トップページlic
1002コメント360KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 393[mol/L]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次回こそ本気出そう! 【ひょん吉】 (ワッチョイ 5f68-W16m)2019/01/07(月) 22:30:43.33ID:l8G7QVFW0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 392[cd]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544625783/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-6kti)2019/01/25(金) 09:37:12.61ID:wqSMmOeCp
>>777
今の会社で仙人のチャンスを待つか上位系列ビルメンに転職を考えてます。
0780名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 09:38:49.77ID:1kcvgs8NM
>>768
分かってないのはお前の方。水の勢いは何で決まるかがお前は分かってない
0781名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 09:45:48.98ID:1kcvgs8NM
>>778
>これは電気の世界の話、水の世界との関連が説明されていない。
じゃ、水の話に例えるなよって、ことだ
だいたいなぜに水で例えるのか?
0782名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-kgux)2019/01/25(金) 09:47:15.67ID:vqV8CiOMM
>>781
水に例えてる本多いけどな
イメージしやすいからかね?
0783名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-MV0E)2019/01/25(金) 09:47:52.48ID:0baTKhOjM
あくまで初学者に電気の概念をわかりやすく説明するためのたとえ話にそんなにムキになられても…
0784名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 09:48:22.97ID:1kcvgs8NM
>>782
そういうことを言うのなら、水で例えるなら

=====
>「電圧とは水の勢い、電流は水の量です」
これは「電圧とは水の勢い(m/s)、電流はその勢いで流れてる水の断面積(m^2)です」という意味で言ってる

要するに
水の勢い(m/s)が電圧、
水の量(m^2)は電流、
送り届けた水の量(m^3)は電力量

水の勢い(m/s) × 水の量(m^2) × 時間(s) = 送り届けた水の量(m^3)
=====

であると言うこと
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 09:51:40.33ID:7z1JYL/P0
>>780
俺って一種餅なんだが、
君って三種も持っていないんでしょ?
笑わせてくれるよ、ほんと。
0786名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-P8Dn)2019/01/25(金) 09:51:41.17ID:IaQKJycXa
>>778
>だから、水の量(m^2) ってのはおかしいだろ?
その通り。これは明らかにおかしい
正しくは「水路の断面積[m/s]」

>何をどう置き換えてるんだい?
力学における質量[kg]は、電気における電荷[C]に対応するので
水の比重を1として、流量[m^3/s=kg/s]が電荷の時間微分[C/s]、すなわち電流[A]に相当する
0787名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-P8Dn)2019/01/25(金) 09:52:49.08ID:IaQKJycXa
「水路の断面積[m/2]」だった
0788名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-P8Dn)2019/01/25(金) 09:53:23.96ID:IaQKJycXa
たびたびすまん

水路の断面積[m^2]
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 09:55:38.63ID:7z1JYL/P0
あまり笑わせてくれるなよ、腹が痛い。
0790名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 09:56:57.19ID:1kcvgs8NM
真性バカの相手はしない
0791名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 09:58:54.15ID:1kcvgs8NM
>>782
そういうことを言うのなら、水で例えるなら

=====
>「電圧とは水の勢い、電流は水の量です」
これは「電圧とは水の勢い(m/s)、電流はその勢いで流れてる水の断面積(m^2)です」という意味で言ってる

要するに
水の勢い(m/s)が電圧、
水の量=電流はその勢いで流れてる水の断面積(m^2)は電流、
送り届けた水の量(m^3)は電力量

水の勢い(m/s) × 水の量(m^2) × 時間(s) = 送り届けた水の量(m^3)
=====

であると言うこと
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e08-uJAn)2019/01/25(金) 10:01:05.20ID:msP4AKWo0
たとえ話の方が複雑で難しいってのもおつですな〜
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 10:08:09.01ID:7z1JYL/P0
ID:1kcvgs8NMは真性バカみたいだから、おれも、君=真性バカの相手はしない
いつまでもやってな。
0794名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-kgux)2019/01/25(金) 10:09:23.49ID:vqV8CiOMM
まぁ電気はアスペ気質の奴は多いからな
初学者へイメージをわかりやすく伝える、ということが目的のわけだからさ
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 10:18:03.60ID:7z1JYL/P0
>>791
>これは「電圧とは水の勢い(m/s)、電流はその勢いで流れてる水の断面積(m^2)です」
>という意味で言ってる
>水の量=電流はその勢いで流れてる水の断面積(m^2)は電流、

しかし↑まじで言ってんのかね?
水の勢いは電圧ではなく、電流だろ?
電流が断面積?今どきの小学生でもこんなことは言わないぞ。
断面積は抵抗だろうが。
0796名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 10:32:06.10ID:1kcvgs8NM
ここまでの説明で理解できないなら、それがお前らの限界
電験三種合格は一生無理
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 10:34:15.62ID:7z1JYL/P0
おれはもうすでに電験一種免状を取得済みなんだが?もちろん二種三種も。
君はどうなの?
0798名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 10:51:22.49ID:1kcvgs8NM
>>786
>正しくは「水路の断面積[m/s]」
>739の例え話の水路は、水管の場合ではなく、河川のような水路を想定しての例え話だぞ

https://i.imgur.com/vNxsXJI.jpg
0799名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-P8Dn)2019/01/25(金) 11:11:22.03ID:IaQKJycXa
>>798
なるほど
それなら流れる水の断面積[m^2]やね
0800名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-0jgl)2019/01/25(金) 11:13:10.24ID:1kcvgs8NM
頭が硬いぞ
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 11:23:41.51ID:7z1JYL/P0
おれはもうすでに電験一種免状を取得済みなんだが?もちろん二種三種も。
君はどうなの?
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 11:31:09.63ID:7z1JYL/P0
そうかあ、電線の太さが太くなったり、細くなったりするんだあ。初めて聞いたぞ。
見苦しい。
0803名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-kgux)2019/01/25(金) 11:43:24.88ID:vqV8CiOMM
アスペだなぁw
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/25(金) 12:39:13.21ID:XOma+nVQ0
kikai ga muzui ne !
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 12:53:28.50ID:7z1JYL/P0
mizumusi ga muzumuzu suru.
0806名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-P8Dn)2019/01/25(金) 14:00:32.84ID:BkFcSDtMa
爺さんの説明も完璧ではないが、少なくともやりあっとる相手に比べれば遥かに的確やな
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 14:26:52.49ID:7z1JYL/P0
あ〜、ごめんごめん。寝ぼけて書いたので確かに間違えているところがあるな。
>水の量は電力量、  これはおかしいな。
指摘があったら直そうと思ったし、>>746で反応したぞ。

しかし水の量は電荷量と言うのも違和感を感じる。
電力、電力量と、水の流れとのアナロジーを説明すべきだな。
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 14:28:59.39ID:7z1JYL/P0
>>748で反応したぞ。
の間違いだった。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 71e5-h/iE)2019/01/25(金) 14:34:09.00ID:9fQqx60Q0
>試験の時、前の席がシースルー服着た女だったな
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 14:37:18.28ID:7z1JYL/P0
そうか、反応したのか。
0811名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-kgux)2019/01/25(金) 14:38:38.64ID:vqV8CiOMM
フレミングの左手の法則によりちんこビーンだな
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/25(金) 14:49:02.42ID:XOma+nVQ0
加藤鷹の右手の法則だろ
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-P8Dn)2019/01/25(金) 16:24:42.57ID:0S/9BZAk0
>>807
元々の説明からして、水の量(電荷量に相当)と、水による仕事または仕事率(電力量または電力に相当)との関係が抜け落ちてるからなー
水の量と電荷量の対比は間違いないのだけど、それだけだと全体的な説明としては違和感が残るというのは分かる

まあ素人さんに分かりやすく説明するのに仕事・仕事率の話をするのはちょっとな、というのと
水による仕事は結局水の量にも比例することを踏まえれば
正確さよりもイメージ優先で水の量を電力量に対比させるのも
それはそれで一つの手かもしれない
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bc-Ya4z)2019/01/25(金) 19:16:39.59ID:3NwC0tFq0
>>757
おらは地方国立大卒だが講義は楽だった。
あなたは旧制大卒なので違うのか。
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/25(金) 19:38:00.19ID:7z1JYL/P0
旧制大卒?さすがにそんなに古くはないぞ。
予科練には行ってたが。

難しかったのは電磁気学演習だけだったな。
それ以外は大したことはなかった(嘘です)。
量子化学は手も足も出なかった。
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-iFb9)2019/01/25(金) 20:34:39.31ID:rZw4fsqt0
>>779
工業高校卒なら今のビルメン会社で認定取得はできないのかね?
0817名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/25(金) 20:46:03.00ID:91QXl3L0M
認定取りにいくとかバカにされにいくようなもん
0818名無し検定1級さん (ラクペッ MMb9-glxn)2019/01/25(金) 22:28:50.12ID:HxJHjKBPM
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/016_05_00.pdf

参考14 と16を読めば、未経験の電験取得の無意味さが明確に分かってしまう。
電力保安の経験が無い奴が、その業界の中途採用を狙う為に取得するのは単なる自己啓発(笑)
0819名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/25(金) 22:31:15.71ID:91QXl3L0M
また認定雑魚が現れたか(笑)
0820名無し検定1級さん (ラクペッ MMb9-glxn)2019/01/25(金) 22:39:17.21ID:Pq+g03DIM
それが世の中の現実(笑)悲しいね(笑)
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/25(金) 22:53:12.43ID:XOma+nVQ0
このラクペは資格のみの新人にさえ立場を脅やかされる無能窓際族とか何だろww
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ e1f3-DRNm)2019/01/25(金) 22:59:25.52ID:/1LdX9f50
今の免状は良いよね。昔の免状は認定か試験か区別がつかない。試験で取っても
認定扱いされてしまう事もある。今の免状はハッキリ区別がつくので認定と言われて
馬鹿にされる事は無い。
0823名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-6kti)2019/01/26(土) 06:23:12.88ID:VJ9xUgYzp
>>816
流石に認定は勘弁です!
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 4143-h/iE)2019/01/26(土) 09:29:13.05ID:kOU5XEqC0
来月から始めっぞ
問題集で問題解きまくって覚えるタイプだから量あって解説が良いのがいい
オヌヌメある?
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 42af-beQY)2019/01/26(土) 09:33:30.64ID:xHJQNGBP0
来月になったら、また、来月から始める予定になると予想
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 4deb-rkzV)2019/01/26(土) 09:53:15.87ID:DiUVVnH00
電話帳
0827名無し検定1級さん (ラクペッ MMb9-glxn)2019/01/26(土) 10:06:43.92ID:XvStshKqM
>>819
>>821
社会実態に目を向けられず、人格批判しか出来ない馬鹿(笑)
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/26(土) 10:18:05.15ID:cPOGxvC+0
もしかして全落ち不動流君かな?
0829名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-2j4Z)2019/01/26(土) 12:05:29.11ID:sIp7HN8Nr
アウアウイーのよしおくんは
4浪らしいぞ。
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-jX/P)2019/01/26(土) 13:02:05.19ID:Pnq1ehQE0
電話帳いいけど持ち運べない・
kindle 版しかないか
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 45af-beQY)2019/01/26(土) 13:04:21.48ID:xq5QTr9a0
>>830
購入してばらせばいい
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 4deb-rkzV)2019/01/26(土) 16:36:25.29ID:DiUVVnH00
楽天コボもあったような。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/26(土) 17:46:21.49ID:NfDPoa2L0
15年買ってそれにポストイット使ったりして電話帳の解答を写して持ち運ぶのがかさ張らなくていいよ。
0834名無し検定1級さん (スププ Sd62-jX/P)2019/01/26(土) 19:18:05.47ID:o9fslkIzd
なるほど、それは良いかも。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ e5f3-s5rJ)2019/01/26(土) 20:04:23.72ID:nuyn5G910
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 法規やれよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   / \/\/\
  (__(|_____|)__)
   ゝ )_(_)__(__,ノ|
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (__)  (__)
0836名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/26(土) 20:34:38.10ID:HM6DKzlBM
うるせえアンパン野郎
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 79a0-uJAn)2019/01/26(土) 21:42:06.12ID:FODAIO100
アンパンってシンナーのことか・・・
08382月から本気出そう! (ワッチョイ 3d68-TcdA)2019/01/26(土) 21:58:26.17ID:377PTEdd0
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと120日!
試験まで、あと217日!
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 71e5-h/iE)2019/01/27(日) 00:15:08.55ID:KP5NaplZ0
なぜ認定での取得は馬鹿にされるんだ!?
こんな理不尽な世の中、滅べ
0840名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/27(日) 00:17:04.16ID:GFoZF7AcM
>>839
解説しないと素でわからない時点でおバカさん
説明しても納得しないだろうからどバカさん
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-dS6i)2019/01/27(日) 02:10:33.17ID:iKg3C3j+0
何故mol?
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-glxn)2019/01/27(日) 07:14:58.53ID:UJnjWCci0
>>839
電認という選択肢が取れない人達の嫉妬だよ

しかも本人的には苦労したのに、現実としては電認のほうが優先されていること(採用時)や、電験と電認に成果(賃金)の差が無いと認識したらその嫉妬のパワーはもっと強くなる
人材育成出来る会社は少なくて即戦力を求める会社ばかりだし、採用後の仕事内容が同じなら賃金も同じなのだが、試験が大変だと考えている奴には納得なんか出来るわけが無い

納得できず、自分(自分類似)への社会的需要に言及するのでは無く、自分とはかけ離れた少数例に基づいて反抗してみたり、無意味にも試験難易度の話で反抗したがる
ほかは知恵が無いので人格批判だけ

ちなみにお前さんの周囲で、「バカにした」「バカにされた」なんて話をしてるとしたら、それは単に言う奴言われる奴の性質。
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/27(日) 07:50:16.65ID:KLeYSfME0
>>842 は、試験合格という選択肢が取れない人の嫉妬だと思うよ。
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-zkZ5)2019/01/27(日) 07:51:21.50ID:KLeYSfME0
全落ち不動流君、おはよう。
0845名無し検定1級さん (アメ MM6d-DGhV)2019/01/27(日) 08:14:08.79ID:DwIUvP5mM
電験三種は4科目あって範囲が広いから大変ではあるけど、
1科目ごと見ると、そんなに難しいわけでもない。
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ e5b5-e7cy)2019/01/27(日) 09:01:40.90ID:pIXjuFiW0
電認取得者が少ないからだよ
しかも計算力も知識もないんじゃないかってイメージあるし
試験だと俺たち突破したなって感じな戦友感が
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 4143-h/iE)2019/01/27(日) 09:16:02.04ID:Gv1p4hX20
マジスカヨコスカー
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ c222-YtZm)2019/01/27(日) 09:39:03.61ID:Gpp5N9FY0
電認が転職で優遇されるなんて本当?
俺の職場は経験者かどうか、しか判断基準はないよ。
ちなみに3種餅は皆試験で取った者ばかり。
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ d197-kgux)2019/01/27(日) 10:32:39.39ID:b3JrhAKN0
>>848
小さいところだとそうだろうな
大手はそれなりに評価基準作ってるからある程度は評価されるやろ
まぁ中途採用の場合は経験が重視はされるやろうけど
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bc-Ya4z)2019/01/27(日) 13:33:18.98ID:3qfCSCyT0
経験ある資格餅が複数いたら、誰を採用するか。
採用基準は認定と試験で選ぶ事はないな。
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 314c-TDG0)2019/01/27(日) 14:44:24.92ID:2iyIdPma0
3種持ってる上司が今の3種は昔と難易度が全然違うって言ってたけどそんな難しくなってるの?
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-R1MZ)2019/01/27(日) 14:46:00.12ID:9/Bfw7cQ0
問題の質的な難易度は間違いなく上がったけど、合格難易度が上がったのかはわからない
0853ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 14:57:08.09ID:3zcv7QfL0
三種免状があるのにも関わらずにだ、
王将で餃子カードを見せたら貧乏臭く見られた!

電験三種免状があるのにも関わらずにだっ!!
0854名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-P8Dn)2019/01/27(日) 15:09:40.63ID:hrOvW49Jp
>>853
電験三種持ちならみんな大金持ちだから、「釣りいらんら」がデホだろ
恥ずかしいから免許返上してくれん?
0855名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-6kti)2019/01/27(日) 15:11:13.48ID:4bgoc5Xip
>>853
失礼だな!
二種免状なら割引やぞー
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-fFV4)2019/01/27(日) 15:19:50.92ID:HCXUESv0a
俺はじゃあホテルやんちゃな子猫のフロントで免状見せてやんよ
0857名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-Vcn6)2019/01/27(日) 15:26:50.23ID:tMIrMus+M
ゾクフーの嬢に免状見せたら
電気工事やる人?すごいね、次は事務の資格が取れるといいね
と慰められたよ
0858名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/27(日) 15:57:54.52ID:d9QopDRmM
免状って賞状やん
お前賞状持ち歩いてるんか…
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/27(日) 16:05:49.65ID:cV/LlZgH0
コピーやろ
スマホにダウンロードしたエロ動画をヘルス嬢に見せてこういうプレイしたいとか誰でも言うやん?
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ d197-kgux)2019/01/27(日) 16:06:09.59ID:b3JrhAKN0
逆に免状持ち歩いていない奴とかいんの?
0861ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 16:21:43.54ID:3zcv7QfL0
遺言に「免状は墓を建て、骨は海に流してくれ」と書いた。
まだ独り身だが、、、
0862名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-2j4Z)2019/01/27(日) 16:41:10.20ID:7UVzzzmpr
工業高校を馬鹿にしてる、アウアウイーのうんこマンよしおくんは4浪で痴ほう国立大出身です。
0863名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/27(日) 16:43:50.17ID:d9QopDRmM
アウアウイーとその友達はあぼーんにして見えてないから問題ない
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ d2fd-L3L3)2019/01/27(日) 16:59:37.31ID:yRzGvFMj0
工業高校ピンキリやで、Fラン3流より就職ええと思うわ
http://www.mie-c.ed.jp/tmatus/denki/main0.htm
0865ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 17:32:29.55ID:3zcv7QfL0
谷も2020年をもって活動を休止するんだ…
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ e1f3-DRNm)2019/01/27(日) 17:56:46.78ID:jhcjBC310
電験合格だよと言っておけば免状見られても解らないだろう。電認なんて自分から
言う事は無い。詰り馬鹿にされないね。
0867名無し検定1級さん (アウアウイー Sab1-kHYM)2019/01/27(日) 18:08:55.60ID:C50bQe9Ua
工業高校をバカにした覚えはないけど
でも電験の受験者の7割が大卒だよな

上のデータを見てもアホみたいに勉強する時間があるのに
工業高校生は電験合格者が数人しかいないとか

俺の高校は東大二桁、早稲田三桁、慶応三桁いってたが工業高校は(爆笑)
0868名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-P8Dn)2019/01/27(日) 18:15:58.36ID:hrOvW49Jp
>>867
世界のナベサダに匹敵する奴おるん?
0869ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 18:19:14.51ID:3zcv7QfL0
篠原涼子「今日もおしりの穴がムズかゆいよー」
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/27(日) 18:36:01.94ID:cV/LlZgH0
篠原涼子のうんこなら喰える!
0871名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/27(日) 18:38:40.84ID:d9QopDRmM
      三 こ駄 三
      三 ら目 三
      三 えだ 三
      三 るま 三
      三 んだ 三
      三 だ吐 三
      三  く 三
      三  な 三
       三三三
 :/ ̄ ̄\ヾ
.:/ノ( (゚ッ)/ ̄ ̄\ヾ
:/ ⌒   ト、  \゜
彳  (  。∴\  |∴
/   ゜ |ヽヽ |。o
 ⌒   ノ | | /
    /  ヽ|/U
      u
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 06b6-uJAn)2019/01/27(日) 18:54:33.40ID:flFCyWyb0
谷タイガー嵐に入って活動停止を阻止してー
0873ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 18:57:43.16ID:3zcv7QfL0
市原悦子「おっとう、おら、ケツの穴が掻きてぇ!」
0874名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-2j4Z)2019/01/27(日) 19:25:53.49ID:0lLx6+aAr
よしおくんは優秀な高校出身みたいだが、本人は4浪だから相当な落ちこぼれだったんだろうな。
林先生が1浪まで東大、京大で2浪までらしい、あとはほぼ意味無しだって、現役との差は相当って言ってた。
沢山の学生を見てきて、その後の人生も見てきてる人の言ってることだから、説得力あるよね。
一般的な評価として、4浪なんて通信の大学と同レベルだろ、社会を知らないって恥ずかしいよね。
マウント取れそうな工業高校を相手にするあたりが、幼稚でコンプレックスの強さを物語ってる。
一生、その劣等感をもって生きてうくんだろう、そしてそれを解消するのは、5chの書き込みとか。
いい人生なんじゃないw
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ e5b5-e7cy)2019/01/27(日) 19:26:59.56ID:pIXjuFiW0
>>866
と思うだろう?
でも免状番号のアルファベットの違いで区別できるようになってる
0876名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-MV0E)2019/01/27(日) 19:31:45.15ID:d9QopDRmM
>>874
これだなー
実社会でもプライドばっか高くて使い物になってないんだろう。
ネットでマウント取れそうな相手みつけて憂さ晴らしとか、ここでもバカにされてるのに居座り続けてて本当に笑ってしまうね。
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 2edc-fFV4)2019/01/27(日) 19:37:03.78ID:cV/LlZgH0
>>谷タイガー

俺のやる気を引き出すために何か一言、頼むわ
0878ムービィングシャドゥテイスト!谷タイガー! (ワッチョイ 4274-NdO3)2019/01/27(日) 19:55:18.74ID:3zcv7QfL0
>>877
https://i.imgur.com/izjMS3U.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています