トップページlic
1002コメント282KB

電気通信主任技術者 part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/07(月) 21:55:02.23ID:r7+xPSzt
(財) 日本データ通信協会
http://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
【伝交】電気通信主任技術者44【線路】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532470666/
0071名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:09:09.50ID:308Svjde
>>70
前もって買って行け。
前もって作って行け。
昼メシ抜きにしろ。
オフセットで起床して、12時をお昼12時として行動しろ。

色々と策は有る。
0072名無しさん@金沢2019/01/20(日) 21:24:09.07ID:oBSmVQvU
最初に線路設備受けて、ギリギリまで粘り、そして退出して、次の通信線路まで
ひたすら過去問の繰り返しかな?昼飯持参で最後まで足掻く。金、土、日は特に
ひたすら過去問と格闘する。正直設備はいまいち、専門もいまいちの状態。今週で
後何周回せるか?最低でも3周はしたい。H25〜H29まで。それ以前はついでにやって
見る感じ。いまから三時間弱、H26、H27の専門とH28、H29の設備をやり込む予定。
みなさん、がんばろう!
0073名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:45:05.01ID:4GRTWJ2q
>>70
4科目受験らしいけど昼休みは悪あがきしないできちんと休んだ方がいいよ
パンとかおにぎり片手に必死に参考書読んでるやつ多いと思うけどあまり意味ない気がする
それよりゆっくり頭休ませて午後挑んだ方がパフォーマンスは出せると思うよ

そのために会場付近の食事どころはリサーチしといた方がいい

俺は近くにネカフェがあったから午前早々に退室してネカフェ飛び込み、飯食って仮眠(午後のこと考えながら目を閉じてるだけでもいい)、30分くらい前に会場入りしてパラパラ参考書読み返した感じ
0074名無し検定1級さん2019/01/20(日) 21:50:49.37ID:4GRTWJ2q
>>70
ちなみに休日だから学食は開いてない可能性大
インキャンパスのコンビニも休みの可能性大
飯屋、コンビニが少ないなら受験者殺到覚悟
は心得ておけ
0075名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:53:32.90ID:hgNq5Ll1
ストッキング履いたままベッドでスリスリするの最高にええなぁ
0076名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:17:28.84ID:2bojm0cq
んなことしてねぇで勉強しろやwww
0077名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:25:27.66ID:YyD11fSB
昼休みが入るタイプの試験は米食うと眠くなるから
カロリーメイト一択だな
0078名無し検定1級さん2019/01/21(月) 01:34:08.30ID:qJxHPrvC
昼食について、いろいろご意見ありがとうございます。

昼食は「ラーメン二郎 大豚ダブル 全マシマシ」に決定です!!

というのは冗談ですが、確かにネットワークスペシャリストの午後の試験などは
問題文をじっくり読みこんで、かなり考え抜いて解かないといけない試験なので
集中力を研ぎ澄ますために「昼食は出来るだけ軽めに済ます」といった
意見も聞いたことがあります。
0079名無し検定1級さん2019/01/21(月) 06:13:21.33ID:/W/qyAwo
コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」を展開する会社が、
氏名や電話番号といった会員情報のほか、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが20日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。

「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを本人に知られないよう、保秘を徹底していた。
0080名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:38:52.16ID:4fKGbSrq
ぅんこ
0081名無し検定1級さん2019/01/21(月) 20:41:14.93ID:gzPndDyt
のぞみテクノロジーの過去問出題を購入された方いらっしゃいますか?
0082名無し検定1級さん2019/01/21(月) 22:09:29.44ID:jnyMNS5x
>>74
金沢会場は最悪だな・・・
会場近くにコンビニが一軒だけ・・・
0083名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:02:30.49ID:gu84T+L/
東京会場はうらやましい
原宿か
0084名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:55:38.72ID:KTX9oe+U
ワイ、神奈川県民
原宿の方が圧倒的に近くて咽び泣く
0085名無し検定1級さん2019/01/21(月) 23:57:28.44ID:KTX9oe+U
金沢八景徒歩20分は悪
0086名無し検定1級さん2019/01/22(火) 00:05:05.56ID:xaQFeLbF
過去問1教科30分位だから一日で2年分くらいはできるか?あと5日で5年分×2周。一課目しか受からんな。
0087名無し検定1級さん2019/01/22(火) 04:15:56.14ID:Dtdq9uip
>>83
原宿って何だよ
何の試験受けるの?
https://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/exam/map/index.html
0088名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:23:12.64ID:pQw3UjKT
>>87
ヒント:巣鴨
0089名無し検定1級さん2019/01/22(火) 07:24:48.05ID:CVhTn0K0
昔は原宿でやってたってことじゃないのか
0090名無し検定1級さん2019/01/22(火) 09:03:43.75ID:4D+nth7t
>>84
そっちの原宿じゃない
0091名無し検定1級さん2019/01/22(火) 20:23:42.30ID:Gw8JGErj
みなさん技術力じゃなくて記憶力を試しているの?
0092名無し検定1級さん2019/01/22(火) 20:53:34.09ID:LG3STspX
設備管理難しすぎません?なにをすればいいのか
0093名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:02:00.97ID:xaQFeLbF
いつも試験前にあと1週間あればとおもふが、1週間あったら多分無駄に過ごすのであろふ。
0094名無し検定1級さん2019/01/22(火) 21:13:31.07ID:kr7KUaBc
>>91
筆記試験なんだからそうだろ
0095名無し検定1級さん2019/01/23(水) 08:55:40.95ID:4Mrp/fpo
>>88
おばあちゃんのほうか
0096名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:41:15.73ID:9PFlQ2nl
もう、暗記の法規だけに絞ろう。
それでも量大好きだよ。
0097名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:51:47.21ID:QgP6zbYn
平成30年度の第一回目の線路設備
海底ケーブルの敷設解き方がわかりません。
わかる方いますか?
0098名無し検定1級さん2019/01/23(水) 11:52:12.36ID:QgP6zbYn
平成30年度の第一回目の線路設備
海底ケーブルの敷設解き方がわかりません。
わかる方いますか?
0099名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:15:21.36ID:PXR0BcAJ
>>96
大好き?

ありがとうございますお客様
by データ通信協会
0100名無し検定1級さん2019/01/23(水) 12:33:13.30ID:MQB0nIAb
>>98
三角関数使って
初期海底面〜A地点の長さ
初期海底面〜B地点の長さ
を出してその差じゃね?
0101名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:17:26.88ID:F5NCvxyr
やっぱり三角関数は必要だよね
0102名無し検定1級さん2019/01/23(水) 17:56:04.10ID:PXR0BcAJ
ぅんこ
0103名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:07:56.02ID:T2HfCc0E
おまいらH30年度第1回って解いてる?
さすがに前回と同じ問題は出ないよな
0104名無し検定1級さん2019/01/23(水) 18:12:11.40ID:DIdXoYBO
そうともいえない
0105名無し検定1級さん2019/01/23(水) 19:40:56.42ID:5/8rum5E
>>103
正誤問題の選択肢の一つとして出題されていることはある
0106名無し検定1級さん2019/01/23(水) 23:56:35.30ID:geQPaTqs
今日から法規始めたんだけど過去問そのまま出題?
0107名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:02:26.78ID:mNEvUZ1/
これはもうダメかもわからんね
0108名無し検定1級さん2019/01/24(木) 00:34:58.24ID:VcVyyKd7
プルアップ!
0109名無し検定1級さん2019/01/24(木) 06:22:48.47ID:Ztfwumbh
はい
0110名無し検定1級さん2019/01/24(木) 06:53:19.20ID:chXlcke4
はいじゃないが
0111名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:07:55.91ID:d3VdTuUN
どーんといこうや
0112名無し検定1級さん2019/01/24(木) 07:47:21.74ID:duDj26Sf
設備と法規はいけそうだが専門がつらい
専門だけ過去問率低く感じるわ
0113名無し検定1級さん2019/01/24(木) 09:14:03.46ID:0dEBVNvo
>>106
大体
0114名無し検定1級さん2019/01/24(木) 20:06:04.04ID:v/RXcPHH
ぅんこ
0115名無し検定1級さん2019/01/25(金) 00:38:28.28ID:7q1I27xM
>112
つらいも何も「専門家(プロ)」になるんだから、このくらいな基礎的な問題は解けるでしょうに

と、謙虚に解釈してみようではないか?
0116名無しさん@金沢2019/01/25(金) 07:21:14.48ID:ftcUivQI
上の書き込みをみて、そろそろH30-1もやるべきかと思い、試験に落ちて以来
久しぶりにH30-1を解いてみた。残念な結果…71/100だった。これでは落ちる
気がする。80は超えてると思ったが、本番ではヤバイか?後僅かだが、足掻きます。
0117名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:40:38.74ID:7Ll0PYhw
>>116
仕事休み?
0118名無し検定1級さん2019/01/25(金) 08:47:38.63ID:DPsOlJ5Y
明後日試験でしょ。八割くらい取らないと。
0119名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:07:23.46ID:H48zcOZU
本番は火事場のクソ力で1割増しくらいになるだろ
0120名無し検定1級さん2019/01/25(金) 11:46:22.60ID:bPRLq6+w
今日の飲み会欠席にすれば良かった(´・ω・`; )
0121名無し検定1級さん2019/01/25(金) 15:45:45.83ID:AhVJAejC
>>120
(´・・`)今からでもお断りすればよろしいではないか、がんばろう
0122名無し検定1級さん2019/01/25(金) 17:47:22.07ID:ui2uCE5U
まったくだ
どれくらい飲むのか知らんが明日も潰すはめになるぞ
0123名無し検定1級さん2019/01/25(金) 20:13:02.05ID:XMJaHp1a
むしろ飲みながら勉強するスタイル
0124名無し検定1級さん2019/01/25(金) 20:25:15.20ID:a4YdWC1U
やばい寒気がする
室温26℃なのに
0125名無し検定1級さん2019/01/25(金) 20:32:49.46ID:/YKb75B7
気のせいだ
0126名無し検定1級さん2019/01/25(金) 21:34:03.65ID:7q1I27xM
蛍の光が聞こえてきた
0127名無し検定1級さん2019/01/25(金) 23:39:10.58ID:YkX1IhYI
>>126
ラーメン屋に行ったら、川島あいの「明日への扉」が流れていたが、
次回がんばれということか・・・
0128名無しさん@金沢2019/01/26(土) 00:54:23.87ID:SJDUndeD
金曜は仕事でしたよw実は設備の過去問始めたの1/7から。17日くらいか。まー現状で
はここまでか?と思う。今も勉強中。今日は通信線路をやりこんで自作の解説ノートを
ちらみする。設備のノートをちらむみする。今から少し寝て、また勉強。今日は徹夜
になりそうだ。あーー受かりたい。今更だが、線路主任。通信線路と線路設備。
0129名無し検定1級さん2019/01/26(土) 02:49:01.99ID:Il7miM8U
>>128
7がつにがんばろう
0130名無し検定1級さん2019/01/26(土) 09:33:15.54ID:HEEVJvF4
もう一度寝るぅ..zzZZ
0131名無し検定1級さん2019/01/26(土) 10:30:11.44ID:Il7miM8U
>>130
お疲れ!
0132名無し検定1級さん2019/01/26(土) 13:17:18.63ID:lhz8ZQEc
明日は名古屋までお金を捨てに行く作業
0133名無し検定1級さん2019/01/26(土) 14:13:24.62ID:fgrfwURw
今から法規始める
0134名無し検定1級さん2019/01/26(土) 14:23:45.52ID:eWOglu3O
初受験
30年度第1回問題を今日やってみた結果
法規54点・設備56点・専門59点
ぐぬぬ
0135名無し検定1級さん2019/01/26(土) 14:45:44.64ID:VEyZiUl4
ぅんこ
0136名無し検定1級さん2019/01/26(土) 15:00:36.01ID:vpS6Ltt2
>>134
無理なやつですわ
0137名無し検定1級さん2019/01/26(土) 15:08:04.92ID:Il7miM8U
>>132
自分は「簡単じゃん!」とブツブツつぶやく予定
0138名無し検定1級さん2019/01/26(土) 15:08:31.85ID:Il7miM8U
>>133
ほかは?
法規オンリー?
0139名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:27:58.54ID:eQEy3F/R
>>138
法規オンリーっすね
前回受けてまさかの法規だけ落としたんで
0140名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:29:16.66ID:dh6xVZqp
名古屋場所違うじゃん
まずは着けるか不安
0141名無し検定1級さん2019/01/26(土) 16:52:03.73ID:4YRNxGI2
申請開始前に試験会場公表して
試験地ではなく試験会場選べるようにしてくれないかなぁ
毎回高い受験料払ってるんだから
0142名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:12:39.77ID:MJbQLa52
>>141
こんな試験、一発で受かれよ
協会のお得意様か!
0143名無し検定1級さん2019/01/26(土) 17:29:01.79ID:1I7qmPeU
すまん、俺は8回受けている
0144名無し検定1級さん2019/01/26(土) 18:15:23.44ID:ZPoitXBk
関東学院大学が会場の人ご愁傷様です
0145名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:10:38.01ID:F8zJKK7N
だめだもう
大阪なおみのせいで勉強する気しないぜ
また夏頑張ろうな!
0146名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:32:48.34ID:3xUET4gT
会場が大正大学だけど周りにコンビニとかあるの?
0147名無し検定1級さん2019/01/26(土) 19:46:07.78ID:Il7miM8U
>>145
なおみも今やばそうだね
0148名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:14:58.99ID:F8zJKK7N
>>147
勝ったでー!
0149名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:36:30.01ID:Il7miM8U
>>148
よく盛り返したよね!
0150名無し検定1級さん2019/01/26(土) 20:37:25.77ID:wVtYuRli
>>146
大学周辺の安い飲食店はほとんど休み
校内のコンビニももちろん休み
そして共学校の場合男子●んこ部屋が圧倒的に不足
0151名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:02:53.87ID:7OSsCw2C
29年度2回目の伝送設備難しすぎる
0152名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:34:15.77ID:nA99BZdR
>>150
ゴメン
ウンコ部屋が一番落ち着くんだわ
0153名無し検定1級さん2019/01/26(土) 21:47:41.84ID:5C1UFROQ
皆さんまだ頑張ってますか?
ご飯食べたら眠くなってしまった!

明日は名古屋です。
八事キャンパスなので間違えないように  ?!(・◇・;) ?
0154名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:00:31.98ID:SpzfzA+O
とりあえず明日は法規だけを合格するようにする。
0155名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:12:09.89ID:tcezOxdm
法規今かやれば間に合う?
0156名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:29:05.88ID:LFoPtQPe
これから計算問題を少しやって寝ます。
皆さまの武運を祈ってます
0157名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:48:09.94ID:H8DXNA0M
最後の追い込みだ。寝なきゃ忘れないぞ!
0158名無し検定1級さん2019/01/26(土) 22:52:47.76ID:mnk80DCB
もう1本ビール追加
0159名無し検定1級さん2019/01/26(土) 23:28:58.35ID:0cj/F8g5
俺は氷結9%を追加だぜ
0160名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:05:26.84ID:Jw8fnTUI
すごくいい感じなんだが、問題は朝起きれるかだ
0161名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:16:39.50ID:VUkpgLqi
証明写真証明写真証明写真
0162名無し検定1級さん2019/01/27(日) 00:19:10.23ID:YKnTzvFo
>>161
自撮りしてコンビニへ
0163名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:00:22.30ID:2yTiLq68
札幌受ける人いる?
0164名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:09:16.34ID:BFxPw9fn
前回の西日本豪雨による列車運休&高速通行止めの影響で
試験会場にたどり着く手段が一般道自家用車しかなくて徹夜で行ってフラフラになって
線路設備と伝送交換設備を間違えて解答して設備だけ落としたリベンジを今回果たす!

今回の試験対策として勉強はわずか7日しかしていないのが不安ではあるが
天候は大丈夫そうだ

やるぞ!やるぞ!やるぞ〜!
0165名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:10:12.62ID:4ecBsgJC
眠れない(´ω`)
0166名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:24:31.63ID:5ixCR9+R
合格基準6割ってハードル低くね
半分と1割だぜ
0167名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:25:24.26ID:5ixCR9+R
>>166
捕捉
酔っぱらいです( ^ω^ )
0168名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:26:04.46ID:2yTiLq68
そうだよ
40点も間違えていいんだからな
0169名無し検定1級さん2019/01/27(日) 01:41:40.28ID:pIax7LV9
>>154
同じく。
今から勉強する。
0170名無し検定1級さん2019/01/27(日) 02:45:38.46ID:KmFsZrwf
前回合格から半年か。みんな頑張って!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています