損失抵抗という言葉は、コイルやコンデンサなどに交流電圧を加えても電力を消費しない(損失が無い)のに対して、抵抗は電力を消費して熱にして捨ててしまう事から、これを強調するために抵抗の前に損失を付けて表現したものです。抵抗自体は普通の抵抗です。