【マン管】マンション管理士 212団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:44:20.00ID:EB2U09Pd健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 211団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545951132/
0002必勝 ◆JZU0TQI3Rw
2019/01/11(金) 19:47:28.94ID:afYfcA5j5ちゃんねる マンション管理士 5ch
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 5ちゃんねる
0003名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:51:54.82ID:Eajp4awd0004名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:10:38.50ID:P3XFKTK2試験後、こちらのスレには色々と楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
0005名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:13:53.64ID:tbzZ5LI90006名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:14:32.83ID:yygbRZLC/.:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./.:,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
'ー/.:.:.:.:.:.::::/.:.:.:.:.:.:/.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:./.:::::::/.:.:.:.:.∨.:/ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:/.:.::::::::/.:.:.://X ,'.:.::.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:i::.:.:.∧
. ー--イ.:.::::::::::,'.:.:; ' \i.:.:.::::.:.:.:.:.:./.:.::;イ:.:.:... ; ',
/.::::::::/|.:./ !.:::::.:.:.:.:.:,イ.:.::/ |:.:.:.:.:.,':.. i
,'::::::,イ::::::|イ \ |::::.:.:.:./7ーrー-|--:./.:.:.:.:.. .;
/i:::;イ::Y.::::::/ \ |:::.:/ // .|.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./
'´ |//:::,'::::::/  ̄ ̄ ̄ j/ |.:/.:.:.:.::.:.:.|:./
//|.:::八 ::::::: ___ j/:..:.:.:::.:.:..j/ マンション管理士42点で受かったってヴぁ!
__/´ ̄_) 、 |.::::::∧ ___ \ /.:.:.:.:::::::::.:.:|
/_: :`: . 、 )ノ |:.::;:'.j/\ i´‘′`ヽ \ /.:.:.:::::::;イ:.:.:;'
. /_: :`: : 、: :\)'r|.:/ / :¨`r_>、 ,! ::::::::::: , ':.:::::::/|::|.::/
,.ノ‐ 、`: :、: :\: :ヽj/ / : : /‐- 、` ¨i´‐rー--‐/.:::::::/_,ノ:.:|/
. / \: :\: :ヽ/.' / : : / .>'´: : :`ヽ/::.:::::;:イ:::/ヽ:::.:.|
/ ヽ: : ヽ/: :i i : : ;' /: : :;-r‐r=r-<´ |:/ \|
./ \/|: : | | : :i /: : : :/____ノ
イ !: : | | : :|./: : : :/´: : : : : : : : : :`ヽ
0007名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:14:58.68ID:lxeqZPuwなんやねんこの数字。絞りすぎやろ
0008名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:18:01.52ID:yygbRZLC「平成14年 合格率7.0% 合格点36点」よりかはマシでしょうね。
0009名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:18:28.47ID:9ISzxPCy0010名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:27:17.77ID:Tx8kAiPw0011名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:29:14.14ID:tbzZ5LI90012名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:29:44.41ID:WevT8tMk掲示板としては最も過疎な結果か
0013名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:33:05.09ID:yygbRZLC独学で受かる人もいれば、通信講座や予備校使っても落ちる人はいる。
独学で受かった人は独学で受かるっていうし、通信講座や予備校を使って何とか受かった人は独学では厳しいというでしょうね。
テキストの合う合わないも個人差がありますし、売れている人気のテキストや口コミが良いテキストが必ずしも自分にとって最適ともいえない。
昨年度版だけど今年の合格に向けて受験勉強を開始するのであればちょっと再生時間が長いが↓の視聴をおススメする。
https://www.youtube.com/watch?v=ibX_x05obWY
これで、ある程度の学習方針を定めることができる。
ちなみに、平成30年度版は近日中に投稿されるとかされないとか。
検討を祈る!!
0014名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:37:07.50ID:fZGVfAwo通知来た人いる?
0015名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:39:24.02ID:yygbRZLC来ていないですね。
今日発送だから恐らく明日に届くのではないでしょうか。
本日発送=本日到着ではないでしょうね。
0016名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:43:33.89ID:k2dvxYOQ0017名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:43:40.01ID:b1NSuAJF元みずほ銀行社員 60代
私は昨年1点差に負け、今回39点
2回目で無事合格しました。
合格者平均年齢42.1才。受験回数2.9回だそうです。
今までよりだいぶ合格者若返えり、3回以上受けてるベテ組は諦めたんでしょうね。
37点で辛酸を舐めさせられた方へ。
私も1回目の昨年度は1点差で悔しい思いをしました。
不動産管理をしているため、学習に時間を費やすのは難しいですが、GW明けから
約6カ月、1日2時間程度はテキストを熟読し過去問集を解いてました。
市販テキスト等は店頭に並ぶのが4月過ぎですが、試験半年前のGW過ぎからで十分
です。早くからやっても息切れします。
参考になるか分かりませんが、独学で学習時間は450時間
使用したテキストは、TAC速習テキスト、7年分過去問、一問一答、
直前予想模試のみです。
区分所有法、標準管理規約はダウンロードして印刷して直前の11月に入り数回熟読
してました。
LEC法令集までは、マンション管理士試験に必要ないですよ。
是非とも今年度の新元号では合格をその手に収めてください。
同じ志を抱いた者。皆様の益々のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。
平成31年1月11日
0018名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:49:23.09ID:TMwSJ/jX以前富士銀行OBって言ってた人?
0019名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:56:02.00ID:qJXn2n/G届いてない
まぁ、俺は不合格通知待ちだが
0020名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:06:29.37ID:sDOLUf93独学で昨年5月から勉強始めて今回42点で一発合格したよ
真面目に取り組めばなんとかなる
0021名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:11:14.72ID:yygbRZLC0022名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:11:49.90ID:xTguTTQ4現役も引退者も。
0023名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:16:00.03ID:cUTXL5glここにいるような奴はだいたい落ちてやけ酒してるよ
0024名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:18:58.37ID:AeJ0lEw4ただ不合格者(11,414人)のハガキについては土曜日を逃すと日曜や月曜は配達されないから大多数が火曜になる恐れが高いね。
なので連休中ぐらいは忘れてゆっくりできるね。
合格者(975人)はおそらく簡易書留で休日も配達になるから大丈夫。
でも、合格者の登録の際、必ず銀行窓口で振り込むお金(登録手数料4,250円)があるからいろいろ手続きに動き回れるのも結局、最速で来週火曜からだね。
とりあえず合格者は以下のものを用意して準備万端にして待っとけや〜↓
住民票(本籍記載でマイナンバーが載ってないもの)+身分証明書+登記されてないことの証明書(取得に300円分の収入印紙必要)+登録免許税(9,000円分の収入印紙)+登録手数料4,250円(現金)+書類を書くボールペンや捺印する印鑑、封をする糊
0025名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:23:52.61ID:ftolXpOd宅建より難しい試験だと言っても宅建士以上の仕事があるわけじゃなし
仕事があっても、行書や司法書士につなぐ時間稼ぎ名称独占業務
苦労して合格したってその先がない、合格がゴールのマンション管理士
合格の先がない資格なのにスレが伸びるわけがない
0026名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:28:36.81ID:JAYD39XX今年を逃すと、民法、一からやり直しですよ。
傷口に塩を塗るようで悪いけど、アタックチャンス!
0027名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:29:35.08ID:mlsA29PO0029名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:35:19.73ID:/nMgTZ06>>19
来てないですか
宅建みたいに講習あったりとか切羽詰まってないからノンビリなのかね
0030名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:47:52.60ID:WghSXJuh行書に繋ぐ仕事はほぼ全くないよ。司法書士や建築士、税理士に繋ぐなり一緒にする仕事はある、現役のマンション管理士だけど。行書のコメは単なる行書推しのテキトーなコメント。
0031名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:51:11.35ID:zvxgHIb6新規も育ってライバルも増えて年々戦いが過激になってる。
意味ない資格だと言うクセになぜか皆こぞって受ける不思議な資格
0032名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 21:57:01.66ID:JAYD39XXこぞっては受けてへんやよ。
にいちゃん、無茶苦茶言うたらあかんで。
0033名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:02:47.42ID:cXG6r8Lf年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` こぞって受けるって言ったって、たった1万2千人の受験生
'` ( ⊃ ⊂) '` 今年の受験生は1万人割れかもな
0034名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:14:22.02ID:4wVvUna8お前はアホの一つ覚えでそれしか言えないのか!違うネタ考えてこい!ボンクラ
0035名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:17:16.29ID:Sh8UhNOj0036名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:18:22.38ID:UUPxCl7B今年も頑張れよ
0037名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:19:26.84ID:UUPxCl7Bそこ?感はするが独占業務ができたら嬉しい。
0038名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:21:10.48ID:WnFecIqf転職の時に、書類審査や面接で地味に効果あるかもだぜ。
0039名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:28:38.08ID:IZZSMYr3それなら簿記2級は取ってたほうがいいね
0040名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:31:34.01ID:JAYD39XXそれで、報酬は?
0041名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:35:08.49ID:zvxgHIb6それがつまり自信へと繋がる。どんなにバカにされようがバカではない自分になれる。
国からのお墨付きだから確固たるものとして勘違いできる。メンドクサイ論文も文章力もない宅建の延長でいける。
50問択一だけで社労士と税理士と並ぶA級ライセンスだ。役に立つなんてどうでもいい。勉強のできない人間がA級ランカーになれる最後の扉なんだ。
0042名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:45:25.46ID:zvxgHIb6誰が認めるかで言えば国が認めるだからな。地位や何もかもなど関係ないのだ。
0044名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:49:38.53ID:o0bc8dvjマンカンつもった!
見直しで、自ら2点下げた事を知った時は焦ったぜ!
あと少しで苦杯を味わった人へ
TACの速習テキストは良い参考書だったよ。
特に赤文字のところは、過去問に沿った重要な部分が記されていて、よい復習にもできました。
一問一答、過去問を行った後、速習テキストの赤文字をしっかり意識することで、記憶が定着すると思う。
頑張ってね
0045名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:50:09.83ID:xP+B5/4W0046名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:56:51.59ID:VmZl5L2U0047名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:58:41.20ID:AeJ0lEw40048名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 22:59:51.87ID:k2dvxYOQ0049名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:00:47.29ID:zvxgHIb60051名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:07:36.01ID:fttUIEp40052名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:11:38.90ID:9ISzxPCy0053名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:43:48.53ID:w2iAAlTh私は社労士を狙うつもりです
0054名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:55:40.95ID:vIeMM1nr必勝さん、寿司のお誘い待ってます
0055名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 23:58:35.20ID:zvxgHIb60056名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:03:44.26ID:+vZu8VSu0057名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:09:25.55ID:MQK2FJxeマーカーだらけのやつは、だいたい落ちとる。
どこが重要かわかっとらん証拠や。
0058名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:12:30.93ID:mh1pRWyM圧倒大多数が落ちる試験。
合格した人は運もあるし、努力もある。
冷酷非情なこの試験、落ちた人は来年絶対合格!あきらめんな!
バカでも愚直に基礎たたき込めば受かる。あとは自分を信じて。
2月入ったら忘れないように一から再スタート、
誰よりも知識はあるんだから。
来年こそは絶対合格できる。
自分を信じて。継続は力なり。
絶対合格できる!自分信じて!
0059名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:15:25.80ID:+vZu8VSu目が真っ赤で寝てないなど言語道断。体調管理や計画性もなく予定に間に合わない典型。教科書など持って行く必要もない。必要なのは頭にあり大事なのは集中力直前のインプット等惑わすだけ。トイレも模式受けてればお茶飲みすぎは致命的なのもわかる。
結論、落ちてる。話にならない
0060名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:22:48.62ID:mh1pRWyM紙一重運または努力が足りなかっただけ。
合格は120パーセントの努力と少しの運。
それがわかる人は来年合格する。
そんなのわかってると思ったやつ来年間違いなく落ちるわ。
よく肝に銘じとけ!
マン管舐めんな!
0061名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:28:03.55ID:LK4TVpdt破産者って沢山いるんだなぁ
0062名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:33:45.15ID:mh1pRWyM地頭悪い奴はよく覚えとけ。
人並み以上の2倍、3倍やって初めて合格ラインに立てる。
合格できないやつは努力が足りないだけ。
自分自身のこと、客観的に見てみろ。
酒飲んで現実逃避している時点で終了だな
0063名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:35:05.82ID:MQK2FJxe到着せずだわ。明日かな?
0064名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:38:19.40ID:MQK2FJxe2倍、3倍やったら200%、300%になってまうやんか!
120%でええんやろ?
0065名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:42:04.88ID:MQK2FJxe私も社労士狙います。
また、敵やね。
でも社労士、継ぎ接ぎの法律を覚えるだけで
面白くないよ。
0066名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:46:12.31ID:mh1pRWyMええよ!
意気込みが大事じゃ!
0067名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:51:51.15ID:VG+88sZP0069yu
2019/01/12(土) 00:52:07.09ID:YRWlcJyfFPが楽しそうなので、
3→2→1と目指す予定。
0070名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:52:31.92ID:+vZu8VSu実際の試験問題ではない問題を解くのは危険なんだね。
でも、直前期にはどうせ忘れるよね〜
0071名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:56:02.50ID:+vZu8VSu0072名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 00:57:15.80ID:keBJBR+F無縁墳墓等改装広告とか・・・
0074名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:00:40.44ID:U9A7ry9A改葬
0075名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:03:36.24ID:MQK2FJxe0077名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:08:52.15ID:hqqfozxf3か月の勉強で41点、マン管は簡単だった
社労士狙うのも良いが、本当につまらない勉強だぞ
ただ、条文を暗記し、選択肢に当てはめるだけ
択一という当たり台を探す賭博のような科目もあるし
まだ、診断士の勉強の方が楽しかった
0078名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:12:51.46ID:kig9oxcP模試本はうまく利用してやればいい
ただTACが昨年同様今年も予想問や公開模試でなめきったゆるゆる難易度できやがったら今年は切る
0079名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:15:14.21ID:kig9oxcP0080名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:18:17.43ID:/TkJzWPBそれが自分自身わかってるならいいやん。
人に差つけれるようがんばんなはれ!
0081名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:22:04.15ID:MQK2FJxe平柳を悪くいうやつは許さないぞ!こら!
0082名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:25:01.00ID:/Jyp9gJP0083名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:31:31.40ID:/TkJzWPBもう二度とこんな試験受けたくないと思ってるだろう。それぐらいきつい。
きつくてきつくてきつくてもう二度とこんな試験受けたくないやつが大多数。
そんなやつばかりで100人中8人になれる?
なれるよう努力すんだよ!あきらめんな!
0084名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:34:58.18ID:/TkJzWPBボーダー予想なんて関係ない。
ボーダー気にしない40点以上取れよ!
0085名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:36:13.93ID:/Jyp9gJP取ったよ!受かったよ!
でも下はずしは、受験生のレベルを把握できてないってことだろうから、
模試のレベルにも影響してるととられても仕方ないと思うの
0086名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:39:25.43ID:/TkJzWPBわかったよ
0087名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:39:27.31ID:+vZu8VSuとか、創造的な視点がよどみなく流れてきた。今はもうそれを忘れてしまったがもったいないことをした。
不合格者に過去問の使い方を教えよう。正直、問題文等はどうでもいい。
そんなん今更だし当たり前のようにやっておけ。
大事なのは解説。
過去問出版社によってその微妙な視点の違いを理解できているかどうかが大事である。過去問は複数所持すべきである。
0088名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 01:43:03.61ID:3Ooe+MS9http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/
最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/
0089名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 06:48:32.18ID:lzfNRqPy「過去問を勉強する」のままでは、残念ながらずっと不合格でしょう。
平柳先生の講義を受けて勉強方法が変わり、今年合格することができました。
0090名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 07:39:46.26ID:HQpQHKF2役にも立たない三流未満かつ名称独占資格。短期一発合格でさえ無意味、長期ベテなど論外ヽ(*´∀`)
ただそれだけ
0091名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 07:44:56.39ID:HQpQHKF2悪質なコンサルになる予感がしますw
0092名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:17:09.78ID:WNsjisoa0093名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:36:27.40ID:mOPS4KtEここも卒業かな
0094名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 08:49:34.45ID:+u4b8B1d需要がないから、仕事もねぇし、就職もねぇよ
マンション管理士なんて、定年退職したリーマンの暇つぶし資格
監事を独占業務? 後付けの独占業務って、どんなけ計画性のない資格なんだよ
0095名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 09:07:29.21ID:7kOv5RA0独占付いたらいいじゃねぇか!ボンクラの不合格は黙っとけ!!
0096名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 09:48:03.42ID:BD/q7/NYそれなw
0097名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 10:01:50.00ID:iz7h7DaF人それぞれ。
0098名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 10:05:58.75ID:lmod/HB6昨年宅建はLECの通信を受講して43点で合格しました。
自分ではマン管・管業も、今年の合格率からすれば独学での合格は無理だと思うので、
LECかTACの通信を受講しようと思っています。
LECではお試しWEB受講で講師は亀田講師であること、講義中はテキストに書き込みをする様子や
パワポの映像を挟み込みながら説明すること、講義中は例題も解きながら進めることがわかりました。
一方、TACではガイダンスの動画はあるものの、お試しWEB受講のような動画がないため、
講師は誰なのか、どのように講義を進めていくのかが全くわからず、パンフレットを見ても
そこのところはよくわかりません。
市販されている使用教材のテキストや問題集からすればTACのほうがよさそうだとは思いますが、
TACの動画を見ていないためどちらにしたらいいかよくわからず迷っています。
LECやTACの通信講義を受講した方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。
0099名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 10:32:03.51ID:7kOv5RA00100名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 10:55:18.79ID:zRP2qDY2TACは「ヤマかけ講義」しか受講してないから
小澤さんしか知らないけど良かった
大原の野村さんも選択肢に入れてみて
去年マン管44点で合格,管業42点の合格予定者より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています