トップページlic
1002コメント311KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/10(木) 08:25:20.20ID:FFNYMoVJ
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546254915/
0002ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:47:26.64ID:kdcTmaKx
どうも、ジャンプルーキーで巨乳勇者連載中のばっくれ太郎です。。高評価お願いします。。
0003ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:48:41.63ID:kdcTmaKx
どうも、宅建士資格を持つアマチュア漫画家のばっくれ太郎です。。 今年は行政書士と管理業務主任者とマンション管理士のトリプル合格目指し、毎日3時間目標に勉強してます。。
私ごとですが、ついにユーチューバーデビューしました。。近所のドラッグストアーで働く爆乳おばちゃんとの出会い、でYouTube検索してください。。
高評価よろしく。。感想待ってます。。
0004ばっくれ太郎2019/01/10(木) 08:52:03.24ID:kdcTmaKx
最近、俺の名前を使って暴れるアフォが大量発生しています。。
今からみなさんに本物とアフォの見分け方を教えるので、心に刻み混んどいてください。。

知的で上品なのが本物のレス
アフォっぽくて下品なのが偽物のレス

これ大事だからね。。
0005ばっくれ太郎2019/01/10(木) 10:49:50.47ID:DgMdSYjU
自作自演が趣味です。。
0006非正規肉体労動者2019/01/10(木) 11:33:41.72ID:8E/ykA06
みなさんばっくれ太郎はNG登録よろです
0007ばっくれ太郎2019/01/10(木) 12:37:49.53ID:sTWM5fcD
ちなみに中井りか推しのばっくれ太郎です。
0008名無し検定1級さん2019/01/10(木) 13:30:10.70ID:SOjXU5Zv
事前に科目履修生で人間総合と放送大学で単位取っておくと将来役立つかも。公衆衛生学・解剖学・生理学・生化学・免疫学・看護学概論・保健学・応用数学・材料工学・医学概論・臨床薬学の単位だ。これで医療系に編入学しやすいだろう。
0009名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:31:45.19ID:4uQvrPvz
同じ話がループしてるので、基本的知識をテンプレします。

Q 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?

A 現実はそう甘くないようです。

宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験

採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。


そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。

さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。
0010名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:32:19.65ID:4uQvrPvz
Q 資格とれば事務職になれる?

A 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。

ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く

ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス

ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。

ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。

男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。
0011名無し検定1級さん2019/01/10(木) 14:32:55.94ID:4uQvrPvz
Q 難関資格の税理士、会計士は取る価値はありますか?

A 資格は努力すれば誰もが取得可能だよ。
しかし税理士会計士として就職するのは資格取る事より難しいし、
それを生涯の職業として続けるのはもっと難しい。
下手すると元税理士無職君みたいな悲惨な人生になるよ。
そんなリスクを覚悟出来るなら頑張ればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています