土地家屋調査士試験 part152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 21:35:39.68ID:XghBYAsQhttp://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html
前スレ
土地家屋調査士試験 part151
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545752342/
次スレは>>950を踏んだ人が立てること
0193名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:00:15.41ID:RhTMBW0b0194名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:01:30.24ID:evQuo9OQなるほど
すごく難しそうだなぁ
でもどこまで挑戦してみたいから
とりあえずやってみますわ笑
0196名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:10:16.04ID:d6qLEyoR講師の感覚で言ってるだけかよ。分析できる人誰もいないのかね?
0197名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:18:40.90ID:z9STe8wG基準点は問題の難易度だけでなく
合格者の人数調整するから総合合
格点との絡みもあるからね
0198名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:20:15.05ID:evQuo9OQ両方取りたいなーって思って
とりあえず調査士から勉強した
ってだけの話なのに順番があったのか
知らなかった
0199名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:21:31.65ID:iFXXoxW/0200名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:26:48.52ID:30BiSWpy0201名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:27:11.59ID:pw3T2tDm司法書士先に取ったら調査士なんていらないって思うよwそれほどすげー資格だから。
ただ、10年勉強しても取れない人とかザラだから人生終わる可能性が高い
その点、調査士は2〜3年もやりゃ誰でも取れる
0202名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:32:19.92ID:evQuo9OQ身内が調査士持ってて取りあえず勉強した感じなんだけど、司法書士落ち続けたら潰しが効く資格持ってて良かったって思えるから尚更取りたくなったw
0203名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:43:42.55ID:FLpOhgXU2〜3年で誰でもは取れてない。
10年やってる奴もいるし、3年で諦めて勉強しないでスーパー補助者を目指す奴なんかゴロゴロいる。
本気度具合は判らないけど。
0205名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:49:46.16ID:HwXt3ICxどうしてもトリプル狙いたいのなら司法書士からがいいかも。
行政書士から始めると挫折のおそれがある。
0206名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:50:59.63ID:FLpOhgXU気持ちが本気の奴は毎年2000人位ではないかと思う。
だから受験者数が変わっても本気の2000人が変わらないから難易度というか競争率の実態は変わらないと思ってる。それ以外で人数が増減してるだけで。
0207名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:54:02.48ID:IOlALDGS0208名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:56:46.74ID:Fwz3XdvZみんな来てるのか?
0209名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:57:14.30ID:d6qLEyoR0210名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 19:59:02.79ID:FLpOhgXU明日だろ。昨日の4時には発送してないと思ってる。今日の5時くらいに郵便が回収に来る便じゃね?発表前には世に出さないだろうから。
0211名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:03:05.52ID:Fwz3XdvZ0212名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:05:44.77ID:hL36PjC9この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0213名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:05:57.98ID:d6qLEyoR0214名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:09:19.49ID:87HLhEHR俺は、口述試験の案内は今朝届いたよ。点数の通知はまだだけど。
0215名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:19:46.48ID:IOlALDGS住まいどこよ?
0216名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:23:15.41ID:4EnDiXAk0217名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:36:50.05ID:UWtfbQOb直定規な
0218名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:40:28.60ID:d6qLEyoR早いねーー 案内には面接の時間も記載されてる?
0219名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:42:19.07ID:QkuDXTc5補助者で毎年半ば強制的に事務所から受けさせられてる奴がほとんどだろ
その中で真面目な奴、要領いい奴だけが毎年受かっていく
最近は特にそう
0220名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:43:37.53ID:87HLhEHR関東以外とだけ。ちなみに、受験地と同じ都道府県内。おそらく昨日発送だったんだろうね。
0221名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:45:13.31ID:LKh9GvLu0223名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:49:02.95ID:87HLhEHR俺もびっくりした。
時間は、午前と午後の集合時間が書いてあって、
午後の方が取り消し線で消されてた。
集合時間が皆同じみたいだから、
運が悪くて午前の最後だったら、
待ち時間長いだろうなあ…憂鬱だ
0224名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:52:07.09ID:XWIAkTBw床面積間違っても受かってしまう実力という事
0225名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:05:12.43ID:4EnDiXAk午後の最後とか嫌だな
午前のトップバッターがいいわ
0226名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:07:12.56ID:d6qLEyoRそうだんだね。ありがとー
0227名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:14:11.65ID:Lw3ZXTfT県名隠す意味なくね?教えてくれよ?
0228名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:15:13.45ID:dYsmw0Nd0229名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:17:47.27ID:d6qLEyoR午後の部は法律科目なんだから択一重視でいいんだよ。
法務省としては択一できるやつを合格させたい
0230名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:17:49.61ID:490L9+z7バランスいいかもやけど
ドキドキもハンパでないぞ!
0231名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:18:24.42ID:iFXXoxW/0232名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:19:15.91ID:30BiSWpy0233名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:24:49.50ID:dYsmw0Nd0234名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:26:50.61ID:unxLZ8FW私すべてA判定。最高2位
床×だったけど合格!!!!
0235名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:27:43.78ID:wYfZADbo0236名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:30:33.53ID:Lw3ZXTfT0237名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:33:57.07ID:Ma3KwzFM0238名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:35:32.70ID:iFXXoxW/常連さんは去年も答練やってた人ばっかりなんですか?
総整理即解答練難しすぎた。
0239名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:35:41.09ID:Ma3KwzFM0240名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:39:07.17ID:d6qLEyoRいるぞ。コンサルに雇われて給料もらっておる。
どういう仕組みなんだろうな?
0241名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:40:11.37ID:d6qLEyoR14問からの逆転はすごいね。
ほんの数名しかいないと思うわ
0242名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:42:40.98ID:Lw3ZXTfTなんの仕事?
0243名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:42:45.08ID:Ma3KwzFMコンサルって補償的なやつ?調査士の仕事とどう絡むんだ?
0244名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:44:03.41ID:30BiSWpyコンサルの中でも財布を別にして報酬としておけば問題ない。グレーゾーンだけど
0245名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:44:30.89ID:30BiSWpyそれは補償コンだ
0246名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:54:50.83ID:nCkBohpK俺はアルバイトでって言われたぞ。
いくらくれるか知らんけど、できたらしますって曖昧な返事しといたわ。
0247名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:54:54.83ID:d6qLEyoR登録ってなんの登録のこと?
財布を別にってのは、調査士個人の売り上げにするってこと?
すまん教えてけろ
0248名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:58:46.41ID:Ma3KwzFMよくあるエンドユーザー相手の物販業
0249名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:00:22.96ID:Ma3KwzFMそれおれも気になる、教えてくんろ!
0250名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:03:44.41ID:dYsmw0Nd言ってもいいが、法務省のどこに言えばいいのか教えろよ。知ってるから言ってるんだろ?
このチキン野郎!
025436
2019/01/10(木) 22:11:04.14ID:HcxYCysp最近は直ぐに懲戒食らうからな
雇われ調査士は特に危険
測量会社が欲しいのはお前じゃない
お前の職印だ
お前の職印、勝手に使われまくるぞ
そして、損害賠償はお前一人が罰被るシステム
開業経費ケチって測量会社に潜り込んだら
終わりの始まりだぞ
0256名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:15:10.74ID:e9pIwOVy46以上は累計で40人しかいない
建物土地それぞれ自己採点で完璧に近いぐらいでないとだめだから凄いな
総合81は択一17取れてないとかなりきびしいな
合格狙うなら択一18欲しい
0257名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:16:06.35ID:dYsmw0Ndお前もいちいちめんど臭いコメントばっかするな。友達いる?いても少ないだろ?
0258名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:18:01.05ID:VIJw0edeシロートの俺にはとっても参考になる
0259名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:20:37.25ID:CjpRN7Sn君は合格した?
0260名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:21:23.43ID:d6qLEyoRその測量会社の役員として業務するのだったらセーフ?
雇われじゃなくて経営側ってことでさ
その辺わかってたら教えてほしい
0261名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:22:25.17ID:60E6uYJTかなり忘れてる、代位原因ってなんだっけレベル
これでも合格したんやな
0263名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:25:30.75ID:dYsmw0Nd役員ならセーフだよ。測量会社で調査士受かってからその会社の役員になった人周りにいっぱい居るよ。
0264名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:25:42.17ID:8lq8agVI去年より書式の難度はわずかに上がったと感じたけどまさか足きり33.5まで下がるとは
低くて34恐らく35だろうなと思ってた
逃げ切り19問も意外。例年だと17-18問だしな
より択一重視の傾向になったね
0265名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:27:57.28ID:60E6uYJT口述あるし、次はあと10ヶ月切った?ぞ。
0266名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:33:37.91ID:8lq8agVI0267名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:33:39.33ID:dYsmw0Nd二酸化炭素不合格者のお前に言われたくないわ。聞かれたからって、別にお前個人に聞いてるわけではないし。
0268名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:34:19.38ID:d6qLEyoRそうなんだね。ありがとう!
0269名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:36:08.12ID:30BiSWpy給料になる部分を分筆やらの費用で事務所に出す。そしてその報酬が実際給料になる。
なんかあったらすぐ懲戒くらうぞ。
法人と合同事務所も微妙な線引きあるけどね。
0270名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:40:56.72ID:VIJw0ede配管工もやってるんでバリバリの作業着じゃダメかな? 比較的キレいない作業着+ネクタイかなー
0271名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:44:14.91ID:xbgZMWHl赤の帽子と長袖シャツ、青のオーバーオールでいけば大丈夫
0273名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:52:28.47ID:vx0BgL4Cレックで申し込んだらスーツで来てくれって言われた
0274名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:53:04.36ID:W7j1V5kcLECや日建はやるみたいだけど
0275名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:59:57.28ID:CjpRN7Snスーツ、シャツ、ネクタイ、靴…安いの探せば全部で2万あれば何とかなる。
0276名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:09:19.22ID:8lq8agVIそれだといくら受け答えばっちしでもおかしい奴と思われて落ちるだろうな(笑)
口述ってまともな人かどうかをチェックするだけだと思ってる
0277名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:15:27.15ID:CjpRN7Sn真冬に半パン、タンクトップ、ビーサン、茶髪、鼻ピアスあたりで頼むわ
0278名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:27:40.84ID:8lq8agVI0279名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:29:20.40ID:d6qLEyoRウエストがはちきれる。。
0280名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:36:01.70ID:gk+s863O0281名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:36:09.39ID:z9STe8wG法経の答練の上位50人でその内合格者は20人
ぐらいと言ってた人がいた。
3年前の合格者の人で合格してから暇だったから
官報と答練の上位の人の名前を照らし合わせて
調べたらしい。
正確ではないがほぼその位みたいよ。
0282名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:47:15.45ID:jlgMJ1R4過去の出題問題数がなかなかあるんだけど、全部覚えないといけない感じ??
0283名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:49:56.47ID:W7j1V5kc解法をマスターしているのではなく、答えを暗記してるんだろうね
0284名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:52:40.09ID:d6qLEyoR東京法経学院
LEC
日建
早稲田法科
金子塾
0285名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 01:35:32.82ID:K+1429Is一度でも資料請求したら出身者にカウントされる
当然、同一年度に限らずダブルスクール組もいるし
自分の目で見て判断することだな
0286名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 06:02:30.00ID:A0+eII1T答練最高Bで他DEばっかだったからかな?
0287名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 06:38:32.34ID:2Z5PX0bo言えねーからって人に聞くなよチキン野郎
0288名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 07:16:08.71ID:iSXgQmc0もうパターンを覚えてしまっているのだろう
0289名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 07:25:52.22ID:wmTNRImyそういう所、取り締まってほしいよな。
結局は測量とか設計会社なんだろ。なんかあったら責任は調査士が一人で取るんだろ。
0290名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 07:27:28.55ID:EIuu8Uii回答ありがとうございます。
0291名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 07:32:18.88ID:wmTNRImy司法書士みたいに%は固定しないのかな。
0292名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 07:47:47.07ID:ORXfj2ki答えは暗記できないのではないでしょうか?解放をマスターせずに答えだけ暗記は厳しいような危がします。今年の床面積みたいなのは、上級者でもミスする人もいると思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています