トップページlic
1002コメント383KB

【マン管】マンション管理士 212団地目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:44:20.00ID:EB2U09Pd
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 211団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545951132/
0919名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:40:26.16ID:qcWmlrW6
本当にここには不合格者の恨みが凄いんですね。
受からないから、そんなの要らないという。
そうでも思わなきゃやってられないんでしょうね。
地縛霊のように漂っている。
怖っ。
0920名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:41:48.76ID:HQfEHuNT
マン管に地頭は関係ない。向き不向きもない。勉強したかどうかだけ。
勉強しなければ東大生でも落ちるし、勉強すれば中卒でも受かる。ちなみに俺は、過去問3回
まわしてだいたい120時間で合格した。 良い年したジジイが5ちゃんねるで
ドヤ顔で喜んでるのを見ると恥ずかしい。
0921名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:49:55.73ID:e+iY4Ju0
何のためにマン管受けるか?
一番考えてはいけないこと
0922名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:55:50.80ID:Bj63at7E
>>905

自称受験、自称点数、いくらでも書けるわな
真逆の結論書いたろか?
0923名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:58:19.69ID:ffJ9ZSvq
>>920
120時間って一日4時間を30日くらいか
結構長いこと勉強したな
0924名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:07:08.99ID:qcWmlrW6
>>920
頭悪いね。
0925名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:18:20.80ID:nDMMugbe
>>922
本当、真実、事実はただ一つ。
試験実施団体、マンション管理センターが発表した数字だけだね。
平成30年度マン管試験
申込者 14,227人
敵前逃亡者 1,838人
不合格者 11,414人
不合格者+敵前逃亡者 13,252人
合格者 975人
合格者に対する不合格者の割合 92.1%

以上
0926名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:34:58.61ID:ffJ9ZSvq
受験放棄者の分だけで1700万くらいの受験料収入か
どうせ捨て金なら困ってる人とか国に寄付すりゃいいのにもったいねー
0927名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:52:03.15ID:5kjNMJd9
>>920
それは宅建や管業までの話。勉強しても受からないから多くのベテが発生するのもマン管。
0928名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:19:53.55ID:txPzrrwx
3連覇の人とかって言葉をこのスレで見掛けた事も有るけどどうとでも言えるよね?
0929名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:28:49.97ID:qcWmlrW6
本当に受かった人は大きな事を言わない。
ほとんどが不合格で嘘ばかり。
0930名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:39:24.41ID:dxxj1pSo
宅建や管業は馬鹿でも勉強すれば受かるがマン管は馬鹿では受からない。
やはり合格率10%切る国家試験は平均以上の知能が必要。
こればっかりは遺伝だからどうしようもないな。
走るのが遅い奴や泳げない奴が訓練しても限界あるのと同じ。
0931名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:41:37.94ID:mcVkFQod
>>928
3連覇の人これは本当です!
初回26年度から28年度まで。

その人は私と同じ年に初回合格で、2年目と3年目は15時10分頃ここに回答UP
しました。
なのでここにいる人が採点できたのです。
覚えている人も多いでしょう。
ややこしいコテを使っていました。
0932名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:44:17.98ID:qcWmlrW6
>>930
その通りですね。
だから嫉妬が多い。
0933名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:45:43.20ID:NFoXDeUo
督促の後の話として少額訴訟の妥当性にケチつけまくってたバカの話だったのに

急に「まず話し合いで」とか逃げ口上垂れて逃げたのかw

話し合いの実効性はどうなんだよー(棒)
0934名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:48:55.20ID:++a1vwxD
>>933
じゃあお前ならどうすんの?
0935名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:53:50.87ID:QfpUxMVV
まぁ

最低でも地頭良くないとマン管合格は不可能だよ。
0936名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:54:53.62ID:QfpUxMVV
努力だけでどうにかなる資格じゃない
0937名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:20:12.15ID:cjr2erLk
マンション管理士ダメなら、最近新しくできた民間資格「マンション建替士」
があるよ!!まぁ、合格後2年以内に登録しないと合格が無効になったり、受験料2万円、
3年毎に登録更新料がかかる金儲け色が強い資格ビジネスの類やけどw

第一回の試験会場の写真が掲載されていたが、ざっと約50人位?受験生がいたから、
会場費等の経費を差っ引いても儲かるんじゃねぇ〜

「マンション診断士」とか「マンション見直士」、「マンション修繕士」「マンション改善士」とか
商標登録して、資格ビジネスやったら儲かりそうやな。
0938名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:22:09.90ID:cjr2erLk
>>937
https://tatekaeshi.jp/#kyoukai
しかも試験実施団体(協会)の理事に
「マンション管理士」が見当たらない件についてwwww
代表理事が単なる「宅建士」!
不動産屋やるよりこっちの方が手っ取り早く儲かるってかww
0939名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:23:30.26ID:QfpUxMVV
>>937
マンションマエストロ検定の方がお洒落だな!

俺はどっちとも受けないけど笑
0940名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:25:57.00ID:cjr2erLk
>>937
「マンション建替士」って商標登録してるようだが、

適正化法(名称の使用制限)
第43条  「マンション管理士でない者は、マンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用してはならない。」
に抵触しないってすごいよなw
二文字しか変わらんよwww
登録要件は別に「マンション管理士」である必要ないしw
0941名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:35:10.36ID:VVWZhzJo
>>940
これは俺も思った
これが認められるなら、名称独占資格の存在価値ないわ
0942名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:36:56.02ID:1zdOb8sD
金集め。。
昔区分所有管理士?ってのがあって、いつのまにか消えていった
0943名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:38:56.81ID:aDobPW9+
>>941
マンシヨン管理士

って名刺に書いていいかな!
0944名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:39:46.12ID:nnz6Q7pP
管理士なら、マンション監査士とか紛らわしい名称を使ってもいいんだよなw
0945名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:39:50.11ID:QfpUxMVV
取るなら国家資格だよな。
民間資格はいきなり無くなるし。
0946名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:41:45.82ID:1zdOb8sD
マンシォン管理士w
0947名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:43:41.43ID:UwFYJ+SW
マンポン管理士
0948名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:53:42.92ID:QfpUxMVV
マンション菅理士
0949名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:54:47.68ID:N/Ua0K/W
マンシ∋ン管理士
0950名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:57:56.83ID:TwKo07c6
どんだけ役に立たない資格でも合格率絞ったらバカが受験するから儲かるだろうなw
0951名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:59:53.55ID:myWrHAZy
マンショソ管理士
0952名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:00:32.13ID:myWrHAZy
マンション管理土
0953名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:07:34.56ID:ffJ9ZSvq
マン管にすがるベテラン受験生のために「マンション菅(すが)理士協会」を設立しましょう!
マン管受験料5回分46000円払えば誰でも「マンション菅理士」を名乗れることにします!
ボロ儲けやで
0954名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:10:20.49ID:KwlhlpPa
マン管は使い道が無いとか言われるが、どの資格でも
稼げるようになるには、営業力が必要だよ。マンション
管理士事務所を開設してがんばっている方々には敬意
を表したい。
0955名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:11:33.67ID:cjr2erLk
>>953
うまい!草
0956名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:14:33.39ID:cjr2erLk
マンション管理センター実施のアンケートで、現役「マンション管理士」の実態がよくわかるよ!

http://www.mankan.org/pdf/chosa02.pdf

「マンション管理士としての活動を行っている」又は「以前活動を行っていた」と回答した者の割合は21.5%であった。
一方、「活動を行ったことがない」と回答した者が75.8%を占めている。

悲しいけどコレ、現実なのよね。
0957名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:16:13.36ID:cpo2rLzu
>>956
謎なんだけど、なんでそんなわけわからん資格なのにそこそこ難易度高いの?w
0958名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:20:38.99ID:cjr2erLk
マンション管理士を本業として活動を行っている者 2,000万円以上3.0%

これ絶対ウソだろwww
本当だとしたら「神の領域」ww
0959名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:22:30.25ID:Un/xJbE9
合格率下げないと来年の受験料収入が減るからw
0960名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:22:39.77ID:cjr2erLk
>>957
「就職・転職、独立・開業に有利! 定年後対策にも有利!」
生涯役立つ注目資格です!将来性抜群!
っていう予備校のキャッチコピーを真に受けている受験生が多いからではないでしょうかね。
0961名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:29:28.36ID:oNBGh39z
独占業務無いのにそこまで気合い入れることが出来るのが凄い
0962名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:30:37.25ID:cjr2erLk
>>960
そしてどうしても取得したいと考える受験生がいる。
→合格率を下げて、合格者数を絞り込む
→来年度の再受験生組を一定数出す!
毎年、コレの繰り返しw

そうしないと、ただでさえ新規受験生が減少しているので、
受験料収入的にもマン管を消滅させないためにも大変なことになるw
0963名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:32:57.65ID:cjr2erLk
マンション管理センター実施のアンケートで言われているわな
「C 資格に関する意見
• 現在の名称独占資格では、マンション管理士として独立した業務を行うことが難しいため、
宅地建物取引士などの資格と同様に業務独占資格に改めるべきである旨の意見・要望が寄せ
られた。

• 現状ではマンション管理士として充分な収入を得ることが難しいため、独立して本業で生計
を立てていくことが困難であるという意見があり、その理由として、委託者が管理組合では
十分に報酬を支払う資金がないことや一件当たりの契約額が低いことなどが挙げられている。」
0964名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:41:06.07ID:Me6lZczY
ぼくは資格手当のためだけに受けましたよ
0965名無し検定1級さん2019/01/19(土) 23:09:59.39ID:f6j5ov4O
>>931

御本人でつか?
0966必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/19(土) 23:19:44.08ID:yI3dRjnB
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0967 ◆5ER8Roya6aAK 2019/01/19(土) 23:36:53.26ID:XvWMfyXq
>>928
>>931
>>965

ん!?
呼んだ?

我を起こすな
0968名無し検定1級さん2019/01/19(土) 23:54:16.04ID:ffJ9ZSvq
>>956
その調査に言及したブログあったけどそもそも回答数少なすぎてあれよね
>>960
就職・転職→マンション管理会社になら有利
独立・開業→他の士業持ってる人間じゃないと現実には無理
逆に他の士業でちゃんと営業できる人間ならストロングポイントとしてアピール出来るしこれから建て替えの問題溢れてくるから知識を貸してっていう需要はあると思う
0969名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:07:44.25ID:nPlIBs2S
弁護士と一級建築士しかこの資格は生かせないよ。
0970名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:24:22.01ID:hZVqN9ly
>>969
マンション管理会社なら、
マン管持ってると出世できるし、会社や管理組合から一目おかれるし、資格手当てもでるし、大手に就職できる。
0971名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:31:44.04ID:F0p/fZ3c
次スレ立ててくる
0972名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:32:17.45ID:F0p/fZ3c
次スレ

【マン管】マンション管理士 213団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547911921/
0973必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/20(日) 01:52:41.90ID:kg/DOehM
5ちゃんねる マンション管理士 小松 高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
マンション管理士 小松 高明 5ch 5ちゃんねる
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる 小松 高明
0974名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:18:25.53ID:JQ26N6/g
>>970
あははは!。全く出世に関係ないYOヽ(*´∀`)妄想?w

マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
これからの不動産法律系のトリプルクラウンは宅建士資格、管理業務主任者資格、賃貸不動産経営士資格の3つとなる。理由はこの3つは独占業務資格なので必ず実務で必要な資格。(賃経もその方向で既に進行している)
ただそれだけ
0975名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:20:44.36ID:4NkwzQfq
マンショ管理士 伊藤マンショ
0976名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:29:42.57ID:JQ26N6/g
>>970
しかも手当無いしwおまっw妄想?

マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
これからの不動産法律系のトリプルクラウンは宅建士資格、管理業務主任者資格、賃貸不動産経営士資格の3つとなる。理由はこの3つは独占業務資格なので必ず実務で必要な資格。(賃経もその方向で既に進行している)
ただそれだけ
0977名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:30:30.51ID:JQ26N6/g
>>970
ヽ(*´∀`)w
0978名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:42:16.27ID:8K8DQ6m8
マンニョン管理士
0979名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:43:17.00ID:8K8DQ6m8
アンション菅理土
0980名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:43:53.15ID:8K8DQ6m8
アンニョン菅狸土
0981名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:44:32.62ID:8K8DQ6m8
アソニョソ菅狸土
0982名無し検定1級さん2019/01/20(日) 05:16:50.97ID:Z0LyTjY5
>>905

嘘松
0983名無し検定1級さん2019/01/20(日) 08:44:11.78ID:pxuZC1Wg
マン管を持つ建築士が建物修繕や建替え
マン管を持つ設備屋が設備保守や更新
マン管を持つ法律家が法的問題
マン管を持つ管理会社が日常業務

マン管だけでは中途半端過ぎて、知識も実際も何もできない。
単品マン管は周囲の草むしりに専門性を発揮して欲しい。

(そもそも「マン管を持つ」なんて枕詞も不要であり、マン管自体が要らないが。)
0984名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:05:49.54ID:0DXJ01mD
>>983
42点でマン管合格したけど、
ホントその通りやと思う。
そもそも資格創設は「管理業務主任者」のみでよかったのでは?とすら思うわw
もう、「足の裏の米粒」ですら無くなりつつあると思う。
独立開業は、収入面から考えてもアンケート通りで、現実的ではないし、
「マンション管理士 求人」と検索して、確かに管理会社がヒットするが、
資格手当の有無や支給額、歓迎要件としても重宝されるのは「管理業務主任者」

我ながらバカみたいだよなw
0985名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:13:59.95ID:0DXJ01mD
「ワイ!合格率7%〜9%の国家資格に合格したんだ!」
っていう自己満足にしかならないし、ただそれだけw
よく宅建講師で3冠の人多いが、宅建講師自体、個人事業主みたいなもので、収入に浮き沈みあるし・・・
0986名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:14:51.12ID:0DXJ01mD
>>984
足の裏の米粒は「取らないと気持ち悪いが、取っても食えない」ものであり、取得しておいたほうがよい資格だが、その資格を取っただけで飯を食っていくのは難しい
0987名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:24:28.55ID:LFSlmQUQ
外の空気も、不合格ベテの嘆きも寒い今日この頃
0988名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:51:13.71ID:kl6E45nX
不合格者の遠吠えが気持ちいいです。

つか、不合格者は早く合格してこっち側に来ればいいのに(^ω^)
0989名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:52:31.10ID:6xFyNykT
馬鹿「えへへ、マン管と言う凄い資格を取ったのでおたくのマンション管理組合の顧問になりますよ!」
組合「マン管て何ができるの?」
馬鹿「マンション管理のアドバイスができます!」キリッ
組合「管理のアドバイスって何?建築・設備屋、法律家に聞いたんじゃだめなん?おたくにそこまでの知識があるの?」
馬鹿「もちろんプロですから!例えば滞納問題なら督促後まず少額訴訟ですね!」キリッ
組合「個別の事情も考えずに馬鹿なのかな。それにトラブル解決の法的アドバイスは犯罪だし、特にお前は専門家を名乗ってるんだから責任取るんだろうな」
馬鹿「なんですかそれよく知りません。いずれにしても、その人たちを調整する知識が私にはあるんですよ!」
組合「修繕・計画等は日常の管理とも調整しなくちゃならんから、管理会社がやったほうが良いよね。」
馬鹿「でもっ!でもっ!プロだから!」
組合「何の?」
馬鹿「悔しかったら合格してみろ」

wwwwwwwwww
0990名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:56:55.39ID:6xFyNykT
不合格どーのと言う奴はこんなに簡単な検定試験を苦労したんだろうなw
大したこともせずにサクッと受かったから、落ちるなんて信じられんわw
0991名無し検定1級さん2019/01/20(日) 09:58:37.87ID:LFSlmQUQ
寒い
0992名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:05:46.68ID:kl6E45nX
>>989

くそ寒い長文ですね。

これは恥ずかしすぎる、、
0993名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:06:58.07ID:kl6E45nX
>>989
いや、、負け犬の遠吠えは気持ちいいって書いたけどさ。

ごめん。

ここまで寒いと流石に気持ち悪いわ、、
0994名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:24:30.22ID:Mvr9Us1i
マン管は試験は確かに難しいが使えない資格だ。
試験の難易度と稼げる資格かどうかは比例しない。
0995名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:27:51.95ID:+2hZRWnE
不合格者が多過ぎどころか92.1%が不合格!この落書き板しかないもんね!ノータリンのぶつけるところは
0996名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:29:16.61ID:s3ftpFyY
受験者の3割は管理会社社員じゃないの?
0997名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:58:07.40ID:9D1RZoFh
今から即行で申請すると、いつ登録出来るの?
総会が近いんだよね。
0998名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:04:57.98ID:3Gn+rM9C
998
0999名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:05:14.31ID:3Gn+rM9C
>>922
>>982

落ち続けると こんな反応しか出来ないだよなw

事実だよ
1000名無し検定1級さん2019/01/20(日) 11:05:26.81ID:3Gn+rM9C
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 15時間 21分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。