応用情報技術者試験 Part218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-sw6N)
2019/01/15(火) 00:06:48.42ID:26ITk/FCr応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part217
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545142737/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0638名無し検定1級さん (バッミングク MMb1-K4zM)
2019/02/24(日) 17:59:37.33ID:Hlc48fxJMハッシュポテトみたいな名前の用語なんだったっけ
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ 6659-uGSY)
2019/02/24(日) 18:19:27.08ID:o7UXMFOR00640名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-dS/9)
2019/02/24(日) 18:20:38.28ID:OMfgfoQ8a「正しい」、「正しくない」って表現はさすがにどうかと思うよ。
現場はコストその他の理由で実使用に耐えるよう折り合いつけてるわけで、やり方は他種多様だろう。
作問や採点の都合も考慮してモデル化された世界にどれだけ近いか、否かっていう事だとおもう。
もし試験に問うているものが正しい姿と言い切るなら、それこそ午後の採点結果もきちんと公開すべき。
そうすれば受験者も間違っている部分を把握できて改められるわけだし。特に記述問題。
0641名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-f7jB)
2019/02/24(日) 18:34:26.63ID:9y8qwiqSr0644名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-5Ibu)
2019/02/24(日) 22:56:41.65ID:YdY4UQnW0ほんとに効率よく資格がとれればいいだけなんだな‥
この資格がナメられる理由が分かった気がする
0645名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tM2b)
2019/02/24(日) 23:07:15.78ID:3vmqtwjLr別業種試験の科目免除に使いたいだけの人もいるし
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-5Ibu)
2019/02/24(日) 23:49:51.14ID:YdY4UQnW0まあそういう資格受けようとしてるなら、文系分野は余裕かもな
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa7-Pez2)
2019/02/25(月) 00:20:10.70ID:QHrz16Zm0残念だが勉強したことほとんど揮発してるだろうな
また1からやり直しだが耐えれるか?諦めた方が・・・
0648名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-0R8P)
2019/02/25(月) 01:14:11.08ID:CfrDbhJg0ストマネが文系や国語とか不合格者の戯言
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-0R8P)
2019/02/25(月) 01:31:04.31ID:CfrDbhJg0>上級シスアドみたいな論文試験は年齢制限27歳以上、職務経歴書提出(職歴無い人は無しと一筆)が必要だったな
論文があるストマネは高度最難関である良い事例
>>617
誰でも受験可能だが合格することに価値あり
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-dS/9)
2019/02/25(月) 01:38:19.13ID:32+IX4ZI00651名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-5Ibu)
2019/02/25(月) 07:56:50.53ID:w4cPWmoPd会社事務が受験するITパスポートよりはるかに価値ないとおもうわ
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-a9eP)
2019/02/25(月) 19:07:55.00ID:+hI9mPfO0組込のアルゴリズムという形でシステム開発も必須にすべきだよな
でもインフラエンジニアは可哀想か
難しい
0653名無し検定1級さん (バッミングク MMae-4hZx)
2019/02/25(月) 19:14:14.58ID:tgN7k7EwM0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ac7-T+SP)
2019/02/25(月) 19:18:48.68ID:oNzFjjDy00655名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aed-fg3a)
2019/02/25(月) 21:48:13.12ID:vt6y/lPX0テクノロジ系の知識があることを証明したいならそれの高度受ければいい
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ 6601-oqE5)
2019/02/25(月) 21:52:39.71ID:XAsqUqKt0逃げないで技能に見合うベンダー資格受けてね
0657名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-f7jB)
2019/02/25(月) 22:02:50.60ID:gzDFU2N6r全部取ればいいじゃない
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d35-dS/9)
2019/02/25(月) 22:39:10.67ID:DDmi9hcp0今日何とか過去問道場の午前を一回分やった。
問題を覚えてるので、七割はとれるな。
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 00:58:32.40ID:fG/C/9Yu0情弱でなかったらストーカーせずに済んだのに
貧困でなかったらストーカーせずに済んだのに
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 01:00:43.62ID:fG/C/9Yu0町勉も十数年私のことが好きなことも信じたくない
で、ニートで一生会社に勤めることができないという信じたくない、逃げたいw
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 01:02:52.97ID:fG/C/9Yu0職歴もなくてニートなんだから一生勤めること不可能だよ
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 01:07:26.20ID:fG/C/9Yu0Excelとか機械音痴なんだから逆に機械音痴がやると非効率なんだから外回りして売上上げろ〜みたいな。
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 01:10:45.02ID:fG/C/9Yu00664名無し検定1級さん (ワッチョイ ea51-jq7U)
2019/02/26(火) 01:13:58.43ID:fG/C/9Yu0図なんてこっちでチャチャっと作るからそんなどーでもよいことにこだわらなくてよいんだよね
0665名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-/Tf+)
2019/02/26(火) 02:54:48.16ID:SD4xkg5ja大げさだわ中卒のわいでも受かる
つっても勉強はガチでやりましたが…
0666名無し検定1級さん (エアペラ SD6d-a9eP)
2019/02/26(火) 12:35:13.50ID:lW3PO8nSD道理で派遣の俺が要件定義から設計製造検収までやらされるのか解った
首切りゃ終わりだもんな
応用の勉強は役に立つ
0667名無し検定1級さん (エアペラ SD6d-a9eP)
2019/02/26(火) 12:38:50.19ID:lW3PO8nSDつか応用廃止して次の試験にしろや
昔の応用と全然技術内容違うだろ
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e0d-8sMm)
2019/02/26(火) 19:08:07.02ID:CvKukdEw0基本情報とか応用情報とか時代遅れだろ
廃止しろよ
0670名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-wFNB)
2019/02/26(火) 19:21:17.16ID:6dL80M3xM0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b0-dS/9)
2019/02/26(火) 21:20:08.60ID:Z3X+rJ1y0これは得した気分だぜ。
しかもどのみち、電験三種をクリアーした俺から見れば応用情報なんて朝飯前だけどね。
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ a679-hCju)
2019/02/26(火) 21:50:17.82ID:iwumKqBx0/ ─ \ ハァ? / ─ \
/ (●) ヽ / (●) ゙i
| , -''(、_,.) | > < | (、_,.)''ー 、 |
ヽ ( (´\ ( (●)/ | (●) ) /`) ) /
/\ヽ`ニ´ ノ / \ ヽ `ニノ /\
/ `ー- 、一'' `''ーr -一'´ ゙i
| | 、 | | 、 | |
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-BchL)
2019/02/26(火) 22:48:12.30ID:BRtRNkcX0(6問解いて自信のある5枚を提出とか 対応ができるか)
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ f108-rusg)
2019/02/26(火) 22:54:35.27ID:iKm0bd7E0A4かB4の大きさで1枚
表が問1〜5、裏が問6〜11
表に選んだ問いをマークして提出
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-BchL)
2019/02/26(火) 23:10:41.38ID:BRtRNkcX0ありがとう!
つまり、選ばなかった問について、
書いてしまった答えを消す必要は無いって事ですね?
(が〜っと6問解いて、自信のある5つの問を番号記載して提出)
時間に余裕があれば消すけど
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ f108-rusg)
2019/02/26(火) 23:26:40.37ID:iKm0bd7E0採点者じゃないからはっきりとは言えないが、消さなくてもよいんじゃないかな
まあ最後1〜2分はマーク含めて見直しに費やすことになるだろうから
その時にサーっと消せばよいかと
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ a589-X2FJ)
2019/02/27(水) 01:03:13.32ID:mXfCIjmJ0解答されません
0679名無し検定1級さん (バッミングク MMe5-4hZx)
2019/02/27(水) 09:59:05.42ID:iz0BvCzTM問題の番号にマークしたやつしか採点されない。
6つ選んでた場合は番号順に頭から5つで採点される
どれも選んでない場合は採点されないので、俺は選ぶつもりのやつ最初に全部マークしてた
0680名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-0R8P)
2019/02/27(水) 10:25:12.67ID:3TagEcooaIT以外の国試はマークシート単発(段階制なし)も結構多かったり
0681名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-5Ibu)
2019/02/27(水) 12:16:47.20ID:zNM6rn3zdただ、資格ランキングでは応用情報より下だった気が
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a66-dS/9)
2019/02/27(水) 12:42:40.66ID:r7bCif7O00683名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-m07T)
2019/02/27(水) 12:47:31.53ID:p6jFyUmua難易度は電験3種=応用情報
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 154c-dS/9)
2019/02/27(水) 12:55:06.36ID:G5zdXPy10しかも年一の必置資格だし
0685名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-wFNB)
2019/02/27(水) 13:31:47.58ID:8ooU7W02M0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 5916-nbQA)
2019/02/27(水) 14:16:39.59ID:YNN5SY4R0記述あり 電験2種=応用情報
0687名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-m07T)
2019/02/27(水) 14:43:17.90ID:p6jFyUmua難関下位 電験3種、応用情報
中年上位 電気工事士1種、工事担任者1種、基本情報
0688名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-m07T)
2019/02/27(水) 14:44:31.06ID:p6jFyUmua難関下位 電験3種、応用情報
中堅上位 電気工事士1種、工事担任者1種、基本情報
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-OG7j)
2019/02/27(水) 14:46:09.47ID:Vkkq5AeK00690名無し検定1級さん (ワッチョイ 154c-dS/9)
2019/02/27(水) 14:51:34.24ID:G5zdXPy10そんなあなたに朗報
https://birumen.site/dentushunin-senro-goukaku/
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 154c-dS/9)
2019/02/27(水) 15:00:45.11ID:G5zdXPy10お情けで5割正解で課目合格にしてくれてるから合格率が8%前後になってるが、
仮に6割設定にしてしまうとおそらく5%を割るくらいの合格率になる
それが電験、年1でこの難しさ
電験2はこれの10倍は難しく、毎年300人しか受からない
応用は年2で毎年1万人以上合格しているwww
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 96a7-Pez2)
2019/02/27(水) 17:51:34.69ID:MHJQ2D8a00694名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ac7-T+SP)
2019/02/27(水) 22:22:53.08ID:TpS+cO7K00695名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-OCKu)
2019/02/28(木) 04:28:10.67ID:LVxj9f3Aa電験ほど買いかぶられてる資格もないよなw
そんな難しかった記憶ねーんだけど、なんであんなに合格率悪いのか。高卒受験者が多いのかな?
理系なら普通に当然的なw
わしゃ簿記1の方がだいぶ手こずった記憶あんなぁ
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/02/28(木) 07:42:58.01ID:zJmP3O/D0このままじゃ午前すら落ちる
0698名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-13xi)
2019/02/28(木) 08:20:00.72ID:0CB4oY6kMでて、ゲーム理論までだぞ
まず頭の中の蛆を駆除してこい
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/02/28(木) 18:52:15.34ID:zJmP3O/D00700名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/02/28(木) 19:05:25.67ID:zJmP3O/D0これじゃITエンジニアになれない
修行修行修行
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/02/28(木) 19:16:02.41ID:zJmP3O/D0間違えたから画鋲を腕に刺す
間違える度に画鋲を刺す
0702名無し検定1級さん (ドコグロ MMcb-xbfd)
2019/02/28(木) 19:18:27.21ID:0pPrSI1aMこれまでに午前午後満点の奴とかいるんかな?
0703名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-13xi)
2019/02/28(木) 21:12:49.97ID:iq1Yb1ISaさっさと退室して午後に備えろ 初見で100点取れない前提
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-sdlC)
2019/02/28(木) 23:08:41.33ID:zn06XO4I00705名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-IBRN)
2019/02/28(木) 23:38:43.08ID:DaEkHyPt0午後がほんとにどうしたものか、迷う
賢い人、午後のおすすめ攻略法教えてくれ
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 00:45:50.48ID:6Kplvx8Q0これのめっちゃ上のほうにAPあるんでビビるんだけど
挑戦するのもおこがましいのだろうな
もう諦めます。。。
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-3oSp)
2019/03/01(金) 00:48:58.01ID:UcGcrDtk00712名無し検定1級さん (ワッチョイ 5757-9MeB)
2019/03/01(金) 06:29:21.36ID:3Tzltk9A0自分はH30秋に緑本を一通り読んで
当日選択するカテゴリに目星をつけて
それだけ何周かやっていった
表記揺れがありえない部分の自己採点で59-65点くらいで
実際の点数は89点だった
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/03/01(金) 06:57:48.55ID:Cptm90ZN0これは覚えておけ
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 1779-4r8w)
2019/03/01(金) 08:55:27.18ID:zmYsq4xr0一気に一回分じゃなくて、一問づつでいいので
確実に解いていく事じゃないかなぁ。振り返りとも大事。なんで間違ったかを理解しよう
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-GnOB)
2019/03/01(金) 09:38:41.88ID:iYNI8XQg0受験者数が少なければ合格者数もそれなりになりますよねw
同系列の資格資格では上に行く(難関になるほど)受験者数と合格者数も減少するのは確かですが
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-GnOB)
2019/03/01(金) 09:52:59.17ID:iYNI8XQg0これでは筆記の国家試験受けるにはどの分野もダメでIT以前の問題・・・
だが実際はそうではなく、ITの知識・技術不足なことが多い
マークシート形式など暗記に頼りすぎず理解する→午後問題の読解力と記述(説明力)の向上
>>704 >>708
これはその通りですな、全くないわけではないが
わくすたの先生ぐらいでしょうかね・・・
0717名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-13xi)
2019/03/01(金) 10:19:00.63ID:/m4HJ+EbM0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 11:18:08.64ID:6Kplvx8Q00719名無し検定1級さん (ワッチョイ ff01-iopr)
2019/03/01(金) 11:31:14.70ID:EJm+ndQ30何年分かの午前午後の知識が入ってりゃ読んで合格点十分狙える程度の試験やぞこれ
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-VPTz)
2019/03/01(金) 11:43:09.74ID:8ko6mANU00721名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 11:59:42.46ID:6Kplvx8Q0中小企業診断士や社労士を超えているランクもしばしば見られるよ。
本当にAPが簡単ならそんなことになるはずがないでしょ。
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/03/01(金) 12:09:10.60ID:Cptm90ZN0基本とかプログラマ向けじゃねーか
プログラマなんて今や全て外人だからそもそも基本が要らない
まあ外人と同じ月給16万でやってる底辺も居るけど
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-htvz)
2019/03/01(金) 12:10:50.23ID:Cptm90ZN0取った所で薄給という難易度と収入の差では上位にある資格
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-GnOB)
2019/03/01(金) 12:15:06.73ID:iYNI8XQg0応用以上の午後も英語で読み書きするんならともかく日本語の読解&記述である(計算やアルゴSQL等はあるが)
しかしながら「応用情報技術者」はスキルレベル3のIT知識技術を問う資格試験で毎回2割しか受からん(8割り落ちる)という現実
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ f74c-3oSp)
2019/03/01(金) 12:26:42.03ID:5YkS0lg40しかも、大卒じゃないと取れない、2次試験もある
合格率は低ければ低いほど性質上難しくなる
10%の試験と5%の試験は内容レベルが同じ場合でも全く別もんなんだぜ
年2、合格率20%以上、しかも独占業務でもない資格が合格率一桁の資格に難易度で勝てるわけがない
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 12:30:35.59ID:6Kplvx8Q0APを受ける受験生のレベルが高く勤勉だから
合格率が2割あるんだと思うよ。
業務独占じゃないにも関わらず、進んで勉強しようという
人が多い業界だから。
それに、ITに携わる人は平均的に知能が高い。
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 12:33:51.39ID:6Kplvx8Q0専門学校でしっかり勉強してる人にも優秀な人はたくさんいる。
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ f74c-3oSp)
2019/03/01(金) 12:36:25.43ID:5YkS0lg40応用が、天気予報士や電験2種、薬剤師より上になってるw
天気予報士→年1、合格率5%、合格者数200人以下
電験2種→年1、2次試験アリ、合格率3%、合格者数300人前後
薬剤師→大学に6年かよってさらに国家試験に合格
応用→おさっしwww
どうやったらこれで応用が上に来れるんだwwwww
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ f74c-3oSp)
2019/03/01(金) 12:39:46.23ID:5YkS0lg40張り合っていいのは宅建くらい
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 12:46:29.65ID:6Kplvx8Q0医者だって年間1万人くらい合格してるわけだけど?
じゃあ医者になるのは簡単なんですか?
0731名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-Gfzz)
2019/03/01(金) 12:49:15.12ID:pclgyub/r0732名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-VPTz)
2019/03/01(金) 12:52:23.68ID:8ko6mANU00733名無し検定1級さん (ワッチョイ f74c-3oSp)
2019/03/01(金) 12:56:07.75ID:5YkS0lg40なのね、それで応用を庇おうとしても状況は変わらんのよ
むしろ後悔するべきは、無謀なことを言い始めたお前のその捻くれた発言なわけよ
おわかり?
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 3716-2g28)
2019/03/01(金) 12:56:55.89ID:HfR2dNCk0気象だろ。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ f74c-3oSp)
2019/03/01(金) 12:57:02.02ID:5YkS0lg400736名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-13xi)
2019/03/01(金) 12:57:58.83ID:OUrtZq0rM0737名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-CeLW)
2019/03/01(金) 12:59:21.64ID:6Kplvx8Q0ここでAPがさも簡単な試験であるかのように吹聴するおかしな人がいるから
客観的データで反論してるまで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています