トップページlic
1002コメント303KB

土地家屋調査士試験 part153

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2019/01/15(火) 09:20:41.96ID:YOfurfeA
法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士試験 part152
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547037339/
0805名無し検定1級さん2019/01/23(水) 01:28:34.36ID:1QipHtRp
眠れない
0806名無し検定1級さん2019/01/23(水) 01:36:31.22ID:yu3UPrAp
本籍を補完する用紙も必要なら持っていくことになるね
後から送付してもいいらしいけど
0807名無し検定1級さん2019/01/23(水) 02:00:34.71ID:sdQbin5u
この法律は土地家屋調査士の制度を定め、
その業務の適正化を図り、表示登記の円滑な実施を行えるようにすることで、国民の権利の明確化に寄与することを目的としてます
0808名無し検定1級さん2019/01/23(水) 02:03:00.76ID:sdQbin5u
不動産に関するか、今日の夜がんばる
0809名無し検定1級さん2019/01/23(水) 02:23:58.62ID:0LjNQeSQ
筆記と口述の受験番号違う必要あったんか
0810名無し検定1級さん2019/01/23(水) 02:39:57.44ID:sdQbin5u
>>809

管理する側からしたらそのほうがずっと楽でしょ
0811名無し検定1級さん2019/01/23(水) 02:43:29.05ID:sdQbin5u
ログみてたら表彰式とかまじ?
任意だよね?絶対行きたくない
0812名無し検定1級さん2019/01/23(水) 04:36:10.07ID:B1Gqmlpz
口述試験の勉強全くしていない。
なのにもう職印作った。
0813名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:16:05.67ID:QbZceNFm
>>804
筆記用具
0814名無し検定1級さん2019/01/23(水) 06:23:15.59ID:klxK0dST
一応午後からで良かったけど東京とか人数多すぎるから後の方になったら最悪だな
去年の日建の口述対策見てるけどこんなの説明できるかってのが結構ある
半分も答えれる気がしない
0815名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:10:17.33ID:J1vLZpdo
事務所に先生の奥さんが働いてる所って働き辛い?
0816名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:19:00.45ID:MQhKD4RB
>>815
働き辛いわ それ 口ださんでも
0817名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:28:01.52ID:ONdnNwuK
筆記試験合格者は何回まで口述試験受けられるんですか?
0818名無し検定1級さん2019/01/23(水) 07:43:35.40ID:hGmATcVG
何も勉強せずに前日になってしまった・・・
でも筆記受かった人は単語は忘れていても何とか説明はできるよね
予備校でも条文を読み上げるような解答は良くないと言っていたし
0819名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:11:35.57ID:ao9UgICU
実務経験ない人が畑から宅地への地目変更をするときの手順説明してとか言われても無理やろ
0820名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:27:27.61ID:sdQbin5u
>>819

農業委員会に許可または届出申請して、書類もらったら登記所にそれ添付書類として提出するとかじゃないの?実務経験ないけど
0821名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:06:39.99ID:/zEjJuMr
>>815
ババアが威張りくさる
0822名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:06:46.58ID:dCW7JA8p
ノーネクタイで受けて通った人がいるよ
0823名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:13:58.34ID:sdQbin5u
>>822

そもそもなんでネクタイする必要あるんだ?
会社の面接かなにかか?
ネクタイをしていく理由といえば、すこしでもよい印象を与えたいということくらいだろ
0824名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:25:52.34ID:WwxKv/ca
>>809にだれも反応しない件ww
0825名無し検定1級さん2019/01/23(水) 09:55:13.98ID:+POignLz
やっと試験スレっぽくなってきたな。
口述は試験といっても面接的要素が大きいから、オレはスーツだな。
まあ、毎日スーツで出勤してるから普段着みたいなもんだけど。
逆に私服で行けと言われた方が困る。ほぼジャージしか持ってないわ。
0826名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:07:32.05ID:ao9UgICU
>>820
登記事項を確認して農転が申請されてるか確認してとか何ちゃらかんちゃら。農転の申請は調査士がするもんではないんじゃないか!?出来るのかなそもそも。そこらへん全然わかんない笑
0827名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:24:40.87ID:hk9TZQTh
>>826
農転は法務局に申請する訳じゃないので調査士ではだめ
代理申請なら行政書士だね
農転を添付せず地目変更登記を出した場合は法務局から
農業委員会に照会をかけてもらう事も出来るがこれだと申
請がおりるまでに時間がかかる。
0828名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:33:53.42ID:sdQbin5u
>>827

金もらわなきゃいいんじゃないの?
業としてやることに問題あるんでしょ?
自己申請って形にしといて、書類用意して。
代理人ですけど金もらってませんよじゃだめなの?
0829名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:34:10.69ID:ao9UgICU
>>827
調べたんだけど農転の報酬を得なければ行政書士法上は問題にならないって事なのかな?農転はサービスでやっときますってのはありなの?
0830名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:36:02.92ID:sdQbin5u
>>829

俺はその解釈だわ、実務経験ないけど
0831名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:39:35.82ID:sdQbin5u
まあ、農転部分でも稼ぎたいなら行政書士もとれよってことか

それだけのために行政書士登録とか登録費のほうが高くつきそうだな 都内とかだと
0832名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:42:17.98ID:ao9UgICU
>>830
すこーし実務経験ある程度だけど
それでも分からないからな俺は
0833名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:00:49.80ID:Pkoxrzm+
>>825皮靴ってやっぱ黒?茶色はまずいかな?
0834名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:13:30.44ID:/KBM0v8m
>>826
登記事項見ても農転の申請が出てるとかはわからんぞ。もしそんな質問があったとしたら。農業委員に許可を得て許可書を添付して申請する

とか簡潔に答えていいんじゃない?
農転自体は調査士じゃないから深く聞かれることはないけど申請において書類的には必要だからね
0835名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:19:38.19ID:+POignLz
>>833
色は何でもいいかと。
調査士の信用または品位を害するおそれのあるような服装だけはNGだろうな。
0836名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:21:59.28ID:+POignLz
欠格事由と登録拒否事由と取消事由は混同しないようにキッチリ確認しとかねば。
0837名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:42:01.88ID:eNAk9vhv
>>836
欠格事由と取消事由は同じでは?
0838名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:03:22.85ID:V2+3j2TQ
>>837
え?
0839名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:08:26.25ID:+POignLz
合格者ならやばいよ。明日だよ。
そりゃあ欠格事由に該当することになったときは取消事由だけどさ。
0840名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:39:06.72ID:F1gWIbdw
帰りにネクタイ買ってこないと
普段は作業着くらいしか着ないからな
0841名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:45:58.91ID:ao9UgICU
>>834
登記事項見るのは本当に畑なのかの確認だから必要だろうさ
0842名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:59:57.47ID:NcA7Pz1T
面接のとき安定剤飲もうかな
もうすでに緊張してきた
0843名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:00:51.55ID:t7blbC+4
合格者だけど何やねん
取消し事項、欠格事由、登録拒否事由って
しらねえ
0844名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:05:38.30ID:0LjNQeSQ
出席すればほぼ受かる試験なんだし気楽に行こうや
って言いたいけど明日はめちゃくちゃ緊張するんだろうな
0845名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:39:03.33ID:GSzrSkly
>>835
ありがとう!一応黒の革靴履いて、グレーのスーツ着てくわ!
0846名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:45:08.66ID:R1DQZWR8
今年合格した人のブログ教えて?
0847名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:58:38.46ID:t7blbC+4
明日名古屋で受ける人いる?
いたら聞きたいんだけど場所って名古屋法務局でいいんだよね?
駐車場って法務局にあるん?
0848名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:01:13.31ID:lXeUTjbV
>>841
あぁ。畑かどうか確認するために見るってことね。そりゃ前提として当然だ。笑
0849名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:30:34.33ID:vjOUanT/
何か難しいこと書いている人いるね〜
3年前口述受けたけど
調査士法1条・2条は丸暗記でなく自分の言葉で覚えておかないとつっかえるのは確か
後の質問は、超簡単だった記憶だけある、それに試験官が解答に誘導してくれるよ
0850名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:36:06.86ID:ao9UgICU
>>848
ただその前提すらもテンパって出てこない可能性あって怖い笑
0851名無し検定1級さん2019/01/23(水) 14:55:36.32ID:1tjI64rr
筆記試験の成績順で口述試験の時間が決まったのですが。
私はギリギリ合格だったので午後です。
0852名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:01:51.60ID:WwxKv/ca
口述の対策なんてするだけ無駄w

何が出るかわからんし、そもそもそんなに難しいことはきかれない

筆記に合格できるやつなら、口述は楽勝だ

要はへんちくりんなやつじゃないかどうかを見るだけ
0853名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:03:16.53ID:9eCWOJtg
>>851
上位だが、午後です
0854名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:03:45.38ID:ao9UgICU
口述の時間は筆記の成績順ではないよ
0855名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:06:16.71ID:WwxKv/ca
口述の受験番号は筆記の合格者だけで新たについただろ
筆記の若い順じゃなかったか
で、最終合格者は、また最初の番号に戻るというややこしさ
0856名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:14:47.39ID:sdQbin5u
>>851

一位ですが、午後です
あ、択一ですが^_^
0857名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:25:41.23ID:FZQqZQFx
口述私服じゃまずいかな?
0858名無し検定1級さん2019/01/23(水) 15:48:25.40ID:ktEM6xw6
>>847
名古屋法務局
駐車できませんので、車で来ないでくださいと注意書きがある。
明日会ったらジュース奢れよ!
0859名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:37:53.87ID:LRY/iZUC
LEC大宮校か水道橋校で
自習されている方いますか?
0860名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:22:02.33ID:V2+3j2TQ
>>857
変な人を落とす試験だよ
因みにまわりはスーツばかり
それを弁えて臨むことをおすすめする
0861名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:33:17.33ID:ao9UgICU
>>857
変だと思われない服装なら問題ないな
原宿系ファッションはやめとけよ!
多分変だと思われるから!
0862名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:10:10.70ID:JVKLQDw5
昨年度筆記試験に合格して、口述も合格して昨年3月に独立開業しました
明日の口述試験について質問あれば20時ころまでなら受け付けますよ
ちなみに口述試験は平成29年11月16日(木)に東京都渋谷にて午前でした。
0863名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:20:08.25ID:UFIjfRqe
緊張するー
落ちるなんてない…よね?
今夜はあんまり酒飲まないようにしないと
0864名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:25:37.63ID:sdQbin5u
>>862

稼げた?
0865名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:26:07.91ID:hGmATcVG
みんな今夜のうちに準備しとけよ
おやつは500円までだからな
0866名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:29:18.84ID:M6T7jJEm
口述で仕事休みとれない人いるだろうな
0867名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:33:06.65ID:JVKLQDw5
>>864
口述試験についてのみ回答しますよ
稼げたかどうかは人それぞれの尺度
によるので回答しづらいです
事実として、あまり営業活動していませんが
仕事が無いという事態はありませんでした
これは土地柄にもよると思います
0868名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:43:48.71ID:ONdnNwuK
渋谷の会場は何時から入場できるんですか?
0869名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:46:47.92ID:4G25KLY7
>>867
調査士法の目的と職責は両方聞かれた?
0870名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:48:12.78ID:B9YYGfGj
LEC大宮校か水道橋校で
自習されている方いますか?
0871名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:48:13.72ID:t7blbC+4
何割答えられた?
0872名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:48:48.08ID:JVKLQDw5
>>868
直接警備員さんにお聞きしたほうが良いと思います
今年も同じ会場かどうかはわかりませんが
昨年は自分で前日に出向き、直接1階の警備員さんに
明日、調査士の二次試験会場である事と、入館できる時間を
確認しました
0873名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:52:06.83ID:JVKLQDw5
>>869
はい 両方覚えましたし、聞かれました
0874名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:53:02.95ID:JVKLQDw5
>>871
8割ですかね
0875名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:55:14.25ID:2V5D/goG
>>867
電車が遅延した遅れる場合、事前電話+遅延証明で受けさせてくれる?
0876名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:56:52.33ID:4G25KLY7
>>867
一番回答に困った質問は何でした?
0877名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:59:41.95ID:JVKLQDw5
>>875
わかりません
0878名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:01:42.98ID:JVKLQDw5
>>876
地目と地積の意義を述べてくださいと聞かれ、
質問をあまり把握できなかったので答えられませんでした
0879名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:21:46.85ID:ONdnNwuK
>>878
これの答えは何ですか?
0880名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:27:49.92ID:ao9UgICU
もしかしたら人生で最初で最後の口述試験かもしれないしどんな雰囲気だったかしっかり記憶して楽しみたいなと。
0881名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:30:22.73ID:JVKLQDw5
>>879
意義と聞かれたのでわかりませんでしたが
普通に地目と地積の説明をすればよかったのではと
思います。
0882名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:35:11.83ID:JVKLQDw5
>>881
それでは受験生のみなさん頑張ってくださいね
0883名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:38:45.42ID:1vvZr5cK
>>817
試験会場前のホテル到着だがまだ勉強のスイッチはいらねー
0884名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:40:36.83ID:4G25KLY7
>>882
ありがとー
0885名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:40:58.30ID:iE7k8QQx
久しぶりに東京来たからって遊んでるバカいないよな?
0886名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:08:21.88ID:UvEhr9p1
明日口述終わったら飲みたいなー
0887名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:14:22.67ID:vhSITPDp
選ばれし者共!明日はがんばろーぞ
0888名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:23:57.02ID:WwxKv/ca
却下事由は何がありますか?とか聞かれるんじゃないか
0889名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:24:52.15ID:aXcmfx3s
法経祝賀会やんねーんだよな
測量実習のお知らせとか、くだらねーことに金使うならもう少し苦労した受講生ねぎらって欲しいわ
0890名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:37:29.24ID:UvEhr9p1
建物床面積×で受かった人、たくさんいるけど、土地の登記の目的ミスって受かった人っているのかな?
0891名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:44:40.59ID:QUDEDjxn
八割??
無理だわ、多分一割答えられたらいいほう
みんな過去問回してただけじゃねーのかよ、数年間勉強してたけど殆ど分からんわ
0892名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:47:58.76ID:2V5D/goG
>>890
床面積バツ 土地目的バツ
の合格者です。
土地は求積で一点入力忘れたせいで、目的に地積更正入れてしまった。そのせいで求積も一箇所バツ有り。図面は完璧。
土地22点です。
0893名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:48:09.23ID:ao9UgICU
登記目的間違って穴埋め1つ間違って
地積1ヶ所間違えたけど22点あって受かったよ
0894名無し検定1級さん2019/01/23(水) 20:49:50.87ID:ao9UgICU
多分だけど
地目変更分筆が満点だけど
分筆だけだと結構減点されて
地目変更地積更正分筆だと
そこまで減点されてないんだと思う
0895名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:06:16.62ID:sdQbin5u
>>890

単純に床面積間違えた人は上位にも多かったが
土地の登記目的ミスするのは上位はすくなかった

とかじゃない?
上位が登記目的で間違える気がしないわ
0896名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:23:05.93ID:XcjjkNcp
合格レベルの人で今回の土地をミスは思えねーな。

あー口述めんどくせえーー。頭に入らないし恥をかかない程度に答えたい
0897名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:34:37.86ID:QvTrbrQ+
>>789
間違いなく大手は15人出てない。
0898名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:44:09.40ID:GSzrSkly
渋谷のホテルにいるんだが、試験会場にキャリーケースって持って行っていいよね?チェックアウトになるから持ってく他ないのだが…
0899名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:45:34.99ID:t7blbC+4
土地完璧だと思ったのに22点だったんだけど
意味不明すぎるわ
0900名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:46:29.34ID:pVy7nYOB
やばい試験終わったから一度もテキスト見てなかったら完全に知識が抜け落ちた
落ちたら来年筆記から受けないといけないのかな?
0901名無し検定1級さん2019/01/23(水) 21:58:20.02ID:rCUcEox0
>>900
お前はエア合格者だろw
合格者なら当然に知ってることなのに
0902名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:02:00.39ID:hGmATcVG
金曜も仕事だけど口述終わったら1人祝賀会やるわ
0903名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:15:02.49ID:b1tMRhNC
最終合格発表が2/15と微妙に遠いのが
またしばらくの間モヤモヤしないといけないのか
0904名無し検定1級さん2019/01/23(水) 22:18:06.32ID:5jTntnPc
本当に落ちないよね笑
もう完全に気抜いてるし、調査士法以外筆記の残りの知識だけで挑むつもりだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。