トップページlic
1002コメント245KB

貸金業務取扱主任者 part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:36:27.80ID:k7W7AY1p
日本貸金業協会 貸金業務取扱主任者資格試験
https://www.j-fsa.or.jp/chief/

過去問題
https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/exam_example/question.html

前スレ
貸金業務取扱主任者Part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546242/
0988名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:36:08.05ID:lc4NWDxa
24説、信じろお前ら!
0989名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:36:52.03ID:GUZyywnV
24でも良いよ
自分が受かってれば
0990名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:50:02.85ID:Y+elcOmw
改めてTACで確認してやっぱり35点、まあさすがにいけるでしょ。
業法はなんやかやでテキストの内容を押さえておけば、選択肢を絞り込める問題が多かったと思う。
事情によりほぼほぼ一夜漬けに近い状態だったが、業法で23/27を取れた。
貸付関連法ほとんど触れてなかったけど8/15いけたのはラッキー、逆に残りが4/8は想定外だった。

ビジネス実務法務検定の2級オススメ。
貸金業法そのものも少〜しだけ出題されるし、貸付関連法はかなり範囲被ってる。
個人情報保護法、消費者契約法、景品表示法も出題範囲。
今回受かった人はそのまま勢いでついでに、来年も受けそうな人は業法以外の底上げに。
0991名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:52:54.82ID:JZNEE59h
20点でいいよ
0992名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:53:15.58ID:KiZZ2rqC
>>987
連休明けから勉強始めたから理解が足りたないんだわ
0993名無し検定1級さん2019/11/19(火) 21:57:59.52ID:uLe0PNdg
中卒ジジイおるけ
0994名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:00:05.26ID:lc4NWDxa
24の根拠。
創設時の世代の大量定年。世代交代。
そして令和初年度なので改元時にある
恩赦。
24に希望もて。テメーら。
0995名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:04:49.64ID:ycvAPHIh
去年も関係者からのリークとか言って合格ライン22って言ってる人いたね
0996名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:10:12.49ID:mWvriD+E
>>990
ビジ法なんて民間資格はいらんwww
0997名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:10:53.83ID:2qWkhGQM
すっかり落ち着いたな
0998名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:12:25.43ID:2qWkhGQM
次スレ

貸金業務取扱主任者 part55
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574156356/
0999名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:13:15.92ID:2qWkhGQM
999なら合格点は33
1000名無し検定1級さん2019/11/19(火) 22:13:47.20ID:2qWkhGQM
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 310日 23時間 37分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。