【電験三種】第三種電気主任技術者試験 393[mol/L]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bc-F2Ks)
2019/01/20(日) 21:54:39.11ID:aMutyRwK0あっているか分かりませんが・・・
送電電力をS、送電線に流れる電流をIとする。
送電電圧がVoのとき、I=S/Vo、
V1=I*r=(S/Vo)*r
P1=V1^2/r=(S/Vo)^2*r
送電電圧一定条件の下で送電電圧を2倍にすると
I=S/2Vo、V1=I*r=(S/2Vo)*r
↑高圧化する前に比べて送電線電圧降下は(1/2)倍
P1=V1^2/r=(S/2Vo)^2*r=(1/4)*(S/Vo)^2*r
線路損失は(1/4)倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています