応用情報技術者試験 Part218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-sw6N)
2019/01/15(火) 00:06:48.42ID:26ITk/FCr応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part217
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545142737/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-VZ7k)
2019/01/18(金) 09:40:57.22ID:u66bEl+HM0050名無し検定1級さん (ドコグロ MMf5-I1pI)
2019/01/18(金) 17:31:30.32ID:iOnOgrBBM0051名無し検定1級さん (バットンキン MM05-8gV4)
2019/01/18(金) 19:03:13.25ID:8k6PHvkoM合格してるぞゴミムシ
マウント取れなくて残念だったな
0052名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-LINx)
2019/01/18(金) 20:12:15.63ID:nso/Ko6fMじゃぁ春での勝負だな!お?クズ!!
お前、なに受けんだ?あ??
俺はデスペだ。APと並行して、もう一年やってっから一発合格しちまうぞ??こらぁ???
カスが!
次の試験も、お互い頑張りましょう。
0053名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-I1pI)
2019/01/18(金) 20:47:38.15ID:emb2eLK9M0054名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-7xYN)
2019/01/18(金) 21:05:30.87ID:Xc6mASWaa0056名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-VZ7k)
2019/01/18(金) 21:37:40.78ID:KMH5X1v/M0057名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-HTuV)
2019/01/18(金) 22:45:02.57ID:HusVB+Orr0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 29d0-I1pI)
2019/01/18(金) 23:54:57.26ID:UoOgyQWb0そう言ってやるなよ
本人は面白いと思ってウッキウキで書いたんだぞ
0059名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6d-0yFM)
2019/01/18(金) 23:59:39.75ID:D+p46ouka0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 3329-a5My)
2019/01/19(土) 01:38:58.52ID:4DnejT9f0設計寄りなら応用のが楽だしプログラマ寄りならブロンズのが楽
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 2179-l7g3)
2019/01/19(土) 08:23:35.35ID:tKhfrvmI0Oracleの方が難しく感じたけど
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 21b9-F2Ks)
2019/01/19(土) 20:24:25.06ID:1bicZyyT0技術的な難易度はブロンズの方が高いが、応用に比べれば試験対策はしやすい
というのが個人的な感想
0063名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-fAiL)
2019/01/19(土) 21:31:47.09ID:+bdZGzN2a世耕くん、ちょっと字があれだけど、ゆるしてあげるわ
お酒が旨い
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ d368-G1wx)
2019/01/20(日) 00:14:22.33ID:FHmg33zs00065名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-Owj/)
2019/01/20(日) 06:54:40.65ID:U7Y3i9v100066名無し検定1級さん (ワッチョイ 13fd-YJMU)
2019/01/20(日) 09:48:02.33ID:/485XuBV00067名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-8X+t)
2019/01/20(日) 10:18:57.66ID:JZC6O5Ls0まあ一ヶ月くらい前から勉強すれば間に合うかな
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ eb59-F2Ks)
2019/01/20(日) 16:29:34.03ID:HrrkSnPs0春の試験に受かりますかね?
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-Owj/)
2019/01/20(日) 18:51:09.79ID:U7Y3i9v100070名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-HTuV)
2019/01/20(日) 20:14:01.57ID:GUEW+DPLr0071名無し検定1級さん (ワッチョイ eb59-F2Ks)
2019/01/20(日) 20:30:34.76ID:HrrkSnPs0今過去問解いてるけど…基本情報の知識を思い出すところから始めないとまずいわ…
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 5116-WPch)
2019/01/21(月) 01:43:23.29ID:8N4Z7Jjc0それにしても応用の過去問サイトめっちゃ便利だな、すごい充実してるし
技能検定のが国家資格なのにマイナー感 はんぱないわ
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-Owj/)
2019/01/21(月) 06:43:31.99ID:wqrTepox00074名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-WrYS)
2019/01/21(月) 06:49:22.36ID:fcHaafxz0一方は常に私のこと頭から離れないが、こちらはお前らが死んだところで関係ないから気にならない。相当底辺にいるんだから死んだところで誰も困らないっての。もちろん私にも関係ないから気にならない
0075名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-juPH)
2019/01/21(月) 08:15:57.62ID:Tjh1d6x5a技能検定とかどマイナーな上に難易度ゴミだから応用とは価値が違うぞ
0076名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-shll)
2019/01/21(月) 10:24:11.77ID:tYr8Kt0Za0077名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-juPH)
2019/01/21(月) 11:56:47.05ID:9RCaPlBEM電通おじさんは自分が持ってる資格を過大評価しすぎ
技能検定1級なんか実務経験縛りさえなければ工業高校生でも受かる
受かる人も中にはいる、じゃなくて大抵受かる
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 5116-F2Ks)
2019/01/21(月) 12:00:46.02ID:8N4Z7Jjc0就職してるおっさんが会社に強制されて無勉で受けるから合格率を下げてるよな
0079名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-fsJT)
2019/01/21(月) 14:21:32.67ID:XEsPF8zgM0080名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-WrYS)
2019/01/21(月) 14:28:23.89ID:Z/vVJoNZM私はお前らのこと全く気にならないしどーでもよいから死んでもどーでもよいよ
一生関わらないし関係ないし
0081名無し検定1級さん (ブーイモ MM45-Vc8D)
2019/01/21(月) 18:00:29.50ID:Ynw+1tn2Mパチンコよりヤバイ奴多いよな。
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 5116-F2Ks)
2019/01/21(月) 18:11:45.96ID:8N4Z7Jjc0あっちはワカヤマンだかいうわけのわからないのばっかだし
0083名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)
2019/01/22(火) 07:19:55.79ID:cOVPxJ50p自動車メーカー系列子会社とかだと40超えてる人が採用されるための厳しい条件の一つだわ
他の資格は実務経験証明できないのも多いしね
0084名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-juPH)
2019/01/22(火) 07:28:40.19ID:DimrUMXcaそれっぽい会社に勤めてたら業務内容無関係でも実務経験として申請できるし試験自体もちょっと対策すれば受かるレベル
0085名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)
2019/01/22(火) 08:01:13.65ID:cOVPxJ50p0086名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-shll)
2019/01/22(火) 08:12:08.89ID:g/+f3pLVa0087名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-juPH)
2019/01/22(火) 08:39:00.29ID:q/W845WIMそうやって合格できた人間がいくらでもいる試験だってことだよ
価値を維持したいなら対策しなきゃならないのにしてないのが悪い
0088名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-LINx)
2019/01/23(水) 17:45:44.04ID:Zzwuu9+vMバカの極みだ
0089名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-shll)
2019/01/23(水) 17:53:35.95ID:ecVI2JuJa0090名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-shll)
2019/01/23(水) 17:54:50.38ID:ecVI2JuJa応用情報以上は高学歴だらけ。
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ c6a7-uJAn)
2019/01/24(木) 00:30:44.52ID:Qb9kBvCo00092名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Pz9s)
2019/01/24(木) 12:48:22.83ID:u9coX0HHrhttps://i.imgur.com/nE0qGkg.png
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ c266-uJAn)
2019/01/24(木) 13:18:03.13ID:7Q4k7vHm0基本情報が見直しされるのか。問題数が無駄に多かったから
絞る形にするようだが、選択で稼いでた奴は発狂もんだなこれ
Before
アルゴ/言語苦手勢
「セキュ1問+選択4問の12点×5合格目指すお!
それで60点満点取るのは難しいから、アルゴは適当、
言語は表計算でいくでもう10点とれればいけるお!」
After
アルゴ/言語苦手勢
「セキュ1問+選択2問の20+15×2で50点不合格だお・・・
それで満点取っても50点・・・、さらに10点以上を
アルゴと言語で要求されるお・・・」
選択問題を深く学ぶのは応用情報でって住み分けになりそうだが
これなら応用の方が楽じゃんって意見がますます出かねないな。
0094名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Pz9s)
2019/01/24(木) 13:20:37.66ID:u9coX0HHr0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 499f-0DWp)
2019/01/24(木) 14:52:43.19ID:oogAC4Bk0基本情報みたくAU,ST,PM,SMの中から一だけ選択だったり
0097名無し検定1級さん (スップ Sdc2-oSVJ)
2019/01/24(木) 18:29:20.16ID:ObtpPRTjd0098名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-DUbI)
2019/01/24(木) 18:33:32.74ID:fCOEhhbqaオール文系科目選択でも合格可能なのに、応用情報「技術者」
これ考えたやつアホだろ
0100名無し検定1級さん (スフッ Sd62-iEkt)
2019/01/24(木) 19:15:02.72ID:GO78z8T1d自信もっていい
0101名無し検定1級さん (アウアウカー Sa69-tzNq)
2019/01/24(木) 20:05:03.33ID:ZIWlUgjha応用情報レベルの浅い知識で「技術者」気取ってる奴って恥ずかしくないの?
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e01-aygV)
2019/01/24(木) 20:34:47.14ID:dCBd4mXt0何選ぼうが所詮付け焼き刃の知識で技術者とか笑わせんな
高度でも技術者じゃない奴らがいくらでも合格してるんだ
0103名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
2019/01/24(木) 20:39:01.46ID:qbIukmFdM応用って、そう言う知識持ってるかを確認する試験じゃん
0104名無し検定1級さん (ブーイモ MM62-R7la)
2019/01/24(木) 20:40:10.99ID:bnWmf5QxM0105名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-h/iE)
2019/01/24(木) 21:25:25.88ID:zPsyVOx90過去問さえしてるだけでも午前って合格点いくんだよな
で、普通に勉強する奴ってやりながら分からないことは調べるからそこで知識の底上げが図られるから
さらに点数は伸びる
午後にしても、解きやすい問題を選べるわけだしかなり試験の中でもとりやすい部類だと思う
これだけ材料あるのに受からない奴の方がどうかしてる
0106名無し検定1級さん (スッップ Sd62-hDUq)
2019/01/24(木) 21:32:38.66ID:oW+4QU+/dむしろIPAとしたら応用からプログラミングは外したいと思っているくらいだろうね
基本で注目されるであろうPythonも追加されるし、これまでも出題ミス多いんだから応用までチカラ入れられないでしょ
0107名無し検定1級さん (スッップ Sd62-hDUq)
2019/01/24(木) 21:37:00.26ID:oW+4QU+/d今更撤回することはしないものなのはわかってる
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e59-h/iE)
2019/01/24(木) 21:37:20.46ID:4VCKcDdz0その言葉信じるぞ俺
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ c266-uJAn)
2019/01/24(木) 21:45:01.39ID:7Q4k7vHm0「やっぱそれじゃ甘すぎるから戻すわ」
って展開はありうる。定期的にブレて改正する資格試験だしな。
まあ気に入らなきゃ取らないだけ。この資格無きゃ仕事できないって
壁もないでしょうに。
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-h/iE)
2019/01/24(木) 21:49:30.21ID:zPsyVOx90過去問道場に
過去問を解析してどの年の分がどれくらいでてるかをグラフ化してるから
それみればいい
過去5年分で30問、過去10年までと基礎から残り10問が平均みたいだな
0111名無し検定1級さん (スッップ Sd62-hDUq)
2019/01/24(木) 21:50:38.31ID:oW+4QU+/dどうかな〜これまでのこの国の傾向見てきた限り、そういう「過去の記述は間違ってました」って言うのは見たことがないし、
この国が最も言いたがらない(認めない)ところだよ
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ac-xcvN)
2019/01/24(木) 22:04:27.84ID:dm8JXZLw0選択数6題→5題になってアルゴリズムもマネジメントとの2択から
セキュリティー以外自由選択になった流れからすると揺り戻しの幅が大きすぎる気がするけどなあ
とりあえずは、基本情報の方がどうなるか次第な気もするから数ヶ月以内に発表無ければ
応用の方は最低でも数年は余裕あると思うけどね、そのうちに取らないと・・・
0113名無し検定1級さん (スッップ Sd62-hDUq)
2019/01/24(木) 22:11:42.20ID:oW+4QU+/d0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ac-xcvN)
2019/01/24(木) 22:54:51.93ID:dm8JXZLw0あまりマネジメント・ストラテジ系を削るとは思えないよね
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e59-h/iE)
2019/01/24(木) 22:58:29.04ID:4VCKcDdz0情報サンクス。直近2回分は出ないとかマジで知らなかったわ…
最新版の過去問集買って来ちゃったよ…
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 428a-TfEi)
2019/01/24(木) 23:40:51.71ID:s2HfXJ520これでもう永劫変更はないだろうね
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e01-aygV)
2019/01/24(木) 23:46:00.70ID:dCBd4mXt00118名無し検定1級さん (ワッチョイ 428a-TfEi)
2019/01/24(木) 23:52:17.08ID:s2HfXJ520応用でもテクノロジ重視したいなら、多すぎるマネジメント系を減らすくらいかな
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 428a-TfEi)
2019/01/24(木) 23:55:34.90ID:s2HfXJ520今更テクノロジの配点上げても過去にマネジメント・ストラテジ選択で合格した人
との整合性が取れんくなるから変えられんよ
0120名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Pz9s)
2019/01/25(金) 00:00:16.98ID:vtyGqD4xr0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 428a-TfEi)
2019/01/25(金) 00:08:34.31ID:JfKRmS/u0「情報利活用者試験」 か 「情報ゼネラリスト試験」 のどちらか
0122名無し検定1級さん (ワイエディ MM56-SyJ1)
2019/01/25(金) 00:19:54.76ID:pK/XrEyfM現場で実地作業がメインな最下層民はテクノロジ重視で。
基本情報がプログラミング、アルゴ必須な理由だよ。
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ac-xcvN)
2019/01/25(金) 00:20:24.87ID:B6g3DVja00124名無し検定1級さん (ワイエディ MM56-SyJ1)
2019/01/25(金) 00:22:29.26ID:pK/XrEyfM自尊心があるから、死ぬ気で必死に作業ができない。
死んでも良いって思わなきゃ
0125名無し検定1級さん (スップ Sd62-hDUq)
2019/01/26(土) 14:04:51.47ID:cANhAzktd0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ed-EzXh)
2019/01/26(土) 15:06:08.36ID:fKIZwKuP0過去問の焼き直しが出る確率高いって いうじゃん
どのくらいの復元率なんだろ?
そして、その場合の過去問って 過去何回分ぐらいを言うのか?
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ebc-CxII)
2019/01/26(土) 15:34:43.02ID:56TwdVb40https://www.ap-siken.com/aptoukei.html
ここのページに載ってるよ
大体半分くらいかな
直近2回は流用しないらしい
知らなかった
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ebc-CxII)
2019/01/26(土) 15:44:35.25ID:56TwdVb40基本情報からも出てるみたいだから基本→応用の順でやるとより良い
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 499f-0DWp)
2019/01/26(土) 19:31:40.42ID:TryWOQaj0高度は採用率低いから微妙だけども
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ d229-iEkt)
2019/01/26(土) 21:16:26.40ID:LJ4FQd/R00132名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-zRjF)
2019/01/26(土) 22:56:16.11ID:uvG7p1hk0難しい問題を解く方法は簡単な問題に分解して自分の知ってるパターンに当てはめて解く
これが王道
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-zRjF)
2019/01/26(土) 22:57:31.62ID:uvG7p1hk0この業界なら当然でしょ
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ d229-iEkt)
2019/01/27(日) 00:54:35.10ID:SLyIDVzf0パターン覚えても無駄な試験とかこの世にほぼないと思う
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-uJAn)
2019/01/27(日) 08:44:34.36ID:qPv+RRm80明日午後問題の問題集買ってくる
amazonによるとITECのやつが売れてるみたいだね
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e35-wD8z)
2019/01/27(日) 12:28:54.09ID:Q0izgDu+0電気工事とか手当たり次第取ってみたけど若さの方が大事だったわ
もう33歳だし転職厳しいだろうな・・・
0137名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-DUbI)
2019/01/27(日) 12:30:47.78ID:9RXl9w4va独占・必置資格以外はたいして価値ないよ
一陸技とか電通主任にすればよかったのに
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e59-h/iE)
2019/01/27(日) 14:09:23.52ID:JvEokTU+032歳で転職した俺の同僚は基本も応用も持ってなかったし、大丈夫でしょ。
俺なんか33で初めて次の応用受けるんだぞ…
0139名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Ufsr)
2019/01/27(日) 14:28:29.98ID:vNQRS/10rそれからずっと応用受けてきたけど全然受からん
8年前はまだまだ若手だつたのに今では三十路
周りを見渡すと平成生まれと思しき希望に満ち溢れた青年ばかり
俺は落ちこぼれなんだろうな
この春は頑張ろう
0140名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
2019/01/27(日) 15:37:33.71ID:fuN6OjhEM8年*2回=最大16回受験するチャンスがあって受からないとか、逆にどんな勉強してきたのか教えてもらいたい。
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e59-h/iE)
2019/01/27(日) 15:44:44.90ID:JvEokTU+00142139 (オッペケ Srf1-Ufsr)
2019/01/27(日) 16:05:58.05ID:dEWytOh6r「午前が余裕で解けるようになれば午後は自然とできるようになる」
みたいなよくわからんこと何度も言われた
午前問題は大体できるようになったけど午後問題は全然わからず仕舞い
0143名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
2019/01/27(日) 16:10:13.05ID:fuN6OjhEM午前は道場周回してれば常時80点以上はとれるようになるからね。
午後は過去問解くしかないし、それでも安定して点とれないなら高度の午後1の過去問解いてレベルを上げればよい。
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e68-tzNq)
2019/01/27(日) 16:27:40.27ID:uREDw+2L0>「午前が余裕で解けるようになれば午後は自然とできるようになる」
>みたいなよくわからんこと何度も言われた
その講師の言ってることはなんとなく理解できる。
午後を解くのに必要な知識は午前で担保されてる。
あと求められるのは読解力とか論理力とか語彙力とかな。
これはある程度の教育を受けてきてれば普通に身についてるはず。
講師の言い回しはそこらへんの前提を略してるんだろうと思う。
ロジカルシンキングの本とか読んでみたら少しは改善するんじゃないかな。
まぁただのアスペの可能性もあるけどね。
0145名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
2019/01/27(日) 16:56:52.68ID:fuN6OjhEM0146名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-IA+S)
2019/01/27(日) 17:07:17.54ID:JI1BCvem05.6問は考えとくのが吉だよね
0147名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-gmas)
2019/01/27(日) 17:33:04.14ID:9RXl9w4va忠告だけど、資格としての価値は期待しない方がいいぞ
0148139 (オッペケ Srf1-Ufsr)
2019/01/27(日) 17:44:06.90ID:dEWytOh6rセキュリティは必須として、選択はどれがアンパイですか?
テクノロジを取るかマネジメント+ストラテジを選ぶか
試験を受ける前に作戦を立てた方が良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています