トップページlic
1002コメント311KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/10(木) 08:25:20.20ID:FFNYMoVJ
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546254915/
0002ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:47:26.64ID:kdcTmaKx
どうも、ジャンプルーキーで巨乳勇者連載中のばっくれ太郎です。。高評価お願いします。。
0003ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:48:41.63ID:kdcTmaKx
どうも、宅建士資格を持つアマチュア漫画家のばっくれ太郎です。。 今年は行政書士と管理業務主任者とマンション管理士のトリプル合格目指し、毎日3時間目標に勉強してます。。
私ごとですが、ついにユーチューバーデビューしました。。近所のドラッグストアーで働く爆乳おばちゃんとの出会い、でYouTube検索してください。。
高評価よろしく。。感想待ってます。。
0004ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:52:03.24ID:kdcTmaKx
最近、俺の名前を使って暴れるアフォが大量発生しています。。
今からみなさんに本物とアフォの見分け方を教えるので、心に刻み混んどいてください。。

知的で上品なのが本物のレス
アフォっぽくて下品なのが偽物のレス

これ大事だからね。。
0005ばっくれ太郎2019/01/10(木) 10:49:50.47ID:DgMdSYjU
自作自演が趣味です。。
0006非正規肉体労動者2019/01/10(木) 11:33:41.72ID:8E/ykA06
みなさんばっくれ太郎はNG登録よろです
0007ばっくれ太郎2019/01/10(木) 12:37:49.53ID:sTWM5fcD
ちなみに中井りか推しのばっくれ太郎です。
0008名無し検定1級さん2019/01/10(木) 13:30:10.70ID:SOjXU5Zv
事前に科目履修生で人間総合と放送大学で単位取っておくと将来役立つかも。公衆衛生学・解剖学・生理学・生化学・免疫学・看護学概論・保健学・応用数学・材料工学・医学概論・臨床薬学の単位だ。これで医療系に編入学しやすいだろう。
0009名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:31:45.19ID:4uQvrPvz
同じ話がループしてるので、基本的知識をテンプレします。

Q 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?

A 現実はそう甘くないようです。

宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験

採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。


そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。

さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。
0010名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:32:19.65ID:4uQvrPvz
Q 資格とれば事務職になれる?

A 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。

ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く

ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス

ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。

ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。

男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。
0011名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:32:55.94ID:4uQvrPvz
Q 難関資格の税理士、会計士は取る価値はありますか?

A 資格は努力すれば誰もが取得可能だよ。
しかし税理士会計士として就職するのは資格取る事より難しいし、
それを生涯の職業として続けるのはもっと難しい。
下手すると元税理士無職君みたいな悲惨な人生になるよ。
そんなリスクを覚悟出来るなら頑張ればいい。
0012名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:34:44.88ID:4uQvrPvz
Q 無職でマトモな職歴が有りませんが、難関資格を取ればホワイト企業に入れますか?

A 真っ当な企業が中途採用で重視するのは何より社会経験。資格が有っても未経験は厳しいです。
まして職務経験が無い人は資格あっても門前払いでしょう。

底辺はブラック底辺企業にしか就職出来ないぞ。
それを否定したら雇って貰える所などない。

はっきり言うが最底辺の人がホワイトカラーなど目指すのは大きな間違い。
そんな事は早く諦めて、ブルーカラーで懸命に仕事をしないと一生最底辺のままだぞ。
先ずは最底辺から脱出しないと明日は無い。
0013名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:35:20.68ID:4uQvrPvz
Q.底辺から這い上がる方法のうち、最も簡単で効果的なやり方を教えてください。
 できれば経済的に裕福になりたいです。

A.ありません。
 底辺は努力しようがしまいが、ずっと底辺のままです。
 底辺から這い上がれる人は、そもそも底辺になりません。
 底辺が自分の運命だったと思って、あきらめましょう。
0014名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:37:24.02ID:Ny/4I79O
理系資格、取れそう?
(Yes→Q1へ No→Q5へ)

◆Q1 中学・高校時代をつうじて勉強できた?
(Yes→A1へ No→Q3へ)

◇A1 国公立大の医学部・歯学部・薬学部をめざせる 

◆Q2 高専の土木科か建築家、または工学部の建築学科を出た?
(Yes→A2へ No→Q3へ)

◇A2 一級建築士をめざせる

◆Q3 4000万円以上の現預金ある?
(Yes→A3へ No→Q4へ)

◇A3 私立の医学部・歯学部・薬学部をめざそう

◆Q4 いま無職?
(Yes→A4へ No→A5へ)

◇A4 電験をとろう

◆Q5 国公立大学を出た?
(Yes→Q6へ No→Q9へ)

◇A5 今の仕事で生かせる資格を取ろう

◆Q6 いまの年齢は30歳未満?
(Yes→A6へ No→Q7へ)

◇A6 公務員または大手企業に就職しよう

◆Q7 600万円以上の現預金ある?
(Yes→A7へ No→Q8へ)

◇A7 ロースクールをめざせる

◆Q8 年齢に見合った職歴ある?
(Yes→A8へ No→Q9へ )

◇A8 以前の仕事の経験を生かせる仕事に就こう

◆Q9 ヘルパーをやってみたくない?
(Yes→A9へ No→Q10へ )

◇A9 ヘルパーになろう

◆Q10 実家は金持ち?
(Yes→A10へ No→A11へ )

◇A10 ニートになれ

◇A11 ドカタまたはトラックまたは飲食で働け
0015名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:39:06.79ID:Ny/4I79O
ニートが人生やり直せるかセルフチェック
チェック項目 10個でアウト

*下記の人はすでに人生終わってますからチェックする必要はありません
>ニート歴15年以上の人
>アラフォーでニートの人

□友達がいない、あるいはとても少ない
□独身、交際相手がいない
□恋愛経験がまるでない
□学生時代部活をやらなかった
□言い訳が多い
□いじけやすい、拗ねやすい
□ネット掲示板で偉そうにする
□着るものにこだわりがない
□自分はこれだけやっているという主張が多い
□稼いでいる勝ち組を見ると腹が立つ
□勝ち組がへまをやると、嬉々として叩く
□あの頃に戻れたらなぁと思う
□出身高校を人に言えない
□大学を出ていない
□車を持ってない
□今でも許せない人がいる
□収入に不満がある
□平均以上の預貯金がない
□自分は幸せな人間だと思えない
□逆に周りはみな自分より幸せそうに見える
□「学歴より人間性が大事」が口癖
□外見で人を判断するのはいけないと思う
□自分は運が悪いと思っている
□「次生まれ変わったら〇〇になりたい」とよく考える
□人生をやり直せると考えている
□何でも悪いことは人のせいにしがちである
□自分の能力を認めてくれる人がいないように思う
□「結婚できないのではなく、しないのだ」が口癖
□これといった将来設計がない
□「人生負け組」と言う言葉が心に突き刺さる
0016名無し検定1級さん2019/01/10(木) 15:02:05.35ID:Ny/4I79O
参考

パチンコやるだけのクズのお前も
漫画書いてるだけのゴミのお前も

ここを見ろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547055316/
0017名無し検定1級さん2019/01/10(木) 15:04:08.13ID:Ny/4I79O
以上テンプレ
0018名無し検定1級さん2019/01/10(木) 15:21:06.18ID:E3G5bBpq
ここにろんめるが来ないのはプライドからかなw

ろんめるvsばっくれ
ろんめるvsライン工(非正規)
ろんめるvsヤメロおじさん


見てみてえw
0019ばっくれ太郎2019/01/10(木) 15:31:57.97ID:b1MpbPxb
>>18
誰や ?それ。。

お前が呼んで来いや。。
ドアホ。。
0020名無し検定1級さん2019/01/10(木) 15:54:59.36ID:W7U9P7kt
ろんめるは現時点でのパウンドフォーパウンド
来たらスレがろんめる色一色に染められてしまうぞww
0021名無し検定1級さん2019/01/10(木) 16:05:06.17ID:bEOqAgKy
□友人がいない、またはとても少ない
□中学高校を通じて勉強があまりできなかった
□就職したかったけど、就職できず進路未定で卒業した
□将来のことで親とモメたことがある
□不採用続きで履歴書を送ったりハロワに通うのはムダかなと思っている
□今のようになるくらいなら高校は工業高校へ進学しておけばよかったと後悔してる
□理数系の科目ができなかったので、大学は私大の文系学部に進んだ
□大学はFランまたは夜間学部だ
□大学を卒業してから正社員で働いたことがない
□自分の年齢に見合った年収を得られていないと思っている
□自分の職歴は謎の空白期間が多い
□去年の今頃も、今と同じような仕事または無職だった
□本当は無職または派遣なのに5chで大手企業の管理職(副班長)と嘘をついたことがある
□例えば、自分は喧嘩が強いと何の脈絡もないことを言って虚勢を張ってしまう
□齢イッテるのに、自分に向いている仕事が分からず5chで人に聞いたことがある

15問すべて当てはまる・・・永久不滅底辺 這い上がれる可能性ゼロ
13〜14問当てはまる・・・プラチナ底辺  這い上がれる可能性0.1%未満
10〜12問当てはまる・・・ゴールド底辺  這い上がれる可能性1%未満
6〜9問当てはまる・・・シルバー底辺   這い上がれる可能性5%未満
3〜5問当てはまる・・・ブロンズ底辺   這い上がれる可能性10%未満
1〜2問当てはまる・・・プチ底辺     這い上がれる可能性20%未満
0022ばっくれ太郎2019/01/10(木) 16:26:48.77ID:b1MpbPxb
>>20
はよ   呼んでこいや   ボケ。。
0023非正規肉体労動者2019/01/10(木) 16:41:55.25ID:8E/ykA06
俺は頭がいい
0024ばっくれ太郎2019/01/10(木) 16:43:32.05ID:b1MpbPxb
>>23
でも
顏が最悪だよな
0025名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:21:24.05ID:bEOqAgKy
お前らヘルパーもドカタも嫌なら、引越し屋やれば?
0026名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:23:29.92ID:IioXpXTC
>>25
若い人の需要は凄くあるけど、引っ越しは定年まで勤められる人いるの?
0027太陽2019/01/10(木) 17:23:45.78ID:EPfAixSS
>>23
頭が良ければ非正規に落ちぶれんだろ。
負けたんだよ残念だが。
学歴も資格も30から35超えたら無力
若くて学歴あり、資格ありなんていくらでもいるんだから。
俺も負けたよ人生。
大手企業を辞めた時点で終り。自分は偉い、資格も取った!と思っていたが
やっぱもう這い上るのは無理だと最近気がついた。
0028太陽2019/01/10(木) 17:33:20.55ID:EPfAixSS
>>9
不動産業界自体が底辺なんだよ(^_^;)
おばあちゃんのババを拭くのが嫌だとかヘルパーを見下しても
ヘルパーに物件さがせよボケ!と言われたら頭を垂れて探さないといけない
よってホストやキャバやトルコと相違がない
宅建は無勉ではどんだけ頭良くても無理だが
不動産業界へ行く為なら、やはり底辺資格だよ。
トルコ嬢が汚ない親父のチンコを舐めて金を貰うのと宅建士と差などないやろ。
0029太陽2019/01/10(木) 17:41:13.11ID:EPfAixSS
>>11
恐ろしく同意してしまう(笑)司法書士取っても金にならずタクシー乗ってる人いる。
まあ死にはしない程度の稼ぎはあるが、コスパはわりぃよ。
試験は答えを覚えればいいが生きていくのは難しいなー。
0030ばっくれ太郎2019/01/10(木) 17:46:10.89ID:b1MpbPxb
つまり  太陽さんが言うには   ばっくれ太郎は
イケメン エリート リッチマンで 非の打ち所がないと

そういうことだ。。
0031名無し検定1級さん2019/01/10(木) 17:56:44.73ID:IioXpXTC
質問させてください

この中で一番難易度の低い資格は何ですか?

マンション管理士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
管理業務主任者

宅建は持ってますがこの3つを持ってると最強って聞いたのですが
統合失調症なんで、自信喪失してるので簡単な順から取得したいです
0032ばっくれ太郎2019/01/10(木) 17:58:42.01ID:sTWM5fcD
彼女が資格の勉強教えてくれって面倒だな。。
0033ばっくれ太郎2019/01/10(木) 18:04:29.57ID:b1MpbPxb
>>31
マンション管理士 だよ。。
だって おれが受けるくらいだから。。
0034名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:23:16.35ID:B4N6ol5D
>>25
わりとマジで引っ越し業は辛いよ
建設業の方が手に職付くし開業して一人親方という道もある
だからお前ら建設業やれよな!
0035名無し検定1級さん2019/01/10(木) 18:39:57.75ID:bEOqAgKy
>>34
ヘルパーもいや、ドカタもいや、
引越し屋もイヤ
そんなんじゃあ、底辺のお前らは一生仕事に就けない
辛いからって逃げちゃダメ
確かに、引越し屋の仕事は辛い
だから、辛くても辛いと感じることがないように身体鍛えればいい
ドコに履歴書出しても不採用の底辺も、引越し屋なら採ってくれる
0036太陽2019/01/10(木) 18:59:42.47ID:EPfAixSS
全王様に消されたいな
0037太陽2019/01/10(木) 19:02:49.14ID:EPfAixSS
>>31

最強の意味がわからない
山ほどそれ、全部持ってる人いるだろう。
資格取得よりはやく宅建で金にする事だな
全部揃えても金にならなきゃ、無意味だし、寧ろ無職なら空白期間がかさむだけ 資格貧乏になるなよ。
0038名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:11:04.07ID:bEOqAgKy
太陽は頭いいんだから選択肢がナンボでもあるだろ
・技術士
・電験
・建設の施工管理技士
・電気工事士
・学習塾の講師
・赤ペン先生
・測量関係
または前の会社より1段下くらいの会社のエンジニアでなら
再就職もできないわけではないんじゃない?
0039名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:12:18.23ID:n6sCJq2V
>>33
マンション管理士、勉強してみます
ありがとう!
0040名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:16:48.91ID:n6sCJq2V
>>37
宅建で転職して、空いた時間にマンション管理士の勉強しようかな

最強ってのはVIPで宅建の他になんの資格取ったら有利か聞いて上述の4資格持ってると最強だよって言われた
0041ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:19:36.77ID:b1MpbPxb
>>38
残念だが  「病気持ち」 は
自営以外無理。。

どんなにスペックが高くても 病気持ちは
絶対採用されない  特に 精神逝ってるのは
100000000000%   無理。。
0042名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:20:47.55ID:n6sCJq2V
>>41
大手の障害者枠があるんじゃないの?
0043ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:29:27.59ID:b1MpbPxb
>>42
障害の部類が違う。。
0044名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:31:31.28ID:bEOqAgKy
>>42
それはタテマエ。
カネもうけが唯一にして最大の目的の企業が
高コストで低生産のカタワを雇いたいと思うか?
もしも仮に万が一採用されるとしても一部の身体障害者。
キチガイ(知的障害者)は絶対に採用されない
0045名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:36:16.40ID:n6sCJq2V
>>43
太陽さんは何の障害なの?
直接本人に聞かないのは失礼かもしれないけど
0046名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:38:03.77ID:n6sCJq2V
>>44
俺は身体でも知的でもない軽度の統合失調症だけどそれでも難しい?
0047名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:40:22.08ID:bEOqAgKy
>>46
統失は障害者枠のある大手企業はキビしい。
障害者どうしが本棚とか木工製品作って。
集団生活している団体なら可能性あり。
0048名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:43:01.22ID:bEOqAgKy
っていうか、話を元に戻すけど、
お前らってヘルパーかドカタ、
それも無理なら引越し屋で働く
それじゃあダメなの?
0049名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:43:45.90ID:n6sCJq2V
>>47
そうなのか〜
今農業やってるけど完全に飽きた
どうしよう
宅建の資格で自分で開業するしか手は無いかな?
0050ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:46:20.40ID:b1MpbPxb
>>49
生産緑地の件もあるから   がんがれ
0051名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:46:46.75ID:iRetZ1lP
>>48
基本的に体力が落ちてるやつばっかりなんだろう。
勉強より筋トレだ。
事務仕事ですら体力がいることをわかってない。
0052ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:47:30.45ID:b1MpbPxb
>>48
おどりゃぁカバチたれよったらぴしゃげるどぉ
0053名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:49:55.81ID:n6sCJq2V
>>50
生産緑地の案件って儲かるの?
0054名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:52:23.15ID:b1MpbPxb
>>53
儲けるんや
0055名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:53:34.69ID:bEOqAgKy
>>49
>>宅建の資格で自分で開業するしか手は無いかな?

事業者が営業許可として取得する宅建業許可と、
宅建士(宅建主任者)が取得する宅建士資格とを、混同してない?

これが分かってないってことは素人
0056ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:54:13.63ID:b1MpbPxb
>>51
わりゃ  なにいいよんなら わしに ガンつけとんか
ぶちまわすど おら   
0057名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:55:42.31ID:n6sCJq2V
>>55
当然分かってるよ(怒)
0058ばっくれ太郎2019/01/10(木) 19:57:36.88ID:b1MpbPxb
>>55
ほいじゃー   お前は プロなんか
0059名無し検定1級さん2019/01/10(木) 19:57:42.61ID:bEOqAgKy
で、また話を元に戻すけど、
ヘルパーかドカタ
それらが無理なら引越し屋で働く
お前らが就職できるのってそういうしかないって
0060ばっくれ太郎2019/01/10(木) 20:01:21.87ID:b1MpbPxb
>>59
なんでわしが そげなことせんにゃーいけんのや
わしゃ  漫画と資格の勉強が取り柄で
それで 食うていくんじゃけーの われに かんけーなかろうが
0061名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:04:08.55ID:b1MpbPxb
わし 喧嘩ぶち強いけんのぉー
0062名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:07:41.89ID:LEboj2ix
宅建開業って300万は掛かるし
下地無しで仲介依頼来るわけないだろ
0063ばっくれ太郎2019/01/10(木) 20:09:47.94ID:b1MpbPxb
>>62
しったげなこと いうなや
0064名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:10:00.70ID:2jUsqnC3
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0065ばっくれ太郎2019/01/10(木) 20:19:01.29ID:7ZKklV+r
今日はぶり書き込みしたけぇーのぉー

ちーと  しわいわ
0066ばっくれ太郎2019/01/10(木) 20:28:19.08ID:7ZKklV+r
しったげなんが みなおらんよーになったけー よかったのー
0067アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/01/10(木) 20:50:47.13ID:1KnISBkx
俺はミッシングワーカーって奴なのか。
それが分かったところで、どうにもならなくね?
どうすりゃいいんだよ、もう。
0068名無し検定1級さん2019/01/10(木) 20:53:24.75ID:bEOqAgKy
>>67
アンドレは今日は面接受けに行ったのか?
昨日求人誌見てるってカキコあったけど。
0069非正規肉体労動者2019/01/10(木) 21:05:39.43ID:OTECo8dy
>>67
お前の人柄ならいける
無心で面接を重ねるだけだ
0070非正規肉体労動者2019/01/10(木) 21:07:42.12ID:OTECo8dy
>>59
俺は知的労働しかやらない
0071名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:10:48.67ID:bEOqAgKy
面接ではね、ありのままを語ったほうがいいよ
パチンコパチスロばかりを打って行き当たりばったりの日々だったこと
親からカネもらって遊んでばかりだったこと
いままでいくつかのアルバイトをしたが、どれも長続きしなかったこと
学生時代あんまし成績良くなくて、底辺高校からFランしか合格できなかったこと
就職したかったけど、どこにも就職できず現在に至っていること

ぜんぶありのままを語ること
あとは運
0072名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:21:37.48ID:LEboj2ix
>>63
親が副業でやってるから知ってるし
自分も宅建士持ってるから知ったかじゃねーよ
お前は身知らずの元無職の開業仕立てに仲介申し込むか?
0073名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:23:32.26ID:LEboj2ix
アンドレは人柄良いし
母性本能くすぐるからヒモに向いてるかと
0074名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:24:36.69ID:bEOqAgKy
無職の開業仕立てであっても、更新回数が多かったり
仲介手数料が安いと頼む人もいるんじゃね?
0075アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/01/10(木) 21:43:47.15ID:1KnISBkx
>>68
求人誌見たけど良さそうな仕事なかったわ。
だから、明日家の手伝い終わったらハロワ行くぞ。
当月払いの仕事探してくるよ。
>>69
おう、何かに応募してみるぞ。
>>71
高校の成績は悪かったが、大学の成績は良かったぞ。
まじめに勉強したからな。
計算したけどGPA3.6くらいだぞ。
>>73
俺もあの芸人みたいに、外科医の彼女欲しいなw
外科医のヒモとかヒモの中の王だろw
ヒモの王様だw
0076名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:46:58.31ID:LEboj2ix
料理洗濯と家事パーフェクトになれば専業主夫になれるぞ
若ければ会社女社長とかからもモテモテ
0077名無し検定1級さん2019/01/10(木) 21:49:32.34ID:UGwr9L0W
>>40
はっきり言うがヘタレ君に不動産業界など勤まらんぞ
まして精神病んでるならマトモな職は無理
宅建持っていても仕事出来ない人は要らんのよ
>>9を読め
0078ばっくれ太郎2019/01/10(木) 21:49:52.96ID:kdcTmaKx
最近、俺の名前を使って暴れるアフォが大量発生しています。。
今からみなさんに本物とアフォの見分け方を教えるので、心に刻み混んどいてください。。

知的で上品なのが本物のレス
アフォっぽくて下品なのが偽物のレス

これ大事だからね。。
0079太陽2019/01/10(木) 22:00:56.36ID:EPfAixSS
>>45
障害者ではないよ。
がんだよ。
0080名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:04:20.63ID:zYT6q89s
>>79
大変だな
重粒子線がん治療ってのが優れてるって聞くけど責任は持てない
0081名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:14:03.65ID:bEOqAgKy
話が脱線してるみたいなので元に戻すと
お前らってヘルパーかドカタ
それが嫌なら引越し屋で働く
それくらいしかないだろ?
そっちの方向へ話を盛り上げようず
0082ばっくれ太郎2019/01/10(木) 22:15:02.93ID:9j/0SG6n
>>79
資格とかいうてる場合ちゃうやん
楽しいことだけやったらええやん
ストレスが一番アカンやん
0083太陽2019/01/10(木) 22:15:55.19ID:EPfAixSS
VIPとか(笑)

そんな所の意見聞くなよ。資格で最強になりたいなら医者だけだろ。
弁護士もそんな普通に暮らしていて法的トラブルに巻き込まれるとか無いし、結局司法試験は日本一難しい国家資格だが(学生時代からすると医学部に行かないと行けないから医者が日本一難しいが)取得し薔薇色になるかと言われたらそうでもない奴もいるし
その羅列された資格では最強とかないよ。
寧ろ受けてる奴等が多数が低学歴だから。
高学歴なら資格とかそんな必要ないから。
高学歴でも一回人生レールから外れたら
次の世代がいるからレールに戻るのは至難の業
僕には無理だな。仮に体力あっても30超えてしまってるし、若さがないし
這い上がると言っても、人生の上限はバカじゃないからハッキリ見える
大した人生はもう送れない
0084名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:16:04.03ID:W/hEkd7l
引っ越し屋とか夏場死ぬぞ
佐川のラインもたいがいだったけど引っ越し屋は人生の中で最高にキツかった
0085ばっくれ太郎2019/01/10(木) 22:16:56.71ID:9j/0SG6n
>>81
お前絶対 ぴしゃげちゃる
0086名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:19:28.66ID:bEOqAgKy
>>84
かといって、30過ぎの底辺に何ができる?
引越し屋で働くのが嫌なら、
ヘルパーかドカタくらいしかないぞ?
0087ばっくれ太郎2019/01/10(木) 22:22:15.97ID:9j/0SG6n
>>86
漫画と勉強が出来るから。。
0088名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:23:14.32ID:W/hEkd7l
>>86
つうか30歳超えのおっさんに引っ越し屋は体力的にムリだわ
冷蔵庫とか運んだことある?腕ちぎれそうになるぞ
0089名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:26:00.87ID:D9l3sKPB
最近、引っ越しのときにおじいちゃんいたけど補助作業やってたよ
ちょっと頭弱そうだったけど
若者に使われるのが平気ならいけるんじゃない
0090名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:26:56.15ID:bEOqAgKy
>>88
っていうか、40超えや50超えの引越し作業員やドカタって
割と普通にいるけど?
資格取って、就けもしない人気職種への準備はしようとするくせに
ドカタや引越し作業員になるための、トレーニングをやらないのはなぜ?
0091ばっくれ太郎2019/01/10(木) 22:27:25.57ID:9j/0SG6n
>>88
ジムでもっと重いもんかねはらって
持ち上げてるようなのが仰山おるんやから(笑)筋トレして金もらえるんなら一石二鳥や(笑)
0092非正規肉体労動者2019/01/10(木) 22:27:28.93ID:OTECo8dy
>>86
俺はマーケティング?ならやってもいい
ここに集中して投資しろとかここの人員をあっちに回そうとか采配を決めるのだ
0093アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/01/10(木) 22:28:42.56ID:1KnISBkx
俺も引越しのバイトしたけどクソ辛かった。
物干しの土台のコンクリート運ばされて、大変だった。
朝一事務所行ったらクソ怒鳴られたし。
アート引越センターはクソ中のクソ会社ですわ。
0094ばっくれ太郎2019/01/10(木) 22:28:56.94ID:9j/0SG6n
わし
喧嘩が
ぶち強いけーのー
0095名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:30:42.15ID:Dl0WpTNV
社労士取って行政協力すれば実務経験を積めるし、行政や先輩社労士とのパイプができるし、収入にもなるし、余った時間で補強資格取れるし一石五鳥くらいなんだけどね。
0096名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:31:35.73ID:W/hEkd7l
>>90
いや現場は仕事きついし人種は底辺だし給料安いし環境最低やん

だったらデータ入力でもやるわ
0097名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:32:08.50ID:W/hEkd7l
>>91
あんなもんドMじゃなきゃむり
0098アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/01/10(木) 22:35:36.36ID:1KnISBkx
予備校通えば1年で行政書士取れる自信あるけど、社労士は別格だ。
社労士とか取るのに2、3年かかるだろ?
めちゃくちゃ細かい知識を問われる難関資格だよ。
0099太陽2019/01/10(木) 22:37:19.37ID:EPfAixSS
>>92
自信があるなら社労で独立してみたら?
かなり独立には勇気がいるが、今のままでは人生おちるだけしかないよ。
年取って、首切られたら潰しが効かないスペックじゃん。非正規とか。結局何してたん?てなるし。
最悪のリスクは考えておいた方がいい。
独立するならAIがまだ然程浸食してきてない今しかない。もう10年もしたら
士業なんて形骸化したものになりえるからそれまでに、コンピューターでは出来ない人脈構築をしとくべきよ。
年取って食えなくなったら独立しようとかでは
根こそぎ仕事をコンピューターに持ってかれるよ
0100太陽2019/01/10(木) 22:42:09.52ID:EPfAixSS
>>98
司法書士はもっと別格だが、無職なら3年でとれた。独学。非法学部

基本的に法的資格はそれを取れば食えるとか何一つないと思う。
3年も時間あるならそれこそ理学療法士とか看護師になりなよ。食うには絶対困らんやろし社労や行政なんかより余程安定!
0101名無し検定1級さん2019/01/10(木) 22:44:02.82ID:bEOqAgKy
っていうか、独立開業することについては
「食えないぞ」
「AIに取って代わられるぞ」
と、独立開業しない理由が語られやすいのに対して、
どうして大手企業のサラリーマンについては
「リストラされるぞ」
「出世するの難しいぞ」
と、大手企業の社員にならない理由は語られにくいんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています