トップページlic
1002コメント383KB

【マン管】マンション管理士 212団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:44:20.00ID:EB2U09Pd
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 211団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545951132/
0477名無し検定1級さん2019/01/15(火) 20:34:31.29ID:reObs2JM
周りとの競争があるかどうかっていうのは結構違うもんなぁ。今回も1点差で落ちた受験生だって「37点以上が合格」って条件なら受かってたわけだから残酷だよ。
あと行政書士は知名度があるぶん講座や教材もたくさんあるから勉強のしやすさもマンション管理士とは結構違うね。
0478名無し検定1級さん2019/01/15(火) 20:42:46.88ID:cVp096pG
マン管&行書がサラリーマンの自己啓発の限界でしょうかね?
0479名無し検定1級さん2019/01/15(火) 20:54:40.21ID:mAaxffMm
>>478
バカが多い世の中でどちらか持ってればスゴイよ!
0480名無し検定1級さん2019/01/15(火) 20:58:49.29ID:bz61y40A
>>478
社労士や中小企業診断士までじゃない?
これより上の税理士や司法書士は人生をある程度捧げる試験だから一般人にとって現実的ではない
0481名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:23:04.18ID:reObs2JM
社労士は社内社労士としての席があるならともかく変に勉強し過ぎると警戒されるかも。
中小企業診断士も銀行員とかならセカンドキャリアのために取っとくとコンサルに転身しやすい。
普通のサラリーマンが定年後に中小企業診断士です!と言ってもなかなか難しくないかな。
その点不動産系の資格は誰にでも身近な話題だから持ってて損は無いね。
0482名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:35:57.42ID:/vi6WOvG
>>474
こういうのがアレな人
0483名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:36:56.06ID:5ZdeqidD
>>476
まずはどちらかに絞った方が良いと思う。
0484名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:40:05.66ID:9nnEqBHs
>>482
行書スレではマン管の話題出ないのに、
このスレでは違うのが興味深い。
そういうことなのだろう。
0485名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:54:45.09ID:zHvf11Sn
>>484
行書はゼネラリスト
マン管はスペシャリスト

そういう感じかな?
0486名無し検定1級さん2019/01/15(火) 21:58:50.08ID:reObs2JM
行政書士からマンション管理士って順番で取る人が多いからじゃないの?
行政書士は大学生とかも受けるけどマンション管理士は社会人がほとんど。知名度からして違う。
0487名無し検定1級さん2019/01/15(火) 22:04:24.57ID:G0Cy0ZrF
行書は母集団が違うからね
ロースクールや公務員試験とか受ける前の腕試しとか三振した人とか普通のサラリーマンとかいろんな人が受けるだろうし
マン管は宅建+管業取ってから免除使って受けるからルートが違いすぎる
大体の人が宅建→行書or管業→マン管のルートを辿るケースが多いんじゃない?
0488名無し検定1級さん2019/01/15(火) 22:12:45.06ID:reObs2JM
自分は管理業務主任者持ってないから免除使わなかったな。
一般受験者の教室で受けて他にもそこそこ合格者いた。
0489名無し検定1級さん2019/01/15(火) 22:20:38.33ID:hTVKVtkN
>>405
お前受かったの?
0490名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:23:39.87ID:fpzPaQGU
>>487
大部分の人は、
宅建→管業,マン管(管業合格,マン管不合格)→マン管→行書
というコースを歩むような気がしますが。
この後どこに行くかは、人それぞれかと。
0491名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:28:10.34ID:eW55v93c
>>490
何その俺。
0492名無し検定1級さん2019/01/15(火) 23:30:17.96ID:G0Cy0ZrF
>>490
行書で開業してる人見ると宅建持ってる人は多いけどマン管持ってる人はあんまり居ない感じしますけど
逆にマン管を売りにしてる所は行書もセットで持ってる人が多い印象です

マン管は独占業務がないので受けずに宅建→行書というルートが大本命かなと思いますよ
0493名無し検定1級さん2019/01/16(水) 00:18:46.51ID:GI2L1oso
平成30年度 マンション管理士試験
仙台
受験者数 386人
合格者数 14人
合格率 3.6%
不合格者数 372人
仙台の人!!
一体、どうしたんだ!?
0494名無し検定1級さん2019/01/16(水) 00:21:48.22ID:/MZgBOQZ
>>492
なるほど、実務系ではそうなんですね。
0495名無し検定1級さん2019/01/16(水) 00:54:59.18ID:JQf7E3Nk
35、7割取ってダメだとは
なぜにそんなに合格率低く
するんやろ?
何か目論見があるんやろか?
0496名無し検定1級さん2019/01/16(水) 02:27:06.81ID:Ii9t+KgD
宅建も37点で過去最高だし独立可能な資格は今後もハードルは上がれど下がりはしないでしょ。受けてる人のレベルも上がってるから。
0497名無し検定1級さん2019/01/16(水) 02:49:31.12ID:oz0+Qyfl
馬鹿が国家資格化で煽られたチンカンに群がってる間に
マン管が先に業務独占ゲットしてバブルとなるよ。
0498名無し検定1級さん2019/01/16(水) 03:54:28.24ID:c7Z6cLe1
>>497
わはは!業務独占資格になるわけないじゃん!

マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
ただそれだけ
0499名無し検定1級さん2019/01/16(水) 03:58:35.08ID:c7Z6cLe1
>>464
よくわかっているなwおまっw

マンション管理士w この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。
マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる人生終わった中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
ただそれだけ
0500名無し検定1級さん2019/01/16(水) 05:32:36.09ID:wKf/durq
>>495
不動産資格にアホはいらんって事や!他の不動産もそうやろ!お前も愚痴ってないで勉強しろ
0501名無し検定1級さん2019/01/16(水) 07:19:07.07ID:bYPx/I0K
>>490
一般人は、マン管の前に行書に行くと思うけどな。

行書の方が有名だから。
0502名無し検定1級さん2019/01/16(水) 07:35:27.35ID:o14+A0GK
>>495
目論見も何も需要が無い、検定みたいな資格だからな
0503名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:12:53.69ID:hqJ55fSK
>>499
おまえも早く精神科いけよ
0504名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:34:27.89ID:Ii9t+KgD
>>502
お前は検定みたいな資格に落ちただけなんだよ
検定みたいな資格を持ってなくても何も気に病むことはない
人生を前向きに生きて
0505名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:45:41.38ID:bYPx/I0K
しかし、、
本当にマン管に嫉妬する人が多いな。

何度も落ちる奴が多すぎるんだろうけど。
0506名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:50:47.06ID:/pSg5R+5
本当にそうですね。
こんなに嫉妬させてしまうマン管って凄い。
精神壊してまでも粘着してる。
0507名無し検定1級さん2019/01/16(水) 08:52:36.65ID:/pSg5R+5
さっさと勉強始めればいいのに。
ここで憂さ晴らしをしても仕方がない。
落ち過ぎて益々馬鹿になってしまうのでしょうね。
0508名無し検定1級さん2019/01/16(水) 09:17:12.81ID:iD2abhCj
>>505
ベテ多いからね、マン管。今年もダメだったベテの悲痛の雄叫びがこの時期多いね。
0509名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:05:28.16ID:w/xKtPcu
マン管サゲしてるサゲマン野郎はなんでそんなマン管が気になっちゃうの?
普通どうでもいい、自分より下だと思ってたら気にならないし専用スレにしつこく書き込みしなくない?
需要もないしょぼい資格なんだからもっと魅力的な上位資格取ればいいじゃない?取れるならの話だけど
マン管合格者ならさらに上を目指すと言っても説得力あるけどマン管にすら受からない人間はまず無理!

新年の頭から地獄に突き落とされたのは可哀想だけど自分の責任なんだから他人に当たるのはやめてよね
0510名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:17:18.74ID:/pSg5R+5
>>509
全くその通り。
0511名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:31:03.15ID:Atu9K3gg
>>409
その話よく聞くけどさ、じゃあお勧めの管理会社はどこよ?
0512名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:31:03.40ID:fyFgFeOi
>>509
いじるには丁度いい資格だからね 名称独占だし(笑)
実務上、ほとんど役立たずなのに、何でそんなデカい顔ができるのって感じ(笑)(笑)(笑)
0513名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:31:31.82ID:Atu9K3gg
>>413
バカだなお前は。
ひよこも育ってめんどりになるの。
そしてフライドチキンになって食われるの。
0514名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:34:06.85ID:iD2abhCj
>>512
こういう奴ね。
0515名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:34:34.54ID:iD2abhCj
>>511
財閥系。
0516名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:53:31.19ID:OhL8nlE2
>>248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか

>>473 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/15(火) 20:16:44.21 ID:reObs2JM [1/5]
管理費の滞納額が60万以下なら少額訴訟で良いから間違いじゃない。
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|<管理費の滞納額が60万以下なら少額訴訟で良いから間違いじゃない。
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士
      ↑
少額訴訟のシステムも知らない
実務経験もゼロ&一般教養もゼロの自称マンション管理士(笑)
4択記述無しの名称独占資格なんて所詮こんなもんだよ(笑)
0517名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:59:54.10ID:kZ5Mrmid
>>516
よお!宅犬、今年も落ちたのかい!7.9%の難関国家資格のマン管だからな!お前もベテになるわけだぁwwwざまあざまぁざまあぁ〜
0518名無し検定1級さん2019/01/16(水) 11:00:46.97ID:OhL8nlE2
>>473 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/15(火) 20:16:44.21 ID:reObs2JM [1/5]
管理費の滞納額が60万以下なら少額訴訟で良いから間違いじゃない。
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ 
     (  o゚(_人_)゚o )        だっておwwww
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0519名無し検定1級さん2019/01/16(水) 11:16:38.25ID:/pSg5R+5
>>512
可哀想。
0520名無し検定1級さん2019/01/16(水) 11:20:46.83ID:OhL8nlE2
>>248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]

お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ


  ク    ク || プ  //
  ス  ク ス  | | │ //
   / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
   /   ∧      //   ス ク ス _ | | │ //
     / ̄鬼\     /  ス   ─ | | ッ //
    /  _ノ  .\     /         //
   |  ( >)(<)       _∧__
    |  ⌒(__人__)     ./ ⌒鬼⌒\
    |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\ コイツ、完全に勉強不足だな
    |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \   
    ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |  本当に合格者か?
     ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /   
    /^l       / /   ,─l       ヽ \
0521名無し検定1級さん2019/01/16(水) 11:31:35.68ID:OhL8nlE2
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<今、ググってるからちょっと待ってね
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ 
     (  o゚(_人_)゚o )        だっておwwww
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0522名無し検定1級さん2019/01/16(水) 11:59:35.41ID:AQU3+T4v
横ですまんが、督促(支払督促・内容証明等含む)の次は、少額訴訟で問題ないと思うんだけど、
コピペで暴れてる人の意見だと、少額訴訟のなにが気に入らないの?

とある事務所のHPにもこうかいてあった。
「支払督促と少額訴訟は、手続きの簡便さと費用面からみて、管理費滞納には最も用いられる手段となっています。」
0523名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:23:27.57ID:KiPJF6h8
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「喰えてる(年収300万)奴もいる!」
 マン管「・・・」
0524名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:35:05.01ID:iD2abhCj
>>523
マン管で食ってる人いるよ、マンション管理士会に。
0525名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:40:01.17ID:/pSg5R+5
>>523
確かにいます。
0526名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:50:14.40ID:J7tc6Nak
>>511
独立系は薄利多売なので、フロントが15〜20物件担当するのは当たり前。
また、安い委託費の赤字を、修繕工事受注で補う必要があるので、工事の必達ノルマでいつも不要な工事を提案し続けないといけない。
特に大規模修繕はがっつり利益をのせて持ち出しを回収できる最大の機会なので、相当厳しいプレッシャーがかかる。
財閥系などのフロントは今は担当物件を減らす方向。
ただ、言いなりの楽勝管理組合の場合は10件越えもあり。
0527名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:57:37.19ID:bYPx/I0K
>>523
不合格者の妬み凄すぎ、、

その労力を勉強にまわせばいいのに。
0528名無し検定1級さん2019/01/16(水) 12:59:08.59ID:bYPx/I0K
>>526
独立系でも、担当10物件とか求人に書いてあるから怖いね。

あれは嘘なのか。
0529名無し検定1級さん2019/01/16(水) 13:07:11.03ID:6rtkT1/e
>>526
そういう管理会社がいるから、抑えのマン管がいるように思うな
0530名無し検定1級さん2019/01/16(水) 13:46:55.78ID:KiPJF6h8
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなマン管しか取り柄がないオッサンにはわかんねーかもしんないけどな
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
0531名無し検定1級さん2019/01/16(水) 13:58:19.97ID:Ii9t+KgD
>>522
そいつに構っても意味ないよ。
そいつ自身が正解を知らないんだから。
0532名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:07:30.31ID:rRU2bUwn
>>530
>フランスに渡米した経験を活かして
大きいハリ 草
0533名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:12:22.94ID:OhL8nlE2
>>522
http://iup.2ch-library.com/i/i1964338-1547618273.jpg

お前が、マンション管理士なら、モザイクだらけでもこの書類が何を意味するのか分かるよな
たった金37,800円の滞納金を少額訴訟で回収できなかったのは何故?

        __
       /ノ ヽ\   少額訴訟連呼の >>531は、本当に合格者なのか?
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0534名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:17:19.08ID:httZTPRW
管理会社未経験の合格者なんだが
昨日そのことについて考えてたんだが小額訴訟って管理組合名義で行うのか?
その場合もし300部屋とかある管理組合の場合1つの管轄で10回までとか余裕で超えて
あちこちの簡易裁判所移らなきゃできないんじゃないかな?
だとすると小額訴訟はあまり合理的ではないように感じる
0535名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:23:11.93ID:Ii9t+KgD
>>533
異議申立書だろ
それを出されたら回収できないわけじゃないんだけどどうしてそんな顔真っ赤なの?
マン管落ちの行政書士のセンセイ?
0536名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:28:19.71ID:6rtkT1/e
>>532
コピペやで
0537名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:32:58.51ID:OhL8nlE2
>>535
>>異議申立書だろ
        __
       /ノ ヽ\   はい、ハズレ!
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0538名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:41:00.40ID:Ii9t+KgD
そんだけ一生懸命モザイクかけてたら陳述書のフォーマットって以外分かりませんわ。
破産者には少額訴訟できませーんとかしょーもないレアケースでホルホルしたかったの?
0539名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:42:36.93ID:AQU3+T4v
>>533
少額訴訟で何%の確率で回収できるかとかは、そもそも今問題になってなくね?
督促の次に実務上普通に行われる手続が、少額訴訟であれば、おまえがおかしい。
0540名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:46:29.22ID:OhL8nlE2
>>538
>>破産者には少額訴訟できませーんとかしょーもないレアケース

        __
       /ノ ヽ\   ここまで頓珍漢なレスは、レアケースだな
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0541名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:48:24.96ID:OhL8nlE2
>>539 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/16(水) 15:42:36.93 ID:AQU3+T4v [2/2]
少額訴訟で何%の確率で回収できるかとかは、そもそも今問題になってなくね?
督促の次に実務上普通に行われる手続が、少額訴訟であれば、おまえがおかしい。

        __
       /ノ ヽ\   回収率なんて誰も言ってねぇよ
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0542名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:51:08.72ID:AQU3+T4v
>>541
実効性の話したいんじゃないのか?
そもそもお前が晒し対象にしてるレスはこうだ。

>督促して応じなければ『まず』少額訴訟

おまえのここまでのレスだと、「まず」を全然崩せていない。
ここでは少額訴訟の実効性は関係ないからだ。

おまえの負け〜w
0543名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:51:35.59ID:OhL8nlE2
>>539 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/16(水) 15:42:36.93 ID:AQU3+T4v [2/2]
少額訴訟で何%の確率で回収できるかとかは、そもそも今問題になってなくね?
督促の次に実務上普通に行われる手続が、少額訴訟であれば、おまえがおかしい。

        __
       /ノ ヽ\   管理費滞納に少額訴訟なんて意味ねぇんだよ
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0544名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:52:25.02ID:AQU3+T4v
>>543
な?おまえ「意味ねぇ」として実効性を問題にしてるんだろ?

その時点で「まず」を崩せてないから、お前が論理的に負けw
0545名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:54:27.77ID:OhL8nlE2
>>544
        __
       /ノ ヽ\   ほら、もっとちゃんとググってこいよ
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0546名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:56:32.95ID:AQU3+T4v
>>545
そんなんだから不合格なんだよ、おまえww
0547名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:56:46.48ID:3+e9/Vhs
>>545
不合格の宅犬、うるさいぞ!帰れ宅建スレに
0548名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:56:56.21ID:OhL8nlE2
>>544
>>248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
>>246
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

        __
       /ノ ヽ\   これのどこが論理的なんだよ
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0549名無し検定1級さん2019/01/16(水) 15:58:14.81ID:OhL8nlE2
546 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/16(水) 15:56:32.95 ID:AQU3+T4v [5/5]
>>545
そんなんだから不合格なんだよ、おまえww

        __
       /ノ ヽ\   これのどこが論理的なんだよ
     / (● ●)\  
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0550名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:12:25.07ID:3+e9/Vhs
>>549
スレ荒らしの不合格の宅犬!迷惑だから
宅建スレに帰れよ
0551名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:16:58.90ID:OhDyoTKK
気違いが居座ってるぅ
0552名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:26:38.11ID:OhL8nlE2
http://iup.2ch-library.com/i/i1964338-1547618273.jpg
        __
       /ノ ヽ\  少額訴訟が管理費滞納の有効手段ならこんな風にはならねぇよ
     / (● ●)\   この書類の意味が分かってないんだろなぁ
     (  o゚(_人_)゚o )        
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
0553名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:58:58.24ID:7BZhN4dF
構ってほしいだけなんだろうしもう触んないほうが良いよ
不幸が移る
0554名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:06:32.14ID:/pSg5R+5
>>553
ほんとその通り。
不合格者怖い。
0555名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:13:50.99ID:jzJNBMPj
不合格者が暴れてるの?頭やべえな
0556名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:16:14.29ID:OhL8nlE2
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \   少額訴訟連呼の
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  自称マンション管理士は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
0557名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:21:16.72ID:7BZhN4dF
何を書き込んでも試験合格者と不合格者の立場は変わらないのにその執念はすごいわ。
勉強や生産性のあることに向けられなきゃ全く意味ないが。
0558名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:25:36.36ID:XS7F4Mt7
うん。もっと構ってほしいな〜
孤独。寂しいよ‥‥
0559名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:38:58.67ID:OhL8nlE2
>>248 返信:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/01/13(日) 14:50:47.62 ID:uZmdItrb [7/32]
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか


      __
    /ノ ヽ\  この書類が理解できず、
  / (● ●)\ 区分所有法も使いこなせないマンション管理士って需要あるの?
  (  o゚(_人_)゚o )    マンションの住人にとったら迷惑でしかないよな
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

http://iup.2ch-library.com/i/i1964338-1547618273.jpg
0560名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:40:53.96ID:7BZhN4dF
マンション管理士なんて意味ない価値ないって自分に言い聞かせてるんだろうな。だからそんな資格自分には必要無かったんだって敗北を正当化したいんだろ。
合格者はもう次の目標に向かって進んでるのに地縛霊さんホントかわいそう。
さっさと働くか成仏して。
0561名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:42:03.48ID:httZTPRW
それより自分の質問に対して教えてくれ
0562名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:49:17.15ID:RKVJb66d
>>534
自分も管理会社未経験の合格者だけど、常識で考えて同じマンション内で年間10回までの少額訴訟の制限がそこまで障壁になるか?
仮に300部屋あって滞納が20戸も30戸もある異常なマンションがあったとして、それを全て1年以内に取り立てる必要ってどこにあるの?
AAガイジと同じく持ち出す例が極端過ぎない? 長期滞納で高額な入居者から督促して少額訴訟に移ればいいだけで、逆にそれらを全部弁護士立てて通常の訴訟から始めるほうが全く合理性書いてると思うんだが。
0563名無し検定1級さん2019/01/16(水) 17:54:52.45ID:httZTPRW
区分所有の場合は最悪売却させてから払ってもらえるしそんな影響ないんかね?
大家の感覚だと早めに手打たないと面倒かなと思ったけど持分自体が担保の役割を果たすから
そこまで躍起になることもないのかな?

現実的にどうかって知りたかっただけだから悪意があったわけじゃないんだよ
0564名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:02:01.70ID:N9+xsAfJ
無い袖は振れないから少額訴訟して勝ったからどうなの?って感じだよ。リアルはやるメリットないんだ
0565名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:02:14.23ID:RKVJb66d
>>563
滞納してる管理費は特定承継人に請求出来るって試験の勉強で見なかった?
入居者が破産した場合とかごくごく稀な条件を持ち出して何故か少額訴訟に噛み付いてるガイジがいるから飛行機遊びしてんのかと思っただけなんだ。
どう考えても普通の滞納に対する第一手としては少額訴訟で十分だろ。逆にいきなり弁護士に依頼しろってマンション管理士はヤバいと思うわ。
弁護士大好きなAAガイジにまた切り取られて貼り付け連呼されそうだけど。
0566名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:05:37.87ID:pW6E7vMv
キチガイの不合格者の宅犬は早く宅建スレに帰りましょう。このスレを荒らしてるのは宅建スレを追放になった宅犬ですwww
0567名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:09:11.15ID:LnhrDYBT
訴訟訴訟言ってるけどそもそもマン管って訴訟代理人になれるの?
0568名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:11:37.46ID:RKVJb66d
>>564
無い袖は振れない理論で支払い逃げられるなら世の中楽だよな。
何のための裁判所の判決だよ。強制執行して口座に金無けりゃテレビでも家財でも持って行けるだろ。
すっからかんなら逆に新しい入居者入れやすいからサクッと強制競売すればOKでしょ。
それでもやるメリット無いの???
0569名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:48:44.91ID:YSstp9QY
ここでAAを貼ってるのは、宅建スレで宅犬と名乗り、宅建すら持ってないことを暴かれたアスペルガーの孤男です。
自演による質問に、既に作成済のAAで回答をし、宅建スレで有名になろうとしたが、近年は宅犬というキャラクターや、解説まで泥棒をしたと言うことがばれ、遥々マン管スレに島流しされたそうです。

508 宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG 2017/12/07(木) 12:53:09.64 ID:mBIZp3nm
>>453 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/12/06(水) 18:16:52.35 ID:ILCwAsb0 [1/2]


        ,,.-'ヽ
       / :  :.!
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!  Wセミナーの宅建直前予想問題
      ヾ ,,;_ , /  第1回予想問題 問50−2だ
 宅 犬   -,ノ   
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   「的外れって」Wセミナーも、ど素人に言われたら終わりだな(笑)
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ
0570名無し検定1級さん2019/01/16(水) 18:49:44.92ID:5cbohvT8
マンション管理士と漢検一級はどちらに価値がありますか?
(どちらも無いは禁止)
行政書士は価値が有りすぎて受ける気がしない。
なおマンション管理士は合格してます。
0571名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:13:03.87ID:RKVJb66d
>>570
漢検一級じゃない?一般人でも凄さ分かるだろうし。
少なくとも行政書士よりは凄いと言われるシーンは多いと思う。
その上で行政書士も取れば漢字を書き間違えない優秀な代書屋だと思われる。
0572名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:24:14.68ID:oz0+Qyfl
>>498
マン管受からなくて逃げた馬鹿なのかな?
大して難しくもないからサクッと取ったけど。
一応マーチより上の大学出ているが。
0573名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:31:20.02ID:AM3EcCa0
真面目な話怒らないでほしいんだけどこの資格取ったら何ができるんだ。
0574名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:41:43.81ID:mWOG5FZ7
>>573
M性感で3P
0575名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:41:48.35ID:RKVJb66d
>>573
何をするかは自由だよ。独占業務は無いから。ただマンション管理士ですって名乗れるだけ。
試験に受からなけりゃマンション管理士として登録出来なくて名乗ることが出来ない。それだけ。
あとは、そんな何ができるわけでも無い資格なのに嫉妬してくる変なやつに絡まれる。って効果もあるな。
0576名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:42:27.65ID:/uuzrO2Y
>>570
漢字検定は、マンションマエストロ検定と同じぐらい価値がありますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています