:Uv/Gu8ac50万はわるくないですね
ボーナスや退職金はでるんですか?
0622名無し検定1級さん
2019/05/07(火) 21:54:19.07ID:GD+kJhvm本人確認情報には使えんのだよ、タコが
0624名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 00:40:41.95ID:EmEszhhB貴様の今年の収支を予想してやる
憲法に足をすくわれる
記述式で時間切れ
民法で爆死して、午後は戦意喪失で、午後は時間切れ
人生おしまい、借金は減らないので、いよいよ現実に向きあうことになる
0625名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 00:45:46.94ID:EmEszhhBダンマリを決め込んでるが、どうなの?
合格確実なの?w
有能は現時点で余裕だよなw
試験対策なんてプライドが許さないだろw
0626名無し検定1級さん
2019/05/08(水) 00:49:05.32ID:EmEszhhBせいぜい午後であがくがいい
無駄だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと5年ぐらい浪人確定なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0627調査士測量士
2019/05/08(水) 13:28:50.58ID:1+pcS5uA司法書士資格持ってないけど仕事柄、零細司法書士事務所からそこそこの人数の居る司法書士法人まで付き合いがあるから感想を書くね
「独立する為の資格なのに勤務してるなんて本末転倒じゃん」と書いている人がいるけどさ、話はそう簡単でも無いのよ
「勉強は出来るけど対人能力0(いわゆるコミュ障)」の受け皿になってる部分もあるんよ、司法書士業界って
零細事務所で修行して独立した人や、インターンのみを経て独立した強者にはわからないのかもしれないけど
計算高い人間や、親が「あ、この子はダメだわ」って気付いてるケースでは大学2、3年ぐらいから準備して公務員試験に備えるんだけどね
それが出来なくて就職活動に突入すると運よくどっかの企業に採用されても即退職→資格取れば何とかなるか→
税理士→科目が多い
公認会計士・不動産鑑定士→修行期間長い
調査士→コミュ障には無理
となって、プライドだけは一丁前だから行きつく先は「試験の難易度は新司法試験に劣らず、かつ即登録できる司法書士」になるわけ
付き合いのある司法書士法人の使用人司法書士には、人前で(訓練しても)全く喋れない人や決済の場で行員や仲介に何か言われると切れ出す危ない人もいる
そう言う人には、仕事が出来る補助者を同行させて使用人には一切しゃべらせない
補助者は資格とれなくても司法書士業界で生き残って、かつ「先生」って間違えて呼ばれて満足
司法書士としては、薄給でもストレス一切無く資格を活かせる
現状、誰も困る事の無い素晴らしいシステムだよ
測量業界でも、全く喋れない測量士資格者とかいるけど人数いると公共の入札で有利だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています