応用情報技術者試験 Part218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-sw6N)
2019/01/15(火) 00:06:48.42ID:26ITk/FCr応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part217
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545142737/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0374名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-z6VA)
2019/02/14(木) 17:19:02.69ID:AYhqznAJa0375名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/14(木) 17:27:05.41ID:gmetUobja持ってるコミュ障と持ってないコミュ障、持ってるコミュ強と持ってないコミュ強で比較した時どうなんだよ
0376名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/14(木) 17:37:58.49ID:WsFtaHqdd応用情報が就職優位の十分条件であるという説に対してだ
コミュ力あるなら普通に就職優位だわ
論点が違う
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-UnRf)
2019/02/14(木) 17:51:16.08ID:wktI8p5t00378名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/14(木) 17:52:38.71ID:JJt02iV+r0379名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/14(木) 18:12:05.12ID:gmetUobja採用時点では地雷臭がしない限り指標が不明瞭なコミュ力()より資格の方が評価されやすいわ
入ってからの評価は資格の有無なんか関係ないけど
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 18:19:07.82ID:KCFKPhc200381名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-z6VA)
2019/02/14(木) 18:22:33.95ID:AYhqznAJa内定貰えるかどうかの話をしてるんだよ
数回話してコミュ力高いなと感じただけで応用持ってる人よりも評価されると本当に思ってるの?
後君アホみたいな反例出してるけど結局内定貰ってるからね
本当にヤバいよ君
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 18:38:36.22ID:KCFKPhc20所詮資格は資格だから、数年前に取得した資格なんて今となってはすっかり忘れてるだろ
0383名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 18:58:03.12ID:vFmf6+Nta相対的に資格の価値は上がっているぞ。
IPAの資格は独占業務じゃないからイマイチだけどな。
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-u02v)
2019/02/14(木) 18:58:51.14ID:96OBEYjg00385名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:03:49.61ID:vFmf6+Nta東大≧Sランク資格≧旧帝理系院卒≧Aランク資格>早慶文系卒≧Bランク資格≧マーチ文系卒
ただし、資格は業界に関係するものに限る。
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 19:04:39.47ID:KCFKPhc20それが実務
0387名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:08:52.13ID:vFmf6+Nta0388名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:17:50.72ID:vFmf6+Nta東大≒Sランク資格
一流国立大≒Aランク資格
一流私立大≒Bランク資格
学歴のコスパは低い・・・
ただし、マーチレベル以上の大学は出ておけ
0389名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/14(木) 21:06:33.18ID:twKDnBreMデータベースとエンペデッドの方が簡単な気がするけど
年2だからか?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ bf29-9egy)
2019/02/14(木) 23:50:49.22ID:jFA1j0Tf00392名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/14(木) 23:52:50.85ID:RApTSHLs00393名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 01:20:51.34ID:2bKHO1pm0ただし技術や能力がなければ結局仕事はできないわけだから
それはどんな職種にも言えるでしょう
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f18-cT+3)
2019/02/15(金) 01:28:45.55ID:y598pgwW00395名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-KrI5)
2019/02/15(金) 05:03:44.02ID:Y2NYOLo30https://i.imgur.com/peIetfp.jpg
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/15(金) 05:45:08.41ID:Ux3QfeK60もし偽装だとしたら特定のポートだけを狙ってるから近いのはAPTかなぁ(個人を執拗に狙う攻撃)
多分IP偽装しててもTCPコネクションは確立出来ないしUDPでも送信先は内部ネットワーク行きになるから応答パケットを増やす嫌がらせにしかならないよね?
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/15(金) 06:02:56.17ID:Ux3QfeK60普通に外部から内部ネットワークのアクティブな機器を探ってる感じかな
ポートは同じだけどポートスキャンに入るかも
0398名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:12:11.98ID:yC2LbCxXaだから、そういう位置づけなんだったら、それは「学歴社会」とは言わないんだよ。
非常にあいまいでしょ?ルール化もされてないし。
新卒の一回きりだけじゃん。学歴フィルターが明確にかかっているのって。
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/15(金) 07:25:39.20ID:GhXswbJH00400名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:28:18.18ID:yC2LbCxXa最近流行りのAPT攻撃ぽい。
変なファイルをダウンロードした端末と、同じネットワークの状況を探っている。
因みに、42135ポートはiTunes Radio streamsも割り当てられてるね。それ系の通信かも。
0401名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:35:09.74ID:yC2LbCxXa探っているって感じかな。
そういう通信を、そのセキュリティソフトが遮断したんじゃない?
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-KrI5)
2019/02/15(金) 07:47:34.37ID:Y2NYOLo300403名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/15(金) 07:56:48.02ID:OzIhoEYJr0404名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-VgJU)
2019/02/15(金) 08:12:49.74ID:FEBopCNta情報系の職務経歴って特にアサインされる業務に大きく左右されるわけで
将来期待される立場が違うとアサインされる業務も違う
そこで所期の結果を出せないと結局駄目な業務経歴になってしまうので頑張りが必要になるけど
学歴なり資格なりは職務経歴のとっかかりになるチャンスを増やす意味はあるかなと思う
0405名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/15(金) 08:51:26.52ID:Co86BWnKa医学部医学科の価値が高いのは、医師免許が取得できるから。
つまり、医師免許(独占業務資格)>医学部(学歴)
0406名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/15(金) 08:55:32.63ID:Co86BWnKa学歴の価値は取得時(卒業時)が最高で、年数が経てば経つほど価値は低下する。
独占業務でない資格も学歴と同様に、年数が経てば経つほど価値は低下するが、
独占業務資格は年数が経っても、一定ラインで価値の低下は止まる。
つまり、独占業務(必置)資格と、それ以外の資格は区別して考えた方がいい。
0407名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-4rQb)
2019/02/15(金) 10:26:24.80ID:Hm/JCp+WM医者と大学医学部の場合は
仮に自分が独立開業してからも 関係が続くから、リーマン以上に。
開業医になってからも、若手の医者を週2〜3回 受け入れる。
また大学病院側で出来ない細かい対応や 救急外来を 出身大学出の開業医に頼む。
また開業医側も、自分に手が負えない重病や、自分の所では出来ない検査を出身の大学病院に委託したり、機器を借りたりする。
関係の強さは、弁護士や会社社長 の比じゃない。
0408名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/15(金) 10:43:11.39ID:sV1jcGwfd自信はある
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 15:59:17.92ID:2bKHO1pm0>ただし技術や能力がなければ結局仕事はできないわけだから 
>それはどんな職種にも言えるでしょう
追記しておくと
IT専門でやっていこうとしてる人は
そもそも他の資格などは眼中になかったりする
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 16:09:52.23ID:2bKHO1pm0業務に密着した資格の知識・技術の価値はずっと続く
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa7-lW87)
2019/02/15(金) 18:08:23.51ID:bMk8rsL10難しく考えすぎ
検定の試験と資格の試験
これで区別すれば十分
前者は必置ですら無い
後者は所属次第で必要性や重要度が変わる
ipaの試験は前者
0412名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/15(金) 18:18:02.47ID:w+ATMqU7a過去問は著作権絡むんだろうけど
0413名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/15(金) 18:57:47.53ID:nn8qqy0eM0414名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp7b-WKXC)
2019/02/15(金) 18:59:59.65ID:/uELlwLMp0415名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-lW87)
2019/02/15(金) 19:10:48.57ID:F8zdNHoir試験の過去問題の使用方法(申請方法、使用料等)について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
当機構で公表している過去の試験問題の使用に関し、許諾や使用料は必要ありません。(ダウンロードでのご利用も特に問題ございません。)
ただし、留意点を必ず確認の上、ご使用ください。試験の過去問題の使用における留意点につきましては、よくある質問「7.その他」をご確認ください。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:よくある質問
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_09faq/_index_faq.html
7.その他
試験の過去問題の使用方法(申請方法、使用料等)について教えてください。
当機構で公表している過去の試験問題の使用に関し、許諾や使用料は必要ありません。(ダウンロードでのご利用も特に問題ございません。)
ただし、以下の留意点を必ず確認の上、ご使用ください。
【留意点】
・著作権は放棄していません。
・教育目的など、情報処理技術者試験制度、情報処理安全確保支援士制度の意義に反しない限り、公表されている過去問題を問題集やテキストに使用される際、許諾および使用料の必要はありません。
・出典は明記してください。
[例]「出典:平成○年度 ○期 ○○試験区分 午前 問1 設問2」 また、問題の一部を改変している場合、その旨も明記してください。
・公表しているPDF以外の電子データの提供はできません。 (PDFセキュリティの解除方法は提供できません。)
0416名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/15(金) 19:23:38.65ID:w+ATMqU7aサンクス
なるほど、過去問はIPAが無償で公開してるのか
0417名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-KdYA)
2019/02/15(金) 19:38:21.62ID:hAd6eghKM流石に20代だよな?
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f0-zJOq)
2019/02/15(金) 20:08:41.75ID:xODuJ0BI00419名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 20:37:03.03ID:2bKHO1pm0>業務に密着した資格の知識・技術の価値はずっと続く
繰り返すと、資格試験には国家・公的やベンダーもあるが
いずれも一般に資格であるし、履歴書にもそう書く
(そもそもここは資格板デス)
0421名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/15(金) 22:34:31.11ID:nn8qqy0eM0422名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-lW87)
2019/02/16(土) 02:12:00.14ID:1X6+9qn3r転職する意志があるかは不明だけど、概ね5年を目処に定期的に合格してる人を知ってる。
知識の更新を怠ってない事と応用の合格がマグレではない事の証明にもなるから、と。
さすがに高度全てを何度も合格するのはキツいみたい。
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ bf68-Md/6)
2019/02/16(土) 03:48:33.74ID:m5JmUgyU0知り合いはそのノリで高度まで取ったが結局異動はなく、むしろこれまでの業務に上乗せする形で
社内システムの運用保守やら更改における検討、取りまとめ諸々までやらされるようになり最後はパンクしてXXしてしまったわ。
その会社はあまり大きくないところだったので無茶な兼務が横行してたっていう一面もあるけど、
人事は自分の思いだけではどうにもならんものなので、事前の根回しはしっかりした方が良いかと。
0424名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-/uin)
2019/02/16(土) 06:31:53.29ID:/7xjlF+ua高度合格者が応用再受験とかして落とすとかなり恥ずかしい
だから合格後も定期的にテキスト読んだり過去問演習はわかる
せっかく、どこかの更新制資格(しかも受験料数万円とか資格商法か)とは違うのが
情報処理資格の良いところなんだからさ
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-KrI5)
2019/02/16(土) 11:01:33.79ID:ouHhMZ8/0http://imgur.com/EAgQ3qD.jpg
http://imgur.com/Y2CLKFz.jpg
http://imgur.com/ufsT3WC.jpg
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f68-yQ/S)
2019/02/16(土) 13:04:23.52ID:3Cd046YW00429名無し検定1級さん (ワッチョイ a7a7-cT+3)
2019/02/16(土) 15:58:31.62ID:fJdDIbA50おまいらが一番よくしってるやろがw
0430名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/16(土) 16:04:17.69ID:Daf2pZjja0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-cT+3)
2019/02/16(土) 17:54:56.00ID:XWFcpBbf0プログラミングの技能を高める方がずっと良いと思うが
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ bf29-9egy)
2019/02/16(土) 17:59:56.34ID:qtEDresl0IT何でも屋やってるタイプだと意外と役立った
0433名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/16(土) 18:16:07.72ID:wtN53jpar詰将棋やっていても実戦(本将棋)には出ないから無意味です 的な
0434名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-dAr2)
2019/02/16(土) 19:00:21.01ID:UC7t20DJM自分の重ねてきたキャリアのエビデンスを資格として残す。
IPAの資格は、そう考えなさい。
0435名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-dAr2)
2019/02/16(土) 19:04:34.88ID:UWAGDgh8M君の蓄積してきたキャリアは、応用レベルを遥かに越えているだろ?そう思うなら、その明かしに応用を合格なさい。
その合格が、君の実力を証明する証跡になる。
0436名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-yXZ1)
2019/02/16(土) 19:20:14.38ID:2xK1gNcSMなんでこんなとこでドヤってんの?
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ 0757-VgJU)
2019/02/16(土) 20:33:04.66ID:+Y/wOu3E0"あんなクッソ簡単な問題"が突破出来てる人間と出来るんだか出来ないんだか解らない人間、どちらに信を置くか
ISOやCMMIで業務にエビデンスが求められる昨今、口先だけで出来る出来る言うエンジニアはじきに淘汰されると思うよ
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 270c-OU7K)
2019/02/16(土) 21:38:11.72ID:Zkb6gI/Q0前回これで簡単に午前クリアしたからオヌヌメしとくわ〜
http://www.jouhoushori.com/entry/2週間でできる午前T対策
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f49-OvAq)
2019/02/16(土) 22:10:08.36ID:Um+HM0sO00440名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/16(土) 22:42:21.53ID:VPPCiVjU00441名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/16(土) 22:53:10.76ID:wtN53jpar0442名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/17(日) 00:08:15.47ID:osUkTFR6a0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f01-XB9h)
2019/02/17(日) 01:34:14.20ID:9aJ0A3bG0取る過程でまともな勉強してないって無意味もいいところだけどな
資格持ってるのに知識が付随してない時点で馬鹿としか思わない
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8b-yQ/S)
2019/02/17(日) 01:35:55.50ID:N8VlckVb0その分新規の計算問題とかにも時間がさける
0445名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-/uin)
2019/02/17(日) 01:37:56.71ID:xmeZalWuaそれだけ知識や技術を重要視されているのではないかと
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/17(日) 01:46:33.86ID:OGOkAY9q0午前は運よく通ったとしても午後が突破できないから
0447名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-CIOC)
2019/02/17(日) 02:30:20.26ID:btJqDrEVa作業的な仕事だけをやってる人はそういう思考に陥りやすい
0448名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/17(日) 02:48:30.06ID:5iUQZAVJMそういう暗記のテクニックを使うのは良さげ
0449名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-dAr2)
2019/02/17(日) 03:15:46.28ID:dWmGbT5xa→自己啓発できる人間
このような評価は得られる
仕事できる、出来ないは別。
転職などで活きるのはコレな。
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ed-4rQb)
2019/02/17(日) 06:57:50.78ID:gdPwRVe10申込期限は明日まで
0451名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-QIT4)
2019/02/17(日) 08:15:09.78ID:cn+Ymzs3d青学行くの初めてだけどそこそこ綺麗なトコだといいな
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-7uju)
2019/02/17(日) 09:46:12.79ID:Iubck3Dz0過去問だけで充分ではと思ってしまう
0453名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-yXZ1)
2019/02/17(日) 10:38:37.65ID:0uh7jhmzM客に人材売り込むのにも単価交渉するのにも役に立つ
0454名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/17(日) 11:27:26.84ID:5iUQZAVJM0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8b-yQ/S)
2019/02/17(日) 16:04:35.27ID:N8VlckVb0午前に至っては本番に過去問と同じ問題はでるけど模試と同じ問題はでないだろうし
模試とかの区切りがないと勉強に身が入らない人向けかと
0456名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-f83J)
2019/02/17(日) 18:00:07.90ID:oXLlXRtsa文意が採点者に伝わらなかったり、そもそも字が汚くて採点できなかったり……
0457名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-fF/F)
2019/02/17(日) 19:16:31.39ID:NkHB2wLeMノー勉なんだけど
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/17(日) 19:42:14.43ID:83evIzYo0大きく左右されるからそれ次第。詰まるところ相性だな。
学生時代に国語に手抜かずそれなりに良い成績を収めてたとか
別に文系資格で勉強してたとか、公務員試験などで
文章読解・資料解釈などの勉強もしてたとかなら
短時間でも成果は得られるかもしれない。あとは当日の問題運。
基本情報受験からそれから時間経ってないなら、それも活きる。
0459名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-mnSR)
2019/02/17(日) 19:43:43.79ID:Xr8l/hjJM0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/17(日) 19:43:48.19ID:83evIzYo00461名無し検定1級さん (ワッチョイ 876a-OU7K)
2019/02/17(日) 19:44:52.73ID:0CZD5BS20応用情報ってマジで簡単な資格なのか?
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 4717-8zyB)
2019/02/17(日) 19:47:05.02ID:tYi9p2Gy00463名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/17(日) 19:59:04.80ID:83evIzYo0文章読む/解釈が得意な奴には簡単。苦手な奴には難度高い資格だと思う。
文系出身者の方が応用情報は相性よさそう。
理工系にしろ、確率や整数系の分野が苦手だった奴は情報系は相性悪そう。
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/17(日) 20:10:29.78ID:gs6WQKUR0(記述論述短答国家試験の中では)簡単な部類
全国家試験だと比較的難しいかも…
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ 876a-mDuQ)
2019/02/17(日) 20:10:40.90ID:0CZD5BS20俺文系で勉強する時間なくて午後問全部文系の奴選択したらこれだわ。一応データーベースの勉強してたけど本番でぱっと見分からんかったから選択辞めたし。
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 876a-mDuQ)
2019/02/17(日) 20:11:46.83ID:0CZD5BS20記述が苦手なのかもしれん。
0467名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-fF/F)
2019/02/17(日) 20:13:38.22ID:mnsBu4ACM基本情報2年前だから殆ど忘れてるわw
今参考書読んでるけど浮動小数点の計算で躓いてるw
これは無理かもわからんね
0468名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-fF/F)
2019/02/17(日) 20:15:02.57ID:mnsBu4ACMもちろんPC使って
記述はキツイなぁ
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/17(日) 20:20:53.87ID:gs6WQKUR0応用の記述はちょっと癖があるからね…
午後の過去問で慣れるのがいいと思う
慣れてくると段々問題文のヒントを拾える様になるよ
0470名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/17(日) 21:42:32.02ID:MfRk9og7r20〜30文字の記述全部捨てても計算問題、記号選択、用語穴埋め だけでも十分に合格圏狙えるから優し目
0471名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-K7Ax)
2019/02/17(日) 21:50:19.62ID:3Z4mgysiM0472名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-Q9qh)
2019/02/17(日) 22:01:30.90ID:YIXXRazc00473名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/17(日) 22:07:55.97ID:byZSTAcla過去の傾斜配点を見れば、火を見るよりも明らか
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ bf52-fF/F)
2019/02/17(日) 23:57:04.44ID:xvoyvw3a0見てて頭痛くなるわ
こんな日本語と英語をごちゃまぜにしてインデントも見づらいのをやらせるならCなりC++なりで書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています