応用情報技術者試験 Part218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-sw6N)
2019/01/15(火) 00:06:48.42ID:26ITk/FCr応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part217
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545142737/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ aebc-fSiJ)
2019/02/10(日) 19:54:31.84ID:F758Pi+E0うちは過半が自社でやってるけど、何処の部署でも人足りないって言ってるよ。
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e59-/WZR)
2019/02/10(日) 20:28:45.52ID:4TKdXqvg0まだ20代だし、今の業務が嫌なら転職するしか…
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ a28b-feI+)
2019/02/10(日) 22:38:53.21ID:JAlX4ny30派遣メインのIT企業だと、仕事がなければ自社待機っていうのは多いと思う。
リーマンショックのころは仕事がないから、自社待機要員が多すぎて待機場所もないから自宅待機、なんて話も聞いたな。
ただ、今の売り手市場の状況で仕事が少ないんだとすると危険かもね。
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 416a-P0T6)
2019/02/11(月) 03:34:17.78ID:GkAyMpvK00325名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-Pj/J)
2019/02/11(月) 06:57:52.80ID:+OEaW2Carどのみち高度区分レベルの勉強しなきゃ高得点取れないぞ
ネスペ午後1のボツ問題を手直しした問題ってパターンもある
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ed-Se4R)
2019/02/11(月) 09:30:01.40ID:Z/a0flA70しかし、過去問解いてると何となく似たような問題(nslookupコマンドとか、ロードバランサ使用時の注意点とか)が繰り返し出題されてるような
0327名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-lwMy)
2019/02/11(月) 11:54:12.44ID:PX2acLtca国語の問題云々は知識がある上での話な
0328名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-2RqP)
2019/02/11(月) 12:45:25.87ID:DNdKy7Lpr知らなければ得点にならないが知っていれば解けるのは難易度として優しいと思う
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ 8da7-OF6d)
2019/02/11(月) 13:17:13.18ID:43n8QHva0ノートでいい
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-g01c)
2019/02/11(月) 18:22:33.12ID:6IH4PlYV01回読んで終わりですとかなら確かにもったいないけど
0331名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-L9H8)
2019/02/11(月) 19:07:03.30ID:68n5irXcM死ぬ気で追い込め
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 6268-feI+)
2019/02/11(月) 19:35:22.35ID:UhZO/gRd0この時期から勉強始める奴の殆どが効率悪い勉強しかしてない
最後の2週間で集中して対策すりゃ十分だし最も効果が高い
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e01-suRr)
2019/02/11(月) 20:07:32.24ID:RrTsh22I00334名無し検定1級さん (ワッチョイ 469e-Yepy)
2019/02/12(火) 23:19:10.82ID:Kt5gAWDi0ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 0218-OF6d)
2019/02/13(水) 00:41:50.11ID:6Fhrgadi0何を買えばいいのか未だにわからない
0336名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-uLNN)
2019/02/13(水) 04:52:53.95ID:jzPw8Qypr3冊から選ぶのであれば、、、
情報系の勉強が全くの初めてならキタミ
基本情報に合格済、基本情報の勉強をしたことがあるならニュースペック
大学で情報系の学部なら合格教本
0337名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-L9H8)
2019/02/13(水) 08:26:54.98ID:Jq04PKVmMポケット攻略本を買え
常に携帯して何度も読み返す
後は午前対策に道場、午後は過去問解いてれば受かる
0338名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-PGOX)
2019/02/13(水) 12:33:57.92ID:RFydNXc+a0339名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-Ctdi)
2019/02/13(水) 12:46:41.64ID:rwwMPdr6a設問4の(2)
「復旧作業時間が短くなるということは、作業工数が削減できる」というような解説を読んで疑問なんですが、
工数って作業量とか作業の構成数、的な意味合いがあるんじゃないんでしょうか?
確かに問題文には「復旧作業に掛かる作業工数の削減が課題になっていた」とありますが、
作業工数=時間(復旧までの時間)ではないと思った理由は、時間として捉えた場合、
「復旧時間が短くなると復旧時間が短くなる(=作業工数が削減できる)」といった回答になるからです。
なので時間ではないはずですが、そうすると経過的に復旧時間が短くなったことが、どうして工数の削減に結び付くのか、そこが分かりません。
そもそもインシデントって何度も繰り返すものじゃないでしょう。受容した場合はインシデントじゃないし。
インシデントの記録の蓄積によって復旧作業時間が短くなるのは分かりますが、それが工数?の削減である意味が本当に分かりません。
工数?工数ってなんでしょうか?復旧に時間がかかる=工数が多い、時間がかからない=工数が少ない
っていうなら、「作業工数の削減という課題」という表現は宇宙人だと思うし、その本質は復旧作業時間の短縮を意味しているのでは?
ってなると結局、回答としては
>復旧作業時間の短縮によって、顧客満足度以外に〜
「作業工数を削減できる=復旧までの作業時間を短縮できる」
と答えることになります。
工数ってなんですか?時間のことでは?だって異なるインシデントがそれぞれ工数の削減が図られてるって、時間以外なら怪奇現象では?
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ a99f-FjDG)
2019/02/13(水) 17:02:43.17ID:lqER7LSf0インシデントが蓄積すると問題分通り(iii)(v)の手順を削減できる
(的外れなこと言っていたら申し訳ない)
前半に"一時的な回避策も含めインシデントとして記録する"ってあるから
よくわからないけど一時的に直せるエラーが割と起きてそう
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ a99f-FjDG)
2019/02/13(水) 17:12:49.75ID:lqER7LSf0問題文そのまま抜き出すタイプの問題だからipaもそこまで深くは考えてないんじゃないかな…
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e01-suRr)
2019/02/13(水) 19:22:02.38ID:2YEVpP860これは高度に上がっても変わらん
0344名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-L9H8)
2019/02/13(水) 20:42:46.80ID:xCuCi0fxa0345名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-sQyl)
2019/02/13(水) 20:53:08.32ID:2mKFv9Z8a0346名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-Pj/J)
2019/02/13(水) 21:29:02.94ID:Q92xHrs6r0347名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-g01c)
2019/02/13(水) 22:00:25.89ID:hFCY73v00応用持ってない人→これから挑戦する資格を下げる意味がない
既に応用持ってる人→自分が持ってる資格を下げる意味がない
0348名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-PGOX)
2019/02/13(水) 22:46:16.49ID:Swo1Muggaどちらにせよかわいそうな人だよ
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-IZFk)
2019/02/14(木) 00:40:03.48ID:BktBOeed00350名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-lW87)
2019/02/14(木) 00:55:39.66ID:tkchM07jr学生相手の書類選考なんて学校名、学部、年齢が一番大事。
自分の会社に来てくれそうにない超ハイスペック人材も弾く。どうせ蹴られるなら内定出すのも繋ぎ止めるためにご機嫌取りするのも時間の無駄だしね。
採用実績校から数人ずつ取って各学校との「繋がり」をキープする。
同じ学校から取っていればとびきり優秀なのも駄目なのも概ね一定の範囲内に収まるから既存社員と馬が合いそうなのを選んでいく。
最低限の明るさと知能があり挨拶できれば誰でも良いってのが企業の採用担当者の本音さ。現場で専門知識も経験も身に着けていけばいい。
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-1AE6)
2019/02/14(木) 02:26:00.85ID:giFxPhb500352名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-IZFk)
2019/02/14(木) 04:15:23.29ID:BktBOeed0もしかしてIT企業就職する場合でも応用情報とるくらいならTOEIC600点のが有用視される?
0353名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-dAr2)
2019/02/14(木) 07:08:22.61ID:lLgE61ytM20代で応用なら相応だけど、30過ぎて応用じゃ足りない、そう言うことだろ
0354名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-7uju)
2019/02/14(木) 09:05:31.72ID:kjYzms5gdこの時点でちょっとダメそう
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 2708-yXZ1)
2019/02/14(木) 09:52:48.87ID:6G7RhGz70ある程度の振り分けにはなるし
0356名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-KEX1)
2019/02/14(木) 10:16:50.27ID:uStXGArca中年以降はそうでもない
0357名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/14(木) 12:10:14.13ID:QWmcdLqkdとなる場合は少ない(ITに限ればほぼ無い)があいつ中々良さそうだなって評価もらったうえでなら印象的なプラスにはなる
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/14(木) 12:28:09.45ID:pSMZMWkW0会社・学校だけでなくネットSNSどこでもそうか
何かを得たら何かを失う真理
それでも我が道を突き進んでほしい(ぉ
0359名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/14(木) 13:18:07.03ID:twKDnBreM0360名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-yXZ1)
2019/02/14(木) 14:07:30.09ID:xL+Y81HYM資格あるだけで単価交渉の材料になったりするし
資格持ってる奴は〜みたいなフィルターかかってる奴は
総じてやばい確率高いから落としてもらった方がいい
0361名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-1AE6)
2019/02/14(木) 14:34:55.47ID:bXWLDKned0362名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-KEX1)
2019/02/14(木) 14:39:03.72ID:LGEE5bUhaA+ 技術士
A 情報処理レベル4
A- 電気通信主任技術者 1級陸上無線技術士 情報処理安全確保支援士
B+ 応用情報技術者
B 工事担任者総合種 2級陸上無線技術士
B - 情報処理レベル2 工事担任者1種
C 情報処理レベル1 工事担任者3種
0363名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-z6VA)
2019/02/14(木) 14:45:13.21ID:AYhqznAJa意味ないって言ってる人たちは何と戦ってるんだろ
0364名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-KEX1)
2019/02/14(木) 14:47:33.74ID:LGEE5bUha0365名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-yXZ1)
2019/02/14(木) 15:08:33.10ID:FhUNNOy1M0366名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/14(木) 15:08:35.31ID:WsFtaHqdd実際入ったら駄目なやつだった
資格持ってりゃ受かるってなことはない
0367名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-UnRf)
2019/02/14(木) 15:15:24.19ID:Q7FQIAdTr資格持ちのコミュ障いっぱいいるだろ
このスレとかw
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/14(木) 15:39:30.01ID:pSMZMWkW0S+ 基本情報技術者+応用情報技術者+高度情報テクノロジ系
S 基本情報技術者+応用情報技術者
A+ 基本情報技術者 or 高度情報テクノロジ系
A 応用情報技術者
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/14(木) 15:46:53.12ID:pSMZMWkW0資格と実務というか社会適応性は別だからな、、、
0370名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-atD3)
2019/02/14(木) 16:18:06.73ID:/0Q8KWrdM社内では神扱いだし、転職でも最強のフリーパスだぜ
0372名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-dAr2)
2019/02/14(木) 17:08:44.52ID:Hw4OhCOYMSとA+には同意
応用逃げて高度を狙い打ちしたヤツは大したことない
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ed-EZDe)
2019/02/14(木) 17:13:21.54ID:OVQOGaVi00374名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-z6VA)
2019/02/14(木) 17:19:02.69ID:AYhqznAJa0375名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/14(木) 17:27:05.41ID:gmetUobja持ってるコミュ障と持ってないコミュ障、持ってるコミュ強と持ってないコミュ強で比較した時どうなんだよ
0376名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/14(木) 17:37:58.49ID:WsFtaHqdd応用情報が就職優位の十分条件であるという説に対してだ
コミュ力あるなら普通に就職優位だわ
論点が違う
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-UnRf)
2019/02/14(木) 17:51:16.08ID:wktI8p5t00378名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/14(木) 17:52:38.71ID:JJt02iV+r0379名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/14(木) 18:12:05.12ID:gmetUobja採用時点では地雷臭がしない限り指標が不明瞭なコミュ力()より資格の方が評価されやすいわ
入ってからの評価は資格の有無なんか関係ないけど
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 18:19:07.82ID:KCFKPhc200381名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-z6VA)
2019/02/14(木) 18:22:33.95ID:AYhqznAJa内定貰えるかどうかの話をしてるんだよ
数回話してコミュ力高いなと感じただけで応用持ってる人よりも評価されると本当に思ってるの?
後君アホみたいな反例出してるけど結局内定貰ってるからね
本当にヤバいよ君
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 18:38:36.22ID:KCFKPhc20所詮資格は資格だから、数年前に取得した資格なんて今となってはすっかり忘れてるだろ
0383名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 18:58:03.12ID:vFmf6+Nta相対的に資格の価値は上がっているぞ。
IPAの資格は独占業務じゃないからイマイチだけどな。
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-u02v)
2019/02/14(木) 18:58:51.14ID:96OBEYjg00385名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:03:49.61ID:vFmf6+Nta東大≧Sランク資格≧旧帝理系院卒≧Aランク資格>早慶文系卒≧Bランク資格≧マーチ文系卒
ただし、資格は業界に関係するものに限る。
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-biwX)
2019/02/14(木) 19:04:39.47ID:KCFKPhc20それが実務
0387名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:08:52.13ID:vFmf6+Nta0388名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/14(木) 19:17:50.72ID:vFmf6+Nta東大≒Sランク資格
一流国立大≒Aランク資格
一流私立大≒Bランク資格
学歴のコスパは低い・・・
ただし、マーチレベル以上の大学は出ておけ
0389名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/14(木) 21:06:33.18ID:twKDnBreMデータベースとエンペデッドの方が簡単な気がするけど
年2だからか?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ bf29-9egy)
2019/02/14(木) 23:50:49.22ID:jFA1j0Tf00392名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/14(木) 23:52:50.85ID:RApTSHLs00393名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 01:20:51.34ID:2bKHO1pm0ただし技術や能力がなければ結局仕事はできないわけだから
それはどんな職種にも言えるでしょう
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f18-cT+3)
2019/02/15(金) 01:28:45.55ID:y598pgwW00395名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-KrI5)
2019/02/15(金) 05:03:44.02ID:Y2NYOLo30https://i.imgur.com/peIetfp.jpg
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/15(金) 05:45:08.41ID:Ux3QfeK60もし偽装だとしたら特定のポートだけを狙ってるから近いのはAPTかなぁ(個人を執拗に狙う攻撃)
多分IP偽装しててもTCPコネクションは確立出来ないしUDPでも送信先は内部ネットワーク行きになるから応答パケットを増やす嫌がらせにしかならないよね?
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 479f-Q1bp)
2019/02/15(金) 06:02:56.17ID:Ux3QfeK60普通に外部から内部ネットワークのアクティブな機器を探ってる感じかな
ポートは同じだけどポートスキャンに入るかも
0398名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:12:11.98ID:yC2LbCxXaだから、そういう位置づけなんだったら、それは「学歴社会」とは言わないんだよ。
非常にあいまいでしょ?ルール化もされてないし。
新卒の一回きりだけじゃん。学歴フィルターが明確にかかっているのって。
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f66-cT+3)
2019/02/15(金) 07:25:39.20ID:GhXswbJH00400名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:28:18.18ID:yC2LbCxXa最近流行りのAPT攻撃ぽい。
変なファイルをダウンロードした端末と、同じネットワークの状況を探っている。
因みに、42135ポートはiTunes Radio streamsも割り当てられてるね。それ系の通信かも。
0401名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/15(金) 07:35:09.74ID:yC2LbCxXa探っているって感じかな。
そういう通信を、そのセキュリティソフトが遮断したんじゃない?
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ bf79-KrI5)
2019/02/15(金) 07:47:34.37ID:Y2NYOLo300403名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-9/yx)
2019/02/15(金) 07:56:48.02ID:OzIhoEYJr0404名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-VgJU)
2019/02/15(金) 08:12:49.74ID:FEBopCNta情報系の職務経歴って特にアサインされる業務に大きく左右されるわけで
将来期待される立場が違うとアサインされる業務も違う
そこで所期の結果を出せないと結局駄目な業務経歴になってしまうので頑張りが必要になるけど
学歴なり資格なりは職務経歴のとっかかりになるチャンスを増やす意味はあるかなと思う
0405名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/15(金) 08:51:26.52ID:Co86BWnKa医学部医学科の価値が高いのは、医師免許が取得できるから。
つまり、医師免許(独占業務資格)>医学部(学歴)
0406名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-zJOq)
2019/02/15(金) 08:55:32.63ID:Co86BWnKa学歴の価値は取得時(卒業時)が最高で、年数が経てば経つほど価値は低下する。
独占業務でない資格も学歴と同様に、年数が経てば経つほど価値は低下するが、
独占業務資格は年数が経っても、一定ラインで価値の低下は止まる。
つまり、独占業務(必置)資格と、それ以外の資格は区別して考えた方がいい。
0407名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-4rQb)
2019/02/15(金) 10:26:24.80ID:Hm/JCp+WM医者と大学医学部の場合は
仮に自分が独立開業してからも 関係が続くから、リーマン以上に。
開業医になってからも、若手の医者を週2〜3回 受け入れる。
また大学病院側で出来ない細かい対応や 救急外来を 出身大学出の開業医に頼む。
また開業医側も、自分に手が負えない重病や、自分の所では出来ない検査を出身の大学病院に委託したり、機器を借りたりする。
関係の強さは、弁護士や会社社長 の比じゃない。
0408名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-9egy)
2019/02/15(金) 10:43:11.39ID:sV1jcGwfd自信はある
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 15:59:17.92ID:2bKHO1pm0>ただし技術や能力がなければ結局仕事はできないわけだから 
>それはどんな職種にも言えるでしょう
追記しておくと
IT専門でやっていこうとしてる人は
そもそも他の資格などは眼中になかったりする
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 16:09:52.23ID:2bKHO1pm0業務に密着した資格の知識・技術の価値はずっと続く
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa7-lW87)
2019/02/15(金) 18:08:23.51ID:bMk8rsL10難しく考えすぎ
検定の試験と資格の試験
これで区別すれば十分
前者は必置ですら無い
後者は所属次第で必要性や重要度が変わる
ipaの試験は前者
0412名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/15(金) 18:18:02.47ID:w+ATMqU7a過去問は著作権絡むんだろうけど
0413名無し検定1級さん (バッミングク MM4f-X3BF)
2019/02/15(金) 18:57:47.53ID:nn8qqy0eM0414名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp7b-WKXC)
2019/02/15(金) 18:59:59.65ID:/uELlwLMp0415名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-lW87)
2019/02/15(金) 19:10:48.57ID:F8zdNHoir試験の過去問題の使用方法(申請方法、使用料等)について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
当機構で公表している過去の試験問題の使用に関し、許諾や使用料は必要ありません。(ダウンロードでのご利用も特に問題ございません。)
ただし、留意点を必ず確認の上、ご使用ください。試験の過去問題の使用における留意点につきましては、よくある質問「7.その他」をご確認ください。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:よくある質問
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_09faq/_index_faq.html
7.その他
試験の過去問題の使用方法(申請方法、使用料等)について教えてください。
当機構で公表している過去の試験問題の使用に関し、許諾や使用料は必要ありません。(ダウンロードでのご利用も特に問題ございません。)
ただし、以下の留意点を必ず確認の上、ご使用ください。
【留意点】
・著作権は放棄していません。
・教育目的など、情報処理技術者試験制度、情報処理安全確保支援士制度の意義に反しない限り、公表されている過去問題を問題集やテキストに使用される際、許諾および使用料の必要はありません。
・出典は明記してください。
[例]「出典:平成○年度 ○期 ○○試験区分 午前 問1 設問2」 また、問題の一部を改変している場合、その旨も明記してください。
・公表しているPDF以外の電子データの提供はできません。 (PDFセキュリティの解除方法は提供できません。)
0416名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-K7Ax)
2019/02/15(金) 19:23:38.65ID:w+ATMqU7aサンクス
なるほど、過去問はIPAが無償で公開してるのか
0417名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-KdYA)
2019/02/15(金) 19:38:21.62ID:hAd6eghKM流石に20代だよな?
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f0-zJOq)
2019/02/15(金) 20:08:41.75ID:xODuJ0BI00419名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-/uin)
2019/02/15(金) 20:37:03.03ID:2bKHO1pm0>業務に密着した資格の知識・技術の価値はずっと続く
繰り返すと、資格試験には国家・公的やベンダーもあるが
いずれも一般に資格であるし、履歴書にもそう書く
(そもそもここは資格板デス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています