土地家屋調査士試験 part153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名無し検定1級さん
2019/01/19(土) 17:40:25.19ID:vwUB+qAxふつーに出来るよ
あと本試験でこれまで問われた数学の公式なんて3つ程度だろ?
そのいずれかをあてはめる作業であって、ひらめきなんて必要ない
ひらめきが必要だなんていうやつは毎回計算式の解説を読んでるタイプだろうが、一定のルールさえ理解してしまえば計算の方法なんて自ずと導き出せる ただパターンにあてはめる作業だけでね
逆に限られた時間の試験の中で、数学的根拠を探して回答している人なんているのか?
それこそが時間の無駄だ
共感ができないのなら、考え方のベクトルがあなたと私では平行線を辿っているので仕方ない
ただあなたが思うよりも、この試験は難しくないし、さらに言えば上位400のレベルもさほど高くない
私は自分のことを特別だなんて思わないし、当たり前のことを当たり前にやれば一定以上の人は労せず受かる、そんなテストだと思っている
逆に短期間で合格出来ない人は、覚えて忘れて覚えて忘れてを繰り返してるからなんじゃないか?これは記憶力というよりは、学習管理能力がなく漠然と学習してるからだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています