貸金業務取扱主任者 part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 22:36:27.80ID:k7W7AY1phttps://www.j-fsa.or.jp/chief/
過去問題
https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/exam_example/question.html
前スレ
貸金業務取扱主任者Part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546242/
0002名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 23:14:43.79ID:kxEnSZgS乙
0003名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 23:19:33.43ID:Nt1KXC4H0004名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 07:33:42.87ID:07b9mOwh0005名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 09:59:58.72ID:7J/7WxMX0006名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 14:00:40.59ID:W1QBETruうちのクレジット会社の場合だと、キャッシング枠(貸金業)に絡む業務が占める割合はそんなに多くないな
0007名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 23:48:24.20ID:cfDqH+aa応援します
0008名無し検定1級さん
2019/01/15(火) 10:32:03.89ID:4P/kGK8J特定外国人労働者
0009名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 11:53:18.60ID:KJ9k7Vvq0010名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 15:34:34.43ID:lBKGhFfi0011名無し検定1級さん
2019/01/18(金) 22:54:59.11ID:K3QPF7gQ0013名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 21:59:05.40ID:BcM09t35いや、オレは証券会社。
証券担保ローンを扱ってるんでね。
0014名無し検定1級さん
2019/01/20(日) 22:23:11.76ID:f0MoTr5S俺はLINE社勤務
0015名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 08:26:27.69ID:qgNnHvRi0016名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 19:21:16.26ID:W++jVaED山崎パン工場勤務
0019名無し検定1級さん
2019/01/21(月) 23:40:44.59ID:FWxtlkNm商社勤務
0020名無し検定1級さん
2019/01/22(火) 02:23:24.60ID:BCRnPQh10021名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 01:48:58.31ID:aV9CbnWO実は創業者一族だから簿記なんていらね
0022名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 21:29:03.02ID:P0od9uCR卒業式の紅白饅頭はサービスのつもりかデカすぎる
というか、創業者一族のどのレベルだと工場に勤務すんの?
0023名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:52:26.77ID:aV9CbnWO覆面末端職工。裏で人間関係や効率を調査してる。
全国回ってるから辛いよ。年収は〇千万だけど。
0024名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:00:53.26ID:P0od9uCR0025名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 02:04:54.26ID:gxHJeaHeでも受験者数は伸び悩んでいるみたいで、最近では宅建の二十分の一くらいかな
貸金業界のサラ金や犯罪的な取り立て行為などの悪質なイメージを払拭できてないからかもしれない
それはそれで業界人の専門試験の性格が明確になると考えれば悪いことではないとも思う
0026名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 00:15:56.89ID:jstYtzwm0027名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 20:42:03.31ID:DFifeIK+0028名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 20:42:56.54ID:DFifeIK+0029名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 11:29:09.67ID:u8pnO2D70030名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 22:03:07.10ID:TD2iwMUP0032名無し検定1級さん
2019/05/26(日) 17:03:06.70ID:DS54JoyU0034名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 13:46:24.43ID:f2SkRN3a0035名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 15:27:02.04ID:rThmoJQ20036名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 15:29:32.19ID:rThmoJQ20038名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 19:13:00.14ID:nsD1AL+i0040名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 21:27:48.80ID:OUlWhbBU0046名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 11:42:15.32ID:4C1R//oE0047名無し検定1級さん
2019/06/28(金) 01:33:30.79ID:Ds8SZSAKいや 競売取扱者主任者は実務で全く役にたたないし意味無い。どの場面で必要になるよ?競売は価格対抗で仕入れるし、転売時は売主態様か仲介に流すだけ。アンタ実務知らないで言ってるな
0048名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 16:11:48.97ID:XIRklKTq20/50
…
どうしましょ…
0049名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:12:04.78ID:RauY2q7q0050名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:32:03.67ID:Vwrxz99rいきなりの個数やら組み合わせやらでちょい困惑したよ…
0051名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 18:18:25.86ID:6MKzbv7Y0052名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 19:20:39.90ID:NQlDFlgI0053名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 18:39:47.21ID:HO0RRM8Xやっぱり相性て大事だよねと
0054名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:55:57.13ID:qscZHUD5中に人が居るのが分かるくらいの声で談笑してるのに、
カーテンを締め切って出て来ない。
何か怖いの?w
0055名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 18:17:51.76ID:NBUi0Nd30056名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:18:10.08ID:iMRe0GOz受かるかな?
0057名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:30:24.24ID:giqYLonoうーん
まだ始めたばかりなのでなんとも
とりあえずテキスト一周読まないとって感じ
0058名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 20:10:04.12ID:vJTTMGI20060名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 14:03:18.13ID:UQ/aZ50d0061名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 17:29:55.57ID:fSlUvNuNせや、宅建と同じや
落とすためではなく、受からせるための試験や
人に値するかを判断するための試験やぞ
0062名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 17:44:39.88ID:u4pNi/a10063名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 19:52:58.65ID:1ZqE+6K00065名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 01:19:39.03ID:X4wgMWD0マウンティング♪
0067名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:28:57.74ID:rDd74a0l人間じゃないのだな…
0068名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 13:17:37.17ID:bj4VroaB0069名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:13:58.77ID:mqWHpaxl高校卒業程度の常識あれば大丈夫
問題は国語の間違い探しみたいなもん
0070名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:29:02.29ID:Ap7RzuDX0072名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 16:21:30.59ID:IRNJJpxq0073名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 18:03:54.71ID:I+kYMnHg0075名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 18:19:05.76ID:duh4dkuU0076名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 18:24:43.68ID:mzHyqhMV難しいと感じるのは「お前の基準」だよなぁw
パンキョーレベルの試験で難しいとかw
おっと、これは俺の基準だなw
0077名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 19:14:47.93ID:I+kYMnHg貴方ちゃんでは難しいのかな?
0078名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 19:50:43.78ID:Mp7MrWIe0079名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:18:06.33ID:mqWHpaxl0080名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:18:45.72ID:mqWHpaxl0081名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:40:18.69ID:I+kYMnHg0082名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:45:05.87ID:VYjvdTF30083名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 12:46:37.25ID:SBVE61gC早めに高額療養費のやばい奴らが多いスレだね
そこまで難しい試験じゃないけど、無勉ではさすがに厳しい
法学部や他の資格で民法できてるなら、余裕だと思うけど
0084名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 14:40:00.40ID:zizCD/390085名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 20:57:28.31ID:QSnpdqtS0087名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:39:23.86ID:/jvmJFriく
の
か
ん
が
え
た
べ
ん
き
ょ
う
ほ
う
ほ
う
0088名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:52:53.79ID:QSnpdqtSThat’s light !!!!
0090名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 22:15:03.03ID:/jvmJFriく
れ
き
と
へ
ん
さ
ち
に
す
が
っ
て
る
そ
う
で
|
す
0092名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:25:03.24ID:/jvmJFriう
ん
て
ぃ
ん
ぐ
し
ょ
う
こ
う
ぐ
ん
↓
け
ん
さ
く
0093名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 06:21:33.00ID:Tp9hIoEEお前が低学歴で低収入なのは、決してお前の問題ちゃうで
お前にまともな教育をしなかったお前の両親の問題や
恨むなら親を恨め
今からでも遅くないぞ
まともな大学にいって勉強してこい
4年という時間は無駄になるかもしれんが、一生後悔することになるぞ
0095名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 08:25:20.71ID:5gZ7aBMH0097名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 12:15:06.25ID:LuJQCtQAざっつ
らいと
0098名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 12:02:19.33ID:G8f96VS1That’s light→それは軽い、それは明かりだ
That’s right→その通り
All right →大丈夫
0099名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 21:19:51.86ID:X0ZEweLh0100名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 00:32:40.21ID:p2mgF1e+0101名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 08:47:30.34ID:DfkpL2BE0102名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:47:15.99ID:4m1nfOqn0103名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 23:02:07.87ID:2dghtFWe自信ないやつは今から勉強しとき
あるやつは10月からでええぞ
0104名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 09:03:52.99ID:WsQsZPJh0106名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 10:23:51.59ID:WsQsZPJhAre you stupid????
0108名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 17:52:13.58ID:l8/nr1Pl0109名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 17:58:11.74ID:l8/nr1PlYou too だろ 恥ずかし。
0110名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 18:02:31.36ID:vUeT64B00111名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 18:27:33.57ID:Zr2Vzkna0112名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 20:07:47.58ID:l8/nr1Pl0114名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:42:06.50ID:98ER/0Ihウ
ン
テ
ィ
ン
グ
症
候
群
0115名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:48:58.02ID:WsQsZPJh童貞だろ?
0116名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:51:37.75ID:98ER/0Ihど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
0117名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 21:53:53.67ID:WsQsZPJh怪しいぞ! 笑笑
0118名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 22:16:16.00ID:98ER/0Ih0119名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:37:25.62ID:lknVFhBO入力少なくて簡単に終わるのね
0120名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 16:12:44.58ID:OvCSXEsGもう勉強はじめてる?
0121名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 17:45:37.85ID:QHgak1yO始めてるよ
上の方の貸金業法無知で去年の過去問やったら20点だったレスはおいら
今月からとりあえず平日一時間でテキスト読み始めてる
0122名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:29:07.40ID:OvCSXEsG頑張って!
You can’t do it!!!
0123名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:43:17.54ID:36uxHVDM(`・ω・´)b
0124名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:47:26.59ID:36uxHVDM申し込んでお金も払えばもったいないからうからないとね
0125名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 19:41:33.20ID:OvCSXEsGForza !!!!
0126名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:51:34.81ID:qvs4HVFUテキストの通読は要領悪い
一問一答と過去問だけでイケる難易度の試験
ちな、マーチ法学部、ここ数年だと社労士、行政書士、宅建、ビジ法2級、知財2級、及び3級、日簿1級、FP2級、衛管1種取った
ただの資格マニア
0127名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:56:21.16ID:bfioc5ERテキストは過去問から出来ているのだから読むのは無駄ではない
0129名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:06:47.58ID:J1yB5sRu0130名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:54:19.03ID:KwQytOBn0132名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 14:46:12.20ID:uMFNJHDWおまえさんの負けだよー
0133名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:03:43.05ID:ZO5a2JqL暑さでヤられたのか元からキチなのかw
0134名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:43:36.80ID:YLRicEHe0135名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:09:03.68ID:/DU09L59いいえ10月から過去問の繰り返し勉強で素人の専業主婦のわたくしも受かりましたわよ。
0136名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:25:33.21ID:HlqOMK0R次のキャラどうぞ
0137名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:34:25.83ID:/DU09L59貴方様は有資格者かしら?
0138名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:45:30.39ID:HlqOMK0Rえ?合格証うpしたら信じてやるよパターンすか?
5ちゃんでそんなことに価値見いだしちゃう?
0139名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:52:13.28ID:/DU09L59左様でございます
0140名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:56:08.78ID:HlqOMK0R専業鬼女は世間知らずかwww
0141名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:01:59.30ID:/DU09L59貴方様のおっしゃる通りです。
で貴殿は有資格者ですか?
0142名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:07:53.72ID:YLRicEHe時間有り余ってるね✨
0143名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:46:11.05ID:B9D9XyhP自信のあるやつは10月ぐらいから過去問と一問一答だけで
資格偏差値は50程度の試験
真面目にインプット&アウトプットを200時間もやれば落ちる試験ではない
0144名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:47:16.37ID:F5Vk5BZZ0145名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 07:35:13.87ID:pIL/GIK00146名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 14:48:18.42ID:WpTVk9jU今すぐでなく10月頭から過去問題で受かるよ。これくらい。専業主婦でも受かるくらい
0147名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 16:15:04.71ID:SnJ8eIEy有閑こどおじ
有閑ニート
0148名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 17:01:01.37ID:pS/2oNtM0149名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 17:15:52.60ID:cZgEha/Nその辺の銀行に行って一般的な振込依頼書で振込をして、その控を貼り付ければおk?
0151名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 18:28:25.76ID:ZytJbuOEでつか?
勉強法なんてのは人それぞれでおk
うかりゃええんよ
タイムトライアルしてるわけでもなしw
0152名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 18:31:59.05ID:ZytJbuOEよく読んで
https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/app/app_mail.php
0157名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 20:13:34.95ID:g88uAp9nおまいさん結局何がしたいの?
0159名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 22:09:15.64ID:pIL/GIK00161名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:12:06.33ID:sekIi1Ch0162名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:19:26.51ID:iKCoCvwP0163名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 22:19:28.06ID:sekIi1Ch貴方様は余裕ですね?
0164名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 22:56:41.85ID:9h5BIex5余裕な気持ちになれない。
200時間は勉強出来るよう計画立ててるけど…
集中力なくて覚え悪いからコツコツ当日まで頑張る。
0165名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:37:04.76ID:ML+5Dyst0166名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:53:45.04ID:44Ew09kN0167名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 22:07:59.67ID:p0Lonou6楽天カードすら作れないなんてどんな奴だよw
0169名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 14:42:16.21ID:OgUMBksc0170名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 18:27:58.13ID:jTjvMZ9Iほい
http://xn--tiq1rx9g62af20cpsj7z3b5hvupk.com/kakomon21-4-22.html
0171名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 19:48:46.24ID:fOTU1hAHhttp://kanto.me/kashikin/posts/21nenn21.html
いずれか遅い日から少なくとも十年間保存しなければならない(貸金業法施行規則17条)。
10年間?永年保管?
0172名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 20:44:24.87ID:uC5dZgMM最低10年は保存てこと
10年経過したら破棄しても怒られない
0173名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 12:25:28.81ID:3vkJGgI70174名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 12:32:05.54ID:NA+KeJ9B0175名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 14:57:19.77ID:3vkJGgI7お前、時代遅れだな。
時代はEVやHYBRIDだぞ。
0176名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 15:23:40.73ID:04Buf/Vh0177名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:48:49.71ID:e5muwTKt0178名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:46:36.07ID:z0tYRJMr0179名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:03:41.00ID:e5muwTKt貴様の言う通り! 意義無し。
0180名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:20:50.61ID:/VfBU9E+0182名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:07:57.11ID:I18xovz1民法三部と四部を軽く分かってればいいレベル
貸金業法だけで合格できる
0183名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:32:42.36ID:e5muwTKtまだまだ大丈夫だ。
わたくしを信じろ。
0184名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:00:38.98ID:0j7zVHmI0185名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:05:31.71ID:WTZsmhKgワタシは脱落します。
みんな頑張って。
0186名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:49:51.09ID:OHGI1W9H0187名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:27:57.63ID:XaUSv6z/そんかよのはいらん
過去問と一問一答を理解できるように完璧にこなせ
どちらも10周すればいける
0188名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:10:41.48ID:+dqMLiYg無理無理。
歳を取り過ぎた。
うまくやり過ごし
定年まで。
0189名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 09:02:28.17ID:SBqYQXfc今までろくき勉強せず、これからも勉強しようともせず、年齢を言い訳にするクズやんwww
0190名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 14:58:09.64ID:VEJECl7s歳を重ねると物覚えが鈍化するんだよ!
お前は何歳だ?
0191名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 18:49:02.03ID:SBqYQXfcしない
38だが、3月に余裕でMBA課程修了とった
同級生には50代もいたが優秀で、記憶力も良かったぞ
50際の同級生曰く、歳を取るほど若い頃よりも勉強の効率は上がってくるからね
若い頃に勉強してないなら話は別、勉強の方法しらないだけ
0192名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 18:50:33.73ID:SBqYQXfc君の地頭が著しく劣っているか、若い頃に勉強もせず、まともな大学もいかなかったんだろw
年のせいじゃなく、生き方の問題だろーな
0193名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 19:03:15.55ID:YFw7VsS6【合 否】 合格
【得 点】 31
【受験年度】2015年度
【受験地域】 愛媛
【受験回数】 1回目(昨年は受験料を支払ったが受けなかった)
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約20日
【年 齢】 45歳
【職 業】 職業資格取得人
【使用教材】スッキリわかる宅建士シリーズ
【利用資格学校】なし
【今の感想】 合格の秘訣は?
「この試験は理解力を試す、という性質の試験ではなく、いかに問題文と選択肢の”異変”に”気づく”かの試験ですね。
やっぱり”気づく”ことに”気づく”のに時間が掛かりました。本番ではこの”異変”に対する嗅覚。これが重要のように思います。」
【次の目標】
「社労士・・・・ですかね。(ハニカミながら)以前から受けようと思っていたんですが、それより法学系の入門として宅建を受けてみようかな、と思って宅建を優先したんです。
今回の宅建士としての合格を受けて多少の自信がつきましたし、来年度の社労士試験に臨もうかな、と。これはある種、自分に対する挑戦状のようなもんです。
年齢を言い訳にしない。これが自分なりのポリシーであって存在価値だと思っていますから。よく巷で見掛けるでしょ、『俺もあと10年若かったらな』何て言ってる地味で無気力なおっさん。ああはなりたくないですね(笑)」
0195名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:56:04.00ID:5RvJlnS0新参かな
力抜けよ
0196名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 22:40:53.65ID:IgHjP4I+0197名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:05:04.67ID:5RvJlnS0よゆー
10月からでもよゆー
とりあえず過去問やってみ
0198名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 00:10:01.86ID:baCUrwoeまだまだじゃな
0199名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 13:34:51.95ID:ldOQf4Ep0200名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 15:05:34.28ID:hYmthrxT0201名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:17:58.56ID:HW9IRb1f宅建やるくらいの勢いはいるかな宅建は持ってるけど
0202名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:50:08.66ID:WpmQVGv0民法やってるなら余裕やぞ
半分ぐらいだけで十分になる
0203名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 21:19:41.80ID:ldOQf4Ep0204名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 21:25:41.16ID:HW9IRb1f背中押してくれてありがとうw
実は秋に国外旅行アメリカとか行こうと思ってて
今年は受験パスする理由、自分を納得させる逃げの理由書いたw
そだね、無理、来年にしろって言って欲しかったw
0205名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 22:52:33.25ID:WpmQVGv043/50で合格圏内だけど不安は消えないね
5年分過去問を9割目指して頑張るかー
0206名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 10:06:35.74ID:eyAmQk8L君、頭良いね。
俺はおっさんだから諦めるわ
0207名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 11:05:52.24ID:/LkCI1kd2ちゃんのFラン出やからな(笑)
0208名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 11:17:14.70ID:eyAmQk8L申し訳ない。
お前の言う通りだ。
お前は合格しろよ。
今回こそは。
0209名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 14:23:08.00ID:/LkCI1kdこの程度の試験、何回も受けるわけないやろw当然に初回や
資格マニアが暇つぶしに受ける程度のもんや
0210名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 14:34:30.80ID:Mv9zvQE3貴様は一流大学卒業か?
0211名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:34:03.94ID:/LkCI1kd2ちゃん的にはFやな
六大学のどっかやw
0212名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 19:16:37.98ID:eyAmQk8L俺は麗澤だ
0213名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 19:23:36.39ID:6qfyCuBLガチFやんけ…
もはや犯歴やぞ…
洒落にならんレベルや…
0214名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 19:26:24.12ID:HjAemQVI時間厨「ヒャッハー」
0215名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 22:01:40.44ID:eyAmQk8L麗澤は皆、犯罪集団か?
馬鹿言うな。
0216名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 22:10:47.92ID:/LkCI1kd名もしれぬFの時点で、刑法犯と同じぐらいの十字架を背負って生きてるんや…
0217名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 23:31:45.59ID:aEMiK88Fそもそも名前が読めないww
0218名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 09:18:50.89ID:knbMe+DE帝京、国士舘レベルはやくざだな
0219名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:16:16.51ID:Tl0cC0Ks0220名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 11:14:25.91ID:wXmjD5ckれいさわ→犯罪者
大東亜→やくざ
日駒→一般人
マーチ→有能
早慶→上級国民
こんなもん?
0221名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 12:13:58.89ID:eGQsDZLi0222名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 13:23:15.59ID:XPkTBko7よう低学歴w
0223名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 17:22:26.96ID:+QEEvipy次
0224名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:53:00.49ID:XPkTBko7おっマーチ未満か?
生きててはずかしくない?
0225名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:06:35.10ID:8VdeKX3Sそう言う貴様は?
0226名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:18:29.08ID:aRkZd7Gq学歴要件がない資格で学歴偏差値ヒャッハーですって奥様
0227名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:17:06.94ID:c10aBf0Bすまん。
貴方の勝ちだ。
0228名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 23:03:34.79ID:mYY+d8BN学位保持してないってあかさなくてもええんやぞw
0229名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 23:22:58.58ID:ov1Tx6VEれいさわ(f)→犯罪者
大東亜→やくざ
日駒→一般人
マーチ→有能
早慶→上級国民
追加しといたぞw
0230名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 23:40:37.46ID:ZIiZrtc5次の方
0231名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 12:22:59.49ID:f85UZix5日大法学部の銀行系カード会社勤務だけど、
この資格、勉強する必要ないほど簡単(笑)
落ちるやつを見てみたいわ
0232名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:22:59.43ID:BoYxZfir0233名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:14:33.96ID:hqjmyR1f0234名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 16:24:31.99ID:BHtDF5agれいさわよりは遥か上かとwww
0235名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:37:38.90ID:i+USWfXL難しいよ。
諦めた。
0236名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:38:33.87ID:i+USWfXL0237名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:59:23.67ID:BHtDF5agれ…い…た…く…?
なんだそのFラン
0238名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:37:55.39ID:yYkt7w6z0239名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 07:33:19.70ID:bGcf3BCN0240名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:32:43.24ID:otGZAl3Z合格したら落ちた屑オヤジ社員を上から目線で
接します。
0241名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:41:01.65ID:bGcf3BCNこんな試験、無勉でもOKや
落ちる奴は池沼やぞ
0242名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:14:55.72ID:otGZAl3Zあなたは資格所持者?
何年前に合格?
アドバイスを!!
0243名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:48:49.01ID:LmExLM6Z0244名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:45:54.67ID:bGcf3BCN法律関係だけなら、社労士、行政書士、ビジ法2、知財2、衛管1、法学検定アド、個人情報保護士ぐらい
他には思いつくだけでFP2、日簿1、TOEIC770、シスアド、基本情報、登録販売者ぐらいかな
学位は文学士、法学士、法学修士、MBA
もはやマニア
0245名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 00:15:08.34ID:esYgCyD6貸金業務取扱主任者は今回初
アドバイスなんてない、勉強しなくても受かるレベルや
勉強してこなかった人間なら、過去問だけまわしときゃ十分や
0246名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 00:35:21.90ID:RkKSEIcV勉強してこなかった
イミフ
そして司法試験はうからないマニア
0247名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 07:18:37.34ID:RsQPnyDD0248名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 07:45:50.99ID:esYgCyD6言葉足らずですマンなら
勉強しなくても→貸金業務取扱主任者には勉強しなくても
勉強してこなかった→学生時代に
司法試験は撤退組やぞw
0249名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 07:46:24.95ID:esYgCyD6今はITパスとか言うんだっけw
0250名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 07:53:45.05ID:lHVzMadg0251名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 09:09:23.23ID:Hm0XA6JC0252名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:10:04.18ID:PN2kpfLbこんなワタシは諦めるしか
ない?
0253名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 23:06:49.09ID:esYgCyD6諦めるにはまだ早い
まともな大学の法学部や経済学部で民法などの法律の基礎ができてるなら10月からで十分
高卒やFランなら今から本気出せw
0254名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 23:46:08.39ID:PN2kpfLbすまんFランなんだ。
0255名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 01:38:44.31ID:GaUgH7Y+さっさと勉強を始めろ
テキスト7周してインプットしたら、過去問使って一問一答や、専用の一問一答本でアウトプットに励め
ただ単に○×クイズをするのではなく、アウトプットしながら間違った問題をテキストでインプットしていく
いわゆる理解式一問一答や
これを10回もやれば余裕やぞ
0256名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 09:16:46.08ID:CL4E+u0qそーんなワシ要領良くないよ
0257名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 18:05:49.09ID:ODx+Gc83本気のアドバイスするなよ
全体的に点数上がったら、合格基準も上がるんだぞ
0258名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 18:57:28.00ID:CL4E+u0q貴様、セコムやな
0259名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 07:27:58.83ID:JC1CrtUb0260名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 22:22:09.65ID:yIUiMKYa当該資格落ちますか?
0261名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 23:48:14.84ID:/PI/Wo6x0262名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 08:39:03.91ID:9cjoBycBどこのテキストがオススメですか?
0263名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 10:21:12.55ID:rWYSTf+bどれも同じや
法改正ない年やし、中古で去年のでえーよ
0264名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 11:49:28.01ID:yqAlvm/o0265名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 12:22:08.64ID:rWYSTf+b地頭、学歴による
まともな法学部なら11月からでもよゆー
0266名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 13:45:42.74ID:dxLT0YNsありがとうございます。
地頭良くないので今日から勉強します!。
0268名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 16:38:21.16ID:dxLT0YNs重ねてありがとうございます。
テキスト7周!!・・頑張らないと。
私はキンザイの教本を1、2、3と使う予定ですが
田村本の方が良いでしょうか?。
0269名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 21:25:29.60ID:BJDboKPeお前みたいなバカは諦めなさい
0270名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 21:43:06.81ID:66tdfACPようチンカス
0271名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 22:34:36.61ID:mBVO0yvm真面目にテキスト読む必要はないぞ
流して読めばいい
テキストは重要箇所を明記師たるから、そこだけ重点的にやればええ
一問一答、過去問へのアウトプットをしながら、テキストに戻って再インプットからが本番や
0272名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 22:54:50.57ID:BJDboKPeよう禿げ
0273名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 21:08:46.31ID:1+Q2u7Flご教示頂き感謝です。
テキスト学習を終えたら過去問を解き、再度テキストを確認するやり方ですね!。
まずはテキスト学習に集中します。早く過去問へ辿り着けるよう頑張ります。
0274名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 21:24:17.83ID:Mw7nW2B40275名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 23:40:25.85ID:+S4iJNQrテキストは簡単にまわすだけやぞ
頭の悪いやつに多いのが、インプットを完璧にしないとアウトプットをしないやつや
これが進みが悪くてかなわん
0276名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 23:40:46.81ID:+S4iJNQr落ちないようにすればええんや
さ、勉強や
0277名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 00:08:12.19ID:KEXtuHS+あっ・・私そのタイプですw。
完璧に頭に叩き込むまでテキストガチ読みしてしまうので、問題集解く時間がなくなるという・・。
0278名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 08:05:57.46ID:7GZ2Enbtインプットとアウトプットの繰り返しが大事や
何回も回せば自ずと弱点が見えてくるぞ
0279名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 23:15:51.12ID:Yo0PH1Ziテキストに執着するのではなく、過去問の問題を暗記するくらい繰り返し解くようにします!。
0280名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 01:14:00.59ID:5+bICuZR問題を暗記するんじゃなく、意味的に理解せなあかんぞ
なぜ○なのか?
なぜ×なのか?
それを理解しながら過去問を解くんや
5回の過去問を使って、50問×4説題×5回=1000問を意味的に理解しながら進めていくんや
0281名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 12:23:42.31ID:QFnwT0iW0282名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 22:31:11.36ID:NAAVu0eOはい!わかりました。
業法のテキスト読みが明日には終わりそうなので、次週からちょっとダルくてつまらない民法
に入ります。頑張ります!。
0283名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 19:13:25.90ID:VuI3pey/罪深き奴よ…
0284名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 11:35:05.26ID:VbSW2vin0285名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 23:10:34.37ID:Pk9XfwXo遅くね?
0286名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 00:04:27.22ID:sEReYTFR過去問回したけど、9割超えてるぞ
ちな、行政書士持ち
0287名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 14:39:42.68ID:rkpPyjJO勉強不要じゃね?
0288名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 14:42:49.56ID:WRHG9urT0289名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 14:50:16.56ID:7MwQbKt75年分1回したけど、全部9割やw
よかったら勉強のコツ教えたるw
0290名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 15:46:51.17ID:Gw1XKraO0291名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 16:29:52.29ID:7MwQbKt710月末からでも余裕だわ
0292名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 17:08:59.82ID:9QU01KMrマウンティング♪
マウンティング症候群←検索
0293名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 17:52:10.40ID:lmaABB3b0294名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 18:10:20.34ID:kIvBV2S+個人なんて総量規制と銀行のカードローンで直受けの伸びが期待できない
0295名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 20:05:06.91ID:9d5Zwh9B運転免許並です(笑)
0296名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 21:31:20.87ID:cEhu8AS60297名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 23:20:17.17ID:bqUelX5Jよっ! ひ弱なバカ男君。
0298名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 01:03:53.46ID:rqFLLnvZウ
ン
テ
ィ
ン
グ
!
0299名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 14:22:42.24ID:x+/b96gl何でもマウンティングって感じちゃうんだねw
0300名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 14:26:38.92ID:Uh4pQXSz0301名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 17:14:27.41ID:x+/b96gl君は何があっても試験を受けない理由を作るから、心配いらないよ
0302名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 08:57:12.70ID:SGiUCkPa負け犬さん。
今年も不合格?
0303名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:00:57.99ID:EW0z2aKIこの試験で落ちるってwww
みんな初受験でしょ
0304名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 18:34:29.83ID:LMfYM3zk0305名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 15:25:32.20ID:5su9IVWb3時間くらい抜け出して受けに行けば?
チャンスは年1回だぞ
0306名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 19:19:48.85ID:Bst7NMsUなんのカードかしらんが、逃げる口実を作りたいだけのおっさんやぞw
0307名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 21:59:41.33ID:7seh3L6h今年受からんとヤバいよ
0308名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 22:36:20.71ID:Bst7NMsUそこまで改正せんけどな
0309名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 09:35:42.56ID:3VfxKuGd俺が採用なら落とすわ。
貴重な時間を旅行や読書、恋愛に使ってくれ。
0310名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 11:39:15.39ID:GRVnFL54この資格に勉強する時間なんていらんやろww
0311名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 16:12:28.23ID:BvivQ34P0312名無し検定1級さん
2019/09/25(水) 08:23:42.33ID:4dEkEd1iまずは、お前が採用されろよ
0313名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 22:34:30.27ID:cMEhKGoS0314名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 23:22:16.19ID:d0MY0VW1界
資
格
に
必
死
だ
な
w
0315名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 09:00:37.51ID:GqlMAUc+0316名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 19:59:56.51ID:o6odnbGS0317名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 20:06:09.94ID:WYtdirviなんかあかんわ
0318名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:12:05.31ID:I1UUh/Wh0319名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 21:40:06.43ID:7MsGq8wKググっても全く出てこない
0320名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 20:42:24.82ID:Ki+enQEp過去問集買って来たけど、文章が冗長で読み疲れる。
0321名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 15:01:37.04ID:Lw4EStI+0322名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 21:06:32.27ID:vGzBw19Y0323名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 00:59:06.92ID:Z7z95aPK若い人の言い方かな?
0324名無し検定1級さん
2019/11/02(土) 22:40:21.66ID:5QPhJwtu0325名無し検定1級さん
2019/11/02(土) 22:59:34.12ID:IkLtSEAY0326名無し検定1級さん
2019/11/03(日) 08:34:11.16ID:ELw+XKlv0327名無し検定1級さん
2019/11/03(日) 08:36:45.80ID:qpmgC5/z0328名無し検定1級さん
2019/11/04(月) 18:19:52.89ID:y6aQ4PyT27/50
なんか…ね…
0329名無し検定1級さん
2019/11/04(月) 18:30:49.47ID:boYDVXUoギリかいな…
0330名無し検定1級さん
2019/11/04(月) 21:23:09.19ID:xbwZdwUT34/50
合格点29
うーん…
0331名無し検定1級さん
2019/11/05(火) 20:33:31.44ID:OIWJZcIc35/50
合格点30点
うーん…
0332名無し検定1級さん
2019/11/05(火) 21:56:12.95ID:NiHOcZ5cテキストまだ終わってなくて割と愕然としてる
0333名無し検定1級さん
2019/11/06(水) 01:09:04.97ID:0YiWSnE/0334名無し検定1級さん
2019/11/07(木) 20:50:34.60ID:guX2/Zcr36/50
合格点30点
うーん…
ふんわりした感じで正解って問題が多い…
細かいところ苦手…
0335名無し検定1級さん
2019/11/07(木) 22:49:44.72ID:lyfi+PZMもうあと10日で試験日なのね
0336名無し検定1級さん
2019/11/08(金) 20:38:24.24ID:o9Mw4tiZ39/50
合格点31点
いいのか悪いのか何となーく出来てる感じ…
0337名無し検定1級さん
2019/11/08(金) 20:40:11.16ID:3552agH9嫌味わっしょい笑
0338名無し検定1級さん
2019/11/08(金) 20:53:36.59ID:o9Mw4tiZ嫌味とか
ちゃうちゃう
0339名無し検定1級さん
2019/11/08(金) 21:52:56.37ID:TSUmwMRn0340名無し検定1級さん
2019/11/09(土) 16:27:56.61ID:Iq/Xw50035/50
合格点30
?な問題が多かった
細かいところまで手がまわってないなぁ…
0341名無し検定1級さん
2019/11/09(土) 18:53:55.85ID:7iacG58i35/50
合格点34点
個数問題が少ないから合格点上がったのかなぁ
0342名無し検定1級さん
2019/11/09(土) 21:40:49.34ID:MFjfVmf531/50
合格点32点
落ちますた…
マークミスもどきを正解にしたら32点でギリなんだけどね…
ミスこわい
てか、問題の傾向がだいぶ変わってる感じだけど
0343名無し検定1級さん
2019/11/10(日) 02:59:08.90ID:HiP2D3cfhttps://www.tac-school.co.jp/kouza_kashikin/sokuhou.html
0344名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 07:01:00.98ID:rLLhk4ZY今、32点って、嫌味だな。この一週間で仕上げれば問題無しじゃん
0345名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 08:12:36.46ID:oiNOP0z40346名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 09:15:14.33ID:dB5Gv3oy0347名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 11:05:23.28ID:3V6ysYjk0348名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 17:25:44.83ID:z/FflnUzでも有志の方がここで解答作ってくれてますよ。
恥ずかしいながらかれこれ3回目のベテなんで流れは分かってますよ。試験受けた方が解答皆さんで作りこんでます。
0349名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 18:54:29.10ID:/Q4SYhLe0350名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 19:13:38.46ID:/Q4SYhLeパトラッシュ…
0351名無し検定1級さん
2019/11/11(月) 20:15:42.19ID:dB5Gv3oy0352名無し検定1級さん
2019/11/12(火) 06:55:30.09ID:a/oCUdN6ですよね、みんなで作り込みましょ。
といいながら、私もベテ卒業したいです笑
0353名無し検定1級さん
2019/11/12(火) 17:27:32.89ID:/7Mb0tOh32/50
1回目
27/50
合格点27
あれ…思ったよりできてない…
やばい…
0354名無し検定1級さん
2019/11/12(火) 21:43:12.54ID:nIezEWEj40/50
合格点29
1回目
34/50
とりま5点は上がるのね…
0355名無し検定1級さん
2019/11/13(水) 21:33:59.72ID:Qp4N6JwQ0356名無し検定1級さん
2019/11/13(水) 21:50:00.66ID:TyQlfGnW0357名無し検定1級さん
2019/11/13(水) 21:56:07.21ID:VJpSiuC10358名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 10:06:53.05ID:BQJZzbUV消費者金融勤務
その他金融関係
学生
無職
趣味
0359名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 13:08:31.89ID:UGihsFlH0360名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 13:13:58.40ID:HzBCZprX0362名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 15:23:02.21ID:ZofPntIjまだ存在を知らなかった
0363名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 15:39:45.85ID:pUkwTSu20364名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 17:11:03.32ID:gfgvDJ8U41/50
合格点30点
1回目
35/50
0365名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 17:37:06.94ID:gfgvDJ8U年度業務報告2ヶ月以内なのに3ヶ月って書いてあるし
個人情報保護委員会が抜けてるし
0366名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 17:57:34.68ID:pUkwTSu23ヶ月以内じゃないの?
0367名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 19:25:30.79ID:Xs8au5pe平成25年問26だと2ヶ月なんよ
でもさ、今貸金業法見てると24条の6の九だと3ヶ月って書いてある
で、平成25年問26選択肢4の2ヶ月根拠が貸金業法24条の6の十の規定になってる
こりゃ改正で3ヶ月になったんかな?
改正履歴がわからんからいつ改正になったかわからん
とりま今は業務報告は3ヶ月以内なんだな
>>365の報告月数は俺の勘違いになる
0368名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 20:38:33.05ID:k0OLkXcP42/50
合格点30点
1回目
36/50
0369名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 21:56:52.37ID:EeTwV9FP0370名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 22:34:26.67ID:pHYK5kSc0371名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 22:37:38.66ID:HqZUSVLf大丈夫。何とかなるよ!
0372名無し検定1級さん
2019/11/15(金) 22:39:48.32ID:Brj1+7uh43/50
合格点31点
1回目
39/50
なんだか伸びの限界を感じる
0373名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 01:57:42.94ID:dakn2arJ0374名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 02:04:32.24ID:NAy3jj+t問題によっては37〜38点は取らないと
かなぁ…
0375名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 07:17:14.73ID:MjDegJdtですよね。30とればボーダーかなはもう無理ですね
0376名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 09:00:59.24ID:J3J+Edvd法24条の6の9の事業報告書と法24条6の10の業務報告は別のものですよ
後者については監督指針V−3−6(1)で「毎年3月末における業務報告書を
(中略)毎年5月末までに徴収するものとする」とされています
事業報告書は貸金業者の事業年度経過後3か月以内の提出ですが、
業務報告書は事業年度のいかんに関わらず5月末までの提出となります
0377名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 11:27:14.43ID:kEpZuomI0378名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 12:34:21.37ID:wb+4KQALいいこと聞いた。
これで一点アップやで。おおきに。
0379名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 12:40:11.68ID:bZcCZx73ありがとう!
業法見直してみる!
0380名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 14:24:40.48ID:6dkmJjrE業務2ヶ月
田村本て過去問に出てることだと妙に省略してあるような…
0381名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 16:47:34.07ID:b6xlxZWY48/50
合格点30
1回目
35/50
答え覚えてる感が…
0382名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 19:00:01.57ID:DEOrejXL48/50
合格点34点
1回目
35/50
優良と有利のひっかけには気を付けましょう…
0383名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 19:38:20.26ID:wXRmXlp70384名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 19:42:51.01ID:DEOrejXL卒業年度学校学部どうぞ…
0385名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 20:22:48.53ID:wXRmXlp7京大 経済学部
0386名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 21:21:13.75ID:GZzAQ8Zt0387名無し検定1級さん
2019/11/16(土) 22:53:27.52ID:85XcvVye43/50
合格点32点
1回目
31/50
なんだろなぁ
問題との相性みたいなもんかなぁ
0388名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 00:23:16.52ID:rypoWNbK頑張れよ!
0389名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 00:50:04.84ID:qRf+NqUH0390名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 03:43:29.68ID:wNdDoYZF手取の1/4まで
1/4を差し押さえて残額330,000円を超える場合は超えた全額
手取240,000円なら差し押さえは60,000円
手取340,000円なら差し押さえは85,000円
手取440,000円なら差し押さえは110,000円
手取550,000円なら差し押さえは220,000円
550,000円の1/4は137,500円だが
550,000−137,500=412,500>330,000
412,500−330,000=82,500
137,500+82,500=220,000
で、あってる?
0391名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 09:12:23.14ID:ZezIVyTU今、過去問やってるけどなんか言ってることがわかる気します笑
0392名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 09:28:06.50ID:z6UWj3hD準備するかな
0393名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:39:04.79ID:SXgbCLO2正答3つだと思ったのに何故2つなんだ…
0394名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:47:37.82ID:X+85ENpy0395名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:57:19.44ID:ZezIVyTUおれ、持ってる
0396名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:58:23.50ID:O96OHQOH貸金業どっとこむ
http://kanto.me/kashikin/index.html
0397名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:59:26.39ID:SXgbCLO2Cが違うのは分かるが後どこが違うの?@ABとも合ってなくね?
0398名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 10:59:56.43ID:O96OHQOHでしょ?w
0399名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 11:02:10.18ID:SXgbCLO2ありがとう、レジュメ見て漸く分かった。aの保証人のとこかー
0400名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 12:00:18.18ID:nWSEx22zどういたしまして
さて、名古屋の会場は八事の中京大学
いくべさ
みんながんばろう
0401名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 12:15:36.18ID:atmGBGSd田村本読んでる人ハケーン
まぁ、そうだよねウンウン
0402名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 12:23:53.95ID:ZezIVyTU同じく、中京大学です。
0403名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 12:29:05.89ID:cGVulynlおーがんばろう!
会場到着
ではみなさんまたのちほど
0404名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:05:53.10ID:ADYIlNqV今回難しすぎね?
0405名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:07:13.47ID:QwVl/U2r0406名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:08:07.24ID:ur1H7JH50407名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:08:21.11ID:ADYIlNqV0408名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:08:52.89ID:RFrPu8A80409名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:10:02.47ID:6aH9NjL90410名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:11:03.23ID:oI5xR76r曲げてキタ━(゚∀゚)━!って感じ…
0411名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:13:10.75ID:ay/VYMWI0412名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:15:08.92ID:ADYIlNqV0413名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:16:18.56ID:xMdwfqDWあと冗長な選択肢を読むのが辛かった。
0414名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:16:43.33ID:oI5xR76rあてにしないでね!
22234
13413
11231
44111
32231
34223
42432
21133
34243
33413
0415名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:17:00.68ID:QwVl/U2r0416名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:18:42.38ID:RFrPu8A8TACで19日17時公開なのは知ってる
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kashikin/sokuhou.html
0417名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:18:47.84ID:ur1H7JH5会場もど田舎の大学だしもっと融通がきかないものか
0418名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:18:58.25ID:rPSYrJcu予備校や市販教材研究して外してきてるのか作成メンバーが大幅に入れ替わったのか
前者なら公的機関がそういうメタゲームみたいなのやるのはどうなのって思うが…
資格の性質上合格者を絞りこむことはあまり考えられないからボーダー下がるかもね
0419名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:19:18.01ID:EeetLUruお疲れっした。
0420名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:22:28.20ID:oI5xR76r過去問やった人ならわかると思う
過去問回すだけじゃ40超えるなんて無理
35〜39とれたらラッキー
30〜34くらいしかとれないかも
下手したら20台だわ…
0421名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:22:45.19ID:QwVl/U2r大阪?
0422名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:23:52.04ID:QwVl/U2rサンクス!!!
0423名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:25:08.03ID:ur1H7JH5京都
同志社の田辺キャンパスとかいうヤバすぎるところ
0424名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:26:41.48ID:oI5xR76r福知山線事故の呪い…
0425名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:28:01.13ID:D4clsQxl確実に20点台だろうけど、H23のパターンにかけるわ
0426名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:28:47.77ID:A8xGFVJk大阪って産業大学?野崎駅とこの
0427名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:29:11.50ID:oI5xR76r喫煙コーナーでお姉ちゃんたちが個数組み合わせが多いって文句言ってたw
0428名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:29:15.03ID:qycI1Kd8合格点30切るかな
0429名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:30:16.51ID:QwVl/U2rそう
ちょっと校舎小汚いし不便だ
0430名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:30:58.33ID:qycI1Kd80431名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:31:50.91ID:1KuJ3vzt0432名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:32:31.33ID:oI5xR76r解答晒してクレクレ?
0433名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:34:10.89ID:Y8T35OMC0434名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:34:42.53ID:kUa1T1MZ11233
13143
13231
24111
34232
33442
34212
31332
22443
13343
0435名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:37:42.49ID:A8xGFVJk気象予報士試験会場でよくいきました
0436名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:38:02.28ID:xMdwfqDW貸金、マン管、管業と申し込んだけど3タテされそう。
0437名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:40:14.73ID:yNF9MjaD23233
23321
41111
34333
21414
32443
33433
0438名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:41:32.30ID:rPSYrJcuTACは遅すぎる
0439名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:42:04.10ID:kwYWczgV0440名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:46:15.85ID:D4clsQxl0441名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:47:18.76ID:oI5xR76r0442名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:48:43.96ID:kUa1T1MZ問題1 A
問題2A
0443名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:48:58.77ID:ltMCFJ5E3413442432211343431333412
0444名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:49:16.77ID:DoWEm4cz0445名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:49:56.16ID:1KuJ3vztありがてえ
0446名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:51:05.04ID:oI5xR76r素晴らしい
0447名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:51:44.84ID:kUa1T1MZ問題1はadが誤り
0448名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:52:23.11ID:D4clsQxl田村本見返してるが
0449名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:54:58.22ID:JMeZsySw回答晒し、わたし三人目ね
>>437
役割分担で、テキスト照らし合わせるのは?
全部をひとりで担当するのはきついよ
0450名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:55:53.61ID:oI5xR76r0451名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:58:05.85ID:oI5xR76rとりま1〜10やったら?
11〜20はやってみる
0452名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:58:23.51ID:kUa1T1MZ問題6はa✖︎b○c✖︎d✖︎
よって@
0453名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:59:16.95ID:kUa1T1MZ0454名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 15:59:32.45ID:D4clsQxl0455名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:00:02.87ID:oI5xR76r0456名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:09:39.29ID:kUa1T1MZ問題21B サイバーじゃなくない?
問題22C 「30万円以上」「1年を超えない」が誤
0457名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:12:36.69ID:oI5xR76r0458名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:12:45.13ID:ltMCFJ5E46-50
32412
0459名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:13:22.57ID:A8xGFVJk0460名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:18:05.03ID:kUa1T1MZ0461名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:24:23.94ID:ovvmrwvw45 B景表法26条に同じ記載
42-44やってます。
0462名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:24:29.28ID:kUa1T1MZ問題25 @Cは消えた Aは「時」のみだよね
Bは期限の利益の喪失の定めに該当するかな?
0463名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:28:35.49ID:ltMCFJ5E41-50
3244332412
0464名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:30:29.28ID:ovvmrwvw肢@は取消権が×の模様。
0465名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:30:50.16ID:ORiE5C5m0468名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:34:31.27ID:ltMCFJ5E会計原則読みたまえ
http://financial.mook.to/ks/kg.htm
0469名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:37:06.28ID:kUa1T1MZ問題27B
@Aは合ってて
Cが業として行ってるから20になる 誤り
0470名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:38:14.40ID:ORiE5C5m全くその通りに書いてるなぁ。実務やってるからって勉強してなかったから足元掬われたわ
0471名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:38:27.67ID:A8xGFVJk0472名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:39:01.82ID:oI5xR76r11221
44111
問14の個数はbcが○
0473名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:40:05.45ID:kUa1T1MZ問題27はCが正答かな?
0474名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:40:18.49ID:oI5xR76r難しかったよ!
民法以降は隙間ついてると思うし
0475名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:41:30.53ID:ltMCFJ5E36-40
21334
0477名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:43:17.49ID:E7OuG35R0478名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:44:31.15ID:A8xGFVJkありがとうございます。
基準点下げて合格率保つか合格点そのままで合格率どんと下げてくるか
解答作成もすみませんがお願いします。
0479名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:45:50.53ID:oI5xR76r21334
32443
32412
0480名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:46:22.36ID:0Q0uK35u3は懲役刑だから道交法違反でも拒否られない?
0482名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:48:01.13ID:oI5xR76r拒否されないものを選ぶだから3は懲役で×じゃね?
0483名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:48:12.16ID:RYY6aPqX1-10
まだやってないよね?
0484名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:49:59.40ID:ltMCFJ5E0485名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:50:11.62ID:mvFaXXWZ>>456
21はAだと思う
IDの管理とかコマンドの監視はサイバー攻撃対策じゃないと思う
0486名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:50:13.41ID:oI5xR76r21〜30は他の人がやってるかな
1〜10をできたらよろ
0487名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:50:28.62ID:COeaKZwE0488名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:51:14.98ID:COeaKZwE0489名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:51:58.56ID:YxHQEZEK0490名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:52:00.97ID:oI5xR76r35は合意だけではダメで記録で効力の2じゃないか?
0492名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:53:38.77ID:r2XiRMKH0494名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:54:45.48ID:ltMCFJ5E31-35は
42432
かな
0495名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:55:12.20ID:oI5xR76r50-1は経常±特別=純利益で○かと
税引前純利益が省略されてるけどね
0496名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:56:15.63ID:oI5xR76r道交法は過去問頻出だべさ
0497名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:58:10.15ID:rwc2GER40498名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:58:12.79ID:YxHQEZEK0499名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:59:16.24ID:ltMCFJ5E509条
0500名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 16:59:57.84ID:kUa1T1MZ問題29 やむを得ずCにした
悪意があったら対抗できなくない?
問題30
@11/1 初日不参入の原則
A同原則により誤り
B貸主がいつでもっておかしくない?定めがなければ良いのか
C日曜日って…
ごめん、まとめると21-30は
3423?
331??
0501名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:00:15.85ID:l3r0Bna1問題32の2は、誤りで正解は3です。
「保証人が主たる債務者に弁済をする資力があり、かつ、執行が容易であることを証明したときは…」(民法453条)
肢の2は『当該債権者自身が』となっており、主語が違います。
0502名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:00:23.66ID:z6UWj3hD0503名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:00:56.30ID:oI5xR76r11221
44111
問題31〜50を調べたまとめ
42432
21334
32443
32412
0504名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:01:44.87ID:ltMCFJ5Eほんとだ
0505名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:02:16.56ID:Y8T35OMC0506名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:02:17.44ID:kUa1T1MZ問題27はB、Cまで絞られたんだけど…
0507名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:04:12.50ID:l3r0Bna1問題30の正解は2
貸した日から利息がかかるのは、一般的社会常識レベル。
0508名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:05:19.91ID:oI5xR76rそうだ…正解は3だね
0509名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:05:20.56ID:ryiGTPcg11221
44111
問題31〜50を調べたまとめ
4"3"432
21334
32443
32412
0510名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:05:32.90ID:YxHQEZEK0511名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:07:17.78ID:oI5xR76r27-4は営業的なんで20%超えたらアウトで4が答えじゃないかな
0512名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:08:40.06ID:l3r0Bna1民法115条そのまんま
0514名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:09:22.35ID:oI5xR76r民法の初日不算入で
0515名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:09:22.82ID:kUa1T1MZボロカスやで…
0516名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:11:32.46ID:oI5xR76r間違えたー
すべてにひっかかって迷ったんよ…
0517名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:12:12.35ID:v74QWtGf11〜20じゃなくて16~25じゃない?
0518名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:13:40.45ID:oI5xR76r金銭消費貸借は特約ないと無利息では?
0520名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:15:03.24ID:ryiGTPcg1 1 2 2 1
4 4 1 1 1
3 4 2 3
3 3 1 3
4 3 4 3 2
2 1 3 3 4
3 2 4 4 3
3 2 4 1 2
0521名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:16:27.25ID:l3r0Bna11か月後、とか1年後、支払う、って定めを指すのであって、12月31日限り、のような定めを指すのではない。
1月1日に1年後に支払う、と定めれば、弁済日は初日不算入で来年の1月1日になる。
初日不算入でなければ、12月31日になる。
12月31日に支払う、という定めがあるからといって、1月1日の利息がかからない、という意味ではない。
0522名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:17:16.54ID:ryiGTPcg1〜5 ? ? ? ? ?
6〜10 ? ? ? ? ?
11〜15 1 1 2 2 1
16〜20 4 4 1 1 1
21〜25 3 4 2 3 ?
26〜30 3 3 1 3 ?
31〜35 4 3 4 3 2
36〜40 2 1 3 3 4
41〜45 3 2 4 4 3
46〜50 3 2 4 1 2
0523名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:18:41.58ID:l3r0Bna1問題読んでますか?
「利息付金銭消費貸借契約」って書いてあるように読めますけど。
0524名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:20:25.78ID:OmQTFlT1一応調べたんだがあまり自信ない
0525名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:21:25.15ID:oI5xR76rファーw
主文に利息付ってあったーw
ま、どのみち問30は間違えてるw
0526名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:22:13.46ID:kUa1T1MZ2233
問題5は「遅滞なく」だったっけ?
0527名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:23:34.84ID:kUa1T1MZ1-4は
2223
0528名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:25:32.85ID:SS/UtOjV0529名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:26:45.64ID:z6UWj3hD5-2×行政処分の対象となる
5-3 ×「遅滞なく」ではなく「あらかじめ」
5-4○3年以上がだめなのであれば5年経過日も当然にだめ
0530名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:26:57.33ID:oI5xR76r田村本からすると4が×で正解臭いんだよね
内訳まで求めてない
0531名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:27:46.69ID:ryiGTPcg(1):民法140より間違い
(2):最判昭和33年6月6日 は「消費貸借における利息は、元本利用の対価であり、借主は元本を受け取つた日からこれを利用しうるのであるから、特約のないかぎり、消費貸借成立の日から利息を支払うべき義務があるものというべきである」
(3):民法591より間違い
(4):民法142より間違い
で(2)かな
0532名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:28:17.92ID:SfmqtAaFすごいわかります。過去問の意味。。
会社の人に聞けばとりあえず過去問やればいいと言ってたのに( ̄∇ ̄)
0533名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:29:38.50ID:l3r0Bna1問題30の正解が2なのは、金貸しなら、争い無しの問題。
0534名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:30:57.81ID:z6UWj3hD7-2×A社30万、B社50万、合計80万 100万以下の貸付けは資力証明書類不要
7-3×資力が変わっていないのであれば不要
7-4○住宅資金は除外契約、貸付け合計は80万のため資力証明書類は不要
0535名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:32:08.92ID:SS/UtOjVあ、同じ感想の人いたw
過去問じゃなくて教科書の方をキチンと読みこみべきだった気がする
過去問はそれこそ試験の雰囲気つかむのにしか役立たなかった
0536名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:33:14.26ID:ryiGTPcg6〜10 ● 4 ● ● ●
11〜15 1 1 2 2 1
16〜20 4 4 1 1 1
21〜25 3 4 2 3 ●
26〜30 3 3 1 3 2
31〜35 4 3 4 3 2
36〜40 2 1 3 3 4
41〜45 3 2 4 4 3
46〜50 3 2 4 1 2
0537名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:35:30.07ID:l3r0Bna1答え暗記型の勉強なら、そういう感想になるんだろうね。
過去問から学ぶことは、思考力と応用力だよ。
まんまの問題も少なからずあるはずだが。
0538名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:35:59.41ID:oI5xR76r0539名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:37:14.26ID:z6UWj3hD9-4○ 別荘のため、生活に影響はない
bdで正解は3
0540名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:38:21.33ID:0Q0uK35u7-2はA社の合計が80万にならんか?
0541名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:38:53.95ID:ryiGTPcga 極度方式貸付けは不要
b 保証契約は必要
c 手形の割引は不要
d 媒介契約は不要
よって答えは@
0542名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:39:45.37ID:ryiGTPcg6〜10 : 1 4 _ 3 _
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 _
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 3 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
0543名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:40:51.86ID:oI5xR76ra×b○c○d×で2だね
0544名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:42:02.16ID:z6UWj3hD9-3×生計を維持するのに不可欠な居宅等を除く
0545名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:42:08.48ID:kUa1T1MZいずれの対象って難しかったねー
全部そう見えたよ
0546名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:45:46.70ID:l3r0Bna1問題39の正解は、1ですよ。
0547名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:48:05.61ID:z6UWj3hD答えは1
0548名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:48:48.85ID:0Q0uK35u指定信用情報機関を使った返済能力の調査をしないのは刑事罰
までは確認できたんだが、dの記録はどうなんだろ。
感覚的に記録しなかっただけなら刑事罰にはならん気がするけど分からん。
0549名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:49:50.67ID:pP+tdxfrお疲れ様
0550名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:51:00.25ID:z6UWj3hD39-3○確定日付のあるDが優先、BはCの請求に対抗できる
39-4○C及びD共に確定日付のある場合は、到達の先後で決まる
0551名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:51:40.62ID:ryiGTPcg6〜10 : 1 4 _ 3 _
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 _
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
0552名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:52:00.01ID:oI5xR76ra過剰貸付は刑事にならない
b信用情報不使用は刑事になる
c書面徴収義務違反で刑事になる
d記録作成義務違反で刑事になる
で、3じゃない?
0553名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:53:06.95ID:n3WGMtsU0554名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:54:41.44ID:0Q0uK35u貸付に関して貸金業者が受け取る書面の内容は契約締結時の書面
0555名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:56:20.15ID:z6UWj3hD【内閣府令で定める事項】
貸金業者の登録番号
契約の相手方の商号、名称または氏名および住所
貸付けに関し貸金業者が受け取る書面の内容
1 債務者が負担すべき元本および利息以外の金銭に関する事項
利息の計算の方法
各回の返済期日および返済金額
3 契約上、返済期日前の返済ができるか否かおよび返済ができるときはその内容
期限の利益の喪失の定めがあるときは、その旨およびその内容
当該契約に基づく債権につき物的担保を供させるときは、当該担保の内容
当該契約について保証契約を締結するときは、保証人の商号、名称または氏名および住所
4 将来支払う返済金額の合計額
日賦貸金業者である場合にあっては、その旨、業務の方法および業務の方法以外の方法により貸金業を営むことができない旨
買い戻しに関する事項
売渡目的物の内容
0556名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:56:58.46ID:z6UWj3hD0557名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:57:34.61ID:ryiGTPcg6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 _
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
記録作成義務違反は罰則あり(第8問)
0558名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:58:29.20ID:ryiGTPcg1〜 5 : 2 2 2 3 4
6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 3
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
0559名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:58:46.52ID:kUa1T1MZ10-2 保証契約に引っかかる…
10-3 合ってそう
10-4 締結「前」書面って締結前だから保証契約は不要?
0560名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:59:00.13ID:ryiGTPcg0561名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 17:59:09.98ID:z6UWj3hD25
【内閣府令で定める事項】
貸金業者の登録番号
契約の相手方の商号、名称または氏名および住所
2 貸付けに関し貸金業者が受け取る書面の内容
1 債務者が負担すべき元本および利息以外の金銭に関する事項
利息の計算の方法
各回の返済期日および返済金額
3 契約上、返済期日前の返済ができるか否かおよび返済ができるときはその内容
期限の利益の喪失の定めがあるときは、その旨およびその内容
当該契約に基づく債権につき物的担保を供させるときは、当該担保の内容
当該契約について保証契約を締結するときは、保証人の商号、名称または氏名および住所
4 将来支払う返済金額の合計額
日賦貸金業者である場合にあっては、その旨、業務の方法および業務の方法以外の方法により貸金業を営むことができない旨
買い戻しに関する事項
売渡目的物の内容
4は内訳まで求めているので4ではないかと
0562名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:00:06.38ID:ryiGTPcg1〜 5 : 2 2 2 3 4
6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 3
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
0563名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:00:20.06ID:l3r0Bna10564名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:00:48.92ID:ryiGTPcg1〜 5 : 2 2 2 3 4
6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 4
26〜30 : 3 3 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
みすった
0565名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:01:41.46ID:oI5xR76rいやいや
問25は1か4で迷うでしょ
0566名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:03:30.95ID:oI5xR76rスレ的正解まとめ乙です!
採点してみるかぁ
0567名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:04:35.57ID:z6UWj3hD0568名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:08:35.66ID:z6UWj3hD金銭貸付契約の契約締結時の書面記載事項
貸金業者の商号、名称または氏名および住所
契約年月日
貸付けの金額
貸付けの利率
返済の方式
返済期間および返済回数
賠償額の予定に関する定めがあるときは、その内容
前各号に掲げるもののほか、内閣府令で定める事項(下記の事項)
【内閣府令で定める事項】
貸金業者の登録番号
契約の相手方の商号、名称または氏名および住所
★貸付けに関し貸金業者が受け取る書面の内容→2
★債務者が負担すべき元本および利息以外の金銭に関する事項→1!!
契約の相手方の借入金返済能力に関する情報を信用情報に関する機関に登録するときは、その旨およびその内容
利息の計算の方法
返済の方法および返済を受ける場所
各回の返済期日および返済金額
★契約上、返済期日前の返済ができるか否かおよび返済ができるときはその内容→3
期限の利益の喪失の定めがあるときは、その旨およびその内容
当該契約に基づく債権につき物的担保を供させるときは、当該担保の内容
当該契約について保証契約を締結するときは、保証人の商号、
名称または氏名および住所
当該契約が、電話担保金融に係る契約であるときは、
その旨および電話担保金融に関し設定された質権の登録の受付番号
当該契約が、従前の貸付けの契約に基づく債務の残高を貸付金額とする貸付けに係る契約であるときは、
従前の貸付けの契約に基づく債務の残高の内訳および当該貸付けの契約を特定し得る事項貸付けに係る契約の貸付けの利率が旧利息制限法1条1項に規定する利率を超えるときは、
超える部分について支払う義務を負わない旨
★将来支払う返済金額の合計額→4に近いが合計額のみ
日賦貸金業者である場合にあっては、その旨、業務の方法および業務の方法以外の方法により貸金業を営むことができない旨
0569名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:09:35.18ID:kUa1T1MZ0570名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:10:09.04ID:kUa1T1MZ回答ありがとう!
精進しますわ…
0571名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:10:22.86ID:z6UWj3hDサンクス
ちな48点、合格やな
0573名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:13:27.33ID:M+OwWZG4ギリギリ合格できるか?
0574名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:15:22.82ID:YGWH0rOG0575名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:15:26.44ID:oI5xR76r1だと能力戻ってから追認の催告じゃん?
後見人に催告してないじゃん?
0576名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:15:51.78ID:z6UWj3hDありがと
コンサルタントの法務やってる
なおマーチ法学部卒やし、司法・行政書士持っている模様
0577名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:16:35.76ID:15nBqbfbとりまとめありがとうございます!
34点なのでギリギリ合格できそうで安心!
0578名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:17:33.40ID:Y8T35OMC自分も1なんだけど、2じゃないのかな。
0579名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:18:54.26ID:0Q0uK35u7-2○A社50万+30万で1社50万超えなので要提出
7-3×資力が変わってないので不要
7-4× A社50万年+30万、住宅30万で住宅除きで1社50万超えなので要提出
かと
0580名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:19:03.13ID:SS/UtOjVこれだと32点
問題見直すと見落としで落としたのが3つくらいあるな
0581名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:19:29.89ID:z6UWj3hD被保佐人は
精神上の障害により事理を弁識する能力が著しく不十分である者
「欠く者」ではない
0582名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:19:55.30ID:rPSYrJcu家帰ったらこんなに尽力してくれた人が多くてびっくりしたわ
見るだけになって申し訳ない
今回30点超えてるかどうか一つの山になりそうな気がするなー
合格率をがっつり落としてくることもありえるけど
0583名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:20:45.07ID:mL8msP1+過去問だけだともう無理だわ
0584名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:20:47.95ID:kUa1T1MZさすがだ!輝かしい。
「模様」にするんかいwww
今回は民法にウェイト置きすぎたよ…
各条文読み込んで出直します
0585名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:21:42.94ID:SS/UtOjVあーこういうレベルで覚えてないと落とす問題があるんだね
たぶん選択肢1が正解と判断できれば2は間違いと判断できるでしょって感じなんだろうけど
0586名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:22:18.69ID:oI5xR76rそうかー!
ちなみに問27は3なの?4じゃなくて?
0587名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:22:22.35ID:H+SwXMyS去年は30切るといわれつつ切ってないよね
今年はどうかな
0588名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:22:52.24ID:kmzgNS0e0589名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:23:21.68ID:n3WGMtsUこれを、Twitterなどで、
たくさん、拡散してください。
みんなでつくる解答速報
ttp://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/189q
【解答速報】
令和元年度貸金業務取扱主任者試験(2019/11/17) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0590名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:24:14.44ID:SfmqtAaF問題7って収入証明書が最新分より2年超えてないから新しく貰わなくて大丈夫だよっ的な問題かと思ってました。。
0591名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:24:23.61ID:mL8msP1+0592名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:24:56.08ID:SS/UtOjV0593名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:26:18.75ID:z6UWj3hD27は4やろーね
営業的金銭消費貸借は利息制限法の1.46倍じゃなくて2割以上の場合に刑事罰
0594名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:26:34.23ID:E7OuG35R0595名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:28:11.45ID:z6UWj3hD7-4じゃないかも
0596名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:29:01.55ID:rPSYrJcu過去問でもあった典型問題
0598名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:29:30.84ID:z6UWj3hD制限行為能力者は民法総則の基本中の基本なのですよ
法学部1年生で「制限行為能力者の類型」とかで記述問題とかよく出すよ
0599名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:29:31.00ID:ryiGTPcg1〜 5 : 2 2 2 3 4
6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 4
26〜30 : 3 "4" 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
0600名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:30:19.37ID:ryiGTPcg0601名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:32:11.86ID:0Q0uK35uネットのコピペだけど
源泉徴収票は直近の期間に係るものが必要(貸金業法施行規則10条の17第2項4号)。
0602名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:32:55.78ID:IBRFhlPm0603名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:32:58.28ID:SfmqtAaFありがとうございます!!
すみません、お恥ずかしい。。
0604名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:33:53.40ID:oI5xR76r0605名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:35:25.37ID:oI5xR76rだろうなぁ
問27は4だと思う
0606名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:37:31.96ID:0Q0uK35u営業的金銭消費貸借上だから無効になるのは年2割超えみたい……
それ以外なら1.46倍超
0607名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:39:04.52ID:0Q0uK35u0608名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:40:11.28ID:oI5xR76r極度100万超えたら書面くれよだよね?
一年どうこうがひっかかる?
0609名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:40:48.41ID:DHQ8UgJXそんなことはないよな?
0610名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:41:30.29ID:acN9n/YL0611名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:41:43.36ID:H+SwXMyS同じ発想
0612名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:42:16.16ID:0Q0uK35u資力に変更がないことの確認が取れてるから不要じゃない?確認取れてなきゃいるんだろうけど。
0613名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:44:42.70ID:oI5xR76r1年前のでいいの?かなと
0614名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:44:51.15ID:xMdwfqDW自社の貸付額50万超OR
自社と他社の貸付額の合計が100万超の
場合は資力の書類が必要では?
0615名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:46:16.35ID:PlTnMaDH0616名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:46:32.32ID:z6UWj3hD資力に変わりがなければOKよ
過去問にもあったはず
0617名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:46:33.24ID:NCMUglEE0618名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:47:23.05ID:M+OwWZG4それ気になる
0619名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:47:52.50ID:oI5xR76r火曜日夕方のTAC待ちかねぇ
0620名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:48:29.49ID:KbZatUET0621名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:49:11.30ID:DHQ8UgJX0622名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:52:21.00ID:3G83S58Q0623名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:53:10.50ID:acN9n/YL0624名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:55:31.79ID:DHQ8UgJX0625名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:56:16.79ID:n3WGMtsU0626名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:56:57.10ID:oI5xR76r極度が50
で、30と30の60だから自社50超えでいると思うんだけどなぁ
0627名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 18:59:27.95ID:0Q0uK35uでも39-3はどっちも確定日付なしだよな。。この場合どうなんの。
0628名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:00:33.66ID:oI5xR76rうーむ
そうなるのかぁ
0629名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:01:22.35ID:qdw1Ziyd裏情報です。
0630名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:03:36.35ID:oI5xR76r確定日付ありが到着より優先
確定日付無しだと到着の先後で決まる
じゃないのかなぁ…だけど…
0631名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:03:45.86ID:0Q0uK35u連投ごめん。見つけたわ。
(b) 二重譲受人双方ともに確定日付のない通知しか具備していない場合
→ 債務者は、いずれの譲受人からの請求も拒めるが、いずれかの譲受人に弁済すれば、その弁済は有効であり、債務者は免責されると解されている。
0632名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:05:46.50ID:YGWH0rOGそれを下回ってもおかしくはないな
0633名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:07:45.08ID:l3r0Bna1確定日付が必要なのは「債務者以外の第三者」(民法467条2項)対抗要件。
確定日付がなくても債務者対抗要件は具備しているから(同条1項)、債務者Bとしては、どちらに払っても有効となる。
よって、Bは、Dに弁済したことをCに対抗できる。
債務者対抗要件(467条1項)と第三者対抗要件(同条2項)は、違う。
0634名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:08:35.73ID:n3WGMtsU下記、統計調査に基づく
令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験の
最新の「解答速報(最速版)」となります。
是非ともご覧下さい。
検索ハッシュタグは、
#貸金業務取扱主任者解答速報2019
です。
0635名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:08:38.78ID:M+OwWZG4同情報入手。
0636名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:11:35.92ID:YxHQEZEK01〜05 : 22433
06〜10 : 22134
11〜15 : 21242
16〜20 : 34111
21〜25 : 34232
26〜30 : 34121
31〜35 : 42432
36〜40 : 21233
41〜45 : 32243
46〜50 : 33411
0637名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:12:40.99ID:rmcz0IlH公式回答の誤差含めても32点は取れてると思いたい。
会計がグダグダだったが、ビジネス実務法務検定2級の知識のおかげで民法でカバーできた。
2年前に受けたときに結果が33点で「こりゃ受かっただろう」と
余裕こいてたらボーダー34点だったりしたので発表まで安心できんが。
0638名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:15:36.41ID:oI5xR76rなるほどなぁ
じゃあ問39は1だね
ちなみに問47って3じゃなくて2なの?
田村本だと登録依頼から3ヶ月は撤回できないってあるんだけど?
0639名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:15:40.78ID:l3r0Bna1問題29の正解は、3です。
民法115条まんまです。
0641名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:15:57.55ID:DHQ8UgJXそもそも明後日の答案発表まで寝れねー
0642名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:16:05.71ID:saPvyNm30643名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:17:01.57ID:0Q0uK35u0644名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:18:04.01ID:DHQ8UgJXこれは根拠なき回答では?
0645名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:19:23.43ID:DHQ8UgJX0646名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:21:32.50ID:YxHQEZEK統計による回答
01〜05 : 22234
06〜10 : 14433
11〜15 : 11221
16〜20 : 44111
21〜25 : 34232
26〜30 : 34132
31〜35 : 42432
36〜40 : 21333
41〜45 : 32243
46〜50 : 33413
0647名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:21:43.32ID:l3r0Bna1問題は、20点台がどこまで下がるか。
0648名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:24:14.63ID:oI5xR76r2は選任監督の責任しか負わないから×
0649名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:27:23.70ID:l3r0Bna1だから、問題39の正解は、1なんだよ!
0650名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:29:58.64ID:oI5xR76r問42は2な気がするんだけど4なんかなぁ…
0651名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:31:05.16ID:DHQ8UgJXこれが今のところ1番有力?
これ間違ってるとこある?
0653名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:33:35.06ID:rmcz0IlH0654名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:37:34.94ID:INBkV3oM0655名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:39:33.65ID:l3r0Bna10656名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:40:38.51ID:DHQ8UgJX試験代と参考書代で1万以上かかってるんだから急に難化するのやめてくれ
0657名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:41:38.96ID:KbZatUET0658名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:42:10.56ID:z6UWj3hD分かるとこなら解説したるぞ
0659名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:44:16.02ID:xMdwfqDWここだと35点だけど、どうとでも取れる選択肢が多くて悩む。
こんな問題ばかりになるなら、次は受けないわ。
0660名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:45:27.01ID:Y8T35OMCなるほど、ありがとう見間違えてた。
0661名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:46:36.56ID:rPSYrJcu他資格で公式統計ですら間違いを選ぶ人が多い問題も普通にあるので個人的に懐疑的だな
統計とこのスレのまとめで同じものは確定として、それ以外をもう一度精査したら確実かねー
0663名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:48:13.91ID:z6UWj3hD試験あるあるやねw
法律系資格の試験は単語の意味と法律関係を聞いてくるにすぎんのだよ
0664名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:52:05.08ID:l3r0Bna1それが、基準点27点の年でしょ。21.8%
26点にしたら、20%を割った可能性が高いから、20%は維持すると方針ということは推認される。
0665名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 19:59:22.83ID:rPSYrJcu中途半端にしかデータ見てなかったからそれは知らなかったわ
ありがとう
とするとボーダーが下がるのはほぼ確定かね
0666名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:00:45.10ID:0Q0uK35u01〜05 : 22234
06〜10 : 12433
11〜15 : 11221
16〜20 : 44111
21〜25 : 34232
26〜30 : 34132
31〜35 : 42432
36〜40 : 21313
41〜45 : 32243
46〜50 : 33412
0667名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:02:48.52ID:MD/u6zbxスレ内まとめ乙でした!
とりまTAC発表まで寝かせとこうかね
TAC解答速報2019年11月19日17:00予定https://www.tac-school.co.jp/kouza_kashikin/sokuhou.html
ちな、合格率
2018年試験
受験者数9,958人 合格者数3,132人 合格率31.5% 合格ライン32点
2017年試験
受験者数10,214人 合格者数3,317人 合格率32.5% 合格ライン34点
2016年試験
受験者数10,139人 合格者数3,095人 合格率30.5% 合格ライン30点
2015年試験
受験者数10,186人 合格者数3,178人 合格率31.2% 合格ライン31点
2014年試験
受験者数10,169人 合格者数2,493人 合格率24.5% 合格ライン30点
2013年試験
受験者数9,571人 合格者数2,688人 合格率28.1% 合格ライン30点
2012年試験
受験者数10,088人 合格者数2,599人 合格率25.8% 合格ライン29点
2011年試験
受験者数10,966人 合格者数2,393人 合格率21.8% 合格ライン27点
http://kanto.me/kashikin/concept.html
0669名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:05:39.86ID:z6UWj3hD検索の抗弁権
債務差に資力があることを証明するのは保証人
0670名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:06:53.87ID:l3r0Bna1基本は、>>599 が一番有力かと
少なくとも、問題32の正解は、2ではなく、3。民法453条により、2は誤り。
0671名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:09:54.70ID:ryiGTPcg0672名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:13:26.65ID:+/cRYbkf0673名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:18:21.23ID:acN9n/YL0674名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:20:13.85ID:z6UWj3hDBがDに確定日付証書が届くまでにCにした弁済は有効
もし、債権の一部が残っていた場合は日付のあるDに残りを弁済しなくてはならない
だけど、今回は完済してしまっているので、Dへの対抗要件の具備というよりも「拒絶」することができる
0675名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:23:25.21ID:m54+jsXG0676名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:31:12.79ID:b5FD11No0677名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:32:06.89ID:l3r0Bna1随分と嬉しそうな雰囲気なレスだこと。
あり得る、だろって突っ込んで欲しそうな感、丸出しのアホレス。
0678名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:32:53.20ID:8MA/hpK30679名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:34:19.44ID:YlTl4AY8https://www.jcb.co.jp/loancard/special/loan_restraint_system.html
0680名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:36:51.27ID:YGWH0rOG0681名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:37:13.43ID:8MA/hpK30682名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:37:14.89ID:z6UWj3hD47-3 いつでも当該申告を取り消すことができる
→間違い
貸付自粛の申告をした場合には、原則として申告日から3か月が経過するまで貸付自粛情報を撤回できません。
また、貸付自粛の申告が法定代理人等によるものである場合には、原則として自粛対象者はその貸付自粛情報を取消すことができません。
ただし、貸付自粛の申告が自粛対象者または法定代理人等によるものでない場合には、申告日から3か月が経過しなくても自粛対象者はその貸付自粛情報を取消すことができます。
0683名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:37:35.87ID:YGWH0rOG0684名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:40:30.81ID:z6UWj3hD解除権に原則は
当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、その相手方を原状に復させる義務を負う。ただし、第三者の権利を害することはできない。」
前項本文の場合において、金銭を返還するときは、その受領の時から利息を付さなければならない。
解除権の行使は、損害賠償の請求を妨げない。
40-4が適切でないものとなる
0685名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:41:32.56ID:M5YXHmBl>599で30点未満のやつ実は全然おらんのけ?
0686名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:42:49.64ID:sDfTceOi23点です(´;ω;`)
0687名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:42:56.17ID:8MA/hpK32018年から変えてきてる
スレ内まとめだと32点くらいだけどブレてるのもあるからTAC解答で35点くらいになればいいのだけれど…
0688名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:45:50.48ID:/Tg/f3zU29 泣
0689名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:45:54.21ID:H+SwXMyS29です…
0690名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:45:55.83ID:DHQ8UgJX点数悪かったら一瞬でこのスレ閉じて終わるわ
めっちゃ微妙なラインだから食いついて見てる
0691名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:46:58.69ID:8MA/hpK3配偶者は法定代理人等の等になるんかな?
0692名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:49:48.28ID:0Q0uK35u32-2 催告の抗弁権ではここまで請求できず、検索の抗弁権であれば保証人が行うべきことだから適切ではない
32-3 保証人は行為能力者かつ弁済する資力を有する必要があるケース。両方を満たす他の保証人にする旨を請求できるので適切ではない
32-4 債権者と保証人間で契約は成立するので適切ではない
調べたら余計混乱したんだが誰か解説して欲しい………
0694名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:57:42.53ID:3tA162hG微妙すぎてこ
0695名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 20:58:18.86ID:qdw1Ziydボーダー超えてるよね?
0698名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:02:21.99ID:z6UWj3hD6.申告者の範囲
申告できるのはご本人のみです。
ご家族が手続きすることは原則できません。
(ただし、以下の法定代理人等の場合を除きます)
(1) ご本人
(2) ご本人以外の方
i) 法定代理人(親権者、後見人、保佐人、補助人(但し、補助人にあたっては借財について同意する権限を有する者に限る))
ii) 自粛対象者の配偶者又は二親等内の親族。
ただし、以下の全ての要件が満たされる必要があります。
1)自粛対象者の配偶者又は二親等内の親族であることを客観的な資料で確認できること
2)自粛対象者が所在不明であることが客観的な事実により証明できること(家庭裁判所が発行する失踪宣言の審判書等)
3)自粛対象者の所在不明の原因が、金銭の貸付による金銭債務の負担を原因としている可能性があること
4)貸付自粛の対応をとることが自粛対象者の生命、身体又は財産の保護のために必要があると認められる場合であること
5)自粛対象者本人の同意を得ることが困難であること
iii) 自粛対象者と同居する三親等内の親族。ただし、以下の全ての要件が満たされる必要があります。
前項2)〜5)までの要件が満たされていること
配偶者又は二親等内の親族が申告することが著しく困難と認められること
申告者が自粛対象者と同居する三親等内の親族であることを客観的な資料で確認できること
0699名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:03:00.43ID:NVj0R/Mz0700名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:03:32.80ID:z6UWj3hDタイプするのめんどくてw
0701名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:03:56.13ID:Y8T35OMC0702名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:03:56.68ID:/Q34qO+x6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 4
26〜30 : 3 4 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 3 4 1 2
0703名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:04:50.19ID:Y1nLFONeボーダー30点かな
0704名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:05:08.81ID:NVj0R/Mz0705名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:06:29.02ID:8MA/hpK3ありがとう
なんかすごくギリギリなラインを攻めた問題がチラホラあるね
0706名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:09:58.89ID:l3r0Bna1民法の条文をちゃんと確認すること!
「保証人が前項第二号(450条1項2号)に掲げる要件を欠くに至ったときは・・・」(450条2項)
すなわち、「弁済をする資力を有すること」を欠くに至った時に請求ができるのであって、制限的行為能力者(被保佐人)となった場合には請求できない。
よろしいですか?
0707名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:11:42.63ID:sZrRb4gT0708名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:11:44.20ID:Y8T35OMC0709名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:11:55.56ID:z6UWj3hD第450条(保証人の要件)
1項債務者が保証人を立てる義務を負う場合には、その保証人は、次に掲げる要件を具備する者でなければならない。
1.行為能力者であること。
2.弁済をする資力を有すること。
2項保証人が前項第二号に掲げる要件を欠くに至ったときは、債権者は、同項各号に掲げる要件を具備する者をもってこれに代えることを請求することができる。
3項前二項の規定は、債権者が保証人を指名した場合には、適用しない。
2項は1項の2号「資力」しか指してないよね
つまり1号の「保証人として不適当となる行為能力者」とは、後に行為能力者となった場合は該当しないのさ
0710名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:15:59.80ID:KyXEpgXd明らかに簡単だった2017でも34だから今回は28と予想
0711名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:16:14.71ID:j8JKRTx9田村本と過去問だけで勉強。
過去問については、簡単すぎる平成21年の
施行分を無視して、22年以降の問題を繰り返し解いたのがよかったかもしれない。
0712名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:16:26.48ID:ryiGTPcg「いつでも」が間違い
https://www.j-fsa.or.jp/doc/association/regulation/self_restraint_190329.pdf
0713名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:16:44.37ID:pP+tdxfr0714名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:17:38.34ID:qdw1Ziyd0715名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:18:04.07ID:N7lEP2wf0716名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:18:29.62ID:ryiGTPcg※問題47
0717名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:20:31.78ID:j8JKRTx9国士舘かあ。
スポーツも万能なんだね、うらやましい。
0718名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:23:33.83ID:ld0WVKJu今年もダメか。。(3回目)
0719名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:23:51.43ID:ryiGTPcg>>599は4となってるけど、3じゃないかな
0720名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:27:55.10ID:j8JKRTx9正体を知りたいよ。
俺的には、貧しい家庭の子供たちにランドセルを無料で配った伊達さん的な存在。
0721名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:30:13.75ID:ovvmrwvw遅滞なく、ではなく、あらかじめ確認しなければいけないのでは。
2018年の19問目のCがこれと同じ記載で、×だった。
0723名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:32:49.01ID:ryiGTPcgごめん民法だけ見てた。貸金業法に定めがあるんだね
0724名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:36:04.88ID:/Q34qO+x0725名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:42:05.29ID:z6UWj3hD47-2だと配偶者や二親等以内の親族は「いつでも」ではなく要件が含まれてるってことか
銀行協会とは取消しについて規則が異なるんだなあ
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/selfcontrol/touroku-web.pdf
0726名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:42:22.09ID:+yMhxnX30727名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:43:56.81ID:z6UWj3hDやめたれw
ちなマーチ
0728名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:46:12.56ID:z6UWj3hD0729名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:50:11.55ID:/Q34qO+x3ヶ月は撤回できないなら、3が誤りで、正解では?
0730名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:51:52.43ID:+yMhxnX32018年から蓄積された過去問だけじゃない試験になって今年もそんな感じ
あと2〜3年すればまた過去問蓄積されて以下ループみたくなるんやろうね
0732名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 21:56:00.88ID:/Q34qO+x6〜10 : 1 4 3 3 3
11〜15 : 1 1 2 2 1
16〜20 : 4 4 1 1 1
21〜25 : 3 4 2 3 4
26〜30 : 3 4 1 3 2
31〜35 : 4 3 4 3 2
36〜40 : 2 1 3 1 4
41〜45 : 3 2 4 4 3
46〜50 : 3 2 4 1 2
現状これでオッケー?
47は2が正解なようなので、修正した
0733名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:00:44.32ID:z6UWj3hD貸金業協会規則は本人の取消し(撤回)は「いつでも」できるみたい
(申告の撤回等)
第 10 条 申告をした者は、協会が個人信用情報機関に対し当該申告に係る貸付自
粛情報の登録の依頼をした日から 3 か月を超えた日以降、当該申告を撤回(以
下「撤回」という。)することができる。
2 前項の規定にかかわらず、第 7 条第 2 項又は 3 項に掲げる者が申告をした場
合には、自粛対象者は、いつでも当該申告を取り消すこと(以下「取消」とい
う。)ができる。
0734名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:01:17.19ID:z6UWj3hD乙
わざわざありがとう
0735名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:08:59.00ID:3tA162hG0736名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:14:13.13ID:2snTRKA90737名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:15:18.80ID:2snTRKA90738名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:22:39.95ID:2snTRKA90739名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:23:45.73ID:auuVDxFl意味がないことはない
それなりに過去問選択肢出てきてるから
去年から過去問+αな問題構成になってきてる
細かいところまでやり込まないと35以上の点数がとれなくなってきたのかなと
0740名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:27:15.93ID:z6UWj3hD7-2は50+30=80の貸付け
貸付けの契約には保証の契約も含まれる
7-4は50+30+30=110の貸付け
住宅貸付けは除外されるため、80の貸付け
どちらにせよ1社から80の貸付けがある状態なのであるから、資力を明らかにする書面等は必要となる。
よって、
7-2は「受けなければならない」→正しい
7-4は「受ける必要はない」→間違い
0741名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:29:47.32ID:bOZQeQF8ありがとうございます!
この解答で28点おこぼれでいいから合格したい、、、
0743名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:34:38.03ID:z6UWj3hD2だと思うけどね
民法は完璧だけど貸金業法は表面しかしてないので確認しながらの答え合わせしてる。
0744名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:36:09.90ID:TkNq6f7c0745名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:39:18.64ID:auuVDxFl3の110万残高で一年前に確認
と
4の極度50万だけと30万の貸付と住宅で30万の貸付
どっちが書面くれよのラインになるのかの争いなような
0746名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:39:44.21ID:3tA162hG素人ばっかで疲れるわ(*`エ´*)
0747名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:41:04.00ID:auuVDxFlこのド素人が!w
0748名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:46:10.18ID:B8+ZhK8D合格率三割ならボーダー凄まじく下がるんじゃ
0749名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:46:26.70ID:/Tg/f3zUド素人
過去問だけで
どうしろと
0750名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 22:53:41.52ID:z6UWj3hDhttp://kanto.me/kashikin/posts/25nenn5.html
0752名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:02:50.73ID:2snTRKA90753名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:09:34.09ID:z6UWj3hD7-2が正解と思われ
0754名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:09:39.38ID:fNfyxozN0755名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:11:43.91ID:z6UWj3hDその通り
100万を超える金額に、住宅資金貸付が加算されるor除外される,
が問題となる
0756名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:16:53.19ID:fNfyxozNだよね
今回は適切なものを選べだからやっぱりCが正解?
0757名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:30:44.57ID:hpPFPe2pっ■
座蒲団一枚
てか、民法以降が地味に絞めに来てたよね今年の問題
今までにないことや細かいことを問われた感じ
どうせいっちゅうねん
0758名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:41:38.90ID:/Tg/f3zU座布団を
点に変えてと
ド素人
0759名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:41:55.94ID:z6UWj3hD2じゃね?
0760名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:43:04.79ID:hpPFPe2p年に一つ資格を取っていこうと今年はこれ
ギリ合格できないかなぁ…
0761名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:45:50.60ID:Yc89Clf80762名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:46:32.13ID:hpPFPe2p噺家さんかよw
座蒲団一枚が1点になってくれたら…w
0763名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:56:46.70ID:fNfyxozN7-4は基準額超過極度方式基本契約に該当するか
保証料が合算されるのであればAが正しい
住宅資金貸付が合算されないのであればCが正しいって感じか
もうわからんくなってきたw
0764名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:57:44.42ID:ohyDpL2Yボーダーを下げてでも合格率3割ラインを守るか、
それともボーダー30以上を保持して合格率を落としにくるか。
0765名無し検定1級さん
2019/11/17(日) 23:58:24.49ID:l3r0Bna1ある程度の目安が分かった時点で、十分だろうし、それ以上求めること自体が無駄。
0766名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 00:01:59.60ID:FYyJ4t3z私鉄沿線
野口五浪
哀愁の多摩湖線、、終戦
0767名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 00:02:00.83ID:lTW/CpYH探求心があっていいじゃないか
火曜日夕方か楽しみ
0768名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 00:03:42.25ID:lTW/CpYH五郎と五浪をかけてるのか…
0769名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 00:28:15.65ID:gBQWjyjn2013年以降30点以上を維持してますからね。
2014年の24.5%を考えると、20%を割らない限り、30点以上を維持する可能性が高そうですね。
20点台で受かるとすれば、上位20%が何点かということになりそうです。
0770名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 00:50:53.96ID:JbGwqFJy合格点30点以上
このあたりで調整なんだろうねボーダー
上位30%が多ければボーダーが上がるのは必然的になるのだろう
上位が少なかったらバッサリ30点未満は切って合格率は気にしないとかあるかもしれんし
0771名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 06:06:59.08ID:2nvIB0Xx貸金業法第13条の3 5項の2および3
2、当該個人顧客と当該極度方式基本契約以外の貸付に係る契約を締結しているときは、その貸付の合計額(住宅資金貸付けの残高を除く)
3、指定信用情報機関から提供を受けた信用情報により判明した当該個人顧客に対する当該貸金業者以外の貸金業者の貸付けの残高の合計額(住宅資金貸付けの残高を除く)
0772771
2019/11/18(月) 06:09:50.12ID:2nvIB0Xx問7は4が正解でしょうの間違い。
寝ぼけてますね。すみません。
0773771
2019/11/18(月) 06:19:21.91ID:2nvIB0Xx貸付自粛対応に関する規則
第7条2項
配偶者又は二親等内の親族は、以下の各号のすべてに該当する場合には、申告をすることができる。
以下、略
つまり、配偶者と二親等内の親族に関しては
「いつでも」申告できるわけではない。
0774名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 06:50:09.62ID:8bsMrl7y訳ありで家族が自粛申告した場合に本人が取り消せるってやばくないか?
0775名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 06:55:45.98ID:xFqmZ7f9昨年よりはずっと低いはず。
個数問題の難度考えればわかるだろ。
ただサービス問題もそれなりにあったから、
29あたりを目処にしたいなあ。
0776名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 06:59:16.13ID:m9Dieubsタックとか同日施行のマンション管理士や賃貸不動産経営管理士が夜には出てたのに、なんで2日もかかるんだよ?
スタッフ不足なのかねえ、
まあ、マイナーな試験ではあるんだけどね。
0777名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 07:18:27.51ID:XBiRX9UI#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13〜15時
#解答速報
1〜5:22234
6〜10:14333
11〜15:11221
16〜20:44111
21〜25:34234
26〜30:34132
31〜35:43432
36〜40:21314
41〜45:32443
46〜50:32412
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
0778名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 07:21:05.73ID:XBiRX9UI#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13〜15時
#解答速報
1-5,22234
6-10,14333
11-15,11221
16-20,44111
21-25,34234
26-30,34132
31-35,43432
36-40,21314
41-45,32443
46-50,32412
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
0779771
2019/11/18(月) 07:21:32.13ID:2nvIB0Xx同規則第10条2項
2 前項の規定にかかわらず、第 7 条第 2 項又は 3 項に掲げる者が申告をした場 合には、自粛対象者は、いつでも当該申告を取り消すこと(以下「取消」とい う。)ができる。
まぁ、そもそも配偶者等は申告できる場合も
本人の生命身体財産を保護する必要がある場合
に限定されています。
つまり、あくまでも本人のための申告なわけですから
その本人が不要と判断した場合はいつでも取り消せる
としたのでしょう。
0780名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 07:28:13.77ID:XBiRX9UI#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13〜15時
#解答速報
問題番号,解答番号(正解選択肢)
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
0781名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 07:38:21.23ID:XBiRX9UI令和元年度
#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13-15時
#解答速報
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
#特定非営利法人日本貸金業連絡協議会
#一般財団法人全日本貸金業務推進協会連合会
#公益社団法人日本貸金業適正化促進中央執行評議会
0782名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 07:44:37.21ID:XBiRX9UI#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13-15時
#解答速報
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
#特定非営利法人日本貸金業連絡協議会
#一般財団法人全日本貸金業務推進協会連合会
#公益社団法人日本貸金業適正化促進中央執行評議会
#一般社団法人貸金業務取扱主任者士業化推進加速化相互連絡協議委員会
0783名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 10:11:35.94ID:t3zX2uKp0784名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 10:26:04.11ID:xFqmZ7f9繰り返してやったのか?
俺は過去問3回しただけで、36は取れたよ。
しかも割れ問になりそうなの省いてだから。、
過去問には過去問なりのリズムがあって、本番の試験でも直感きくんだよ。
過去問を甘く見るやつは、たいてい一回しかやってない。3回やれば見えないものも見えてくるよ。
0785名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 10:43:17.35ID:JPOFNy9Z限定承認できる、、、?
そんな言葉あったか?
0786名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 11:12:21.63ID:1sHr9JLlスレ予想解答採点だとTAC解答出てブレると思うよ
去年から過去問だけじゃにはなってきてはいる
けど、業法は結局過去問
あと他の勉強で知ってることあれば民法以降はそれなりにとれて当たり前だし
0787名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 11:15:34.46ID:Y1SUCxJb問題手元にないけど、
単純承認 無制限に相続する、手続き不要
相続放棄 相続人一人でもできる、相続人ではなくなる、手続き必要
限定承認 相続人全員でしなくてはならない、手続き必要
相続法の基本やね
0788名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 11:17:11.92ID:17wQqlBf他の国試だと前年度の-5点とか普通にあるし
0789名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 11:21:04.47ID:/ZDlFOzHhttps://www.theworldtrendnews.xyz/2019/11/17/kashikanegyoumushiken2019november/
貸金業務取扱主任者試験2019解答速報!難しい?簡単?合格点と難易度は?受験者の反応(感想)まとめ | 轟勇気のホットなササヤキ
https://geinoumaru.com/shiken/10980/
0791名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:05:06.82ID:xFqmZ7f9さすがにそれはない。
それならマンション管理士なみの難度になるでしょ。
29が現実的な線引きになると思う。
個数問題の難度は異常だろ。刑事罰行政罰の個数当てられるか?それに貸付自粛なんて過去問にあったか?
昨日は東大駒場で受験したけど、会場出る人たちの雰囲気がお通夜みたいだった。
でも、駒場とはいえ東大のシンボルの講堂で受験できるとは思わなかった。
後々ネタにできるわ。
0792名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:18:29.54ID:Y1SUCxJb貸付自粛は今年から始まってる
そりゃあ出るわな
法律系資格では新しい分野や改正があった場所は重点的にやるのは定石
行政処分と刑事罰の両方、つまりは刑事罰になりうるものを選ぶだけ
お通夜なのは君だけでは?
0793名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:26:00.90ID:xFqmZ7f938点なのに、お通夜って言われたわ笑
で、あんたの葬式は何宗で?
0794名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:29:57.77ID:lc5KNy28来年受けようと思ってます。
0795名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:35:17.07ID:La/y3JwEで、何点やった?
0796名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:36:10.00ID:Y1SUCxJb人によるからね
なんとも言えない
民法商法が学部生ぐらい分かってるなら貸金業法だけでいいから1ヶ月もあればOK
法律初心者なら3ヶ月ぐらい見といたらいいんじゃないかな
0797名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:37:37.06ID:lc5KNy28レスありがとうございます。
来年頑張ります。
0800名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:39:45.26ID:La/y3JwE地道にテキスト読み始めた方がいいよ
8月からチラチラ読み始めた
問題傾向が去年から変わってきてて去年今年の過去問もやれるから全面改正が施行された平成23年〜の過去問は回しといた方がいい
あと来年は民法改正もあるし早いに越したことないよ
0801名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:40:36.62ID:La/y3JwE36ちゃうの?
0802名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:43:23.52ID:xFqmZ7f9ごめんね。
個数問題は落としたけど、サービス問題に救われた。
0803名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:43:42.13ID:La/y3JwEおー君かー
まぁ職業柄高くて当たり前だね〜
余裕のオメやね
0804名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:45:07.72ID:La/y3JwE余裕やん
高みで見物やの〜
0805名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:45:58.19ID:Y1SUCxJb貸金業法はイチからやったし、民法復習って意味でも、資格試験のリハビリにはよかった
来年、社労士取りたいから今日から真面目にやるわw
0806名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:47:52.95ID:La/y3JwEかと言って30を下回ることもないと思うよ
0807名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:52:56.79ID:La/y3JwE民法わかってるだけでかなり強いわな
なんやかんやと業法は過去問回せばそれなりに取れるし
2年ぶりくらいに民法絡む試験でこれ受けたら民法絡みは半分くらいしか合ってなさそう
やっぱり忘れちゃう覚えきれないですわ
オジサンはダメっすw
社労士は範囲広いしややこしもあるから頑張ってなー
ギリ合格のDCプランナー2級で懲りてますw
0808名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:53:38.36ID:Y1SUCxJb中身はそんなに大したもんではない
少なくとも明日のTAC速報出るまでは、過去最高の34は見といたほうがいい
0809名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:56:34.91ID:BWMumgB+ブレないことを祈る
0810名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 12:57:18.07ID:La/y3JwEいやいやw
君からしたら大したことなくても…w
まぁTAC解答で点数確定するやろし楽しみに火曜日夕方まってますよw
33〜35とれたらいいかな?だけどw
0811名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:02:22.48ID:fxO18m6P0812名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:05:34.89ID:Jkb90Cbx二択で迷った問題ことごとく外した
ボーダー30前後だろうから発表までもやもや
0813名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:19:20.82ID:RadT4NGp0814名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:23:43.69ID:Yeg4rkO3完璧版。
タックが発表なっても誤差が五点以上とかはあり得ないでしょ。
あっても誤差は2点と見たい。
599さんの正体は、LECで廃講された貸金業試験の元講師さんと見た。
0815名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:41:34.02ID:/DcZ6SB+0817名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 13:48:27.29ID:RadT4NGpやっぱり1番正確なんですね。
0818名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:16:32.19ID:O8KVfiwV0819名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:35:55.47ID:lc5KNy28とても参考になります。
早めにとりかかりたいと思います。ありがとうございました。
0820名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:47:16.63ID:nQ0NISJU0821名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:48:09.27ID:lTSyGZBM0822名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:53:37.67ID:FtdIRtxl問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0823名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 14:54:58.44ID:FtdIRtxl問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0824名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 15:52:14.86ID:Y1SUCxJb0825名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 15:53:11.94ID:YGxpYQ2fそそ
みんな違うもの
スレ住人が幸せになればおk
0826名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 15:55:08.04ID:YGxpYQ2f直前からで〜なんて雑音だからね
後悔しないように頑張ってなー
0827名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 16:03:38.32ID:sWRoSJym知識もそうだけど、法律の読み方がややこしいから
0828名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 16:11:06.51ID:DPdsVouM射幸業務取扱主任者とかさ。
激難の試験やらせて、牙を抜かせるんだよ、で、資格者置けないなら店舗とり潰しとかやるんだろ。
0829名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 17:12:19.96ID:jWFFRd1k0830名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 17:28:36.81ID:RVqNYYSh0832名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 17:58:59.70ID:8F5HXKGG0833名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 18:10:06.68ID:S9QvhPF1宅建あたりみたく一定水準の割合で合格なんじゃない?
とりま30%前後または30点以上でとかね
0834名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 18:14:56.65ID:S9QvhPF1勉強中で去年の過去問との相性が妙に合わなかった
特に民法以降
今年もそんな感じ
32点前後は妥当な予想かもね
俺はそれじゃヤバいけどw
過去問シュレッターしてバックが軽くなったw
0836名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 18:31:42.53ID:S9QvhPF1そうでなくてねw
宅建は15%前後キープだから貸金は傾向からすると30%前後キープじゃないかな?ってことっすw
0837名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 18:37:20.63ID:S9QvhPF1TAC解答速報が楽しみでワクワクしてるw
0838名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:22:02.37ID:Mr/hmG+C0839名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:25:58.11ID:jWFFRd1k最初からやぞ
30%の合格率で適正な貸金業務取扱主任者の数が保てるなら30%、20%なら20%になるだけ
著しい斜陽産業で何万人も受験したら超難関資格になる
もっとも、そういう場合はテキストや問題集も何年も改定されない
0840名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:29:06.01ID:jWFFRd1kこれは相対試験の鉄則や
0841名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:30:51.75ID:dVshkhq10842名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:32:08.91ID:FqAxslQr0843名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:40:55.78ID:FtdIRtxl#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13-15時
#解答速報
#合格点 #合格推定点 #合格ライン
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(2019年11月18日現在時点)
---
全50問のうち、合計32問以上正解した者を合格とする。
---
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
#特定非営利法人日本貸金業特化専門連絡協議会
#一般財団法人全日本貸金業務等推進協会連合会
#公益社団法人日本貸金業務実態適正化促進中央審議執行評議会
#一般社団法人大日本貸金業務取扱主任者士業化推進加速化相互連絡協議委員会
#公益財団法人金銭等貸付等媒介等業務等手数料等受領等補助的支援機構
0844名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:45:10.81ID:S9QvhPF1ごめん
おいらのレスに対して何が言いたいのか正直よくわかんない…
0845名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 19:54:52.86ID:Db0qoGWLお前の頭の悪さが光ってるなw
光ってるのは悪さじゃないかww
0846名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:02:14.00ID:jWFFRd1k合格率のキープなんてのはないの
一定の需要が見込まれる資格なら、合格率は一定になる
必要な資格なら合格率を上げる
必要ない資格なら合格率を下げる
必置資格の合格率は業界の事情で上下するんだよ
0847名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:03:37.01ID:S9QvhPF1相対評価ってわかりきってるやん?
宅建例えで一定水準合格の話をしたやん?
で、どうしろと?
なんだけど?
0848名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:05:20.38ID:S9QvhPF1それドヤるようなことっすか…
0849名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:06:50.13ID:S9QvhPF1わかりました!お説ごもっとも!さすがですね!
なんて言えば良かったパターンっすか…
0850名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:08:10.76ID:jV3ceI6F0851名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:08:15.55ID:S9QvhPF1空気読めてなかったすねw
すいませんwパイセンの皆様www
0852名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:08:37.40ID:/5AoJKMP0853名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:12:25.34ID:S9QvhPF1人気投票みたいな「俺はこう答えた」の集計だから全部あってるとは限らないと思うよ
結局明日のTAC待ちだよ
0854名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:13:25.41ID:Db0qoGWL空気読めてないというか分かってないのが丸見えだぞw
0856名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:15:02.08ID:RadT4NGp0857名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:15:26.53ID:S9QvhPF10858名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:16:19.49ID:/5AoJKMP0859名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:17:40.38ID:S9QvhPF1最初からやぞ
ってなんすか?
まだ受かってないんすか?www
0861名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:22:33.16ID:jV3ceI6Fありがとう。
TAC解答が皆さんによい方向に転びますように(>_<)
0862名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:23:26.94ID:O8KVfiwV0863名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:25:23.19ID:S9QvhPF1パイセンのお薬増やした方がいいんじゃないすかwww
関係ないとこから絡んできてるんすよwww
何かの病気すか?www
0864名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:27:30.05ID:Db0qoGWL早く病棟戻りなさい
消灯時間はもうすぐですよ
0866名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:39:28.96ID:1ZaPORX/ハワイでも行ってるのか?
さっさと年に一度の大仕事やれよ。
0867名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:39:43.58ID:YfHCS77L間違い
似てるようで違う
はたしてわかってないのか?
はたして間違いなのか?
これは興味深い
0868名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:43:33.45ID:FtdIRtxl問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0869名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 20:44:02.47ID:YfHCS77L国家資格だからと講座テキスト絡みのお情け速報みたいな
出るだけありがたいよ
0870名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:08:12.34ID:XBiRX9UI問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(試験日2019年11月17日現在時点)
---
全50問の問題のうちにおいて、合計32問以上、解答の方式等に関する基本的な規則に基づいて、適切に、正解の選択肢を選択し、なおかつ、マークシートにマークし、解答した受験者を令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験の合格適格者として、これを認定する。
---
0871名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:13:13.54ID:zjIpgYhE0872名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:13:19.30ID:lD9ghf0S手応えのみで考えてた範囲内で、良い方に転んだ。
あとはボーダー点だなー。
実際リアルで何点くらいなんだろうね。
オレ初受験だから感覚わかんないんだけど、、、
30〜32点の20〜30%くらい??
いや、マジで勘なんだけどさ。。
0873名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:17:27.72ID:r5AvcBbH難化させ過ぎたと反省してたよ。
0874名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:20:17.41ID:XBiRX9UI問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(試験日2019年11月17日現在時点)
---
令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験において出題された、
全50問の問題(以下「本試験の問題のうちの全部」という。)のうちにおいて、その問題の数として、合計32問以上、
本試験の解答の方式等に関する基本的な規則(以下「本試験に係る解答方式基本規則」という。)に基づいて、
明瞭かつ適切に、正解であると認められる最も適当な選択肢を選択し、
なおかつ、解答を記入する答案用紙としてのマークシートの所定の箇所に、正確にマークし、
これにより適正に解答した本試験の受験者を令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験における有資格内定者として、
最も相応しい合格適格者として、これを正式に認定することを公式に宣言するとともに、
本試験の受験者の合否に関する唯一の絶対的な結果に関する事項として、ここに発表するものである。
---
0875名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:54:59.21ID:2nvIB0Xx0876名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 22:56:37.24ID:gUlSAvh00877名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:01:23.85ID:UpDWdpLD0878名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:02:55.77ID:r5AvcBbH協会の関係者に今日ボーダー聞いたら24だって。
難化させ過ぎたと反省してたよ。
0879名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:04:32.38ID:r5AvcBbH24か。
だいぶ下がったね。
0880名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:07:43.02ID:Db0qoGWL0881名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:08:16.58ID:ocpA4NhQ業界人でもそれなりにうかる試験にしないとね
0882名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:09:18.29ID:ocpA4NhQ消灯時間でしょお爺ちゃん
0883名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:10:43.16ID:zPw08XCh0884名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:12:47.73ID:r5AvcBbHだから24だよ
0885名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:13:32.11ID:Db0qoGWL自分が32点なんやろw
0886名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:19:47.18ID:zjIpgYhE0887名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:20:21.82ID:wWjswdKI無知で申し訳ありませんが、根拠がないなら腹立たしいです。
0888名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:20:46.90ID:r5AvcBbHとりあえず信用して
0889名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:25:13.87ID:wWjswdKI0891名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:29:32.85ID:EUhwqnrSこりゃ来年も受ける事になりそう
0892名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:46:39.24ID:HyzA3a3b問題の作りが去年と似てると言うか更に曲げてきてるけど
0893名無し検定1級さん
2019/11/18(月) 23:50:03.94ID:Db0qoGWL解答速報が出ても34以下は安心できんな
0894名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 00:26:38.25ID:B7Ey9Xii34の年は捻りもない簡単なときだからなー
むしろあの問題で34?とすら思う
去年と同じかそれ以下と予想しとくわ
0895名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 03:01:26.31ID:BxPCpxO90896名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 04:30:06.47ID:iXeI9utx0897名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 04:53:16.36ID:Bx8o8Chg問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(試験日2019年11月17日現在時点)
---
令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験において出題された、
全50問の問題(以下「本試験の問題のうちの全部」という。)のうちにおいて、
その問題の数量として、少なくとも、合計32問以上、
本試験の解答の方式等に関する基本的な規則(以下「本試験に係る解答方式基本規則」という。)に基づいて、
明瞭かつ適切に、正解であると認められる最も適当な選択肢を選択し、
なおかつ、その解答を記入する答案用紙としてのマークシートの所定の箇所に、正確に色濃く美しくマークし、
これにより適正に解答した本試験の受験者を令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験における、
相当の有資格内定者(以下「基準有資格取得内定標準対象者」という。)として、
最も相応しい合格適格者として、これを正式に認定することを公式に宣言するとともに、
本試験の受験者の合否に関する唯一の絶対的な結果に関する事項として、ここに実質的に発表し得るものである。
---
0898名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 07:54:05.01ID:OOXl45Iuよく読むとおかしい文章だよな。
まあ、暇人が暇にあかせて作った作文だろうね。
さて、本日タックの発表ですか。
おそらく599のプラマイ2点の誤差だろうけど、肝心なのは足切りラインだよな。
やはり、29あたりと見ておきたいよ。
0899名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 08:08:42.91ID:mWvriD+Eお前が29点なのは分かった
合格点はTACの発表じゃわからんから、過去最高の合格点だった34点以下の皆は合格発表まで震えて眠るのだ
0900名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 08:12:46.57ID:hiuoYWwA震えたら眠れん
0901名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 08:19:00.73ID:OkTKE3M0俺は32やで。
しかし、ボーダーは24や。
これ情報筋からだからなり
0902名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 08:23:07.99ID:hiuoYWwA0904名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 09:07:29.30ID:UB0rlGjrでも、電験とかは今年の法規試験は、49/100
で合格だからな。
あながち無いとは言い切れないけど。
0905名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 09:14:04.94ID:ZmGqvuED今成田にいるそう。
これからスカイライナーで本部に戻るらしい。
お詫びの印なのか、免税店で買ったお土産でカートがいっぱいみたい。
0907名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 10:49:57.46ID:hKyYJDrK0908名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 11:10:36.13ID:zNReW2PO0909名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 11:12:45.41ID:YvcPJQBFよく分かっとるやん♪
ここにいる数名の受験者が難しい、難しい言ったところで、大多数の受験者にとっては例年通りの難易度
35点は間違いないね
0910名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 11:25:58.32ID:a3HDh1nv0911名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 12:23:41.74ID:e+JpI12U0912名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 12:32:04.62ID:wS5rPiE50914名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 12:33:00.58ID:UPBTOup90916名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 12:34:20.65ID:e+JpI12U0919名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 13:14:49.17ID:frL1NMW6オスっ!
0920名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 13:26:05.29ID:ypm99BWCどんなに遅くともせめて翌日公開だろ。
TAC、名声を落としたな。
0921名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 13:26:59.02ID:IoZz65mU0922名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 13:41:14.06ID:frL1NMW60924名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 14:26:53.32ID:QtKwJKMf0925名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 15:06:45.60ID:aQx2Uhb0名声w
10,000人くらいの試験やでw
速報出してくれるだけありがとさんだろw
0926名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 16:11:40.13ID:frL1NMW6そうなんだけど、それならせめて、TACの
合格祝賀パーティーくらいは招待してほしい。
寿司は常識。コンパニオン付きで。
竜田揚げあたりで安くあげないでもらいたい。
0928名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 16:26:03.91ID:THcRRK/K0929名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 16:31:14.16ID:ypm99BWC先っぽ、びちょびちょでんがな。
0931名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:03:29.61ID:svsFX05Gお前らの解答ばっちりやん
0932名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:04:24.76ID:H5axCjdA解答作ってくれた皆ありがとな
0933名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:06:16.18ID:a3HDh1nv後は合格ラインの問題。
0934名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:12:09.07ID:n6T5tvqC0935名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:13:21.56ID:uqfPm+i80936名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:15:09.72ID:Gk9VUpUw何点になるんだろうねー
32点の前回より、難しかった感じ?
個数問題増えてるなら、まず合格点は下がるんだろうけど。
0937名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:15:37.94ID:svsFX05G飲みに行くかー
0938名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:16:49.24ID:svsFX05G7割で35点
6割で30点
35展で以下だと不安で睡れんよなー
0940名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:21:29.32ID:AN3DHuXj0941名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:24:26.81ID:ETd96c980943名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:35:18.49ID:NK2Joj4l0944名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:36:28.81ID:NK2Joj4lしっかり勉強せーや
0945名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:39:19.02ID:7vMuVTPxここの連中なら殆んど受かってるだろ
0947名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:54:28.25ID:q27dsFE9俺もその一人だが
0948名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 17:58:21.58ID:W4TXOlJZチンパン乙
0949名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:01:04.52ID:W4TXOlJZスレ予想解答ドンピシャじゃね
出来る連中さすがだわ
発表まで楽しむべ!www
0950名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:02:04.91ID:PR6TWsi50951名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:02:39.77ID:2xQ4En0M0952名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:04:21.95ID:9qT1WZNm0953名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:05:08.21ID:W4TXOlJZボーダーはどうだろね?
30%前後合格なら去年と変わらず32か±1あたりだと思うんだが
0954名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:07:36.94ID:ewbMXA9e0955名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:07:54.96ID:Gk9VUpUwあぁ、オレ貸金は初受験なんだけど、
他の資格は大抵解答にボーダー予想まで付いてくるじゃない。
そのノリでいたからねー。
むしろ付かない資格もあるんだとビックリ。
0957名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:14:48.72ID:t+SiLTmX過去問正文化して読みつつ、YoutubeのLAの動画、貸金協会と金融庁のHPを見てたら何とか取れた。
多分受かったかな。
0958名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:15:16.42ID:QImwaxkl0959名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:23:06.10ID:7CatEDmU0960名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:23:21.13ID:Vrp5xhTV0961名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:26:12.51ID:W4TXOlJZホストエラーでだめぽ
0962名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:33:42.30ID:CQlJSiLOビミョーなとこやね
0963名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:36:14.05ID:gDv4WQJoカンニングすりゃ良かったなw
0964名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:39:43.37ID:bMnAjSrB貸金業務取扱主任者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574156356/
0965名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:40:06.97ID:sPiaKAxZ0967名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:42:20.63ID:frL1NMW6599の人、ほんとに天才。
TACより早くて誤差なし。
お世話になりました。
0968名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:43:00.03ID:1tQudfIg0970名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:45:24.57ID:+diCn9qVそうですか。
いずれにしても、ありがとうございました。
0973名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 18:53:54.84ID:sPiaKAxZありがとうございます
0974名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 19:02:45.29ID:nwwpRTZzみんなでつくる解答速報を16時30分くらいにプリントアウトして正解率50%未満の問題
5、7、8、9、14、16、25、30、32、38、39、40、43、44、47、49、50
以上17問
問題によって参加数にばらつきがあるが平均するとだいたい800人くらいのデータになるのかな?って感じ
今年のボーダーて33点か?なんてオモタ
0975名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 19:22:18.52ID:nwwpRTZz0976名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 19:58:20.61ID:EFcsrAUO0978名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 20:47:31.54ID:sE5/oT8q0979名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 20:48:10.93ID:lc4NWDxa関係者リーク情報。
0981名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 20:50:30.15ID:FbvFQXcP0982名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:02:06.02ID:ppaRPZ3d去年もこんな感じだったんですか?
その時の合格点予想は何点だったのかな。
予想よりも高めかな。
0984名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:12:25.11ID:77GQVF890985名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:16:46.59ID:tRCoJvNL0986名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:19:37.91ID:KiZZ2rqC難しく感じた人は多分過去問の答えを覚えることのみに集中して、解説を読んで問題を理解しようとしてなかったんじゃないかな
0987名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:35:47.01ID:YhoT+wdpま、何点でも受かればいいのよ…
0988名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:36:08.05ID:lc4NWDxa0989名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:36:52.03ID:GUZyywnV自分が受かってれば
0990名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:50:02.85ID:Y+elcOmw業法はなんやかやでテキストの内容を押さえておけば、選択肢を絞り込める問題が多かったと思う。
事情によりほぼほぼ一夜漬けに近い状態だったが、業法で23/27を取れた。
貸付関連法ほとんど触れてなかったけど8/15いけたのはラッキー、逆に残りが4/8は想定外だった。
ビジネス実務法務検定の2級オススメ。
貸金業法そのものも少〜しだけ出題されるし、貸付関連法はかなり範囲被ってる。
個人情報保護法、消費者契約法、景品表示法も出題範囲。
今回受かった人はそのまま勢いでついでに、来年も受けそうな人は業法以外の底上げに。
0991名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:52:54.82ID:JZNEE59h0992名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:53:15.58ID:KiZZ2rqC連休明けから勉強始めたから理解が足りたないんだわ
0993名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 21:57:59.52ID:uLe0PNdg0994名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:00:05.26ID:lc4NWDxa創設時の世代の大量定年。世代交代。
そして令和初年度なので改元時にある
恩赦。
24に希望もて。テメーら。
0995名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:04:49.64ID:ycvAPHIh0997名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:10:53.83ID:2qWkhGQM0998名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:12:25.43ID:2qWkhGQM貸金業務取扱主任者 part55
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574156356/
0999名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:13:15.92ID:2qWkhGQM1000名無し検定1級さん
2019/11/19(火) 22:13:47.20ID:2qWkhGQM10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 310日 23時間 37分 20秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。