土地家屋調査士試験 part152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 09:51:23.99ID:5Tvs8sMQ問題に真数関数表が載ってて使えって言ってるんならそりゃ使わないかんやろ
そういう掲載がないのなら、電卓の全桁つかって計算していって丸めるのは最終値だけだ
途中で丸めたやつを使うなんてありえない
だいたい実務だとCADの計算がそうだからな
複素数は大して関係ない
地目認定建物認定重要先例判例は本試験の書式のキモだが
当然ふだん読み込まないかんが
肝心なのは、本試験時に問題が出たときに
あ!この質問はあの地目認定に書いてたことを問うてるんだ!!
って気づくかどうかだ
何十回読んでても、緊張感の中気づかずに終わる
みんなそれで落ちる
で、試験終わって家に持ち帰って読み返したらすぐ気づくってパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています