トップページlic
1002コメント383KB

【マン管】マンション管理士 212団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:44:20.00ID:EB2U09Pd
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 211団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545951132/
0162名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:08:42.39ID:2aRDGuJ7
横浜今日はもう届きそうもないな明日の昼か
朝からずっと待ってて飯すら食ってないのに悔しいギギギ
0163名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:09:38.15ID:FqCAO6Qs
>>145
なんでそんな必死なん?
0164名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:10:32.72ID:aZVI90Ar
うまく広告宣伝すれば、毎年の大量の宅建合格者が、ステップアップでマン管挑戦するように促すこともできそうだけどねぇ
0165名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:30:49.61ID:rGlDWMwf
マン管って不合格通知でも得点わかるのかな?
0166名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:33:55.25ID:ZeL8iDlN
>>161
むしろ必置である管理業務主任者と4000人しか違わないって凄くないか?
職務上どうしても必要っていうわけじゃない名称独占資格で平均8%の難度に挑戦してる奴がそれだけ多けりゃ十分だと思うわ。
過当競争で安かろう悪かろうのコンサルティングなんて意味無いから、有資格者からしたら受験者が減っても変に飽和させず質を保持させようとする姿勢は偉いわ。
0167名無し検定1級さん2019/01/12(土) 19:42:55.41ID:owTFTl7S
>>165
自分の得点を公式が通知することはない
だから自己採点が大切なのよ
0168名無し検定1級さん2019/01/12(土) 20:34:13.08ID:iz7h7DaF
埼玉も来てない
0169名無し検定1級さん2019/01/12(土) 20:37:07.43ID:rGlDWMwf
>>167
なるほど
ありがとう
0170名無し検定1級さん2019/01/12(土) 20:38:25.18ID:KgWThpgE
>>145
正に同感。両方とも保有してるが、試験の難易度は体感的マンション管理士>行書 、世間のイメージは真逆。
0171名無し検定1級さん2019/01/12(土) 20:40:49.42ID:KgWThpgE
>>151
クソ真面目に答えますが、かなり同感です。
0172名無し検定1級さん2019/01/12(土) 20:40:59.52ID:7kOv5RA0
マン管持ちになるとメシもうまい。万年不合格者は161の様になるんだな!
0173名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:18:44.80ID:DgZP0w9B
【マンション管理士試験受験者数】        【管理業務主任者試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数   年度       申込者数    受験者数
平成13年    109,520人     96,906人  平成13年     64,678人     57,719人
平成14年     62,124人     53,317人  平成14年     39,981人     35,287人
平成15年     43,912人     37,752人  平成15年     31,558人     27,017人
平成16年     36,307人     31,278人  平成16年     28,642人     24,104人
平成17年     30,612人     26,184人  平成17年     26,960人     22,576人
平成18年     25,284人     21,743人  平成18年     24,779人     20,830人
平成19年     23,093人     19,980人  平成19年     23,790人     20,194人
平成20年     22,462人     19,301人  平成20年     23,847人     20,215人
平成21年     21,935人     19,120人  平成21年     24,890人     21,113人
平成22年     20,348人     17,704人  平成22年     24,129人     20,620人
平成23年     19,754人     17,088人  平成23年     24,376人     20,625人
平成24年     18,894人     16,404人  平成24年     22,887人     19,460人
平成25年     17,700人     15,383人  平成25年     22,052人     18,852人
平成26年     17,449人     14,937人  平成26年     20,899人     17,444人
平成27年     16,466人     14,092人  平成27年     20,317人     17,021人
平成28年     16,006人     13,737人  平成28年     20,255人     16,952人
平成29年     15,102人     13,037人  平成29年     20,098人     16,950人
平成30年     14,227人     12,389人  平成30年     19,177人     16,249人←いまここ
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` マンション管理士の食う飯って、
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` もしかして、絵に描いた餅のこと?
0174名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:29:35.43ID:PMWTrGog
今年は民法大改正前の駆け込みで受験者は増えると思うよ。
来年は改正後の一発目は様子見決め込む受験生が多いか、逆にチャンスと見て受ける受験者が多いか。
0175名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:39:00.52ID:WNsjisoa
監事が独占業務になるかもっつーのはマンション管理新聞で見た
0176名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:46:05.05ID:Upjdr9Ws
独占業務入れたら本来の趣旨、名称独占の資格の意味がねー。
管業とわける意味もねーから、管業とマン管は合併するしかねーな。
0177名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:55:04.28ID:7kOv5RA0
>>176
管業は管理会社、マン管は管理組合で立ち位置が違うから、それはない。
0178名無し検定1級さん2019/01/12(土) 21:58:47.10ID:/Jyp9gJP
でもヤヴァイ組合で下手に監事なんか押しつけられたら
いろいろ責任だけ負わされそう。気楽にコンサルできないじゃん?
0179名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:09:40.89ID:Upjdr9Ws
>>177
そう。
だからマン管に業務独占をつける事はない。
監事は話題作りの話で終わり。
0180名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:17:15.78ID:/vsMncbX
今回の試験は、割れ問なし、訂正なし、ボーダー38、7.9%(ほぼ8%)
という結果を踏まえると、マン管史上最も良問かも。香河先生もお手上げ?w
0181名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:08:03.70ID:aMsYuTdX
良い結果でしたね。
0182名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:15:43.77ID:1cVVMaCe
ただボーダー38は高すぎる
7割取っても合格できないというのは
その辺り難関試験らしく問題難易度を上げて今年は取り組んでもらいたい
0183名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:23:20.56ID:tmDbwPpG
相対評価なのに高すぎるってなにいってだ
0184名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:31:13.85ID:aMsYuTdX
7%代なんだから点数が高くなるのは仕方がない。
相対評価なんだから。
0185名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:31:35.60ID:2aRDGuJ7
マークの場合易問高得点型の試験の方が確実に実力のある人間が合格するし悪いことないだろう
38点で合格率8パーは本当に理想的な問題だったと思うよ
0186名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:34:21.26ID:aMsYuTdX
本当にそう思います。
落ちた人はまた受ければいいだけ。
0187名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:35:36.06ID:e308QSPO
思考力を問う良問ばかりだったしね
0188名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:48:20.68ID:QPz4aH1o
人気資格にするにはドラマ化しかない
マンション管理するオンナ
主演 北川景子

1話 わたしに管理できないマンションはない!
天才的管理士現る!

2話 常識に囚われるな!
天才的管理士VS最強管理業務主任者!!
0189名無し検定1級さん2019/01/12(土) 23:48:48.41ID:WNsjisoa
設備以外は努力が反映される良問でした。この良問で不合格者は実力不足。
0190名無し検定1級さん2019/01/13(日) 00:05:02.05ID:AyKfpiEk
まあ今回の問題は割りと良かったと思う
しっかり勉強してれば得点できたし38点ボーダーも妥当
0191名無し検定1級さん2019/01/13(日) 00:26:53.98ID:aJg4jKWQ
36点、38点と来て、今年は40点突入ですね。
8割になると本当にうっかりは許されませんね。
8割で5%とかになったら、暴動が起きるかな?
今年は民法改正も気にしなければならないし。
お先真っ暗やね。
0192名無し検定1級さん2019/01/13(日) 02:07:59.74ID:Um3oIFld
>>188
北川景子萎え
0193名無し検定1級さん2019/01/13(日) 03:39:01.79ID:xm2fsztA
>>132
あははは!そりゃそうさ。まさにマスターベーション資格。
この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外ヽ(*´∀`)
ただそれだけ
0194名無し検定1級さん2019/01/13(日) 04:54:12.79ID:Crd8SZxQ
宅建と管業しかなくて、マンカンやるの面倒臭いから管業と一本化されるの待ってるんだけど、受けたほうがいい?
0195名無し検定1級さん2019/01/13(日) 05:10:04.31ID:PW/iTznL
>>193
もうあきた
0196名無し検定1級さん2019/01/13(日) 05:35:31.91ID:ymuWIEji
>>194
そんな簡単なB級資格の管業との合体はない。
0197名無し検定1級さん2019/01/13(日) 09:16:46.17ID:zARlQedq
受験者一万人切ってもやるのかな。
そのうち東京と京都だけになりそう。
0198名無し検定1級さん2019/01/13(日) 09:41:15.33ID:JQIfRAsd
何故京都?
0199名無し検定1級さん2019/01/13(日) 09:44:06.13ID:UdtY60f7
>>197
逆に、無くなった国家資格ってあるの?

マンションがある限り一定の需要はあるから、5000人ぐらいで落ち着くと思うけどな。
0200名無し検定1級さん2019/01/13(日) 09:56:51.63ID:6Wr/icyy
>>193
マスターベーション、気持ちいいよ。
やめられない。
0201名無し検定1級さん2019/01/13(日) 10:55:21.16ID:uZmdItrb
むしろ受験者が減っても合格者を増やさなかったことに意図を感じる
老朽化が進んでこれからマンションに関わる問題が噴出するのは目に見えてるわけだし
これから受験者が増えそうな何らかの施策について考えがあるかすでに動いてるんだろう

「使えない」と言われている現時点で取りたくても取れない状況なんだし早めに取るに越したことはないわ
宅建やらもそうだけど今年が民法改正前のラストチャンスだからプレッシャーすごいだろうよ
0202名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:03:59.14ID:tKS+C0m2
取りたくても取れない人の批判は凄いね。
使えない、使えないと、確かにその通りだけど
合格率は変わらない。
マンションでの問題は今後山積み、必要になったときも
簡単に取れるわけではない。
0203名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:18:07.50ID:LG/Gt0Y/
>>202
マンション管理士は、名称独占なんだから、
マンション管理士を名乗らなければ、その業務は誰でもできる
必要になったからと言って取得する必要はない
0204名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:21:51.51ID:tKS+C0m2
受からなかったんですね(笑)
0205名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:25:35.39ID:r0a89H5k
               ___ _.. -──‐- 、
                ,ィ'´~) }       \
         __/斗//    -‐__‐ 、   \
        ,.-'';;、-ァ{ー''_- ´,. ´ .:.:./三三ム_` ー - ヽ
     /:::::/ /:/  ̄ , ´ ...:.:/l ll l V幵Nーf′            ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人
    /⌒^´ /::::/  ,. ´ __.:;、:イ ト∧ lk┼‐! l、 ', ',             、)
        /::::/j , ' _ィ'´ , i'l´ |トl! ヽ!ヽl_」ト、!l  i  ',、             _)  マンション管理士合格証届いたですー!!!
        /::::/ \_イ! ´ |lx,=ミ、    〃cJ゙>l|  !  ゙,             )
        ノ'´      |l  l :{{ bゞjl     廴ソ´l|  |:   '、::`::ー──- 、    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
             从 '、:|ハゝ‐′ ' _  ""/イ  l::.',  `、ー''" ̄`ヽ「`
           / jハ   |小、   ヽ_ソ  /l レ| |:.::.'、   '、
       ,...-''´:::ノ  |、 :|/   |>r-‐ ´|ケ| jノ|!_:.:.:..、   ヽ
      /::::;. ‐''´/   ノ X|   ハ\__/_/|   l \:.:.、   、\
    〈イ/   /  //   / ∧∧/l´  l   |   \:..、  \丶、
0206名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:26:25.97ID:r0a89H5k
>>205
                 /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
             |::::|::::::::::|::::::::::::::::::: |::::::::::::::|:::::::|:::::::::::: |:::::::::::::|
              |::::|::::::::::|:::::/:::::::::::∧:::::::: : |:::::::|::::::::::::::|:::::::::::::|
              |::::|::::::::::|::斗-―: | |::::::::::::|l::::┼‐-::::: |:::::::::::::|
              |::::|::::::::::|::::||::|::::::::| |::::::::::::|l::::::|::::: | |:::|:::::::::::::|
              |::::|::::::::::L:jI斗-ミ └─‐┘ 斗--ミ|:_」::::::::::::|
              |::::|::::::::::|<( r':::j゚|         r':::j゚| )>|::::::::::::|
              |: リ:::::::::j|  弋_ツ        弋_ツ   |::::::::::::|
               ::/:::::::::::|ハ         '         /|::::::::::::|
            |:|:::::::::::::|込                 厶|::::::::::八
             /八:::::::::::∨i:i:.     ー ‐      ..イi:iリ:::::::::::::::∨
           乂__):::::::::::::\i:i:>         <i:i:i:/:::::::::::::::::丿
             ⌒ト-ァ'" ̄ \i:i:i:i〕ト   <i:i:i:i/ ̄ \__/
                 {      }i:i:i:i:|     |i:i:i:i{       }
              __人   〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉   人__
            /⌒\>-/⌒\         /⌒\-< /⌒ヽ
              /: : : : : : \/  " ゙̄V     〕 ̄`   〉./: :/ : |
.            |: : : /〉 : : ∧   ⌒〔     〈    /:イ: : :/ : : |
           八: : : :/〉: /::∧   〈┘¨匸厂 L ァ  ./|:::| : /: : : √
              ∧: : : /〉|::::| 〉   ∨: :厂{: : :/   {:.|:::| / : : : √
0207名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:29:30.50ID:LG/Gt0Y/
>>204
反論になってないぞ
0208名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:39:22.06ID:uZmdItrb
>>203
でも普通に考えて知識を持ってる証明すら無い人間にマンション管理の相談する?
管理組合っていう住民の集合体のことをさ
管理業務主任者はあくまで管理会社側の利益に沿ったことしか言ってくれないよ

少なくとも合格者ですら不勉強な奴だと対応出来ない問題ばかりで誰でも出来る業務じゃない
現場にいると分かるけど、管理組合の人間もバカじゃないから管理業務主任者くらいは普通に持ってるよ
だからそれより上位資格無いと相談役なんて受けられない

これに独占業務が付いたらそれこそ今以上に取りたくても取れない資格になる
宅建なんて主任者から士に名前が変わっただけであれだけ人気再燃したしな
0209名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:41:22.98ID:JQIfRAsd
受かった人は良かったなで落ちた人は今年度どうするか、でいいんじゃないの?
自ら選択して受験してるわけだしね
これ以上マン管に時間と労力費やすのは費用対効果の面でマイナスだって思うなら損切りすればいい
0210名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:45:01.07ID:qjpHEed8
>>203
そんな知識のない奴に誰が頼むの笑!
0211名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:52:41.41ID:LG/Gt0Y/
>>210
マンション管理士に依頼してるマンションなんて皆無だぞ
現実を見ろよ (笑)
0212名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:54:17.54ID:k2Tz8+86
マンション入居者の大半は管業、マン管の違いすら知らない。
ましてやこの資格もほとんどな。
業界内の狭い範囲でマウント合戦。
わからないことがあれば管理会社の担当者に相談。
ポンコツ担当者の場合、入居者から上司に担当者チェンジの連絡あるだけ。
0213名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:55:19.12ID:KbWKdt9L
>>205
日曜も書留配送してるの?
だったら家にいるんだが
0214名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:55:47.70ID:tKS+C0m2
>>203 本当にその通り。
0215名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:58:03.83ID:XsqNXFSa
>>213
家もさっき届いたわ
0216名無し検定1級さん2019/01/13(日) 11:59:23.52ID:XtvPbJ88
まだ届かんよ
0217名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:05:13.30ID:HuyQVfmW
マンションで発生する問題のほとんどはご近所トラブルと修繕積立金の不足問題
それと、相続
マンション管理士に何ができるわけ?
0218名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:06:26.52ID:eB2WRWAD
この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。

会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。

試験中も独り言言ってる奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…

よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。

正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・
0219名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:16:00.23ID:JFOGoYwi
>>218
長文お疲れ
今年は合格しような
0220名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:19:14.19ID:tncqlle7
>>219
またそれかよ  
偶には、アンチマンション管理士派を、スカッと論破してみろよ
0221名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:26:36.96ID:sYXnM1gl
おっ不合格者が集まってきたな!嫉妬がスゴイなぁ!マンション管理士試験の合格率は7.9%だ!お前ら不合格者には無理なのがよく分かるよ。
0222名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:45:23.18ID:sYXnM1gl
マン管受かると今日もメシがうまいわ。
0223名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:46:54.79ID:KbWKdt9L
全体に対する各点数のパーセンテージって公表される?
自分がどの位置にいたのか気になる。
0224名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:48:41.40ID:igY6A3G5
>>H19問6肢2
>>特別縁故者がいる場合においては、相続人が確定し、相続財産の清算手続きが終了したときに、当該特別縁故者への財産分与の対象となる。

こういう場合、マンション管理士は、業務として、どの段階でどう関与できるん?
0225名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:51:53.54ID:5xYnWuR6
>>222
お前、飯を美味くするためだけに、マンション管理士試験を受けたの?
マンション管理士の効用ってそれだけなの?
0226名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:53:30.75ID:uZmdItrb
何も分かってない奴らが多いけどそんな頭だから不合格なんだと言いたいな
マンション管理士については知名度や独占業務の有無なんか全く問題じゃないんだよ

管理組合のじじいどもが名誉欲のために挑戦して散る、そして自分はその資格を持っている
それだけでどれだけ仕事しやすいか、管理会社勤めならよく分かるはず
だから昇格のための条件としてマン管合格を設定している会社も少なくない
宅建以下の管業では舐められるだけだし最低限の資格だから転職時に特に評価されることもない

今はどこも金無いから自主管理しようとしている組合ばかりだが
理事になる人間はほぼ100%マンション管理士について認知してる
独占業務は知らんがADRの代理権なら今後間違いなく付与されるだろう
使えなくとも持ってて損は無いのに、アンチはその執念をなぜ勉強に向けられなかったのか
試験の不合格は一昨日でもう確定したんだから今年の試験に向けて頑張れば良いのに
0227名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:15:30.14ID:zARlQedq
何かあれば司法書士や弁護士出てくるし。
0228名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:15:39.70ID:EJDu53q0
>>226
なるほど、ボランティア活動のためにマンション管理士資格を取るのですね!
ご苦労様です
0229名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:16:07.11ID:UdtY60f7
>>218
不合格者の典型的な書き込みやが
0230名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:17:57.97ID:zARlQedq
>>224
組合に、「あそこの縁故者、あとで住むかも知れんし売り払うかも知れんから要注意やで!」
0231名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:18:12.57ID:KbWKdt9L
>>215
こっちも届いた!

一発合格は気持ちが良いな
若いうちに受けて正解だった
早速額縁注文したわ
0232名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:26:07.19ID:b1nXySf7
ふと思った。もし不合格者デベが書き込まなくなったら、このスレ過疎まくって
逆につまんなくなるんじゃないかって。デベのマジレス案外面白い。

合格証書まだかよ〜。証書の現物ないと、どの額縁が合うか買いに行けないじゃん。
0233名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:26:31.42ID:qHPG/Luy
合格発表後に必死に否定する意味がわからん
0234名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:29:21.71ID:r0a89H5k
合格証書ってわざわざ額縁に飾るものなのですね。
自己顕示欲の塊かと思いました。
しかし、不動産業を営んでいる方など事務所や店舗に来客用の見世物としては多少「権威の法則」が働くから良いのでしょうね。
0235名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:33:47.83ID:/cnXcCR8
名古屋市
12時ころ到着。
0236名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:39:46.29ID:uZmdItrb
>>228
管理組合の奴らなんて完全ボランティアだろ
そのために1万円近くの受験料払う酔狂があんだけいるんだもんな

こんな資格でも無いよりマシだし、
嫉妬に狂って粘着する人生歩むよりずっとマシってことだな
0237名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:46:38.40ID:tEBCJ5Mv
>>231
自分も今年初挑戦で合格できました。
30歳ですが若いうちに入るでしょうか?
0238名無し検定1級さん2019/01/13(日) 13:53:42.68ID:dETTguOY
何かあった時に

マンションに詳しいっていう人がこう言ってます
マンション管理士がこう言ってます

どっちを信じる?資格持ってる方信じるでしょ?
多少なりとも仕事を進めやすくなるだけでも十分意味あると思うよ
0239名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:00:03.84ID:Z3gcdlQK
>>238
何かあっても対処できないのがマンション管理士
だから名称独占なの

で、何かあった時ってどんな時なの?
0240名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:07:11.85ID:MBB9n2x8
管理組合の顧問やってるよ。理事会に呼ばれた時には、先生様よ。お前ら不合格者には分からんだろ
0241名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:12:32.22ID:dETTguOY
>>239
特別な事態に対処できるから良い資格なんだ、なんて言ってないよ
何かあった時ってのは日常的な相談でも理事会での方針決定でも何でもいいんだけど、何か資格を持ってるってだけで説得力が上がる場合があるってだけの話
相手が素人ならなおさらね

たったそれだけのために毎年1万円近くかけて何年も頑張る意味があるのかというのは知らん
0242名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:18:57.63ID:uZmdItrb
>>239
管理費の長期未納な上に共用部を私物化したり問題だらけで改善要求にも応じないクソみたいな居住者がいるんです
→共同利益に反する行為として追い出せますよ
ってなったときに管理会社は合意形成にまず協力してくれない
法人として恨み買いたくないってことで民事不介入のスタンス
入居者も"専門家"のならドア開けてくれるけど管理会社の従業員相手には時間作ってくれない
でも弁護士・司法書士に頼むのは高額になるし相手を刺激したくないって日本人的な考え多いんだわ
センセーに各戸回ってヒアリングさせたらそれだけでどえらい金かかるよ
だからあくまで弁護士とかは最終手段

お前みたいな実務を知らずにネットで調べられることだけが判断基準になってる人間にはそもそもどんな資格取っても無意味だと思うよ
ただの名称独占資格に何をムキになってるんだい?
0243名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:28:50.90ID:JQIfRAsd
>>225
マン管受かってずっとメシがうまいならそれは凄いベネフィットだぞ
0244名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:37:55.36ID:RxebLA3r
>>242
>>→共同利益に反する行為として追い出せますよ
こんなのネットでググれば出てくるけど

管理費や修繕積立金の未納を追い出しだけで解決できるとでも?
これで、実務を知ってるとか片腹痛い(笑)
0245必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2019/01/13(日) 14:42:18.58ID:RMmdWmoL
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ちゃんねる マンション管理士 5ch
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる
0246名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:44:22.90ID:Cgplyfa6
>>242
>>だからあくまで弁護士とかは最終手段

最終手段もくそも、未納金を回収するには弁護士にお願いするしかないだろ
管理費や積立金を未納する奴がどんな奴か知らないのか?
それで、実務とかよく言うよな
0247名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:47:35.65ID:uZmdItrb
>>244
「ってなったときに」ってちゃんと書いてるじゃない〜
そんなこと言ったら今日日ググらずに専門家に相談する奴なんていないんだけど

しかもマンション自治においては問題のある居住者を追い出すことが何より大事なんだよ
そういう奴が居るとリーシングにも影響出るし、売ろうにも売れないから結局組合のお金に関わってくる

新しい所有者が決まれば管理費・修繕積立金の問題も解消するし、
何より問題児は追い出されるってことを周知することが円滑な管理には大切なの

言葉尻をとらえることすら出来ない程度の文章把握能力しかないから試験にも受からないんだよ
死ぬまでマンション管理士をディスカウントし続けてれば良いんじゃない?
その間にもお前が追い付けなかった試験合格者たちはさらに前に進んでるだろうけど
0248名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:50:47.62ID:uZmdItrb
>>246
お前、試験不合格つーか受けてすら無いんだな
未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟だし、試験範囲にもあっただろ

それを弁護士にお願いするしかない!?
おいおいマジかよ
不勉強どころか一般教養も無いのに煽ってたのか
0249名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:55:47.19ID:0GAd+h/S
>>248
お前さ、少額訴訟を語るなら、もう深くググってからにしろよ
無知丸出しだぞ(笑)
0250名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:56:58.85ID:uZmdItrb
>>246
管理費や積立金を未納する所有者がどんな奴かって
ほとんどがごく普通の家庭だよ

お前の妄想ではヤクザモンや半グレみたいなのを考えてるんだろうがそんなのはレア中のレアだしそもそも入居できない
しかも弁護士ならヤクザ相手に渡り合えると思ってんの?世間知らずが

実務知ってるならこっちが答えに詰まるような実例を挙げてもっと書き込んでみろよほら

おやつ買って来るからゆっくり頑張って考えてね
0251名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:58:14.17ID:0GAd+h/S
>>247
マンション管理士が追い出すのか?
住民が押しかけて追い出すのか?

そこのところを、もう少しちゃんとググれよ(笑)
0252名無し検定1級さん2019/01/13(日) 14:58:51.87ID:0GAd+h/S
>>250
やっぱ、何も知らねぇど素人かよ(笑)
0253名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:00:20.66ID:XrKGYxAL
不合格の奴が真っ赤になってるの面白いな
0254名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:01:36.93ID:be/mc2lk
不合格者の嫉妬が面白い!なんでもいいが
0255名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:01:57.65ID:64sYZeri
>>250
>>おやつ買って来るからゆっくり頑張って考えてね

あっ、逃げたwwwwwww
0256名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:08:24.94ID:64sYZeri
>>250
>>お前の妄想ではヤクザモンや半グレみたいなのを考えてるんだろうが

これが、自称実務経験豊かなマンション管理士の実務能力
夢ばっかり追ってるとこうなるんだな(笑)
0257名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:09:06.06ID:be/mc2lk
92.1%が不合格だから仕方がない。不合格だらけでスレも賑やかになったワイ!マン管合格は気持ちがいい!今日もメシがうまいうまい
0258名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:09:28.26ID:64sYZeri
>>おやつ買って来るからゆっくり頑張って考えてね

とか言って、今頃、必死でググってるんだろうなぁwww
0259名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:11:03.45ID:AzFTa/NC
この資格仕事無いし意味ないYO!
役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテ組など論外。マンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だYO!ヽ(*´∀`)
ただそれだけ
0260名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:11:39.54ID:22jENNKU
おいおい
合格発表のあとなのに喧嘩するなよ。

金持ち喧嘩せず。
0261名無し検定1級さん2019/01/13(日) 15:12:26.89ID:64sYZeri
住民「管理費の長期未納な上に共用部を私物化したり問題だらけで改善要求にも応じないクソみたいな居住者がいるんです」
マン管「共同利益に反する行為として追い出せますよ」
住民「そうなんですか!で、どうすればいいですか?」
マン管「…・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています